タグ

2023年3月14日のブックマーク (45件)

  • 非同期の Amazon Redshift Data API を Amazon EventBridge で上手に取り扱う - Qiita

    Amazon Redshift Data APISQL を簡単に実行することができる非同期APIです。 非同期なので、SQL が完了するまで待たずにレスポンスを返却します。 APIリクエストが完了したかどうか繰り返しポーリングするような仕組みが必要かな?と思いましたが、必要なさそうでした。 WithEvent パラメータに True を指定すれば Amazon EventBridge にイベントを送信することができます。 Amazon EventBridge でルールを設定しておけば、完了イベントを拾って後続処理に繋げることもできそうです。 Amazon EventBridge が対応している他のサービスとも連携しやすいですね。 非同期 API なので AWS Lambda 上で実行する場合には、実行時間を極小化することができ、コスト最適化にもつながりそうです。 長時間実行 SQL

    非同期の Amazon Redshift Data API を Amazon EventBridge で上手に取り扱う - Qiita
  • Amazon Redshift のパフォーマンスチューニング 十ヶ条まとめ - Qiita

    Amazon Redshift は Serverless版もGAされ、さらにATO:Automatic Table Optimization(自動テーブル最適化)など、従来からある Provisioned版含めてパフォーマンスチューニングがどんどん自動化されてきている。 一方で、実運用では高負荷など使い方によって問題が全く起こらないことは考えにくく、困った時にチューニングの余地があることはメリットでもある。 以下の公式ブログの Tips をもとに困った時のチューニング対処ポイントをまとめる ※ 記事は 2020年 のものなので、その後新機能でカバーできる点や、主観的な考えについて適宜補足しています。 [1] マテリアライズドビューを使う 予測可能で何度も繰り返されるクエリに特に効果を発揮する 内部テーブルだけでなく、外部テーブル(Spectrumやフェデレーション)にも使える マテビューの

    Amazon Redshift のパフォーマンスチューニング 十ヶ条まとめ - Qiita
  • SalesforceのデータをAmazon Redshiftに統合し、Lookerで分析・可視化する方法 | trocco®(トロッコ)

    SalesforceのデータをAmazon Redshiftに統合し、Lookerで分析・可視化する方法 概要 Salesforceを利用している企業のなかには単なる顧客情報の管理だけでなく、それらの情報を分析してより確度の高い顧客にフォーカスしていくなどの営業戦略へ活用している企業も多いと思います。このように何かデータを分析し、かつそこから得られる情報を他者にわかりやすく伝えるには、グラフや表といった視覚的なわかりやすさを高めた資料が有効です。 ですがSalesforceのデータは日々更新されるため、最新のデータを活用するにはグラフや表も日々更新し続ける必要があります。このような作業は時間的なコストもかかりますし、かといって途中で止めるわけにもいかない厄介な作業といえるでしょう。 そこで今回は、trocco®というデータ分析基盤構築サービスを使い、Salesforceデータの抽出自動化+

    SalesforceのデータをAmazon Redshiftに統合し、Lookerで分析・可視化する方法 | trocco®(トロッコ)
  • ハンマーを持つと全てが釘に見える、Cooking for Geeks、エラスティックリーダーシップ - hitode909の日記

    ハンマーを持ってたらなんでも叩きたくなる、という言葉があって、ソフトウェアを作っててこの言葉が出てくるときには、先入観によって解き方を決めてはいけないよ、手段と目的は分けて考えよう、というときによく出てくる。 でも、自覚的にやる場合は良くて、 いろんな解き方があるけど、最近ハンマーの使い方を習得したので、なんでも釘とみなして叩いている ネジをぶっ叩いて木片を固定するのに失敗したら、ネジだとみなしてまわしていけばよいという、余裕がある状態である と捉えると、そんなに悪くないのかな、と最近は思っている。 ヘルシオのオーブンを買ったときに、これはヘルシオで作らなくてもいいじゃん…というものも一通り作ってみた。チャーハンとか。 そんなにおいしく作れなかったので、結果、チャーハンは作らなくなって、ヘルシオは鶏を焼いたりパンを温めたりするのに主に使っている。 一通り作ってみたら、蒸し物はホットクック

    ハンマーを持つと全てが釘に見える、Cooking for Geeks、エラスティックリーダーシップ - hitode909の日記
  • 30分で完全理解するTransformerの世界

    はじめに 初めまして。ZENKIGENデータサイエンスチームのはまなすです。正式な所属はDeNAデータAI技術開発部なのですが[1]、業務委託という形で今年度から深層学習系の開発等に携わっています。 深層学習界隈では、2017年に衝撃的なタイトル(Attention Is All You Need)の論文が発表されてから早5年半、元出自の機械翻訳タスクを大きく越えて、Transformer関連の技術が様々な領域で用いられる汎用アーキテクチャとして目覚ましく発展し続けています。 今回はそんなTransformerが現時点までにどのように活用されてきたか、また、どのように工夫されてきたかをざっくりと俯瞰し、流れをおさらいする目的の記事になります。記事の大枠は、2021年時点でのサーベイ論文である A Survey of Transformers に倣いつつ、適宜、2023年2月上旬現在ま

