11 嘉士伯(アラバマ州)2008/08/09(土) 15:34:45.72 ID:8aq/0NTn0 ?2BP(256)
11 嘉士伯(アラバマ州)2008/08/09(土) 15:34:45.72 ID:8aq/0NTn0 ?2BP(256)
8月2日、T-ZONE.PC DIY SHOPがウェスタンデジタルの1TバイトHDD「Caviar GP Green WD10EACS-D6B」を10台限定の9980円で販売した。また、TSUKUMO eX.も2日と3日に各日15台限定で同製品を1万1980円で売る。 2008年以降、大容量HDDは週末特価の主役であり続けている。これまでは500GバイトHDDが主力となり、ショップ間で8000円割れや7000円割れの競争が繰り広げられてきたが、そのメインターゲットが1Tバイトモデルに移りつつある。 T-ZONE.PC DIY SHOPは「正直、500GバイトHDDの価格はこれ以上急に下げるのは厳しいです。1TバイトHDDの価格も順調に下がっているので、今後はこちらにキャンペーンの重点が置かれるようになるでしょう。もうギガの時代じゃないっすね。テラで競争する時代ですよ」と語る。 実際、WD1
容量1TBのWesternDigital製3.5インチSerial ATA対応HDD「WD10EACS-D6B0」が、8月2日限定の特価ながら、1万円割れの9980円で販売されることとなった。 容量1TBのWesternDigital製3.5インチSerial ATA対応HDD「WD10EACS-D6B0」が、8月2日限定の特価ながら、1万円割れの9980円で販売されることに 明日、8月2日に9980円での販売を予告しているのはT-ZONE.PC DIY SHOP。限定10台という特価品扱い(1人1台)ながら、ついに1TB、1万円割れ時代に突入することとなる。「WD10EACS-D6B0」といえばここ最近値下がりが目立っているモデルで、1万円割れまでとはいかないまでも、今週末には1万2000円台で販売するショップが多く見られる。 一般のユーザーにしてみれば、1TBものHDDを何台も必要とし
4人に1人は、個人で購入したPCを仕事で「よく使っている」――。経営とITサイトと日経BPコンサルティングは2008年6月、仕事で使用するPCの利用実態や意識を調査した。有効回答数は2566件。 調査では、以前から「情報漏洩などの危険性がある」と指摘されてきた「個人PCを仕事で利用する」というスタイルが相変わらず残っていることが分かった。「あなたは職場以外で、個人で購入したパソコンを仕事のために使っていますか」と質問したところ、「よく使っている」が25.1%(644人)。つまり4人に1人に当たる。「たまに使っている」は31.3%(801人)だった。つまり、全体の半分強がプライベート用のPCを仕事のために使っていることになる。 数年前、プライベート用のPCから仕事の機密情報が漏洩するという事件が相次ぎ発生した。その直接的な契機となったのは、プライベート用のPCにインストールしていたファイル共
いやあ、最近「けんすうさんはmac派ですね!」みたいなことを言われて「mac最高だよ!」「なんでmacにしないの!」とか冗談でいってたりしたこのごろです。 しかし、はてなとか2chとか、パソコンに詳しい人が見るようなサイトを見ると意外と未だに「windows派 vs mac派」みたいので争っている人がいるんですねえ、、びっくりしました。 正直いって、今や、どっちもあまり変わらなくないですか? 昔は大きな差あったかもしれないのですが、よく知りません。昔、vaioよりもmuramasaのほうが好きだった、くらいの感覚で今mac使っているだけなんですけどねえ、、、 さてさて、そんなこんなですが、最近、周りでパソコンとかあまり好きじゃなそうな人がmacを買うシーンをよく見ます。 なんでだろーな?iPod効果?とか思っていたのですが、どうもそうでもなくて、ある一つの簡単な理由からmacを買
「DESTROY」は、ハードディスクのデータを完全に抹消できるMS-DOS用ソフト。家庭内の個人利用に限りフリーソフトとして利用でき、企業や団体で利用する場合は作者とライセンス契約を結ぶ必要がある。ベクターのライブラリページからダウンロード可能。 PCやハードディスクを処分する際は、個人情報を守るためデータを完全に抹消するのが望ましいが、WindowsのインストールドライブやOSが起動しなくなってしまったPCのハードディスクを完全抹消するのは手間がかかる。本ソフトならファイルサイズが小さくMS-DOS上で動作するため、このような環境でもFD(フロッピーディスク)からMS-DOSで起動すれば確実にデータを抹消できる。 とはいえ、最近はMS-DOSの起動FDを作成できる環境が限られていたり、そもそもFDドライブが付属していないPCもある。そのため本ソフトには、フリーのMS-DOS互換OS「Fr
