タグ

2015年12月27日のブックマーク (5件)

  • 今年の言葉は「うれし泣きの顔文字」 英オックスフォード辞典

    サンフランシスコ(CNNMoney) 英オックスフォード辞典は17日までに、2015年を表す英語の言葉として、うれし泣きの顔文字を選んだと発表した。 今年の言葉に選ばれたのは英単語ではなく、黄色い笑顔に大粒の涙が流れるうれし泣きの顔文字だった。英文では「(笑)」を意味する「LOL」の代わりに使われることが多い。 今年の言葉は同辞典の編集者が毎年、その年の英語のトレンドや変化を表す単語を選んでいる。今年については、ここ数年のソーシャルメディアや携帯メールの普及を物語る現象として、絵文字を選ぶ意向を示していた。 「速さと見た目を重視する21世紀のコミュニケーションに、従来のアルファベット文字が付いていけなくなっている様子が見て取れる」「その溝を埋めるために顔文字のような絵文字が台頭した」と同辞典は解説する。 絵文字は現時点で1000種類以上が存在する。うれし泣きの絵文字は2010年に登場し、ス

    今年の言葉は「うれし泣きの顔文字」 英オックスフォード辞典
    knockeye
    knockeye 2015/12/27
    海外ではいまさら絵文字が来てるんだってね。
  • スズキ、燃料電池二輪車を実用化 16年に公道実験 - 日本経済新聞

    スズキは燃料電池を動力源とする二輪車の実用化に乗り出す。国土交通省が2016年1月にも世界初となる燃料電池二輪車の保安基準を策定する計画で、スズキは国交省の認定を得て同年に公道走行実験を始める。燃料電池は環境対応の切り札とされ、トヨタ自動車の四輪車「ミライ」などに注目が集まるなか、スズキは燃料電池二輪車を新たな事業基盤とする。英ベンチャーのインテリジェント・エナジーと設立した会社で燃料電池二輪

    スズキ、燃料電池二輪車を実用化 16年に公道実験 - 日本経済新聞
  • スタン・ハンセンが語る!「だから全日本と馬場はスゴかった」(柳澤 健) @gendai_biz

    レイスは車椅子状態、デストロイヤーは人工関節に入れ替えた ―ハンセンさんが自身の生き様や人生哲学を語った『日は、また昇る。』。書には、好敵手・天龍源一郎との対談も収録されています。11月15日には両国国技館で天龍の引退興行が行われましたが、すべての試合が終わり、あなたとテリー・ファンクがリング上で天龍に花束を渡す姿は、ひとつの時代の終わりを感じさせるものでした。 レスラーが引退するタイミングには個人差があります。肉体的限界もありますが、もっと大きいのはハートの部分ですね。燃え上がる気持ちがあるかどうか。 私は、51歳という比較的早いタイミングで引退しましたが、天龍は65歳まで現役を続けることができた。テリー・ファンクに至っては70歳を超えてまだ続けている(笑)。テリーはテリーということですね。 引退は人が決める以外ありません。人が決めれば、それがベストタイミングなのです。 ―プロレス

    スタン・ハンセンが語る!「だから全日本と馬場はスゴかった」(柳澤 健) @gendai_biz
  • 少女像の撤去巡り支援団体が声明 NHKニュース

    28日に開かれる日韓国の外相会談を前に、いわゆる従軍慰安婦の問題を象徴する少女像をソウルの日大使館前に設置した団体は、像の撤去を問題の妥結の前提条件にするのは認められないと主張する声明を発表しました。 それを前に、元慰安婦を支援してきた中心的な団体で、ソウルの日大使館前にこの問題を象徴する少女像を設置した挺対協=韓国挺身隊問題対策協議会が声明を発表しました。 この中で挺対協は、日政府が、大使館前の少女像の撤去やこの問題が再び懸案事項とならないよう最終的な決着とすることなどを求めていることに対し、「こうした前提条件をつけるのは問題解決の意思がないと見なすほかない」として、像の撤去などを問題の妥結の前提条件にするのは認められないと主張しました。 また挺対協は、いわゆる慰安婦問題を巡る日の法的責任について、「当時の国内法や国際法に違反した重大な人権侵害だったという事実と責任を認めるべ

    少女像の撤去巡り支援団体が声明 NHKニュース
    knockeye
    knockeye 2015/12/27
    慰安婦問題とは、事実上、挺対協問題。
  • 世界初の地上から取り込んだ日光を伝達して地下の植物を照らす「地下公園」とは?

    もう使われなくなったニューヨークの地下鉄の廃駅を改造し、地下にも関わらず緑が生い茂る公園が「「LowLine」」です。2012年にKickstarterで出資を募集して以来、数々のメディアで「世界初の地下公園」として取り上げられたLowLineについて、その後の現状を取材したThe Vergeの記事が掲載されています。 The Lowline | The World's First Underground Park http://www.thelowline.org/ How to build the world's first underground park | The Verge http://www.theverge.com/2015/12/16/10214066/new-york-city-lowline-park-underground-terminal-photos 以下の写

    世界初の地上から取り込んだ日光を伝達して地下の植物を照らす「地下公園」とは?