タグ

2007年12月6日のブックマーク (12件)

  • ここ最近固い話ばっかり書いていたので - 静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

    今日から始まった青葉シンボルロードのイルミネーション画像でも貼っておきますね。どうぞ和んでください。 今年は幾つかのテーマを持ってイルミネーションが設置されたとの事です。この2枚の部分は青葉シンボルロードのまんなかあたりにあるもので、テーマは「ハート」との事。中心部にはクリスマスツリーも飾られています。 ここ最近のはやりなんでしょうか、白色LEDを使ったイルミネーションも非常に多くなっています。雪の輝いているような感じできれいなのはきれいなのですが・・・どことなく「寒い」感じがしてしまうのは気のせいでしょうか。 だいぶはしっこの方から呉服町商店街側を眺めます。 ライトアップは来年の2月15日まで。静岡にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。、

    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    そういえば今年はまだどこにもイルミネーション見に行ってないな。近所のマンションの入り口に白色LEDのツリーがあるけど、点滅が早すぎてまるでパチンコ屋のネオン。
  • 「奴はとんでもないものを盗んでいきました」この後のセリフは? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    「奴はとんでもないものを盗んでいきました」この後のセリフは? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    あなたのKOMUROです。/みさのなま足です。
  • 幕末、ペリーが浦賀にきましたが、その際に彼が乗ってきたものは何だったでしょうか - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    幕末、ペリーが浦賀にきましたが、その際に彼が乗ってきたものは何だったでしょうか - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    「開国しますよ」という話。
  • テレビ・ラジオの接触は「目的」「習慣」「偶然」がほぼ同数--博報堂DY調べ

    博報堂DYメディアパートナーズは12月5日、主要な7つのメディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、パソコンからのウェブ、携帯電話からのウェブ、ハードディスクレコーダー)における生活者のメディア・コンテンツ視聴実態を把握する「オン・デマンド視聴実態研究」を行い、結果を発表した。 研究に際して実施された調査は、首都圏4会場(銀座、渋谷、新宿、柏)での対面による記憶探索型インタビューで、高校生から69歳の男女に対して9月6、7、9、10日の4日間で行われた。有効回収数は410サンプル。 調査結果によると、生活者が1日に接触するメディア数は、3種類が33.6%でもっとも多く、次いで2種類(27.8%)、4種類(20.7%)となった。またインターネットやハードディスクレコーダーなど、接触可能なメディアの数が増えても、2〜3種類しか見ない人が6割以上に達する。 メディア接触の組み合わせでは、「4マスメディ

    テレビ・ラジオの接触は「目的」「習慣」「偶然」がほぼ同数--博報堂DY調べ
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    「狙って視聴した」人と「いつも視聴している」人と「たまたま視聴した」人が同数というお話らしい。もっと詳しく知りたいな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i301.htm?from=navr

    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    上下分離方式に興味を示す自治体がどれくらいあるかが鍵ですねぇ…。道路は何でも通せるけど、鉄道は通せるものに限りがあるのがネックになるか。
  • 総務省:通信・放送関連法を「情報通信法」に一本化 - 毎日jp(毎日新聞)

    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    ここで「紙」の復権が起こったりしたらまたおもしろそうだが…それはないな。
  • 大阪府知事選に立候補する橋下弁護士の品位~ブログの「チ●カス弁護士発言」(削除は卑怯?は誤報) - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 光市事件の弁護団への懲戒請求呼びかけ問題で、このブログでも触れたことがある橋下弁護士が大阪府知事選に出るのだという。朝日新聞(※1)によると、【来年1月27日投開票の大阪府知事選で、自民党は4日、大阪弁護士会所属の橋下(はしもと)徹弁護士(38)を擁立する方針を固めた。人も了承しているといい、今月中に記者会見を開いて正式発表する見通し。自民党は公明党と連携し、橋下氏を推薦する方向で調整しており、民主党にも同調を呼びかける構え。ただ、民主党内には独自候補擁立論も根強く、民主の動向次第では11月の大阪市長選に引き続き、激戦になる可能性が出てきた】らしい。 ※その後、橋下氏は「出馬する意思は全くありません」とのコメントを発表し、立候補を否定したと報道されていますので、その点、追記しておきま

