タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (134)

  • <東大・中内教授>iPS有力研究者が米国流出 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米スタンフォード大に研究室を開設する中内啓光・東京大学教授=東京都港区の東大医科学研究所で、丸山博撮影 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療研究の第一人者、東京大医科学研究所の中内啓光(ひろみつ)教授(61)=幹細胞生物学=が、米スタンフォード大に年内にも研究室を開設し、3年半後に完全移籍することを毎日新聞の取材に明らかにした。中内教授は、iPS細胞を使ってブタの体内でヒトの臓器を作製することを目指すが、日では現在、研究指針で禁じられている。政府の成長戦略の柱となっている再生医療のトップランナーの「頭脳流出」は波紋を広げそうだ。 【アメリカへの頭脳流出】ノーベル賞の南部さんの写真  研究指針については、政府の生命倫理専門調査会が今年8月、中内教授の研究を踏まえ、動物の受精卵にヒトの細胞を入れて、子宮に戻す基礎研究を条件付きで容認。5日、指針改定に向けた議論が始まる。 だが、中

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/05
    いわゆるひとつの日本の問題。(定年制の是非まで含めるならひとつの問題に収まり切れないが。)
  • 鉄道業界に個人情報を任せられるのか (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    杉山淳一の時事日想: JR東日が日立製作所へSuicaの乗降履歴データを販売す――。この件に反発した利用者から、データ削除要望が8823件も寄せられている。 【画像:日立が情報商品として提供するデータのサンプル、ほか】  「JR東日が無断でSuicaの乗降履歴データを販売するなんてけしからん」……その気持ちが私には理解できない。確かに自分が使っているSuicaのデータも保存されているわけで、販売されたデータは「自分が関わるデータ」だ。断りもなしに使うな、と感じるだろう。ただし、JR東日はその部分に慎重で、個人が特定できる情報は販売していない。「JR東日が無断で個人情報を提供した」とは、いわれなき批判だ。件は「個人情報に関する理解が社会に根付いていない」という現実を明らかにした。 JR東日が日立製作所に販売した乗降履歴データは、性別や生年月(日は除く)、乗降駅、利用日時、鉄道

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/02
    これは情報教育でも是非扱うべき事例かと。
  • 地震速報誤報、ノイズの途切れ原因 「奈良で震度7」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    kmyken1
    kmyken1 2013/08/08
    「地震と同時に離れた場所から揺れのデータが届いたため、コンピューターは実際の約2億倍の規模の巨大な一つの地震が起きたと認識」とのこと。偶然が重なって約2億倍になってしまうとは驚き。
  • 「関西で震度7」誤報の可能性=緊急地震速報で気象庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    気象庁は、8日午後4時55分ごろに奈良県と大阪府で最大震度6弱から7程度の緊急地震速報を出したことについて、誤報の可能性を調査中であることを明らかにした。

    kmyken1
    kmyken1 2013/08/08
    偶然タイミングが重なったということか。確かに和歌山県北部と三重県南東沖が同時に反応したら関西壊滅レベルなのは容易に想像できる。
  • 給料最低・小規模校…民間人校長、謝罪なき退職 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小学校(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が25日、「私が力を発揮できる場所とは違う」と述べ、同日付で退職した。 同市の民間人校長は今春、11人が就任したが、退職は初めて。校長公募は橋下徹市長が掲げた教育改革の目玉だっただけに、3か月足らずでの退職は波紋を広げそうだ。 この日の市教育委員会議で退職を承認された千葉氏は、同小で記者会見。複数の外資系証券会社に10年以上の勤務経験があるという千葉氏は、「経験を生かし、英語教育に力を入れたいとアピールしたが、今の学校の課題は基礎学力の向上だった。英語教育に力を注げる環境ではなかった」と説明した。 また、採用過程で市教委側と意見交換する機会が少なかったことに不満を述べ、「若いからといって、各学年1学級しかない小規模校に配属され、給料も経歴に関係

