タグ

2006年8月11日のブックマーク (4件)

  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
    koink
    koink 2006/08/11
  • 雑種路線でいこう - 議論よりは物語,論理ではなく共感,IT技術者なら資格や方法論より対話と即興かな

    ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見るダニエル・ピンクといえばクリントン前大統領のスピーチライターで,玄田有史がお勧めしているので買った『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』が良かったので期待して早速よんでみた. 紀伊国屋で探したら新刊書のコーナーに置かれておらず,5Fの自己啓発書のコーナーで平積みになっていて,しかも大前研一の顔を大写しにした帯にドン引きとゆーか,あぁ僕も大真面目に大前研一の自己啓発書を読むほど下らない奴になったのか,とかなり凹んだのであるが. 書いてあることは『The World Is Flat. A Brief History of the

    雑種路線でいこう - 議論よりは物語,論理ではなく共感,IT技術者なら資格や方法論より対話と即興かな
    koink
    koink 2006/08/11
  • 日本における「enterprise2.0」がむなしい理由

    この前に書いた『日版SOX法なんか廃案にしてはどうか』に対して、いつもご意見を頂いている方からのコメントがあった。その中に「EA、SOA、ITIL、SOXと最近のIT業界の流行言葉に共通するのは“プロセスオリエンテッド”」との指摘があったが、まさにおっしゃる通り。もう少し言えば“統制”である。“個の増力化”といった昔流行ったキーワードは微塵もない。“Web2.0の時代”に、企業情報システムの振り子は正反対の側に振り切れているかのようだ。 企業や情報システムにとって、統制=コントロールは確かに重要な概念だ。内部統制がどうした、なんて話を持ち出さなくても、それ無くしては企業が成り立たないのは誰でも分かる。統制を実現するためには、「働く人を『機械』のように捉えて、『プロセス』を標準化」する必要があり、その標準プロセスをIT化する必要がある。これにより、企業の安全は担保され、生産性の向上も可能に

    日本における「enterprise2.0」がむなしい理由
    koink
    koink 2006/08/11
    プロセス指向、統制指向、効率指向で個は埋没状態。個を生かすツールはごろごろしているのに、ERPとメールだけの世界はまだまだ続く。
  • グーグルは「広告業」ではない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回の「プロローグ」で、シリーズでは、単に定性的にWeb2.0企業を語るのではなく、「データというメスでネット企業を『解剖』する」として、財務データや統計などを用いてネット企業の実像を明らかにしていきたいと述べた。 個別企業を分析する初回である今回は、「グーグルGoogle)」を取り上げる。グーグルは、ご存じの通り検索サービスなどを提供している米国の企業であり、「Web2.0」を代表する企業であるが、同時にグーグルほど日で“定性的に”語られている企業もないと思うからである。 グーグルに関する“評判” みなさんは、グーグルに対して、どのようなイメージをお持ちだろうか。 ・「検索技術がすごい会社」 ・「タダで世界中のWebを検索させてくれたり、 Gmailでギガ単位のディスクを無料で貸してくれる、気前のいい会社」 ・「Google MapGoogle Earthで世界中の地図や衛

    koink
    koink 2006/08/11