タグ

2010年4月12日のブックマーク (5件)

  • コンパイラを作ってみて - 七誌の開発日記

    コンパイラ開発(id:n7shi:20090310)を通して物の見方がどう変わったかについて書いてみます。一般的な見解(と私が認識しているもの)、私の見解(過去・現在)などの視点が入り乱れるため、箇条書きを中心に記述します。何かを主張しようとしているわけではないので、特に結論のようなものはないことを、あらかじめ断っておきます。 【追記】私が作成したコンパイラはSilverlight上で動作確認できます。 ⇒ id:n7shi:20090727 アセンブラ アセンブラをいじることに対する一般的な見解(と私が認識しているもの) コンピュータの動作についてよりよく理解するため。 カリカリにチューニングするため。 これらに対して以下のような意見があります。 CPU内部で更にマイクロコードに分解されるのだから、アセンブリだけ見ていてもパイプラインの動作などは分からないし、不十分 これはその通りなので

    コンパイラを作ってみて - 七誌の開発日記
  • Jad(Javaの逆コンパイラ)で僕にもソースが見えるの巻 - tanamonの稀に良く書く日記

    アクセスが多いようなので追記: Jadよりもhttp://java.decompiler.free.fr/というソフトを使ったほうが便利だと思います。 目を背けたい現実のひとつとして、ある日突然ソースファイルがないプロダクトの修正を任されたりするというものがありますよね。Jadはそんなときに使います。 Jadのダウンロード 家サイトが行方不明なので、ミラーサイトからダウンロードします。 http://www.varaneckas.com/jad テキトウな場所に置いて、パスを通しておきます。 パス設定が面倒な人はC:\WINDOWSの中にでも入れなされ。 ふつうの使い方 jad -s HelloWorld.classHelloWorld.classを逆コンパイルした、HelloWorld.jadというJavaソースファイルができる。 少し便利な使い方 jad -s java -d src

    Jad(Javaの逆コンパイラ)で僕にもソースが見えるの巻 - tanamonの稀に良く書く日記
  • めっちゃ便利やねん find コマンドのオプションまとめ | バシャログ。

    こんにちは nakamura です。そういえば 4/1 から 神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例 が施行されましたね。今のところよく行くお店でそれらしい光景は見掛けませんが、先日行った居酒屋はものの見事に禁煙になっていて心なしか客足もまばらな感じでした。神奈川県の飲はこれから厳しそうですな。 さてさて思わず関西弁になってしまうほど便利な find コマンドを今日はご紹介します。比較的有名なコマンドですが、オプションが相当な数あり正直全てを把握するのは無理かもしれません。ただ、よく使うものだけでも頭に入れておくと何かと便利な優れものなのです。 基的なオプション まずは基的な使い方。 -type ファイルタイプの指定に使用するオプションです。スペシャルファイルや名前付きパイプ等様々な引数がありますが、よく使うのはディレクトリを示す d と通常ファイルを示す f でしょうか。 -n

    めっちゃ便利やねん find コマンドのオプションまとめ | バシャログ。
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • Vagrant by HashiCorp

    Development environments simplified.Vagrant enables the creation and configuration of lightweight, reproducible, and portable development environments.

    Vagrant by HashiCorp