    30分で完全理解するTransformerの世界
  • ミシガン州立大学銃撃事件

    現場に居合わせた者です 日語で書いてると特定されそうですが、鮮明に覚えている内に書いてしまいます 夜8:30辺りに大学側から警告の通知があり、そこから4時間程教室に籠もりました また、大学側から部屋を暗くするように、ドアなどがある場合は紐やベルトで縛る様に指示がありました 居合わせた方の提案でなるべくドアから離れた位置で座ったり寝転がったりして待機していました 銃撃犯は2人以上、4人以上など様々な情報が飛び交いましたが、結局は1人だったらしいです とにかく怖かったですね あ、ここで人生終わるんだ、幸せだったかな、弾丸は熱いらしいなとか考えていました 突然目の前に死の可能性を突きつけられました 当然、生存率は100%を切るわけで、管轄外のギャンブルに自分の命が賭けられている気分でした パニックにはなりませんでしたが、混沌に放り込まれて呆然としていました 動いてる人見てこんな時に動ける人間

    ミシガン州立大学銃撃事件
  • 狭くてもできた!既存の部屋・空間を活用したミニ書斎・ワークスペースの作り方と事例27選|リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

    働き方やライフスタイルの変化にともない、書斎・ワークスペースを必要とする方が増えています。書斎が元からなかった間取りでは、今から確保することは難しいケースも多いでしょう。しかし、あきらめるのはまだ早いです。 個室は無理でも既存の部屋や空間を活用することで、ミニ書斎・ワークスペースが実現できる可能性があります。今回は、さまざまな工夫によって家の各所に作られた書斎・ワークスペースのリフォーム事例を紹介します。 ミニ書斎・ワークスペースの作り方のポイントも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 1~2畳(帖)のスペースで、ミニ書斎・ワークスペースは作れる 書斎・ワークスペースを作るのに最低限必要なスペースは、机とイスが置ける広さです。通常、イスよりも机の方が大きいので、机が収まるスペースがあれば工夫次第でミニ書斎・ワークスペースを作れます。 1畳(帖)の場合であれば、~100cm幅の机

  • 仕事も個人開発も周りがドン引きするまでガチでエンジニアをやっていきましょ - デブサミ2023登壇報告 - Lean Baseball

    昨日(2/10)の話ですが, 2020年以来3年ぶりにデブサミに参加・登壇させていただきました(前回の登壇報告はこちら). 数あるセッションの中から私のトークにお越し頂き, 誠にありがとうございました! また, 発表練習の機会を頂き, フィードバック・応援を頂いた所属企業*1のチームメイトおよび #pyhack(Python mini Hack-a-thon)の皆様, そして企画から番まで伴走して頂いたデブサミの運営・スタッフの方々にもこの場を借りて改めて御礼申し上げます🙏 登壇の備忘録を兼ねて, このエントリーでは以下のラインナップを元に, 発表の振り返りと今後の話なんぞ書きたいと思います. TL;DR 登壇した理由と背景 どういう話だったか 参加者へのお土産 結び TL;DR 技術力向上, キャリア形成そして自分の趣味という観点で今後も周りが「ドン引き」する程度にエンジニアリングを

    仕事も個人開発も周りがドン引きするまでガチでエンジニアをやっていきましょ - デブサミ2023登壇報告 - Lean Baseball
  • なぜ日本の音楽ヒットは新陳代謝しないのか?──“推し”ドーピングの副作用から離脱するために(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    “ヒットの固着”はなぜ起こる? 特定の曲が何年もチャートインし、しかも同じアーティストばかり──過去6年のSpotifyチャートから見えてきたのは、日音楽ヒットが極めて停滞していることだった。まさにそれは、“ヒットの固着”と呼ぶにふさわしい現象だ。前回の記事「ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日音楽」(2月13日)では、その事実をひとつずつ確認していった。 では、なぜこうした奇妙な事態が生じるのか? その考えられる要因をひとつずつ探っていく。 筆者作成。 停滞の要因は高齢化社会? 伝統など確たる権威が機能しない後期近代の資主義社会では、常に再生産のためのイノベーションが求められる。そこで伝統文化と対照的なポピュラー文化の流動性は、当該社会のダイナミズムを示す指標のひとつと捉えられる。ポピュラー文化とは、流行の循環を常に続ける無限運動であることこそがその存

    なぜ日本の音楽ヒットは新陳代謝しないのか?──“推し”ドーピングの副作用から離脱するために(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 3大クラウド(AWS,Azure,GCP)をそれぞれプロダクションで実運用した感想(その2 Azure固有の優位性について) - Qiita

    3大クラウド(AWS,Azure,GCP)をそれぞれプロダクションで実運用した感想(その2 Azure固有の優位性について)Azure 3大クラウド(AWS,Azure,GCP)をそれぞれプロダクションで実運用した感想(その2 Azure固有の優位性について) はじめに 前回記事で3大クラウドに関して、各々のクラウドのシェアと将来性に関して感想を記述したところ、トレンド1位になったりと大変大きな反響をいただきました。 長い記事であったにも関わらず、目を通してくださった読者の皆様ありがとうございます! しかしながら、予想外のバズり方をしてしまってだいぶハードルが上がってしまったのと、ちょうど弊社でインパクトの大きい経営施策(シリーズBの資金調達/事業譲渡)が立て続けに執行されたことが相まって、記事第二弾の投下が遅くなってしまいました。 楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ございません。 今

    3大クラウド(AWS,Azure,GCP)をそれぞれプロダクションで実運用した感想(その2 Azure固有の優位性について) - Qiita
  • ラック、5年かけた基幹システムの刷新を断念 特損18億円