    kmyken1
    kmyken1 2013/06/26
    英語教育に力を入れたい人が現場から離れて行く。残念ながら日本はそういう国、ということです。
  • 泡盛の香り成分解明 初の常温分析 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    国立沖縄高専の平良淳誠教授(生物有機化学)がこのほど、常温の泡盛から立ち上る香り成分を新酒と古酒でそれぞれ分析し、熟成に伴う成分構成(プロファイル)の変化を明らかにした。温度を上げたり、抽出したりして特定の成分を検出・解析した研究は多いが、人が飲んでいる時と同じ状態での分析は初めてという。平良教授は「古酒の香りは特定の成分のみに由来するものではない」と指摘。酒造所ごとに特徴がある泡盛を、香り成分の構成の違いで分かりやすく説明できれば、泡盛の差別化、ブランド化につながると提案している。(粟国雄一郎) 2012年6月、英語の研究論文が「Food Science and Technology Research」(日品科学工学会誌)に掲載された。 分析に用いたサンプルは、同じ酒造所の新酒4種(貯蔵1年〜1年半)と古酒4種(同8〜18年)。 大気に含まれる揮発性の有害物質の測定にも使われる

    kmyken1
    kmyken1 2013/06/14
    むしろまだこういう研究がされていなかったことに驚いた。引用:「温度を上げたり、抽出したりして特定の成分を検出・解析した研究は多いが、人が飲んでいる時と同じ状態での分析は初めてという。」
  • 参院選、ネットで投票誤解です 京都など関係者ら危機感 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    7月4日公示予定の参院選からインターネットでの選挙運動が解禁される。ところが、「ネットで投票できる」と誤解している有権者がおり、国や選挙管理委員会、立候補予定者の事務所が「勘違いで投票日に投票所に行かないことがあっては困る」と危機感を募らせている。京都市選管などは「ネット投票はできません」と広報で呼び掛けるなど、正しい情報の発信に力を入れる。 6月上旬、京都選挙区のある事務所のアルバイト採用面接に訪れた若者が「ネット選挙解禁で、スマートフォンで投票できるんじゃないんですか。友達もみんなそう思ってますよ」と答えたという。 政治に関心を持つ人でさえ誤解していることにスタッフは驚き、友人の思い違いも解くよう伝えた。 今回のネット選挙は、政党や候補者がホームページの更新や会員制交流サイト(SNS)で情報発信したり、有権者がSNSなどで特定候補を応援できるようになるなどの「ネット選挙運動」の解

    kmyken1
    kmyken1 2013/06/14
    これは大きな落とし穴だなあ。引用:「せっかくネットを活用して支持拡大に努めても、投票日にネット投票できないことに気づいた有権者が投票所に足を運ばなくなっては元も子もない」
  • 5歳男児が誤射、2歳妹死亡=米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シカゴAFP=時事】米南部ケンタッキー州カンバーランドで4月30日、自宅にいた5歳男児が誤って銃を発砲し、撃たれた2歳の妹が死亡する事故があった。 銃は2012年に男児にプレゼントされ、男児はこの銃の扱いに慣れていたという。この日、部屋の片隅に置かれていたが、両親は弾丸が装填(そうてん)されているとは認識していなかった。

    kmyken1
    kmyken1 2013/05/02
    「なにかがおかしい」に1票。
  • All About「まとめ」に参入、専門家がコンテンツ作成「質重視」で差別化 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    All About「まとめ」に参入、専門家がコンテンツ作成「質重視」で差別化 Impress Watch 4月23日(火)17時0分配信 株式会社オールアバウトは23日、総合情報サイト「All About」のガイドが執筆した記事や、外部のサイトを再編集した「まとめコンテンツ」の提供を開始した。 All Aboutは、ガイドと呼ばれる専門家が記事形式で情報を提供するサイト。ガイドは666人に上り、約14万の記事を執筆している。まとめコンテンツは当初、オールアバウトの編集部が独自の視点でガイド記事を収集し、再編集する。これにより、ガイド記事に「使える」「面白い」「タイムリー」といった新たな価値を提供することが狙い。 まとめコンテンツとしては、「GWにまだ間に合う!東京から100km以内の注目スポット一挙紹介」「新社会人が知っておくべき『10のお金の話』」「住宅ローンを組む前に知っておきた

