■民間企業の就労支援受け 身体・知的・精神障害者のうち社会的偏見が強く、就職が難しいとされるのが、統合失調症や鬱病、てんかんなどの精神障害者だ。 しかし、平成18年から精神障害者保健福祉手帳の所持者も障害者の雇用率に算入できることになったことや国の就労系サービスの充実から、就職に弾みがついた。特に福祉サービスである就労移行支援事業に民間企業なども参入し、大きな成果を挙げている。通所しながら就活 埼玉県の田中直樹さん(41)=仮名=は、35歳で統合失調症を発症。工場で一般事務をしていたが休職。服薬治療の後、復職した。しかし、うまくいかず退職。田中さんは「小さな会社で、上司や人事に病気への理解がなかった」と振り返る。 服薬治療などで状態が落ち着いたことなどから、1月から就労移行支援事業所「ウイングルさいたま浦和センター」(さいたま市中央区)に通い始め、就職の準備を始めた。週5日、午前9時半に入