    ラックは2月13日、2018年から進めていた基幹システムの刷新を中止したと発表した。開発していたシステムでは求める機能が得られないことから、中止して新システムとして再構築するという。同社は今回の開発中止により、2023年3月期(22年4月~23年3月)の連結業績で18億2000万円を特別損失として計上する。 ラックは12年に子会社2社を吸収合併。それぞれが運用していたシステムの統合や、老朽化していたシステムの刷新が必要になり、18年から新しい基幹システムの企画・開発を進めていた。 当初は2020年10月の運用開始を目指していたが、追加の開発などにより延期。さらに「テレワークなどによる働き方の多様化や、クラウドを活用したデジタル化の進展など社会・経済活動が急速に変容し、環境変化への柔軟な適応が必須であるものの、現時点で開発しているシステムでは、求める機能が十分に得られない」(同社)と判断した

    ラック、5年かけた基幹システムの刷新を断念 特損18億円
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術

    xxを支える技術シリーズに触発されまして、アウトプットの練習も兼ねて初Zennを書いてみました。 特に「痔のエンジニアを支える技術」の冒頭に記載のあったすぐに死ぬわけではないがQOLに結構な支障をきたす慢性の疾患を抱えたエンジニアであり、幼少から30年以上アトピー患者である自分の知見を共有したいと思いました。 アトピー性皮膚炎とは かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。全国的に患者数は年々増えているようです。これまで勤めた企業の同僚にも何名かアトピーの方はいらっしゃいました。この疾患は重症度に個人差があり、治療方針についても確実な方法が定まっておらず、患者自身が医師の指示に従いつつ各々で改善のための生活習慣を模索していくしかないのが現状です。 自分は小学生の頃は中等症から重度の範囲でしたが、現在は軽症から中等症の間くらいです。おそらく一生アトピーと付き合っ

    アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • 月単価の高いプログラミング言語ランキング 2位は「Ruby」で87万円、1位は? レバテック調べ

    最も月単価の高いプログラミング言語は何か。IT人材の紹介事業を行うレバテック(東京都渋谷区)が2月13日に発表したランキングによると、1位は「Go」(平均月単価88万円/最高単価130万円)だった。2位には「Ruby」(平均月単価87万円/最高単価150万円)、3位には「Swift」(平均月単価86万円/最高単価200万円)が入った。 Goは米Googleが開発したプログラミング言語。レバテックは「動作が軽く、扱えるデータ量も多いためブロックチェーンや広告、ゲームなどスピードが求められる分野のサービス開発でよく使われている」と解説。スピーディーな開発を行いたい企業を中心に導入が進み、今後も需要は伸びていくのではないかと予想している。 2位のRubyは、短期間で開発ができるため、スタートアップ企業などのWebサービスを迅速に立ち上げたい企業でよく使われているという。案件数は安定して多いが、R

    月単価の高いプログラミング言語ランキング 2位は「Ruby」で87万円、1位は? レバテック調べ
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • スマートホームのゲームチェンジャー「Matter」とは何か

    スマートホームの到来を、当の意味で加速すると期待されている「Matter」。Matterはなぜスマートホームのゲームチェンジャーになり得るのかを解説する。 IoT(モノのインターネット)の活用によって住宅内のさまざまな機器がつながり利便性が向上するスマートホームの実現がうたわれるようになって久しい。2014年に登場した「Amazon Echo」や「Google Home(現Google Nest)」などのスマートスピーカーにより、スマートホームが加速するとも言われたが、それから8年近く経過した現在もスマートホームが身近な存在になっているとはいい難い状況だ。 このスマートホームの到来を、当の意味で加速すると期待されているのが「Matter」だ。Matterは、なぜスマートホームのゲームチェンジャーになり得るのか。稿では、クラウドベースのスマートホームサービス「SpaceCore」を展開

    スマートホームのゲームチェンジャー「Matter」とは何か
  • 「ティーンエイジャーをもっと眠らせるために学校の始業時間を遅らせるべき」と科学誌が主張

    質の高い睡眠をとることは、若者はもちろん、すべての人間にとって有益なことです。早寝早起きが推奨される現代社会ですが、思春期を迎える若者は概日リズムが乱れてしまうため、起床時間が他の年齢層よりも遅くなってしまうのが自然だとのこと。時間のずれに対応するため、学校は始業時間を遅らせるべきだと権威ある科学誌のScientific Americanが論じました。 Let Teenagers Sleep - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/let-teenagers-sleep/ ティーンエイジャーに必要な1日の睡眠時間は約9時間ですが、実際の睡眠時間は7時間程度にまで短くなっているとのこと。これは思春期になると概日リズムが2時間ほどずれ、以前より就寝時間が遅くなり、起床時間も遅くなってしまうためだそうです。

    「ティーンエイジャーをもっと眠らせるために学校の始業時間を遅らせるべき」と科学誌が主張
  • より良いセックスをする5つの方法とは?

    「愛する人とセックスしている時に科学や研究のことなど考えられない」という人もいるかもしれませんが、研究者らはセックスの満足度を高めるさまざまな要因について長年にわたり研究してきました。こうした研究の成果をもとに、イギリスのウェストミンスター大学で社会科学部講師を務めるシャンタル・ゴーティエ氏が、「より良いセックスをする方法」を5つにまとめて解説しました。 Five things research can teach us about having better sex, according to a sex therapist https://theconversation.com/five-things-research-can-teach-us-about-having-better-sex-according-to-a-sex-therapist-199360 ◆1:性的興奮と欲望を

    より良いセックスをする5つの方法とは?
  • プログラミング言語へのMicrosoftの影響力がヤバい - きしだのHatena

    Tiobe indexを眺めながら、C#とVBが入っていてMicrosoftは強いなーと思ったのだけど、よくみると他の言語もMicrosoftの影響力すごいのではとなったので調べてみた。 https://www.tiobe.com/tiobe-index/ Python 例えば1位のPythonMicrosoftはかなり力をいれている。象徴的なのが、Pythonのオリジナル開発者の入社 C/C++ Windows上でのC/C++コンパイラではMS C/C++が圧倒的シェアであるし、C++の標準化団体にMicrosoftGold Memberとして参加している。 https://isocpp.org/about Java 4位のJavaに関してもかなりリソースは割いているわけですが、全体の影響度としてそこまで大きくはないですね。 昨日のブログにも書いたようにOpenJDKビルドを出してい

