タグ

gtdに関するkokemonoのブックマーク (12)

  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

  • EvernoteでだいたいGTDを再度始めてみる | シゴタノ!

    ついに様々な試練を乗り越え、華麗にToDoをこなすことができつつあるごりゅごですこんにちわ。ていうかもうぼくそろそろレベル19遊び人くらいになってきました。だいたい賢者ですすみません。 さて、ToDoを華麗にこなすことができるようになりましたので、そろそろもう一つ「イケてるビジネスパーソン」が好きそうなテクニックにトライしてみました。 ていうかもともとカッコエエと思って憧れてたけど、これまた全然続いてなかったイケてるテクニックです。GTDというやつです。 私はEvernote大好きなのでEvernoteが使いたいです。なにをするにしてもEvernoteを使いたい病です。ですので「Evernoteを使って」「だいたい」なGTDのマネ事から始めてみようと思いました。 無理矢理とか向いてないとかそんな事言われても、Evernote使いたいんだからしょうがないんです許してください。 だいたいGTD

  • 新年からGTDに取り組む方のお供に·TaskUnifier MOONGIFT

    TaskUnifierはマルチプラットフォーム対応のGTDソフトウェア。 [/s2If] TaskUnifierはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。タスク管理はとても需要が多い。ごく簡易的なTodoからはじまって、複数人で管理するものやプロジェクト管理と連動するものまで多様に存在する。 メイン画面 個人で使えるTodo管理の最高峰とも言えるのがGTD(Getting Things Done)ではないだろうか。GTDの取り組み方については色々なやり方があるが、これからはじめるなら専用ソフトウェアを使う方が入り込みやすいかも知れない。今回紹介するTaskUnifierはまさにそうだ。 TaskUnifierの特徴としてはマルチプラットフォームで動作するのがまず大きい。JavaベースとあってWindows/Mac OSX/Linuxと幅広く動作する。さら

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • EvernoteのInboxを効率よく処理するための3つのポイント | シゴタノ!

    以下のエントリーの続き。 » 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で取っておきたい情報 → 参照情報管理ソフト(Evernote) 要するに「いつ!」と「いつか…」を分ける、ということです。 何か情報が入ってくるたびに「これはいつまでに使う情報?」「何の役に立つ情報?」という2つのフィルターに通します。 明確に答えられたら1ばん。 「いつかはわからないけど」「何かの役に立ちそう」というなら2ばん。 この2つを混ぜてしまうと「いつの間にか締め切りが明日に迫っていた!」という事態に陥りやすくなります。 実際には、タスク管理ソフトに入れる情報についても、素早くキャプチャ(≒後で使えるように生け捕りにする)できるという理由で、いったんEvernoteに入れることが多いで

  • 何度も思い出すのが嫌だからGTDをする | シゴタノ!

    前回書いたリストの話(何度も思い出すのが嫌だからリストを作る)。 これをすんごく拡張していくと、最近流行の「GTD」にたどり着きます。 大雑把に言えば、次に何しようか思い出すのが嫌だから、次に何しようかリストを作ってしまおう、というのがGTD。 リストをとことんまで突き詰めた、最強オレ専用やりたいことリスト。 間違いなく最初はすんごくメンドくさい GTDのバイブルを読むと、最初に「自分の気になってることを全部、全て、何から何まで吐き出せ」という荘厳な教えが出てきます。 ちょっとしたリストを作るだけでもメンドくさいのに、この「気になってることをひたすら吐き出す」というのはとてつもなく大変な行為です。 休みの日に半日くらい時間を作って、さぁやってやるぜ、と心から気合いを入れないと中々始められませんし、終わりません。 実際に試してみると、想像以上にアタマの中がすっきりします。この不思議な体験は、

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【GTD】『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編』デビッド・アレン(著),田口 元 (監修,翻訳) : マインドマップ的読書感想文

    ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲーム人生というビジネスに勝利する方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「家GTD」の最新作。 お馴染みデビッドアレン氏と田口 元さんのタッグマッチが、約2年ぶりに復活です! アマゾンの内容紹介から。世界中のナレッジワーカーから絶大な支持を集める仕事術・GTD。 そのテクニックと理念を深く理解し、メソッドを強化させる待望の書。既に実践されている方も、今ひとつしきれていない方も、必読の1冊です! 101130追記: 今ならアマゾンの10%OFF対象商品ですので、お見逃しなく! なんだか順位がスゴイことにw 【目次】第1章 イントロダクション GTDの新しいレベルへ 第2章 GTD現象 第3章 すべてを機能させる 第4章 自己管理の危機 第5章 状況のコントロール 収集 第6章 状況のコントロール 見極め 第7章 状況のコントロ

  • Nirvanaという名のGTDツール | Brook

    Nirvanaという名のGTDツール 大層な名前のせいで、検索しても一発で表示されないGTDサービスです。 ライフハッカーで宣伝されていました。Nirvanaのサイトから、ライフハッカーの招待コードを入れて登録するとすぐに使えます。 使ってみるとわかりますが、Thingsのパクリです。堂々としたものです。 ただ、NirvanaにはThingsにないタグクラウドがあり、Thingsの弱点であるクラウドを最小から克服している点が利点です。 まだベータ版なので、iPhone版もiPad版もないみたいですね。 iPhone版はWebアプリ版がありますが、ネットが繋がらないと使えないのでちょっときついです。 サクサク感が無いので、現時点では素直にThingsを使った方が良いと思います。 でも、APIを公開する予定らしいので、将来性は高いですよね。 Things側からクレームが行かない限り

  • GTDのためのWebサービス、それはNozbe。 | sleepless.jp

    GTDのためのWebサービス、それはNozbe。 これまで、Remember The Milk、Toodledoなどを使ってきたし、OmniFocusなどのローカルアプリ、TiddlyWikiなども試してきた。(オンラインサービスは有償版まで試してみたものがあるし、その他ではThingsも試したし、Appigo ToDoなども試している。多分2万円ぐらい使った) いずれもよいアプリだし、そもそもGTDではツールは問わないとされている(といっても融通が利かないものではムリがあるが)ので、形から入る方が間違っている。 結局、職場のルール上の都合もあって、オンラインで管理することを一旦は諦めて、ローカルオンリーでPocket Informantを使うなどしていたのだが、いまいちであった。iPhoneだけで完結するのは、ことGTDに関しては難しいように思う。(タスクが多すぎると、処理するのが手間に

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kokemono
    kokemono 2010/09/03
    GTD勉強中につき。
  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    以下の3つです。 1.来年にはポッドキャストをスタートさせたいから、その準備 2.2018年に購入したのうち読まないものを手放して、読むものを読み切る 3.母親にApple Watchを使わせたい

  • 1