タグ

2014年1月9日のブックマーク (5件)

  • 元グーグル日本法人社長の"生き抜く"読書術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元グーグル日本法人社長の"生き抜く"読書術
    kmyken1
    kmyken1 2014/01/09
    大学生にも是非こういう考え方を身につけて欲しい! 引用:「若くてたっぷり時間があるときに「生きていくうえで自分にはこれがある」と思えるもの、通奏低音となって人生を流れるものを見つけること」
  • 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・

    たさま@自然界 @spcs5618 昨晩110番を利用してしまった。帰宅途中20時くらいに住宅街で結構小さい子(小1~2年くらい)が泣きながら一人で歩いていた。迷子か何かかと思って声を掛けようと思ったが「声かけ事案」とか言われても困るので声を掛けられなかった。かといって放置するのも困るので仕方なく110番した。 2014-01-09 08:17:39 たさま@自然界 @spcs5618 110番は緊急通報で「警察への電話窓口」ではないが、場合によっては事件に巻き込まれかねない時間帯だし問題ないだろうということで通報したがOPに「最寄りの交番まで連れてこられませんか?」と言われた。それはムリだ。「事案」とか言われるのが怖くて声かけられないから通報したんだし。 2014-01-09 08:23:58 たさま@自然界 @spcs5618 その旨伝えると、大丈夫だからといわれたが、そりゃOP(女性

    夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
    kmyken1
    kmyken1 2014/01/09
    自分だったらどうするだろうか?小学生の親としては、やっぱりとりあえず声を掛けると思う。/.@desliee さんの「夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・」をお気に入りにしました。
  • NHK地理講座の先生へ。メディア・コンテンツが置かれた現状を知り、競争意識を持って! - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    メディア・コンテンツ・教育を考える人に向けて。 この方がご高齢だからなのか分からないけれど、NHK講座担当にしてはなんと危機感がないのだろうと驚いたので、急いで書きます。(なので今回はグラフなしですみません) →NHK高校講座で地理担当の内藤教授がNHKをdisるツィートまとめ 簡潔にまとめると、NHK高校講座の番組作りに対しての批判です。 超訳すると、 「NHKはエンタメ路線に切り替え、自分たち教授から番組メインの座を奪い、かわりにお笑い芸人をメインに据えた。そのせいで教える内容も1/5になり、ちゃんと学びたい人がかわいそうだった。今からまた新しく番組を作り直すようだけど、しっかりやろうぜNHK! 教育なめんじゃねぇぞ」 て感じ。内藤教授が熱意のある良さげな人だなってのは分かる。けれど、このひと根的な現状把握ができてないと驚いた。 まず1つめ。今はカーンアカデミーなりスクーなりマナビー

    NHK地理講座の先生へ。メディア・コンテンツが置かれた現状を知り、競争意識を持って! - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    kmyken1
    kmyken1 2014/01/09
    教育の市場化を嘆くならこの記事を読んでからでも遅くない。引用:「あえてキャッチーな言い方をすれば、おそらく今後10年で、すべての教育コンテンツは「アニメ化」「ゲーム化」の道を辿るでしょう。」
  • Ishikawa Group Laboratory

    Ishikawa Group Laboratory is researching on 1) Sensor Fusion: high speed robot and visual feedback, 2) Dynamic Vision System: 3D image tracking and adaptive...

    Ishikawa Group Laboratory
    kmyken1
    kmyken1 2014/01/09
    今日の朝日新聞で紹介されている。あとで見る。「打率10割、じゃんけんで必勝、1分間に250ページを速読……。 こんなロボットたちを作って動画サイトにアップし、再生回数が計1200万回を超えた。」
  • 靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日の報道も見た。しかし、おおむね日では「アメリカ政府はそんなに腹を立ててはいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰囲気のようだ。 ワシントンで生活している身としては、大いなる違和感を感じる。ワシントンでアジア政策に何らかの関わりを持っている人たちの間では、今回の総理による靖国参拝は大問題として認識されており、安倍総理を見る目は格段に厳しくなっているからだ。ちなみに、前掲のアメリカ大使館が出した

    靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース
    kmyken1
    kmyken1 2014/01/09
    お互いに「異文化理解」が足りない。