    プログラミング言語へのMicrosoftの影響力がヤバい - きしだのHatena
  • レゴで作った無限ループするドミノ。24時間で200万個倒れます

    レゴで作った無限ループするドミノ。24時間で200万個倒れます2023.02.12 12:0081,949 Andrew Liszewski - Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) とにかく、見てみてください。 数カ月前、ユーチューバーのグラント・デイビス氏が24時間で12万個のドミノ倒しができる画期的なレゴマシンを製作し、話題になりました。 でもJK Brickworksのジェイソン・アレマン氏が生み出した最新のレゴマシンは、それをさらに超える大発明かもしれません。 デイビス氏のマシンで実際に使用されたドミノは10個。24時間で12万個というのは、この10個を順番に倒してはモーターの力で再度起き上がらせる、というサイクルを繰り返した累計の個数。 ちなみにこのサイクルを一周するのにかかる時間は約7秒。はじめて見た時はそれでも「速ッ!」と驚きました。 64個のレ

    レゴで作った無限ループするドミノ。24時間で200万個倒れます
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • オンプレでやってきた設計の考え方はAWSでも活かせる - Qiita

    内容 オンプレで設計する場合とAWSで設計する場合は当然、実装方法は異なりますが考える切り口は同じかと思います。そう考えると今までAWSをやったことがなくても、オンプレの経験があればスムーズに入っていけるんではないか、というのがこの記事の全体的な内容となっております。 例 シンプルに下記仮想サーバを1台だけ構築する場合を考えます。 ※単純にするためネットワークの部分は省きます。 要件を考える 非機能要件の可用性の箇所を考えてみると 考えるポイントはオンプレの時とあまりかわりませんね。 壊れることをどう検知するか サーバが壊れたらどうするか 壊れたあと復旧をどうするか DRをどうするか (シングル構成としているので冗長化は考えていない) 補足 上記は超ざっくり記載しているだけで業務では非機能要求グレードなどのフレームワークを利用してもれなく要件を洗い出したりします。このあたり、IPAが出して

    オンプレでやってきた設計の考え方はAWSでも活かせる - Qiita
  • 【ITエンジニア本大賞】『小さなチーム、大きな仕事 働き方の新スタンダード』を読んで - Qiita

    はじめに 読んだについて 書名:小さなチーム、大きな仕事 働き方の新スタンダード 著者:ジェイソン・フリード、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン ベースキャンプの創業者と開発者 発行年:2016年 発行所:株式会社 早川書房 ビジネス創成の為の考え方が細かいセンテンスごとに記載されている非常に読みやすいビジネス書 ITエンジニア大賞2014年ビジネス書部門大賞を受賞 読むきっかけ もうすぐ社会人3年目となる為、からもインプットを得たい を探していたところ、ITエンジニア大賞が目に入ったので、過去の大賞から選んで読んでみた 当記事について を読んでみて、特に印象深かった点をいくつか抜粋し、要点と感想を記載 「初めのうちは詳細を気にしない」 要点 建築家が設計の初期段階で家具の配置を決めないように、アイデアに対しても初めのうちは詳細を気にしないことが重要 早期に詳細を埋めると意

    【ITエンジニア本大賞】『小さなチーム、大きな仕事 働き方の新スタンダード』を読んで - Qiita
  • 無料でブラウザ上のピアノ鍵盤を使って「コードとは何か」が初心者でもよくわかる「Piano Chords」

    作曲する時に重要なのが、メロディ(旋律)と共に曲の雰囲気を決定する「コード進行」ですが、たくさんあるコードがどんな音で構成されているのかを1から学ぶのは大変だと思う人は多いはず。初心者でも簡単にコードの音やコードの種類が目と耳でわかるサイトが「Piano Chords」です。 Piano Chords: Simple Online Piano Chord Player https://muted.io/piano-chords/ Piano Chordsにアクセスするとこんな感じ。 下にスクロールすると、カラフルなピアノの鍵盤が表示されました。鍵盤をクリックすると、音が鳴ります。 「カラフル過ぎて見づらい」という場合は、鍵盤の下にある「colorize keys」のスイッチをクリックすると、色が青とピンクの2色になります。 その下にはコードが書かれたボタンがあります。例えば、以下の画面には

    無料でブラウザ上のピアノ鍵盤を使って「コードとは何か」が初心者でもよくわかる「Piano Chords」
  • 未経験エンジニアに一番必要なスキルは… - Qiita

    はじめに 「未経験エンジニアに一番必要なスキルはなんでしょう?」 所属する会社の規模や業務内容によっても異なりますし、色々な回答もあると思いますが、今回はIT仕事といった観点で考察してみたいと思います。 業種別企業数 ITの業種別の企業数から考察してみます。 (出典) 総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和2年版 > 情報サービス業 : 図表5-1-6-16 業種別企業数と売上高(アクティビティベース)より抜粋、グラフ化 「受託開発ソフトウェア業」が2位以下に2倍以上の差をつけて多いことが分かります。 加えて「未経験エンジニア」で特殊なスキルを持っていないとしたら、何を受託しているかは分からない闇鍋 「受託開発ソフトウェア業」に就く可能性が高そうなので、以下「受託開発ソフトウェア業」について考察します。 元請け、下請け 元請け、下請けの状況から考察します。 (出典) 総務省・経済産業

