タグ

ブックマーク / hokypoky.info (1)

  • HOKYPOKY.blog » MacBook (late2008) を64bit起動する

    ボクのマシンはMacBook(late2008)と呼ばれるMacBook Pro “13になる前のモデル。 先日Snow Leopardにアップグレードした。 ほとんどのアプリケーションが64bitで立ち上がっているのは結構気持ちがいいもので、地味なOSアップグレードだったけれども内部はかなり頑張っているんじゃないかなという印象。 MacBook AirやMac mini、そしてボクの持っているMacBookは64bit起動が可能なのに、64bit起動でない。どうやらProと差を付けるためだとかなんだとか、詳しい理由はわからない。 要は、「64bit起動できるマシンなのに出来ないようになっている」ということなのでどうにかこうにかすれば正常に64bit起動できる。 で、端折っていえば64bit起動できた。 以下方法。こういうの見つけてしまう人はほんとにすごい。 /System/Librar

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/27
  • 1