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0 shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO >>1 それ重要だろ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0 エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様) 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0 フォルダ名の最後に .{0000
某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基本的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基本
2008年07月20日 12:00 総務省が7月12日に発表した2008年度版の情報通信白書には、情報通信業界におけるさまざまなデータが公開されており、非常に興味深い内容を持つものも多い。その中の一つ、4大既存マスメディア(テレビ、新聞、雑誌・書籍、ラジオ)に関する調査結果において、普段かたられている「4大既存メディアの最大のライバルにして敵は『携帯電話』である」という話が必ずしも適切ではないことを示すデータが記載されていた(【発表ページ】)。 情報通信白書とは総務省が毎年日本の情報通信の現況や情報通信の政策の動向について、国民の理解を得ることを目的として作成する統計資料。政策決定の材料としても用いられる。 一部の意見には「パソコンやケータイが高機能化・普及したことで、4大既存メディアのお株を奪っている、役割の代わりを果たしつつある」とするものがある。既存メディアからすれば、自分たち自身が
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
曰く『買うな』 参照元:パソコン選びで困っている人に伝えるポイント5つ - 頭ん中 パソコンを買いたいと思ってる人の動機は大まかに分けて 明確な目的があって必要 好奇心を満たすために必要 なんとなく の3種類があります。 まずは明確な目的がある人から。例えば家でビジネス書類を作成する必要があるとか、あるいは音楽に長けていてDTMに挑戦したい人とか、簡単に言ってしまえば『十数万円の元を取れる可能性が比較的高い部類』の人です。こういう人はほとんど迷うことは無いですね。目的を店員さんに話せば後は全部店側で選んでくれますから。それに加えて参照元であげられている指標があれば十分でしょうね。 次、好奇心を満たすために必要な人。例えば「町内会のチラシをパソコンで作成してみたい」とか「インターネットってすごいんでしょ?」って人たち。極端に言えば『年に1回年賀状を書くために十数万円のパソコンを購入します!』
Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
ナナオが「ディスプレイの使い方で疲れ目が軽減される」との調査結果を発表:目が疲れにくい液晶の利用法とは? ナナオは6月30日、長時間のVDT作業(VDT:Visual Display Terminal、PCディスプレイなどの表示機器の総称)において、ディスプレイの使い方で目の疲労度が軽減される傾向にあるとの調査結果を発表した。 この調査は、長時間のVDT作業による眼精疲労の問題に対する取り組みとして、同社が眼科医とVDT作業労働衛生インストラクターの監修・指導のもと、独自に実施したもの。一般的に目が疲れると目のピント調節能力が低下するため、物がはっきり視認できる範囲の最も近い距離(調節近点距離)が次第に遠くなることに着目し、ディスプレイの使い方を変えながら、1日のPC作業前後に目の調節近点距離がどのように変化するかを調べた。 調査には同社の24.1型ワイド液晶ディスプレイ「FlexScan
PCのクラッシュや全データが消えてしまった場合に受けるダメージは、失恋を上回る――シマンテックは6月18日、PCにまつわるストレスに関する調査結果を発表した。 調査は、インターネット利用歴3年以上・15歳以上のユーザー男女1000人を対象に4月中旬、ネット上で実施。同様の調査は2006年、07年にも行っている。 さまざまな出来事について、人生にとってのダメージを0~10で評価してもらったところ、「PCがクラッシュして使用不能になる」は6.99、「PCに保存してあったファイルをすべて損失」は6.98。「財布紛失」(7.99)、「友情を失う」(7.41)、「病気やけがをする」(7.32)に次いで高い数字で、全年齢層で「失恋」(6.03)を上回った。 PCのパフォーマンスについてのストレスは、「動作が遅い」(67%)が3年連続トップ。購入当時のパフォーマンスを100とした場合、使用中のPCのパフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く