タグ

2015年9月14日のブックマーク (31件)

  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
  • 自分を文章で表現するために『おとなの小論文教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    文章を書く。 もう少し改善できたらと思っています。 ということで、今日は、こちらの『おとなの小論文教室』を読みました。 おとなの小論文教室。 (河出文庫) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2009/02/04 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 25回 この商品を含むブログ (19件) を見る 「ほぼ日刊イトイ新聞」に連載されていた、「おとなの小論文教室。」から選ばれたものを加筆修正しているです。 表現力への自由 私は、この4年間、どうしてか、「幸せになりたい」と一度も思わなかった。幸福ではなく、「自由」を求めていた。 どうすれば自由になれるか?どっちが自由か? そんなことを必死で考えていた。そして、いま、人が自由に生きる要件として、「表現力」ということを、切実に思う。 自由になりたいとしたら、自分が考えていることや感じていることを表現できないと

    自分を文章で表現するために『おとなの小論文教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    山田ズーニーさんの本、いいですよね!
  • 日経平均1万8000円割れ、首相発言に市場動揺 証券部 岸田幸子 - 日本経済新聞

    東京株式市場で軟調な相場が続いている。日経平均株価は14日、前週末比298円(1.63%)安の1万7965円となり、終値で4営業日ぶりに1万8000円台を割り込んだ。相場を押し下げたのは、安倍晋三首相の発言を受けた通信株の大幅安だ。今週は日銀の金融政策決定会合の結果発表や利上げが議論される米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、上値を追いにくい状況だ。売りのきっかけを待って利益を確定したい投資

    日経平均1万8000円割れ、首相発言に市場動揺 証券部 岸田幸子 - 日本経済新聞
  • オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解

    ワシントン(CNN) 米国民の3割近くはバラク・オバマ米大統領がイスラム教徒だと信じていて、外国生まれだという誤解も一部に根強く存在することが、CNNとORCの最新世論調査で分かった。ちなみにオバマ大統領は米ハワイ州出身のキリスト教徒。 オバマ大統領の宗教については、全体の29%がイスラム教徒だと思うと回答。共和党支持者に限るとこの割合は43%に増える。 出生国については80%が米国と答える一方で、外国生まれと誤解している回答者も20%を占めた。9%は「米国出身ではないことを裏付ける証拠がある」と信じ、11%は「疑いがある」とした。 特に、2016年大統領選に向けた共和党の指名争いに名乗りを上げている不動産王ドナルド・トランプ氏の支持層では、オバマ大統領が米国出身であることを疑問視する見方が根強く、大統領はイスラム教徒だと信じる人も54%と過半数に上った。 トランプ氏は前回の大統領選に出馬

    オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解
  • あなたの大切な「Feedly購読ボタン」機能していますか? - Love&Peace

    はじめに 私はまだ最近、「Feedly購読ボタン」を設置したばかりです。というのも初回に設置した時はコードの内容が不十分だったようで、ボタンを押してもリンクされていなかったんです。そして最近その謎がようやく解けました。今回はその謎について画像を入れながら解説していきます。 そもそもFeedly(フィードリー)ってなぁに? Webより引用致します。byPC設定のカルマより feedlyとは、さまざまなサイトのRSSを登録することのできるRSSリーダーです。 Webサービスなので、プラットフォームに依らず、WindowsMaciPhone/iPadAndroid……などで一括にRSS情報を管理することができます。 家のパソコンでみたRSSの続きを移動中iPhoneで読む!なんてこともできるので、とても便利なWebサービスです。 公式のソースコードはバグっている! 公式のコードをそのままコ

    あなたの大切な「Feedly購読ボタン」機能していますか? - Love&Peace
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    わたしのは、公式ので機能しているようです。
  • 事業計画:あいりん地域に必要なものはなんだろうかと考える。 - でくのぼうちゃんのブログ

    えらい広い職場な写真ですなー。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 今回は私の頭の中の整理的な内容です。 あいりん地域に必要なものってなんだろう 事業計画をしっかりしたもの考えたいなと思い始めて、ライブが終わったら真剣に取り組むか、でも今日はだらーと過ごしたいな、頭は事業計画考えるか!ということでぼちぼち考えています。 今の仕事は委託で仕事もらってますが委託範囲が限られますし、委託先がなくなってしまうと私のやっていることもなくなってしまう。 それじゃあ、ちょっとねということで考える。 あいりん地域に必要なことをしていきたい。 以前いてた職場というのが公共施設でそこで色々と企画をたててやらさせていただいてましたが、なぜか途中、「ウイルス対策がなってないから」ということでなくなってしまった事業に施設利用者のパソコン開放というのがあります。 結構利用者はいたものの、自分のところのネットワークに感

