タグ

2010年3月8日のブックマーク (12件)

  • リンクについて:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルへのリンクは、営利を目的とせず、フレームなしで行うなど一定の条件を満たしている限り、原則として自由です。 朝日新聞デジタルにリンクを張った際は、そのサイトの内容とアドレス及びリンクの趣旨、お名前、ご連絡先、下記の注意事項を了解した上でリンクした旨などを記載し、お問い合わせフォームからお知らせください。朝日新聞デジタルの趣旨に合わない場合や、朝日新聞社の事業等を害する恐れがある場合は、リンク自体をお断りすることがあります。なお、編集・更新の都合により、サイト内の各ページは予告なく変更・削除されることがあります。また、アクセス認証を求められる場合があります。リンクを設定いただいても、短期間でリンク切れとなる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 リンクを張る際のお問い合わせフォームはこちら リンクを設定する個所には、朝日新聞デジタルへのリンクである旨を明記してください

    リンクについて:朝日新聞デジタル
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    え?朝日新聞も個別記事にリンクを張るにはお知らせしないといけなかったの?はてブしにくいんだけど。。。(笑)
  • リンクの取り扱いについて|山形新聞

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    ここも個別記事をブックマークするには、お知らせしなければならないらしい。
  • 著作権・リンクについて | 山陰中央新報デジタル

    著作権について 「山陰中央新報」(紙、ホームページ)の記事、写真、イラストなどの著作権は山陰中央新報社または、その情報提供者に帰属します。無断転載、再配信等は一切お断りします。 著作権については、日新聞協会の見解に準拠します。 ネットワーク上の著作権について (日新聞協会の見解) リンクについて 山陰中央新報へのリンクであることを明記してリンクしてください。弊社ロゴマーク、独自作成のリンクボタンの使用はご遠慮ください。 フレーム内リンクなど、他のウェブサイト内に「山陰中央新報」を組み込んだ形でのリンクはお断りします。 弊社の都合で、予告なくサイト内ページを削除・変更することがあります。 公序良俗に反するなど、内容によってはリンクをお断りすることがあります。 ・著作物二次使用に際しての許諾要件

    著作権・リンクについて | 山陰中央新報デジタル
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    「リンクする際はお知らせ下さい」というページを見つけてしまった。こういうのはとっくに絶滅したと思っていたのに。。。はてブで保存するにも連絡先などを知らせないといけないのだろうか!?(笑)
  • 「足して9になる数字」が四則演算すべての検算を驚くほど加速する理由

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    「足して9になる数字」が四則演算すべての検算を驚くほど加速する理由
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    なんかすごい。でもじっくり読んでみる余裕がない。あとで、、、読まないかもしれないけどブックマーク。
  • Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    なるほど。今のところ同業者は結構フォローしてきているつもりだし、これ以上増えても大変なので、しばらくしてから試してみよう。
  • 吉野家がソフトバンクだったら

    「牛丼並盛で」 「牛丼for everybodyキャンペーン適用でよろしいですか」 「なにそれ」 「はい、2年分割払いのたいへんお得なキャンペーンです」 「いや、ふつうに買いたいだけなんですけど……」 「キャンペーンを適用いただくと、実質牛丼価格が0円になりますよ」 「0円でべられるの?!」 「はい、ただし吉野家プラン(牛)、Y!ベーシックパック、ライス定額フルにご加入いただくことになります」 「訳が分からないんだけど、けっきょく幾らなの」 「実質0円です」 「いや、そうじゃなくて……」 「あ、失礼しましたお客様、牛丼for everybodyキャンペーンは1月で終了しておりました。現在は生姜バリューセットをお薦めしております」 「なにそれ」 「こちらも牛丼が実質0円になるお得なプランです。さらに全国の吉野家店舗にある生姜もべ放題になります」 「牛丼for everybodyだと生姜抜

    吉野家がソフトバンクだったら
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    要するに一言では説明出来ない体系になっているということ。これが良いか悪いかは別として。
  •  てなもんやLOVE & PEACE:楽天ブログ