    大阪府知事選に立候補する橋下弁護士の品位~ブログの「チ●カス弁護士発言」(削除は卑怯?は誤報) - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    人格攻撃はどっちにしても反則ワザだよなと。
  • 人権擁護法案再び~必要性は認めるが、差別と対公権力に限定すべきだ! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    人権擁護法案再び~必要性は認めるが、差別と対公権力に限定すべきだ! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • janjanblog.jp

    This domain may be for sale!

    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    「日本に住んでいる」という間違いない事実と、「親は中国人」という間違いない事実。そのふたつの事実の合間に暮らすとは。「嫌なら帰化しろ」等軽々しく言う人にはよくよくじっくり考えてもらいたい。
  • RSSフィードの真価はコンテンツを「ページという檻」から解放することにある

    このコラムをお読みのみなさんは、「RSSの使い方」というとどのようなイメージを持たれるでしょうか? 多くの人は、「RSSリーダーを使って、メールのように読むもの」と思われるのではないでしょうか。 もちろん単に利用者として使う場合の代表的なイメージとしては間違いではありません。しかし、法人のサイトでのRSSの用途はそれにとどまるものではありません。 RSSという規格は、その語源(いくつかあるようですが一例としては「Rich Site Summary」や「RDF Site Summary」などの呼称が挙げられます。どちらも「Site」の「Summary」、「サイト」の「要約」という点は共通ですね)が示すように、ウェブサイトのコンテンツを機械が扱いやすい形式に要約したものです。情報をこの形式で記述しておくことで、サイト内のコンテンツを様々な用途に簡単に利用することができるようになります。 今回は

    RSSフィードの真価はコンテンツを「ページという檻」から解放することにある
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    某音楽事務所はアーティストにPC用(大手ブログサービスに便乗)と携帯用(メール送信→Webmasterが更新)と、別々に日記を書かせている。結果、有料コンテンツなのに携帯サイトの方は放置状態。もったいなさ過ぎる。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007120518_all.html

    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    welldefined氏>学生が怒ったということは、「もらったお金をきちんと回してくれたら職を世話するよ~ん」的なやりとりがあった可能性が。
  • 「朝ドラあけのアナウンサーの表情」のナゾ (2007年12月6日) - エキサイトニュース

    NHK連続テレビ小説ファンの間で、ドラマあけのアナウンサーの一瞬の表情が話題になっていることをご存知だろうか。 ドラマが終わり、ニュースを読み始めるまでの1秒足らずの間。 アナウンサーが下のモニターから正面に顔を向ける、その刹那である。 ネット掲示板などでも毎日、ドラマの展開によって「今日は嬉しそうだった」「ちょっと微笑んでいた」「目がちょっと潤んでいるように見えた」など、その余韻を楽しむように、アナウンサーの表情をチェックする人たちの書き込みが多い。「ニュースを読む直前の数秒間まで見てこそ『ちりとてちん』」と言う人もいるほどだ。 実際、自分も毎日欠かさずアナウンサーの表情チェックをしてしまい、「あ、やっぱり感動してる……」「アレは泣くかもねえ」などと、まるで思いを共有できる相手のように見てしまうのだけど……。 アナウンサーもやっぱりドラマを観て、思わず感情があふれ出してしまってるんでしょ

    「朝ドラあけのアナウンサーの表情」のナゾ (2007年12月6日) - エキサイトニュース
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/06
    「アナウンサーがニュースを読む席に着くのは、だいたい1分前なんです。(中略)だから、アナウンサーがドラマを観ていたとしても、それはせいぜい最後の10秒くらい。」ラジオでも流れている曲を話し手は聞いていない。