    事業計画:あいりん地域に必要なものはなんだろうかと考える。 - でくのぼうちゃんのブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    コワーキングスペース的なのも良さそうですね。
  • 自分の強みがないと嘆いている人は、苦手なことに目を向けてみる - 自分の仕事は、自分でつくる

    数ヶ月前にも記事にしたのですが、スキーのノルディック複合の金メダリストである荻原健司さんの言葉で、印象に残っている言葉があります。 「苦手を克服すると、それが自分の一番の武器になる」 元々ジャンプが苦手だった荻原選手は、「どうせジャンプが下手なんだから…」とコーチに言われ、いち早くV字ジャンプを取り入れて練習を続けた結果、世界を圧倒するジャンプ=武器を手に入れることができました。そんな経験をした荻原さんだからこそ、この言葉が出てきたのだと思います。 個人的な考えですが、弱点を克服するよりも、自分の強みを伸ばしていくことがビジネスでは大切なことだと思っています。いや、スポーツでも何でも、そうじゃないかな、と。 という考えなので、強みを伸ばしていく派ではありますが、「自分に強みはない…」という人は、あえて苦手なことに目を向けて、真剣に取り組んでみるのもいいと思います。もしかすると荻原さんのよう

    自分の強みがないと嘆いている人は、苦手なことに目を向けてみる - 自分の仕事は、自分でつくる
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
  • 疲れているとアウトプットが細いから朝に考える作業をしたのがよい

    昼と夜でブログ記事を書く時間に差がでる 疲れているときって頭はボ~としてなかなか考え事がまとまらないことありますよね。 最近気付いたのですがブログ記事を書くのが昼休憩だと30分ぐらいで終わるのが 帰宅後に書くと60分もかかっているのです。 ただでさえ少ない帰宅後の自由時間が圧縮されてしまう! 文字の量としては昼も帰宅後もそれほど変わらない量を書いているので これは単純に考えをまとめるのに時間がかかっているのではないかと思うのです。 原因は疲れているかどうか 昼休憩と帰宅後で差があるとしたら疲れているかどうか。 仕事で頭をフル回転させて帰ってきた時とフル回転しはじめた昼休憩では 疲労具合に差があるのは当たり前で、 その影響がブログの記事を書く時間に表れているのではないかと思います。 あと、ブログネタを考えるのも月曜日だといくつも数珠つなぎに出てくるのですが 金曜日ぐらいになると全然浮かんでこ

    疲れているとアウトプットが細いから朝に考える作業をしたのがよい
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    ですよね。やはり。
  • 海鮮丼 かつおイクラ丼 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    日の事です。 ど〜ん! 珍しく、丼です。 あ、ちなみにこのお丼は、有田旅行のお土産です。 小振りの蓋付き丼。 可愛らしい柄で、お気に入りです☆ 蓋を開けると、 鰹いくら丼! いくらは、先週作った薄味イクラ☆ プチプチとした感が楽しいイクラです。 薄味なので、お好みで幾らでも乗せられるのが、自家製の良いところですね。 鰹も脂が乗ってきて、いい季節になってきました。 ご飯と鰹の間には、千切りにした焼き海苔を挟んでいます。 こうすると海苔の香りがよく、欲をそそります。 これだけでは野菜が足りないので、ちょこちょこと小鉢を作りました。 そしてお味噌汁に根菜をたっぷり。 そして乾燥きのこを加えて、野菜を補っています。 献立はこちら。 ニラの卵とじ キャベツと枝豆の浅漬けサラダ 根菜と茸と海苔のお味噌汁 デザート 桃 今週末は、手のかかった料理を作らずに、へろへろと過ごしてしまいました。 さて

    海鮮丼 かつおイクラ丼 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    海鮮丼、好きです!
  • デスノート 11話最終回のネタバレと感想!映画デスノート2016は10年後の世界を描いた続編に! - カズログ

