タグ

2019年6月13日のブックマーク (2件)

  • 教科書の記述はもう古い?「明治憲法」をめぐる歴史の新常識(佐々木 雄一)

    高校までの歴史の教科書で学んだことは、最新の研究では否定されていることも多い。目からウロコの「歴史の新常識」を、気鋭の若手研究者が解説します。今回は、“明治憲法の新常識”について。 明治憲法の負のイメージ 明治憲法(大日帝国憲法)といえば、ドイツに学んだ欽定憲法。絶対的で変えることが想定されていない不磨の大典。イギリス流の政党政治を排し、天皇の強大な権限を定め、国民の権利・自由を制限した外見的立憲主義――。 昔ながらのよくある明治憲法観である。もちろん、「そうはいっても立憲主義の要素は備えていた」とか、もう少しバランスのとれた説明がなされることもあるが、一般的に明治憲法には負のイメージがつきまとっている。そして、当時の指導者たちがどのような考えをもって明治憲法体制をつくり運用していったのかは、あまり知られていない。 日国憲法や現代の日政治を論じる際に、しばしば明治憲法や戦前の体制が

    教科書の記述はもう古い?「明治憲法」をめぐる歴史の新常識(佐々木 雄一)
  • 米国務長官、イランと対話「前提条件付けず」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】ポンペオ米国務長官は2日、訪問先のスイスで記者会見し、対立が深まっているイランとの関係について「前提条件をつけずに対話に応じる用意がある」と語った。イランのロウハニ大統領が条件付きで対話に応じる可能性を示したことに呼応した形だ。ただ、両国の相互不信は根強く、直接対話のハードルはなお高い。トランプ政権が対話の条件を設けないと明言したのは初めてとみられる。ポンペオ氏は2日、ス

    米国務長官、イランと対話「前提条件付けず」 - 日本経済新聞