タグ

ブックマーク / ido.nu (7)

  • Flashのことを笑っている場合じゃない « ku

    Web開発の現状を25のトゥウィートで斬るとこうなる–iPhoneを見捨てたFacebookデベロッパの告白のはなし。 Apple vs Adobeで大揉めしてみんなに楽しい娯楽を提供してくれているけれど、我々ウェブ開発者(というのは大雑把すぎるくくりだけれど)にとってはFlashなんてはなから選択肢に入っていないのだから単なるゴシップでしかない。 でもJoe Hewittの話はひとごとではない。 彼は10年前の2001年にcanvasを実装し[canvas]、Firebugを作り[firebug]、facebookのiPhone向けWeb版を作り、facebookのiPhoneアプリを作りセットでいろんなiPhoneアプリで使われてるthree20を作り、Appleの身勝手にうんざりしてiPhoneアプリはもうやらないと宣言してた。 彼のいまのウェブに対する見方はこのふたつのtweet

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/04
  • Yahoo地図のリバースジオコーダ « ku

    緯度経度から住所を返してくれるリバースジオコーダ(逆ジオコーダ?)は、たぶんほかのサービスにも裏から使えそうなのがありそうだけれど、ヤフーのはG-XML準拠になっているらしい。 こんなかんじでした。 POST /geo/lonlat2address HTTP/1.1 Host: map.yahoo.co.jp <query><coordinates>35/39/38.650,139/42/29.732</coordinates></query> HTTP/1.1 200 OK <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <gxml:G-XMLdata xmlns="http://www.dpc.or.jp/gxml" xmlns:gml="http://www.opengis.net/gml" xmlns:gxml="http://www.dpc.or.

  • ピヨピヨ ZeroMemory( ) Blog Archive 日本版 Yahoo! Widgets の地図情報ウィジェットの裏側にジオコーダが!

    版が出た Yahoo!ウィジェット にはじめから入っている 地図情報ウィジェットがやばい。 起動すると、テキストボックスがあって、そこに住所を入れてあげると、その住所の地図が表示されるようになっています。試してみると、番地レベルで住所が表示されます。こいつはスクレイプとかしないでいい日で初めてのジオコーダでは!というわけで裏側を観察。 東京都渋谷区東1-1-1で検索をかけると http://api.map.yahoo.co.jp/MapsService/V1/search?prop=widget&b=1&n=10&ac=&st=&p=%93%8C%8B%9E%93s%8Fa%92J%8B%E6%93%8C1-1-1 というリクエストが送られています。調べたい住所パラメータpで与えて送ればオーケー。エンコードはSJISでもUTF-8でも大丈夫だったのでおそらくEUCでも問題ないの

  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

  • ピヨピヨ ZeroMemory( ) » Blog Archive » Data::DumperでUTF-8フラグつき文字列をエスケープさせないようにするには

    変数の中身を表示してくれるperlのCPANモジュール、Data::Dumperは、UTF8フラグのついているデータがエスケープされて文字化け状態になってしまうため、UTF8で日語を扱う時に困る。でもそもそもUTF8フラグがついていなければエスケープされることもなくて困らないのはなんで?というわけでソースを読むと Data::Dumper::qquote() というメソッドの中で、文字列をエスケープする条件に my $bytes; { use bytes; $bytes = length } s/([^\x00-\x7f])/'\x{'.sprintf("%x",ord($1)).'}'/ge if $bytes > length; というトリッキーなコードが入っていた。UTF-8フラグがついていると、UTF8の文字列が正しく文字として認識されてlengthがバイト数よりも小さくなるので

  • メディアとしてのインターネットと10年の意味 « ku

    Tech Mom from Silicon Valley - SecondlifeとTwitterは都市伝説か? を発端にtwitterがバブルだとかバブルじゃないとかいう話がウェブで盛り上がっている間に 3週間で700万ユーザを集めた顔ちぇき!の記事を読んで、これを書きます。 Second Life は、自分が学生だったらはまったと思います。就職してからはオンラインでゲームを楽しいと思えるだけどっぷり遊ぶ時間がなかったものの、Ringo’s Weblog で Flickr の前身が Game Never Ending というMMOゲームだと知ってから、ゲームとソーシャルネットワークサービスと Google Earth のような実世界のデータを網羅しているサービスのみっつは、別の方向からなにかひとつのところに向かって動いているように思えました。Second Life はその三つが混ざってい

  • mixiのあしあとAPI発掘 « ku

    mixiが新しく出したmixiステーションがすばらしいです。その裏側が。 mixiにログインした状態で http://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiID にアクセスするとatomで自分のページのあしあとがフィードされます。ちなみにmixiステーションが送っているリクエストは以下の通り。 GET /atom/tracks/r=2 HTTP/1.1 X-WSSE: UsernameToken Username="ku@example.com", PasswordDigest="passwordDigest8jrjEdO61Bx8c=", Nonce="Y0NonceLYj0=", Created="2007-06-29T03:04:30Z" User-Agent: mixi station/v1.4 (by glucose) Host: mix

  • 1