    2015-09-14 デスノート 11話最終回のネタバレと感想!映画デスノート2016は10年後の世界を描いた続編に! ドラマ Tweet ドラマ「デスノート」の11話の最終回、なかなか面白かったではないですか。ドラマ版はオリジナルの展開が多かったんですけど、ストーリーとしては基的には原作の漫画に沿ったものとなっていました。 それにしても、夜神月を演じていた窪田正孝さんの演技、最高だったと思うんですけど。そして、映画のホームページが謎のカウントダウンをしていましたが、やはり映画「デスノート」の最新作が公開されることも明らかに! スポンサードリンク デスノート 11話最終回のネタバレと感想 映画「デスノート2016」が正式発表! 最新の映画デスノートの名称は「DEATH NOTE 2016」となっています。一応、仮っぽいです。 そして、カウントダウンをしていた映画版のホームページを見てみる

    デスノート 11話最終回のネタバレと感想!映画デスノート2016は10年後の世界を描いた続編に! - カズログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    デスノート2016、楽しみです。
  • 愛について ポール・ジェラルディの言葉 - 有限な時間の果てに

    2015-09-13 愛について ポール・ジェラルディの言葉 今週の言葉 Tweet photo by Gregory Jordan ポール・ジェラルディの愛についての言葉 理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。 しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない。ポール・ジェラルディ 似ているところ考え方に似ている部分が全くないと、すれ違いばかりになってしまいます。これは実際に結婚し、ふたりで生活を送るうえで重要になってきます。 例えば、お金の使い方に関する方針、これは金銭感覚とも呼ばれます。これがあまりにも違いすぎ、一方が浪費するばかりだと、片方は不満が募るばかりでしょう。一時的には耐えられても、これが数年続くと、言わずもがなですね。 価値観の違いや性格の不一致で離婚に至るケースが多いことを考えると、お互い似ていなくてはならないというのは説得力がありますね。そして

    愛について ポール・ジェラルディの言葉 - 有限な時間の果てに
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    興味深いです。
  • 上客のふりをしてノウハウを盗む「パクリ文化」の会社

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    上客のふりをしてノウハウを盗む「パクリ文化」の会社
  • 認知から開放する生き方 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 今回は「認知から開放する生き方」です。 では早速いってみましょう。 五感でとらえた情報が脳に送り込まれる 僕ら人間は、目で見る、耳で聞く、手で触るというように、外側に起こるすべての情報を五感で取り入れます。 その情報を通じて、外側の情報を分析・判断しながら、何をしたらいいのか(雨が降ったら傘をさすなど)を脳がどんどん考えていきます。 認知の脳による意味付け 放っておくと、認知という脳の機能が、外側で起きる出来事について勝手に自分固有の意味付けをしていくようになります。 例えば、雨が降ると「面倒くさい」「イヤだな」という過去の経験に基づいた固有の意味づけをして、ブルーな気持ちになってしまいます。 そのためノンフローなまま、傘をさすという行動をしてしまうのです。 ポジティブシンキングの罠 嫌なことがあった時に、いい意味づけをしようとポジティブシンキングで考えるとかえっ

    認知から開放する生き方 - 涙拭けよ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    見方で変わる、というのはありますね!
  • iPhone・Appleの行列はなくなる?iPhone 6sで変わって寂しい? - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhoneAppleストアの行列 iPhone 6sの予約が、9月12日に開始されました。 iPhone iPhone6sの予約状況。6s Plusの入荷は3−4週待ちに。Appleと携帯ショップ【9/13】 AppleiPhoneというと、行列。 そんなイメージがあるかもしれません。 毎年、iPhoneの発表の前や発売の前には、Apple Storeの前に、長い行列ができる。ある種のイベントやお祭のような感じでした。 昨年・2014年のiPhone 6のときには、Apple Storeの前に、行列ができました。 今回は、行列はなし? 今回、Appleストア前の行列はないようです。 Apple公式サイトで、予約して宅配もしくはストアで受け取りということのようです。ストアでの受け取りは、午前8:00からとなっています。受け取りのチェックイン時間を指定して予約するようなので、行列ができる

    iPhone・Appleの行列はなくなる?iPhone 6sで変わって寂しい? - ビジョンミッション成長ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    行列はなくなるようですね。
  • COCOLOLO(ココロ炉)でストレスチェック!心拍数から僕のこころの状態がわかるアプリがイカす - wepli.2