    未経験エンジニアに一番必要なスキルは… - Qiita
  • 知っておくべきデータサイエンスのユースケース5選 - Qiita

    データサイエンスのユースケースを数十個または数百個調べている場合でも、会社全体でのデータサイエンスを取り入れることは無限に見えるかもしれません。この記事では、一般的なデータサイエンスのユースケースをいくつか取り上げ、そのユースケースがビジネスの現場でどのように役立ち、そして利益に繋がるのか探ってみましょう。 「データサイエンスのユースケース #1:予測モデリング 今日、企業は膨大な量のデータを持っています。そのデータを最大限に活用し、次に起こることにどう対応するべきか予知したいと思うことはよくあることです。予測モデリングとは、過去のデータを使って将来の出来事を予測することです。製造業におけるメンテナンススケジュールの予測や、顧客の行動予測、売上予測など、さまざまな用途で活用することができます。 予測モデリングに焦点を当てたデータサイエンスのユースケースは、企業がより良い意思決定を下すのに役

    知っておくべきデータサイエンスのユースケース5選 - Qiita
  • wkhtmltopdfの次どうするか問題 - おもしろwebサービス開発日記

    wkhtmltopdfというライブラリは、HTMLからPDFを生成してくれるライブラリです。Rubyからだとwicked_pdfpdfkit 経由で使われることが多いです。 さてそんなwkhtmltopdfですが、GitHubリポジトリ を見るとわかるようにアーカイブされてしまっています。公式ページ に経緯が書いてありますが、要約するとwkhtmltopdfが依存しているQtWebkitのメンテが止まったのが原因でメンテが続けられなくなったということのようです。 wkhtmltopdfが参照しているQtWebkitはかなり古いものなので、モダンなブラウザでの描画と差分が出たり、脆弱性を付かれたりする可能性がありそう。なのでなにか別のやり方に乗り換えたい。 選択肢を考えてみる 乗り換え先は具体的に何がいいの、というと僕も自信を持ってこれだ!という解を持っていないのですが、headless

    wkhtmltopdfの次どうするか問題 - おもしろwebサービス開発日記
  • Nostr でシャレた公開鍵を使う

    Nostr についての話題を身の回りで見かけるようになってきました まだ勉強中ですが、分散型のプロトコルということで技術的にもワクワクします アカウントを格稼働させる前にやっておきたいと思ったこと とりあえず何も考えずに Damus を iPhone にインストールしてアカウントを作成しました。その際に、秘密鍵と公開鍵が自動で発行されました。 しかしその後、aljazceru/awesome-nostr をなんとなく眺めていたら、『Vanity pubkey mining』という見出しがあって、なるほど!と思いました ビットコインなどのアドレスと同じように Nostr の公開鍵でも、ある程度だったら好きな文字列を含んだ公開鍵を生成できるということです。 Nostr では、アカウントをフォローしてもらうのに公開鍵をどこかに貼ったり誰かに渡したりすることになるので、この文字列がシャレていたら

    Nostr でシャレた公開鍵を使う
  • Haskellで動的計画法を攻略する

    Haskellで動的計画法を実装する2つの方法 出典: Easily Solving Dynamic Programming Problems in Haskell by Memoization of Hylomorphisms ザ圏論的やり方としては①Dynamorphism、手続き的な方法として②STモナドが挙げられる。 DynamorphismはHylomorphismをメモ化したようなもので、詳しくはlotz氏のサイトを参照してほしい。 Haskellerとしては、Dynamorphismはとても憧れる手法である。しかし、思ったよりも速度が出ない。。 このスクラップに二通りのLCSの解法を記載したが、いずれもTLEであった。 lotz氏によると、メモ化されたデータ構造にはO(n)でしかアクセスできないことが理由とのこと。 この記事では、STモナドによるメモ化再帰を用いた動的計画問題

    Haskellで動的計画法を攻略する
  • 仕事の文章はもうChatGPTに任せたい | DevelopersIO

    来、エンジニアであれば実装の能力、デザイナーであればデザインの能力があればいい。 しかし仕事はチームで動くことがほとんどなので、こうした「専門的な力」にプラスして、コミュニケーション能力のような「普遍的な力」が求められる。これは、ポータブルスキル、ソフトスキルなどとも言われるものと同一である。 この「普遍的な力」の一つに、文章力がある。デジタルを活用しようとすると、メールやチャットなど、仕事の中で文章を書く機会は明らかに増える。リモートワークは文章が下手な人には不利な環境だ、という人もいるが、デジタル活用力と文章力は密接な関係にあることを示した発言だと思う。 ブログやソーシャルメディアによって、文章力がある人は、より一層、自分の価値を高めることができるようになった。 10の専門力+1の文章力で構成された人より、6の専門力+8の文章力で構成された人の方が、高く評価され、市場価値が高まり、い

    仕事の文章はもうChatGPTに任せたい | DevelopersIO
  • データの民主化とこれからのAI組織|ばんくし

    はじめにStable DiffusionだとかChatGPT、LLMみたいな「大規模モデル」って考え方が機械学習業界から出て、スケーリング則に基づいてまだまだ精度が上がるとされている昨今。 (スケーリング則はどうのこうの諸説あるが)さておき、「マルチモーダルに」「あらゆるデータを学習した」「大規模なモデル」が今後数年リードしていく事は間違いないと思う。 そんな中で、我々機械学習エンジニアやデータサイエンティスト、アナリスト、データエンジニア、MLOpsエンジニアみたいな、いわゆるAI屋として働いている人たち、皆が所属するAI組織ってどうなっていくのかな、という話を書いてみる。 データの民主化AIの民主化とデータの民主化AI業界では「AIの民主化」というワードがある。 便宜的にAIというワードが広く使われるようになった辺りで出てきたワードで、OSSやプラットフォーム、ハードの発展によって「A

    データの民主化とこれからのAI組織|ばんくし
  • 料理で「塩」ってそんなに使わなくない?