    kmyken1
    kmyken1 2013/04/24
    どこまでNAVERまとめに追いつけるか要注目。しかし「現在、All About編集部がキュレーターとなって過去のガイド記事を対象にまとめコンテンツを作成しています」では不十分。専門家がキュレーションすることに価値がある
  • <教員制度改革>「試用」3〜5年 新卒は准免許 自民検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公立学校教員の免許・採用制度改革を検討している自民党案の概要が13日、分かった。教員希望者に「准免許」を与えて学校に配属、「数年の試用期間」を経た上で「免許」を与える「インターン制度」を導入し、指導力向上を目指す。免許を与えた教育委員会が任免権を持ち、責任を負う。現在の制度を抜改革する内容で、党の教育再生実行部や政府の教育再生実行会議の議論を経て制度設計に入る。指導力向上を目指して民主党政権時代に打ち出された「教員の修士レベル化」は事実上、凍結される見通しとなった。 現在の教員免許制度では、大学などで教員養成課程の単位を満たせば、卒業時に免許が与えられ、採用試験に合格した自治体の学校で勤務する。1年間は試用期間になっている。中央教育審議会は昨年8月、指導力不足解消のため、教員を「大学院の修士レベルを修了する」とする内容を答申していた。これに対し、自民党内では「大学院で勉強すれば指

    kmyken1
    kmyken1 2013/04/14
    「指導力向上を目指して民主党政権時代に打ち出された教員の修士レベル化は事実上、凍結」は残念。指導力そのものよりも「教える対象をより深く理解する教員」の減少につながるのでは?それも指導力のうち。
  • 大学受験資格にTOEFL 自民教育再生本部、1次報告へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■全ての国公立・私立対象 自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。 ◇ 対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験を認める。たとえば、東京大学文科一類(主に法学部に進学)の受験資格は「TOEFL○○○点以上を獲得した者」と定め、公表する。点数基準は各大学に自由に定めさせる。 TOEFLは英語圏の大半の大学で留学志願者の英語能力証明として使われており、留学の活発化を通じて国際社会に通用する人材を育成する狙いがある。 TOEFLの導入は、実行部が、安倍政権の大学入試改革の目玉に位置づける施策の一つ。英文読解を中心とした現在の高校の英語教育

    kmyken1
    kmyken1 2013/03/21
    高校の検定教科書と学習指導要領を抜本的に見直す覚悟があるというのならやってくれてもいいんだけどね。いや、まずはそっちが先でしょう?高校現場がますます混乱し、もっと酷くなるのでは?
  • 尾木ママ「それで学力上がるのか」 今井氏「特別活動の時間が」 学校週6日制に賛否 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    下村博文文部科学相が1月に導入検討を打ち出した学校週6日制。「ゆとり教育」を見直した新学習指導要領で増加した授業時間数や学習内容に対応し、公立の小中高校で土曜日にも授業を行い、学力を向上させることが狙いだが、教員の労働条件や定着した週5日制を変えるハードルの高さなどの問題もある。ともに公立中で長い教員経験を持つ東京学芸大教職大学院の今井文男特任教授と、法政大教授で教育評論家の尾木直樹さんに意見を聞いた。(磨井慎吾) ≪今井文男氏≫ 特別活動の時間生まれる −−なぜ週6日制が必要なのか 「週5日制には平成14年に完全移行したが、そのとき学校現場は時間割の編成で大変だった。当時『精選』という言葉がよく使われたが、結果として学校行事など教科以外の特別活動の時間が削られ、たとえば中学校だと修学旅行と運動会、合唱コンクールくらいしか残らなかった。授業時間捻出のため、始業式や終業式の後に授業を行