    先日、TBSの『健康カプセル!ゲンキの時間』という番組をたまたま見ていたところ、心拍数からストレスをチェックすることができる『COCOLOLO(ココロ炉)』というアプリが紹介されていました。『ゲンキの時間』のその時のテーマは自律神経。季節の変わり目には、自律神経のバランスが崩れやすいようです。テレビを見ていて『とっても面白いアプリだなぁ』と思ったので、さっそくダウンロードして使ってみました。日は、簡単に心の状態をチェックできちゃう『COCOLOLO』をご紹介したいと思います。 COCOLOLOとは!? スマホのカメラのレンズ部分に約30秒指先を当てることにより、血液の流れから心拍数を測定して、ストレスや心の状態を『見える化』してくれるアプリです。さらに測定結果は自動でカレンダーにチェックされるので後で自分の心の状態を振り返ることができます。 http://cocololo.jp/inde

    COCOLOLO(ココロ炉)でストレスチェック!心拍数から僕のこころの状態がわかるアプリがイカす - wepli.2
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    これ、良さそうですね!
  • 神田神保町 Osteria appuntoのパスタ&リゾットランチ! - 涅槃まで百万歩

    先週の月曜日は、久しぶりにお仕事の打ち合わせで水道橋まで出かけておりました。 午後十二時半からの打ち合わせは、四十分ほどで終了。せっかくですから昼をこの辺りで済ませて仕事場に戻りましょうか。あっ、水道橋にはフネさんのいる会社もありますので、ちょっと声をかけてみましょうか……二つ返事でフネさん登場、ではランチの探索に出かけましょうかね。 JR水道橋駅の西口から専大通りを神保町駅方面へ歩き、専修大学の八号館手前を左折した辺りに、オシャレなお店を発見しました。ランチは九百円ですね、日はここにしましょうか。 お店の名前は『Osteria appunto』。店頭のメニュー看板から判断すると、イタリアンですかね。住所は千代田区神田神保町二丁目十番地八号、都営地下鉄・東京メトロ各線の神保町駅A2出口より徒歩三分の距離に位置します。 ここのランチパスタ&リゾットの合わせ盛りだそうです。この日のリゾッ

    神田神保町 Osteria appuntoのパスタ&リゾットランチ! - 涅槃まで百万歩
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    プリンもつくとは、いいですね!
  • ぐでたまデザインのクレジットカード発行開始。VIASOカード(ぐでたま デザイン)にはどんな独自特典やサービスがある? - クレジットカードの読みもの

    サンリオの人気キャラクター、ぐでたまがデザインされたクレジットカードが2015年9月10日より発行開始されました。 その名も「VIASOカード(ぐでたま デザイン)」です(上記画像を参照)。 日経プレスリリース 三菱UFJニコスはこの度、株式会社サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」を券面デザインにしたクレジットカード「VIASOカード(ぐでたま デザイン)」の発行を決め、9月10日に会員募集を開始します。 「ぐでたま」は、卵をモチーフに「ぐでっ」と脱力した雰囲気、癒し系の佇まいが人気。2013(平成25)年の誕生以来、20~30代の女性を中心に広範な層から支持を獲得、民放テレビの早朝の情報番組内でショートアニメにも採用となり、また、関連も出版されています。 なお、キャラクター人気投票企画「2015年サンリオキャラクター大賞」では4位を獲得するに至っています。 「小銭は持たない主義」とい

    ぐでたまデザインのクレジットカード発行開始。VIASOカード(ぐでたま デザイン)にはどんな独自特典やサービスがある? - クレジットカードの読みもの
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    ぐでたまがカードになるのですね。
  • メンズ向け!参考にしたい秋のシンプルコーデまとめ【お洒落】 - コーディネイト選んでみた!