    「砂糖と塩間違えないようにきび砂糖使って工夫してる」ってツイートを見て、フムフム賢いなあ〜などと思ったけど、自分はそもそも赤い蓋の小瓶の卓塩しか持ってないから間違えようがなかった。 一人暮らしを始めた頃に調味料一式を揃えたけど、醤油や砂糖は爆速で減るのに対して、塩はマジで使わなすぎて全然減らなかった。 そのまま何年経ったか分からなくなったので捨てて、それ以降卓塩しか使ってないけど全然間に合ってる。 でもスーパーの調味料コーナーって普通にデカい袋で塩が売ってて、世間にも「砂糖と塩が同じ容器だから間違えた」って人はたくさんいて、自分の料理はみんなとは違う世界線なのかと不安になってくる。 みんな砂糖と同じペースで塩使ってるの?毎月鯛の塩釜焼きでも作ってるとか?毎パスタ茹でてるとか?? 追記 ブコメへ魚べない人なのかな魚はべる!それでも塩はそんなに減らない! だってカレイの煮付けに砂糖を

    料理で「塩」ってそんなに使わなくない?
  • とんでもねえ会社に転職しちまった

    当方氷河期増田 新卒で入った会社が半年で潰れて路頭に迷い、 しばらく弱小スタートアップなどを転々とした後にどうにかWEB制作の正社員の職を見つけた そこは正社員とはいいつつ客先常駐の特定派遣で薄給なうえ5年間昇給も賞与もなしで 待遇はひどいもんだったが楽だったし安定はしてたし 子もいるので収入を切らすわけにいかず、なんとか続けていた しかしコロナで色々な案件がぶっ飛んで、ワークシェアリングの名を借りた減給もあり こりゃダメだと意を決して転職活動に踏み切った しかしまあ、ないわな、転職先 アラフォーの管理職経験もなくスペシャリストでもないWEB制作者、俺でも雇わん それでも数撃ってるうちに良さそうな会社に当たった もともと印刷物ベースの会社がIT化をすすめるとかで、社内初のWEB担当者を探していると 正直時代に乗り遅れた斜陽企業感はあったが、待遇は悪くない 年収は450万、これは前職の倍近

    とんでもねえ会社に転職しちまった
  • バックエンドの設計で直したほうが良いコード9選

    バックエンド兼インフラエンジニアのrevenue-hackです! 今回は今までバックエンドエンジニア10年くらいやってきて、「これはまずいなー」と思ったコードについて紹介していきます。 ↓記事はこちらに移しました!↓

    バックエンドの設計で直したほうが良いコード9選
  • 母さんがガンで死んだ(追記)

    姉から連絡があり、母さんの体調が悪いこと、癌の可能性もあることを知らされる。母さんは自分の意志でがん検診は受けていなかったから、不安を感じつつも、「姉は大袈裟だからなー」と、大ごとになるとは思っていなかった。 ただ、残念ながら婦人科系の癌だった。コロナ禍ではあったものの、運良く地域の基幹病院に入院することができ、溜まっていた腹水を抜いてもらったり、検査をしたりと、色々と処置をしてもらったらしい。 医者からは一般論として「5年後にはいないだろう」という話をされたが、「医者は短めに言うんだろうな」と、前向きに捉えようとした。仕事の帰り、一つ手前の駅で降りて、歩きながら母さんに電話した。 「そうじゃないかと思ってたから、分かってスッキリしてるよ。子供たちは立派に独立して、みんな家族もいるし、私は思い残すことはないから。」 とサラッと話していた。なんとか気丈に話そうとしたが、涙が出た。帰宅し、

    母さんがガンで死んだ(追記)
  • データサイエンティストになるには?求められるスキルセットや道のりを解説

    データサイエンティストとは――21世紀で最も魅力的と称された職業の今とこれから データサイエンティスト――2012年10月、アメリカのThomas H. Davenport氏とD.J. Patil氏が発表した"Data Scientist: The Sexiest Job of the 21st Century"(邦訳『データ・サイエンティストほど素敵な仕事はない』DHBR2013年2月号)で、21世紀、最も魅力的と称された職業です。 そこから記事を執筆している2022年9月時点で約10年が経過しましたが、今も魅力的といえる職業といえるのでしょうか。 時間の経過とともに技術が進化した結果、データサイエンティストの需要は高まりました。10年前は魅力的な職業という表現でしたが、2022年の今、なくてはならない職業の一つといえます。 その背景には、2000年初頭からの、各種Webサービスやソー

    データサイエンティストになるには?求められるスキルセットや道のりを解説
  • 【訃報】四川飯店グループ会長 陳建一の逝去について

    四川飯店グループ会長であり、公益社団法人日中国料理協会会長の陳建一(名:東建一)は、病気療養中のところ、2023年3月11日(土)東京都内の病院にて間質性肺炎のため永眠いたしました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。 なお、故人の遺志により葬儀は近親者のみで執り行われ、訃報のご連絡も葬儀後とさせていただきました。後日、お別れの会を開催させていただく予定です。遺族の意向により、ご供花・ご香典、ご弔問等は固くご辞退申し上げます。 記 故人氏名: 東 建一 (あずま けんいち) 生年月日: 1956年1月5日(享年67歳) 死亡日時: 2023年3月11日(土)午後0時7分 後日、四川飯店グループ社葬をもって、お別れの会を執り行う予定ですが、現時点では詳細未定です。 ≪参考資料≫ 陳建一 略歴 1956 年(昭和31 年)東京に生まれる。日に初めて四川料理を広め、四川料理