    kmyken1
    kmyken1 2013/02/14
    「いま日本に必要な学力とは何か、という検証を行わなければ。(中略)成熟国家となった日本がこれから生きていくときに必要な力は何か」という尾木氏の見解に賛同。
  • 「決して許されない」=教員の駆け込み退職―下村文科相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    下村博文文部科学相は24日の記者会見で、全国の公立学校教員が定年を待たず、退職手当減額前の年度途中に「駆け込み退職」をしている問題について、「決して許されざる(ことだ)」と批判し、文科省として各教育委員会などへの指導に乗り出す考えを示した。 同相は「(特に)クラス担任ら責任ある立場の先生方は、最後まで誇りを持って仕事を全うしてほしい」と述べた。

    kmyken1
    kmyken1 2013/01/24
    結局は縦割り行政が諸悪の根源のような気がしてきた。
  • 米、1兆ドルコイン発行? 債務不履行回避へ奇策浮上 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山川一基】「政府債務上限」の引き上げを巡って米与野党の協議が難航すると予想されるなか、米政府が額面1兆ドル(約88兆円)のプラチナ硬貨を発行し、予算を水増ししてデフォルト(債務不履行)を回避しようという奇策が浮上している。 米国の国債発行残高は昨年末、現在法律で定められている上限の約16兆4千億ドルに達してしまった。米議会が速やかに上限を引き上げなければ、米国がデフォルトに陥る恐れがある。 紙幣の発行は連邦準備制度理事会(FRB)が独占しているが、記念硬貨に関する法律によると、財務省は適切な額面と量のプラチナ硬貨を発行できる。ならば額面1兆ドルの硬貨を発行してFRBに預け、財務省の口座に計上して決済に使ってしまおうという案だ。

    kmyken1
    kmyken1 2013/01/11
    うまいこと考えるものだなあ。でも、こういう法律の抜け穴に頼っていると、いずれもっと痛い目に遭うことになるはず。
  • 阪神百貨店梅田本店建て替えへ 完成まで10年程度 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    同時に建て替えられることになった阪神百貨店梅田店(中央右)と新阪急ビル(中央左奥)=大阪市北区梅田、朝日新聞社ヘリから、佐藤慈子撮影 【笹井継夫】阪急阪神ホールディングス(HD)が、阪神百貨店梅田店(大阪市北区)を建て替える方針を固め、具体的な手続きに入った。早ければ2014年度にも再開発を始め、事業費は最大1千億円規模を見込む。阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングと開発に向けた合意を、近く結ぶ。隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討しており、完成には10年程度かかる大事業になる見通しだ。 【写真】   阪急阪神HDは12年12月28日、改正都市再生特別措置法に基づいて、大阪市に容積率緩和を求める要請書を提出した。3月までに開かれる予定の市都市計画審議会で都市計画決定されれば、再開発が動き出す。 阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土

    kmyken1
    kmyken1 2013/01/05
    阪神梅田駅を改修するついでに地下鉄四つ橋線梅田駅も改修して十三とか伊丹とかまで延伸したらいいのになあ。阪急の利用客を奪うことになるから阪急阪神HD主導ではまずあり得ないことだろうけど。
  • 手抜き除染、夏から苦情殺到 環境省、対応おざなり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発周辺で「手抜き除染」が横行している問題で、住民から環境省に除染作業への苦情が殺到していたことが分かった。ところが、環境省は苦情内容や件数を記録・分析して業者の指導に活用することをしていなかったという。住民からの苦情に場当たり的な対応を重ねたことが、手抜き除染を見逃す一因になった可能性がある。 【動画】田村市の除染現場の沢の投棄=青木美希撮影 除染事業の現地部である環境省福島環境再生事務所によると、建物や道路から20メートル以内の格除染を始めた昨夏以降、住民から「草がきちんと刈り取られていない」「洗浄に使った水が漏れている」といった苦情が多数寄せられるようになった。これらは環境省が定めた作業ルールに違反する可能性があるが、担当者の一人は「ひっきりなしに電話がかかってきて、いちいち記録をとっていられなかった」と打ち明ける。 同事務所は朝日新聞の取材に「苦情があるた