    おしゃれなシンプルコーデ 僕自身がシンプルコーデ好きなのもあって良くシンプルなアイテムばかり着用しています。シンプルイズベスト!周りの目を引く凝ったコーデも良いけどなんだかんだシンプルなコーデに落ち着きます。 今回は「お洒落だと思うメンズのシンプルコーデ」を紹介します。 ファッションコーディネートサイト「WEAR」から選びました! ボタンダウンの白シャツ+カーキのチノパン ショップスタッフ SPUTNICKSスプートニクス│some might sayのシャツ・ブラウスコーディネート-WEAR some might sayのシャツ・ブラウスを使ったショップスタッフ SPUTNICKSスプートニクスさんのコーディネートです。│http://bit.ly/1ozBZh... どうして、イケメンの着る白シャツはこんなにもかっこ良くなるのか・・・神様は不公平だ。季節選ばない万能アイテム白シャツです

    メンズ向け!参考にしたい秋のシンプルコーデまとめ【お洒落】 - コーディネイト選んでみた!
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    シンプルなのがいいですね!
  • 見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-14 見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 メンタルヘルス Tweet 薬漬けの毎日。 うつ病に続いて、重度の睡眠障害になってしまったことで、むしろそっちの治療を優先せざるを得なくなってしまった自分であるが、会社も2ヶ月休職することになったので、逆に色々と試すことが出来るようになったかな?と、前向きに考えるようにすることにした。 以前は、近所の診療所で処方された比較的軽度の睡眠薬で 、30分位で眠くなり、睡眠の質はともかく、朝まで6時間程度の睡眠時間は確保することができていた。だが、ここ数週間はまったく寝付くことが出来ず、夜中の3時、4時にようやく眠りにつけるという日が当たり前になってしまっていた。 そのちょっと前くらいから、色々と自分の症状について悩むことが多くなったので、近所の診療所ではなく、ちゃんとした精神科の専門医に診てもらったほうがいいのではないかと思う

    見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    これ、すごそうです。
  • 24年間コミュ障だったのをバイトで無理やり克服した体験談 - Tanyの殴り書き

    コミュ障って最近では随分一般的な言葉になりましたよね。 今から10年前以上の前、僕が10代の時なんかは「人見知り」って言葉で片づけられてたと思います。 極度の人見知りで、コミュニケーション障害だった僕は、多汗症や赤面症も併発していて大変でした。 今思えば小学高学年、思春期を迎えるにあたりドンドン症状が酷くなっていきました。 高校生になるころには、男でも特定の友達以外とはまともに会話できないし、女の子には話しかけられただけで顔が茹ダコ状態になるほど拗らせていました。 辛うじて話せても「あ、〇〇」と必ず「あ」が付かないと全く話せない状態。 ニキビ、天然パーマが酷い等の見た目を同級生に弄られてコンプレックスを抱えていたのも症状の悪化に大きく絡んでいたと思います。 なんならいじめられてたんじゃないか?って感じですね。 進学校で落ちこぼれだった僕は、ドンドン卑屈になっていってどうしようもなくなってし

    24年間コミュ障だったのをバイトで無理やり克服した体験談 - Tanyの殴り書き
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    見方で変わっていったということですね。
  • 【動画】松山英樹「BMW選手権2015」TV中継・放送予定・大会概要・過去の戦績 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

    松山英樹出場。PGAプレーオフシリーズ第3戦「BMWチャンピオンシップ2015」のテレビ中継・放送予定、大会概要、過去の戦績・動画をご紹介します。 いよいよプレーオフも残り2試合。70人の出場となる今大会から予選カット無しで、最終戦「ツアーチャンピオンシップ」に進出する30人を決める熾烈な争いとなります。 松山英樹は最終戦出場トップ30に必要なポイントを既に確保しており、何より欲しい「今季初優勝」を挙げる上位での争いを目指しています。 ※「BMW選手権2016」記事はこちら! www.idayu.jp 【スポンサーリンク】 View image | gettyimages.com BMW選手権2015 大会概要 ◇日程:9月17日(木)~9月20日(日) ◇開催コース:コンウェイファームズGC (イリノイ州) 全長:7251ヤード PAR71 ◇出場資格・ルール:プレーオフシリーズ第2戦「

    【動画】松山英樹「BMW選手権2015」TV中継・放送予定・大会概要・過去の戦績 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
  • キッズが楽しめるカラオケ曲(歌)人気ランキングベスト32を子供と4時間歌い盛り上がって確定!(女の子編) - ひかる人財プロジェクト