    2015/12/25 ハッピークリスマス (1) カテゴリ:レッツ!訳。番外篇 (ジョン・レノンのハッピークリスマスを山訳) クリスマスやね 今年どうやった? 一年が終わるで はや新年やね クリスマスやけど 楽しみゆうろうか お隣さんもおなじみさんも おとしよりもわかいしも メリークリスマス ついでに新年おめでと えい一年になりますように なんちゃ怖いことがないように クリスマスが来たねえ(戦争は終い) 弱い人にも強い人にも(願うたらね) お金持ちにもひもじい人にも(戦争が終るで) 世の中いろいろ間違うちゅうけど(願うたら) クリスマスおめでと(戦争は終われる) 黒人にも白人にも(願うてみいや) 東洋人にもネイティブにも(戦争は終わる) 武器を置いてみようや(今でしょ) クリスマスやね(戦争は終わるね) なにをやったっけ(心から願うたら) 新しい年が来るで クリスマスおめでとう 楽しみゆ

     てなもんやLOVE & PEACE:楽天ブログ
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    おもっせーサイトがあーけん、見にいかっしゃーだわ。(=面白いサイトがあるからご覧になるといいですよ)と、私の母語、出雲弁でつぶやいてみる。
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    相変わらずTwitterからのインポート分も6時間近くのタイムラグがあったり、インポートが一気に行われるらしくタイムスタンプがおかしくなるなどの問題があり、Googleバズは一旦離脱することにした。
  • わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──ツイッターで知り合い、結婚した。 きっかけは1文字違いのアカウント名。 今、異性との出会いが変わりつつある。──  蝉の声がうるさかったのを覚えている。  2008年9月1日。左手にWii、右手にWii Fitを持って、ゲーム開発者の男性(34)は長野駅で降りた。目的はただ一つ。面識のない女性(32)にゲームを貸すことだった。緊張していた。  東京都在住の男性は08年2月、長野県在住の女性は07年4月にツイッターを始めた。ツイッター上で、男性はchank、女性はchanmと名乗った。  お互い、そのアカウント名に特別な思いはない。 「なんとなくchankに」 「あだ名がみっちゃん。逆さにしてアルファベット表記にした」  kとmの1文字違い。だが、見知らぬ2人は相手の顔や経歴など知るはずがない。 ■似ていた「しゃべり口調」  趣味ゲームとアニメのchankさんは、似た趣味を持っていそう

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    世の中には「じゃ、そういう方向で」で決まる人もいるのか。。。
  • iPhoneがなくなったのでMobileMeでメッセージをおくってみた件

    iPhone捜索ドキュメントをtweetしてみた&ついったったー様方の反応まとめ 3/7昼よみうりランド横、丘の湯にてiPhoneを紛失 ↓ 丘の湯フロントには紛失を届け出る 続きを読む

    iPhoneがなくなったのでMobileMeでメッセージをおくってみた件
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    自宅内でiPhoneが見つからず、確か4回ほど、MobileMeから捜索願を出したことがあります(笑)とっても便利です。
  • 小5から英語教育 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    記事中で小5からローマ字の学習とあるが、学習指導要領では小3から学ぶことになっているはず。ひょっとして小3では訓令式ローマ字?/千葉をCibaと書き間違える理由が分からない。
  • 面接でのNGワード(公務員編)

    1 名前:受験番号774:2007/07/11(水) 13:27:00 ID:vliMbNNP 安定 564 名前:受験番号774:2009/08/24(月) 01:39:38 ID:N0O35QFb 安定って大事だと思うんだけどなぁ 逆に公務員が安定してなきゃ市民が困ると思うんだよね 市民のために働きたいからこそ安定が必要だと思う これをいかに上手く伝えるかだが、誰か弁が立つ人いる? 566 名前:受験番号774:2009/08/24(月) 01:53:14 ID:WgdQCHR5 >>564 それだと『安定していない民間企業は市民の役に立つことはしてないの?』 ってこと言われそう 公務員面接で安定は禁句って予備校で言われてるし、安定を抜いた方がいいと思う。 567 名前:受験番号774:2009/08/24(月) 02:08:44 ID:TTeGVifz >>564 安定ってのはまずい

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/08
    こういう言葉遣いだけで決まるわけじゃないと思うが、気をつけておくにこしたことはない。でも気をつけてもついうっかり素の自分が出てしまうもの。鍍金ではダメ。