タグ

bashに関するkoko1000banのブックマーク (12)

  • Bashの変数パラメータ展開はやっぱし便利 - harry’s memorandum

    パターン照合演算子ってやつは便利だなーとしみじみ思ったので。 バイト数だしたり $ x="/usr/share/apt/ubuntu-archive.gpg" $ echo ${#x} 33 切り出したり (${parameter:offset:length}) $ x="/usr/share/apt/ubuntu-archive.gpg" $ echo ${x:1:3} ${x:5:5} ${x:11:3} ${x:15:18} usr share apt ubuntu-archive.gpg 置換したりできる。 x="sumomo mo momo mo momo no uchi" $ echo $x sumomo mo momo mo momo no uchi $ echo ${x//momo/} su mo mo no uchi $ echo ${x//momo/banana} su

    Bashの変数パラメータ展開はやっぱし便利 - harry’s memorandum
  • bash 超プログラム術

    bash の解説なんて、ネット上には結構あったりするのだが、これをわざわざ公開しようというのは、次の理由による。 某ソフトハウスでのUNIX講座用に書いてしまったから。 ネット上にある bash 解説だと、表面的な構文解説程度であり、きっちりスクリプト言語として使い倒すレベルの解説はあまりない。まあ、プログラミング言語として凝ったサンプルもやってみようじゃないの、というノリで割とディープに解説する。 アクセスを増やすための人気取り(苦笑)。 まあ、そんな不純な目的による bash 解説である。とはいえ、日常的に使い慣れている bash であっても、「え、こんな使い方があったの!?」という発見もあることであろう。苦笑しながらでも読んでくれたまえ。だから、初歩的なリダイレクションなんかは解説しないからそのつもりで。 ちなみに参考書としたのはオライリー・ジャパン刊「入門 bash 第2版」である

    koko1000ban
    koko1000ban 2010/11/26
    素晴らしいまとめ
  • How to Debug Bash Scripts | Ayman Hourieh's Blog

    Bash is the default scripting language in most Linux systems. Its usage ranges from an interactive command interpreter to a scripting language for writing complex programs. Debugging facilities are a standard feature of compilers and interpreters, and bash is no different in this regard. In this article, I will explain various techniques and tips for debugging Bash scripts. read more

  • 本を読む pure bashでsinatraもどきを作った

    いろいろな言語用のSinatra的フレームワークまとめ - 射撃しつつ前転 ということで、bash内蔵コマンドだけのpure bashで、sinatraもどきのなにかを作ってみました。名付けて「sh.inatra」。あっ、pure bashといいつつrmは使っちゃいました。 いちおうGitHubに置いておきます。あくまで見た目だけのジョークソフトなので、真面目なサーバーで使わないようにお願いします。 emasaka's sh.inatra at master - GitHub コードのサンプル サンプルはこんな感じ。 #!/bin/bash . /opt/sh.inatra/sh.inatra.sh get '/hello' && { echo 'Hello, World' } get '/say/*/to/*' && { echo Say ${params_splat[0]} to ${

  • bashの設定ファイルの読み込みが複雑すぎて混乱する - ぱせらんメモ

    /etc/profileとか~/.bash_profileとか~/.bash_loginとか~/.profileとか~/.bashrcとか多すぎてわかんねーよヽ(`Д´)ノ というわけで、調べてみた。 ディストリビューションによって若干異なったりするかもしれない。 ログイン時 /etc/profile ↓ (/etc/bash.bashrc) ※Debian系 ↓ ~/.bash_profile (ない場合)↓ ↓ ~/.bash_login (ない場合)↓ ↓ ~/.profile ↓ ↓ ~/.bashrc ←←←←←←←←←←←←←←←←←← ↓ (/etc/bashrc) ※RedHat系 まず/etc/profileが読み込まれる。 また、最近のディストリビューションだと/etc/profileの中で/etc/profile.dの中身を読み込むような設定がされていたりもする。 D

    bashの設定ファイルの読み込みが複雑すぎて混乱する - ぱせらんメモ
    koko1000ban
    koko1000ban 2009/03/13
    よく忘れる設定ファイルの読み込み順
  • ビンゴ中西のほげほげbash の read とか すごいね

    Perlから入った私は混乱しちゃったよまったく。 read 変数名 変数名 ... って書式ですか! こりゃユカイ! あと、 bash のリダイレクトだけど、 aaa > b.txt は aaa 1> b.txt  の略ですか なるほどぉ!! << でヒアドキュメントも可能なんだ! ということでこんな書き方ができるんだ こりゃすげぇえ! while read AAA BBB do echo $AAA echo $BBB done << END > b.txt aaa bbb ccc ddd eee fff END

  • ウノウラボ Unoh Labs: シェル(bash)スクリプトを書くときのTips

    尾藤正人(a.k.a BTO)です UNIXを使う時にはシェルスクリプトをよく使います。 ちょっとしたコマンドを実行するには、シェルスクリプトは非常に便利です。 今回はシェルスクリプトを書くときに覚えておいた方が便利なTipsを紹介します。 非互換性 ここで紹介するものは基的にbashで動作するものになります。 伝統的なBourne Shellでは動作しないことが多くあると思います。 しかしながら最近はbashがメインで使われることが多いので、"だいだいの環境で動くからおk"ぐらいのノリで使ってもらえればと思います。 $(...) コマンドを"$(", ")"で囲むと実行結果をコマンドラインに代入してくれます。 一見これは"`"(バッククオート)と同じに見えますが、"$()"にはネストができるという利点があります。 例えばシェルスクリプト自身の絶対パスを取得するのは次のようにで

  • Bash で HTTP リクエストを投げる - id:kazuhookuのメモ置き場

    shwget | gniibeの日記 | スラド あたりを見ながら遊んでいたわけですが。 % (echo GET / >&0 ; cat) < /dev/tcp/localhost/80あたりが最小形態ですかね。HTTP/0.9 を使ってボディだけ取る。 % (echo GET / >&0 ; cat) < /dev/tcp/localhost/80 | openssl md5トップページのチェックサム。

    Bash で HTTP リクエストを投げる - id:kazuhookuのメモ置き場
  • Maven – Guide to Maven auto completion using BASH

    Apache/ Maven/ Guide to Maven auto completion using BASH | Last Published: 2024-04-20 | Get Sources Download

  • Bash completion for Maven 2

  • 本を読む bashでGrassをキメたら悪酔いしたwww

    ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r"    + `ミ;;, __,、           ≡     彡        ミ;;;i 〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  bashは自分を評価することができるんです >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ awkとは違うんです ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    |

  • bashで始めるシェルスクリプト基礎の基礎(1/2)

    GUIに対するCUIの優位性の1つとして、作業の自動化が挙げられる。普段行う作業を1つのコマンドにまとめたり、複数のファイルに対して同じ処理を繰り返し行ったりといったことが比較的簡単なのだ。WindowsにもWSH(Windows Script Host)が用意されている。しかし、Linuxのbashスクリプトの方が簡単なのだ。 シェルスクリプトの基はコマンドを並べること コマンドによる作業を自動化するには、その内容を記述したテキストファイルを用意すればいいのです。このテキストファイルを「シェルスクリプト」といいます。 最も簡単な自動化 最も簡単なシェルスクリプトは、コマンドをそのまま並べることです。例えば、tarコマンドでファイルのバックアップを取るとしましょう。単純にルートディレクトリから下を全部バックアップするにしても、/devや/tmpは必要ないですね。すると、

    bashで始めるシェルスクリプト基礎の基礎(1/2)
    koko1000ban
    koko1000ban 2007/07/26
    bashの基礎をおろそかにしてはだめ
  • 1