    ↑↑↑ このアニメの曲も登場しますのでお楽しみに! ❤️動画も是非! youtu.be ★絶好調!キッズカラオケ最新版 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 今日は家族4人(私とと娘2人、娘は小学生低学年と幼稚園児)でカラオケボックスにお邪魔しました。 下記写真にあるようなキッズルームを前日から予約しておいて、午前11時から午後3時まで歌いまくりました。 当然歌いまくったのは娘2人で、私はたったの1曲しか歌えませんでした(笑) でも写真の通り、子どもの喜びそうな滑り台なんかもあり、 歌い放題・ソフトドリンク飲み放題・持ち込みOKで何と3,000円ちょいでした。 (娘たちはマクドナルド、私は缶チューハイを持ち込んでみました。) カラオケって当に安くなってるんですね!少しびっくりしてしまいました。 日

    キッズが楽しめるカラオケ曲(歌)人気ランキングベスト32を子供と4時間歌い盛り上がって確定!(女の子編) - ひかる人財プロジェクト
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    子供の歌は、楽しいのが多いですね!
  • 個人事業主で請けたナニコレ珍案件 - ごめんねGoogle

    2015-09-14 個人事業主で請けたナニコレ珍案件 ビジネス全般 フリーランス スポンサードリンク こんばんは。 今日は前回の前編にあたる、個人事業主1時代に請けた仕事を紹介します。 asof.hatenablog.com 黒歴史になりつつあった個人事業主 会社員からフリーになろうと考えたのは約10年前。 当時から起業意欲があり、別ブログで紹介しているように会社に内緒で副業も幾つかしてきました。 aso.hatenablog.com 途中で個人事業主として独立しましたが(上記記事でいう「5.他社の通販サイト運営」から)、なかなか軌道に乗らず、生活のためにWebとは関係ない仕事も沢山請けてきました。 今回はその中から印象に残っている仕事を幾つかピックアップしてみました。 ナニコレ珍案件 1.通販サイトの管理者を募集するための面接官/月額契約でやりますよ!という案件。給与も悪くなかったの

    個人事業主で請けたナニコレ珍案件 - ごめんねGoogle
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    サクラの仕事、あるのですね。
  • 上手いプレゼンはここが違う! ブログ勉強会の講師お二人に学ぶプレゼンテクニック。 - いつもマイナーチェンジ!

    先日、メグさん主催(id:megumakou2014)のブログ勉強会に参加して来ました。 講義内容ももちろん勉強になったのですが、それ以上に感じたのが、講師のお二人のプレゼンの上手さ。 ちょっとびっくりするくらい上手で、合計2時間半の講義があっという間でした。 講義内容は他の方のまとめに任せるとして、僕は『プレゼンの上手な人がやっている事』を、備忘録がてら、まとめておきます。 講師:佐佐木絵里紗さん 絵里紗さんのブログ①: はてな 絵里紗さんのブログ②: いつか白に染まるまで | ミニマリストの楽しい終活 絵里紗さんは、バルーンアーティストとして活動されいる方で、普段からショーを数多くやられているとか。 ブログに関する講義は初めてとの事だったのですが、非常に分かりやすく、かつ時間を感じさせない講義でした。 終わった時には、もう終わり?という印象。 そう思わせる講義って、たくさんのアイデアが

    上手いプレゼンはここが違う! ブログ勉強会の講師お二人に学ぶプレゼンテクニック。 - いつもマイナーチェンジ!
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    なるほど、いいですね!
  • 東京のイベント無事に終了★本日大阪に帰ります! - モテ貯金

    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    お疲れ様です!
  • 娘のちいさな大冒険 - SIRUHAのサブブログ

    今日は普段行かない公園に行きました。 実は一度来たことがあるんですが覚えているのでしょうか 彼女の目に映る世界はすべて新鮮で、すべてが小さな冒険です。 彼女の大きな冒険がはじまる十数年後の未来に この世界の素晴らしさをめいっぱい感じられ たくさんの探検ができる 今よりももっといい世界になってほしいと願うばかり 願うばかりじゃなくできることをしていこうと思わされます。 siruha.hatenablog.jp siruha.hatenablog.jp siruha.hatenablog.jp