    kmyken1
    kmyken1 2013/01/05
    現地本部がこういう対応では…。何のための災害復興なのだろう?何のための環境再生なのだろう?
  • 大学「4学期制」可能に…早大は来年度から (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、前期・後期制で「週1回15週」が主流となっている大学の授業を多様化し、1年を4分割して週2回の授業を8週間で集中実施する「クオーター(4分の1)制」を認めるなど、学生が学習に集中できる授業づくりを後押しする方針を固めた。 近く大学の授業期間を定めた大学設置基準の規定を緩和する。 日の大学では、学生が毎週10科目程度を履修するのが一般的だが、多数の科目を同時並行で履修するため、学生が消化しきれていないと指摘されてきた。 一方、米国の大学では履修科目は5科目前後で、各科目の授業は週に複数回ある。早稲田大から米コロンビア大に留学中の女性(20)は週4科目履修しているが、全ての科目で予習が必要で、「少ない科目に集中した方が身に着く。多くの科目を同時に履修したら、毎回準備できるはずがない」と話す。 こうした米国式の授業を参考に、一部の大学でクオーター制の導入が広がり始めている

    kmyken1
    kmyken1 2012/12/28
    非常勤依存率が高い大学にはきつい展開になりそうな予感。RT @sekikos: ☞ 大学「4学期制」可能に…早大は来年度から(読売新聞) - Y!ニュース
  • <衆院選>選挙違反で9人逮捕 警告2645件 警察庁発表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は15日、衆院選の投開票日を前に、14日までの選挙違反の取り締まり状況を発表した。逮捕はポスター破りや演説妨害など自由妨害のみで9件9人。前回(09年8月)の同時期と比べ10件11人減少した。 警告2645件の内訳は▽ポスターなどの文書掲示違反2291件▽チラシなどの文書頒布違反264件▽戸別訪問や事前運動など90件。前回より467件減ったが、ブログなどインターネットを使った文書頒布違反が22件増の30件となった。【村上尊一】

    kmyken1
    kmyken1 2012/12/16
    特に「ブログなどインターネットを使った文書頒布違反が22件増の30件となった。」の具体的な事例が知りたい。ここを詳しく報道してくれたらいいのに。
  • 大阪・梅田の南北コンコース、全面開通 柱17本取る (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    JR大阪駅につながる東西コンコース(右)に続き、南北コンコースが全面開通した阪急百貨店うめだ店前=20日午前10時19分、大阪市北区、飯塚晋一撮影 【近藤郷平】建て替え中の阪急百貨店うめだ店と阪急グランドビルの間にのびる「南北コンコース」(大阪市北区)が20日、全面開通した。半月前には、JR大阪駅とHEPナビオ方面を結ぶ「東西コンコース」が開通しており、これで大阪の玄関口、梅田の大動脈が6年ぶりにすべて通れるようになった。 南北コンコースは、長さ100メートル、幅16.5メートル。平日朝のラッシュ時は1時間当たり約2万1千人が行き交い、大混雑していた。 阪急うめだ店の改装に合わせて2006年に始まった改修工事では、コンコースの中に立っていた柱17を取り除くなど、通行をスムーズにする作業が続いていた。

    kmyken1
    kmyken1 2012/10/20
    「平日朝のラッシュ時は1時間当たり約2万1千人が行き交い、大混雑していた。」って、よくこれだけの人数が工事期間中に迂回できたものだなあ…。
  • 「山中教授に洗濯機贈呈を」=田中文科相が提案 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    田中真紀子文部科学相は16日の閣議後記者会見で、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大教授(50)に対し、閣僚から洗濯機を贈ることを提案したと明らかにした。 山中教授は8日、自宅の洗濯機が故障し、修理の最中に受賞の連絡を受けたと明かしている。田中文科相は閣議後の閣僚懇談会で「さぞ生活者としてお困りだろう。閣僚の頭割りで寄付したらどうか」と提案。全閣僚から同意を得られたといい、閣僚の寄付に法的な問題点がないかどうかを検討した上で、贈呈したい意向を示した。

    kmyken1
    kmyken1 2012/10/16
    どうせならもっと高額なものが壊れたら良かったのに…(笑)