    【訃報】四川飯店グループ会長 陳建一の逝去について
  • 追悼:陳建一レシピ3選

    陳建一さんが亡くなったと聞いてマジ悲しかったんだが、同時におなかが空いてきて刷り込みってやばいなって思った。俺の脳内で 陳建一=メシ と言う回路ができているようだ。 と言う事で、これからしばらくは陳建一レシピで生きてくことにする。 そこで俺の「みんなの今日の料理」のお気に入りから、3つ紹介したい。 ゆで豚+ゆで豚スープ+回鍋肉とかたくさんアドレスを貼るとエラーになるんで、ゆで豚から追ってくれ https://www.kyounoryouri.jp/recipe/13276_%E3%82%86%E3%81%A7%E8%B1%9A.html かたまり肉を使ったレシピ。ゆで豚で作っておくと、その後何にでも使えるほか、このゆで豚を使ったスープが激うま。 そしてここまでできてしまえ回鍋肉はできたようなもん。豆板醤も甜麺醤も両方使うレシピでそこがハードル高いような気がするかもしれないが、こいつらが入っ

    追悼:陳建一レシピ3選
  • Airbyteを構築してGitLabのデータを収集する - Qiita

    はじめに 記事では、AWS EC2上にデータ収集ツールであるAirbyteを構築する方法を説明します。データ可視化基盤の全体デザイン、各サービスの概要については前回の記事をご覧ください。 なお、記事の正確性や完全性について保証しませんので、番環境等で利用される方等はご注意ください。 構築手順 基的な流れは、Airbyteの公式ドキュメントのとおりです。 今回は、AWS EC2上のdockerAirbyteを構築し、AirbyteのDBAmazon RDSを利用します。またGitLabのデータを取得してAWS S3に格納してみます。構築時の注意点として、Airbyteの現バージョンはECSに対応していません。 なお、記事執筆時点の Airbyteのバージョンは 0.40.32 です。ベータのためドラスティックに機能が変更されることもあるため、最新情報は公式サイトをご覧ください

    Airbyteを構築してGitLabのデータを収集する - Qiita
  • CircleCIがOpenID ConnectをサポートしたのでAWSと連携させてJWTを使用したAssumeRoleを試してみた | DevelopersIO

    CircleCIがOpenID ConnectをサポートしたのでAWSと連携させてJWTを使用したAssumeRoleを試してみた こんにちは、CX事業部 IoT事業部の若槻です。 このたび、CI/CDプラットフォームCircleCIで、OpenID Connect(OIDC)がいよいよサポートされたとのことです。待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。 #OIDC リリースされました! (OpenID Connect Tokens) Twitterでも「1月にでるはずだったよね」という期待をずいぶん頂き、ご関心をひしひしと感じてしました。 - Changelog: https://t.co/oqM0zbE2OF - Doc: https://t.co/fOYKoKfTNd — CircleCI Japan (@CircleCIJapan) March 26, 2022 Circle

    CircleCIがOpenID ConnectをサポートしたのでAWSと連携させてJWTを使用したAssumeRoleを試してみた | DevelopersIO
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • [AWS利用者必読] アクセスキー漏洩による不正利用について | DevelopersIO

    AWSアクセスキーセキュリティ意識向上委員会って何? 昨今、AWSのアクセスキーを漏洩させてしまうことが原因でアカウントへの侵入を受け、 多額の利用費発生・情報漏洩疑いなど重大なセキュリティ事案が発生するケースが実際に多々起きています。 そこで、アクセスキー運用に関する安全向上の取組みをブログでご紹介する企画をはじめました。 アクセスキーを利用する場合は利用する上でのリスクを正しく理解し、 セキュリティ対策を事前に適用した上で適切にご利用ください。 【はじめに】 昨今、アクセスキーの漏洩を契機とした不正利用の発生が多発しております。AWS 利用のお客様へのビジネスリスクが非常に大きく、弊社としても憂慮する状況です。 そのため、以下をお読み頂き AWS 利用のお客様は環境の見直しをお願い致します。 【この記事で伝えたいこと】 多額の費用発生リスクをなくすために、可能な限りアクセスキーの利用を

    [AWS利用者必読] アクセスキー漏洩による不正利用について | DevelopersIO
  • AWS CLI:IAMで管理者権限を使ってる場合、せめて送信元IPの制限をかける。 - ぶろとよ

    検証用や個人用のAWSアカウントで、IAMユーザーのIAMポリシーに管理者権限のAdministratorAccessを使用している人は多いのではないでしょうか。・・・・僕もその一人です(汗) クラスメソッドさんの記事でも注意を促していますが、アクセスキーの流出で多額の費用請求されることがまだまだあるようです。 dev.classmethod.jp また、他の方からは「不正利用された場合、以前は個人なら免除もあったが最近はそうでもなくなってきた。」ということも伺いました。 どちらにせよ、アクセスキーの流出で借金負うわけにはいかないです。。。 アクセスキーの流出で痛い目を見ないための方法としては、「アクセスキーを使わない」が凄く有効だと思います。 AWS CloudShell を利用する。 AWS Cloud9 を利用する。 CLI用のEC2へIAMロールを付与して利用する。 ただ、、、個人