    娘のちいさな大冒険 - SIRUHAのサブブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    子供の視線でいいですね!
  • 丸永製菓「安納芋もなか」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    丸永製菓「安納芋もなか」をべてみました。 随分前から販売されているようです。 ローソン限定発売とのこと。 価格は162円(税込)です。 種子島産安納芋を使用したもなか ▲お芋が美味しい季節になってきたので安納芋もなかを購入。 安納芋とは 「安納いも」は太平洋戦争後、戦地から兵隊さんが持ち帰った苗を鹿児島県種子島の安納地区で栽培されたのが始まりと言われています。 昭和63年に種子島の西之表市(にしのおもてし)で収集された在来種の中から、県の農業試験場で形状・外観等が優れた個体が選抜され、平成10年に「安納紅(あんのうべに)」と「安納こがね」の2品種が登録されました。 肉質はともに黄色ですが、皮色が「安納紅」は褐紅色、「安納こがね」は淡黄褐色をしており、焼きいもや蒸しいもにすると”しっとり”とした粘質の肉質となり、甘みを強く感じられ、青果・加工用として利用されています。 農林水産省のウェブサ

    丸永製菓「安納芋もなか」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    さつまいもの味がするの、いいですね。
  • Chromeのなかのコンピュータ・サイエンス

    Chromeのなかの コンピュータ・サイエンス * haraken@chromium.org 2015 Sep *

    Chromeのなかのコンピュータ・サイエンス
  • 投資の神様ジム・ロジャーズ「金融危機の爆発は近い」「私は日本株をすべて投げ売った」(週刊現代) @gendai_biz

    投資の神様ジム・ロジャーズ「金融危機の爆発は近い」「私は日株をすべて投げ売った」 このまま第二のリーマンショックに突入か? 世界はカネをじゃぶじゃぶと刷りまくることで熱狂相場を演じてきたが、そんな宴が長く続くはずもない。終わる時は、より劇的に散る。長く続いた大相場。そのフィナーレの「売り場」が幕開ける。 中国はもう終わり ジョージ・ソロス氏、ウォーレン・バフェット氏と並ぶ、世界の三大投資家の一人として知られるジム・ロジャーズ氏が中国・南京の金陵ホテルに現れたのは、世界中の株式市場が暴落劇におののいていた8月末のことだった。 ロジャーズ氏は現在72歳だが、いまも現役バリバリの投資家。世界中のマーケットの先端情報をかき集めては、株から債券、商品にまで投資して、巨額のリターン(儲け)を稼ぎ続けている。株式市場の「リビング・レジェンド(生きる伝説)」と言われる所以である。 そんな精力的なロジャー

    投資の神様ジム・ロジャーズ「金融危機の爆発は近い」「私は日本株をすべて投げ売った」(週刊現代) @gendai_biz
  • Google、モバイル決済「Android Pay」をアメリカで開始 - スマホウェブデジタル情報ブログ

    Googleが、モバイル決済「Android Pay」をアメリカで開始したそうです。 Official Android Blog: Tap. Pay. Done. Google、モバイル決済「Android Pay」をアメリカで開始 Googleが、モバイル決済、「Android Pay」を開始したそうです。 Google Walletが、Android Payになって、Google Walletは送金サービスになるということです。 Appleが、「Apple Pay」としていますが、Googleは、「Google Pay」ではなく、Android Payということです。 日では? 日でもそのうち開始するのでしょうか。 AppleがまだApple Payを日では開始していません。 どちらが先になるかというのもありますし、どこまで広がるでしょうね。 日の場合は、Suicaや他の電子マ

    Google、モバイル決済「Android Pay」をアメリカで開始 - スマホウェブデジタル情報ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2015/09/14
    Android Payが始まったそうです。
  • 「iPhone 6s」を林信行が読み解く――これは“羊の皮をかぶった狼”である

    iPhone 6s」を林信行が読み解く――これは“羊の皮をかぶった狼”である:Apple新製品のすべて【特大版】(1/6 ページ) カタチ以外の「すべてが新しい」 2015年9月9日(米国時間)、「Hey Siri, give me a hint」のイベントで発表された4製品。新色と新コラボの「Apple Watch」、大きなスクリーンと新しいアクセサリが魅力の「iPad Pro」、ついにアプリの実行に対応した「Apple TV」、そして「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」は、その1つ1つが主役を張れる圧倒的な存在感の製品になっている。 実際、発表日から毎日、大勢の人にこの話題を振られるが、人によって「今回の目玉はやはり◯◯ですよね」の◯◯がまったく異なっているのが面白い。 ファッション業界の人たちは「Apple Watch Hermes」を、多くのビジネスマンやクリ

    「iPhone 6s」を林信行が読み解く――これは“羊の皮をかぶった狼”である