    AWS CLI:IAMで管理者権限を使ってる場合、せめて送信元IPの制限をかける。 - ぶろとよ
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • AWS CLIでIAMロールを使用してアクセスしてみた

    AWS CLIでIAMロール使用してs3のバケット一覧取得する。 目次 1.既存のIAMユーザーでs3にアクセス。 2.IAMユーザーを作成。 3.IAMユーザーでCLIでs3にアクセス。 4.IAMロール作成。 5.IAMロールでCLIでs3にアクセス。 前提 CLIのインストールが別途必要。 1.既存のIAMユーザーでs3にアクセス。 登録済みのIAMユーザーでs3にアクセスできることを確認します。 アクセスキーは設定済み s3アクセス権限も設定済み 2.IAMユーザーを作成。 IAMユーザーを作成していく。 https://us-east-1.console.aws.amazon.com/iamv2/home#/users にアクセスし、下記キャプチャの『ユーザーを追加』を押す。 ユーザー名を記載し、『アクセスキー - プログラムによるアクセス』にチェックを入れ、右下の『次のステップ

    AWS CLIでIAMロールを使用してアクセスしてみた
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • [JAWS DAYS 2022] ハンズオン~コンテナサービスをCI/CDパイプラインでデプロイしよう~

    JAWS DAYS 2022でのハンズオン資料のUpdate Verです

    [JAWS DAYS 2022] ハンズオン~コンテナサービスをCI/CDパイプラインでデプロイしよう~
  • AWSのCLI作業はどこで行う? 安全に管理するパターンとメリデメ集 | DevelopersIO

    AWSアクセスキーセキュリティ意識向上委員会って何? 昨今、AWSのアクセスキーを漏洩させてしまうことが原因でアカウントへの侵入を受け、 多額の利用費発生・情報漏洩疑いなど重大なセキュリティ事案が発生するケースが実際に多々起きています。 そこで、アクセスキー運用に関する安全向上の取組みをブログでご紹介する企画をはじめました。 アクセスキーを利用する場合は利用する上でのリスクを正しく理解し、 セキュリティ対策を事前に適用した上で適切にご利用ください。 AWS CLI、どこから使っていますか? ざっくり、以下4種類のどれかを使っている方が多数派ではないでしょうか。 ローカル端末 AWS内に構築した管理用EC2にSSHを利用して接続 AWS内に構築した管理用EC2にSSM(セッションマネージャ)を利用して接続 AWS CloudShell 一体どう違うのでしょうか。 状況によって良し悪しは異なる

    AWSのCLI作業はどこで行う? 安全に管理するパターンとメリデメ集 | DevelopersIO
  • [アップデート]AWS CLI v2 で $ aws ecr get-login を使うときの注意点 | DevelopersIO

    大阪オフィスのYui(@MayForBlue)です。 つい昨日、Amazon ECRを触っていたら、AWS CLI v1 → v2 の移行で使用できなくなっているコマンドがあることを知ったのでその話です。 $ aws ecr get-login-password を使う 結論から言うと、ECRにログインするために必要な以下のコマンドがv2で使用できなくなっていました。 $ aws ecr get-login 公式のリファレンスを確認すると、以下のページに記載がありました。 AWS CLI version 2 replaces ecr get-login with ecr get-login-password このコマンドをv2で使用すると、以下のように、コマンドが使用できない旨のメッセージが表示されます。 usage: aws [options] <command> <subcommand

    [アップデート]AWS CLI v2 で $ aws ecr get-login を使うときの注意点 | DevelopersIO
    knj2918
    knj2918 2023/03/14
  • AWSアカウントとVPC、分ける? 分けない?: 分割パターンのメリット・デメリット | DevelopersIO

    分割の基準を2つに絞っても、9パターンもありました。各構成を1つずつ見ていきましょう。 1. 単一のAWSアカウントを使う この構成パターンは、一見単純です。しかし、すべてのシステムを1つのAWSアカウントの中に構築するため、アカウント内の環境はかなり複雑になります。 1-1. 単一のAWSアカウント、単一のVPC default VPC以外のVPCを1つ明示的に作り、その中に複数のシステム、複数の環境を混在させる構成です 1-2. システムの種類と環境の用途でVPCを分割 システムの種類でVPCを分け、さらに番用と開発用など環境の用途によってもVPCを分ける構成です 1-3. システムの種類でVPCを分割 システムの種類によってVPCを分けますが、開発環境や番環境を1つのVPC内に構築する構成です 1-4. 環境の用途でVPCを分割 環境の用途によってVPCを分けますが、複数の異なる

    AWSアカウントとVPC、分ける? 分けない?: 分割パターンのメリット・デメリット | DevelopersIO
  • ECRにDockerコンテナイメージをpush、pullする

    Amazon ECRとは? Amazon Elastic Container Registryのことです フルマネージドコンテナレジストリ(AWSが管理するコンテナの保存場所) Dockerコンテナイメージを保存・管理ができます 記事のゴール ローカルで作成したDockerコンテナイメージをECRに保存(push)する ECRにあるDockerコンテナイメージを取得(pull)する 事前準備 AWS CLIとDocker(バージョン1.7以上)をインストールしてください AWSへサインアップし、アカウントを作成してください ECRを利用するためのIAMユーザを作成してください AWSアカウントの作成、IAMユーザの作成はこちらを参考にしてください コンソールでリポジトリ作成する コンソールでAWS ECR > リポジトリを開いてください リポジトリを作成をクリックしてください。 今回はE

    ECRにDockerコンテナイメージをpush、pullする
    knj2918
    knj2918 2023/03/14