タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/newsroom (4)

  • 日本初の「ゲイ議員」が誕生

    統一地方選が終わったが、今回、日で初めて同性愛者であることを公言する「ゲイ議員」が誕生した。東京・豊島区議の石川大我と中野区議の石坂わたるだ。 性的少数者であるLGBT(レズビアンやゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の政治家としては、世田谷区議の上川あや(今回3期目の当選)が有名だ。彼女は生物学的な性別と人が自認する性別が一致しない性同一性障害で、戸籍の性別も男から女に変えている。 ニューズウィーク日版は06年、「ゲイ in Japan」という特集を掲載した。「ゲイ人」レイザーラモンが「ふぉ~~」とやっていた頃である。その時に取材をさせてもらったのが石川で、当時は何人かの仲間と一緒に、ピアフレンズというゲイの若者向けの友達作りイベントを開催していた(ピアフレンズは今はNPO法人となり、その輪もずいぶん広がっている)。 その後、NHKの番組に出演したり、千葉県の人権関係の委員を

    kokogiko
    kokogiko 2011/04/26
  • フランス人は原発をどう受け入れたのか

    福島第一原発の事故が起こってからずっと、消費電力の75%を国内58基の原発に頼っている、というフランスのことが気になっていた。なぜドイツやイタリアのように自国内の原発に反対する声が上がらないのだろう? 人口の大半が原発から半径300キロ以内に住むというフランス人は、いかにして原発を受け入れたのだろう? 福島原発の事故が一向に収束に向かわないのを見て、最近ではフランスでも反原発のデモが広がっているらしい。それでもその勢いはドイツやイタリアの比ではない。先週、NHKのニュース番組「ワールドWaveモーニング」が紹介していた米ギャラップ社の世界47カ国の「原発賛成率」調査によれば、ドイツ、イタリアの原発賛成度は福島の事故前と事故後ではそれぞれ34%→26%、28%→24%に下がったのに対し、フランスは事故前が66%で今も58%だ。この賛成率を上回るのは、番組で紹介していた9カ国中では中国の70%

    kokogiko
    kokogiko 2011/04/25
    ”フランスでは科学者や技術者が敬われ、政府の要職にも理系出身者が多いという”"フランスの原発は日本のように隅に追いやられるのでなく全国にまんべんなく散っている。"
  • ニュースにならない被災者の本音(その2)

    *ニュースにならない被災者の音(その1)はこちら ある被災者が「ニュース」になるとき、そのニュースは彼らの日常的な素顔を置き去りにしたまま一人歩きすることが多い。ニュースというのは、被災者の体験で一番ドラマチックな部分だけを取り上げて報じることがほとんどだからだ。 宮城県名取市内の避難所で、「ニュース」になった被災者家族に出会った。避難所の近くには、津波をかぶって泥まみれになった小学校がある。この小学校に通う児童の家は、小学校より海側の地区に多い。津波が来たとき、小学校の児童はほぼ全員が校舎の3階に避難して無事だったが、仕事などで海側にいた親だけが死亡したり、行方不明になっているケースが複数ある。その日に訪れた避難所は、こうした家族が多いと教えられていた場所だった。 体育館に足を踏み入れ、受付にいた保育園の園長だという女性に話しかけると、「この避難所には親を亡くした子供が多い」と言う。そ

    kokogiko
    kokogiko 2011/04/06
  • 笑いごとじゃないアキノの笑い顔

    普通にしていても笑っているような顔の人間、というのはどの国にもいる。普段はいるだけで周りの空気をなごませるトクな顔なのだが、葬儀とか謝罪の場とか、深刻な表情をしないといけない状況では一転してとてもソンな顔になる。 今、世界のリーダーで一番の「笑い顔」といえばフィリピンのアキノ大統領だろう。そのアキノが総スカンをらっている。8月23日に発生し香港人の乗客8人が殺害されたバスジャック事件の記者会見で、顔に笑みを浮かべながら謝罪したと中国メディアに叩かれ、大統領のフェースブックにも中国や香港から批判的な書き込みが殺到した。 You Tubeに残った映像を見る限り、アキノは別に中国人が殺されたのがうれしくて笑っていたわけではなさそうだ。「ほほ笑み会見」を受けた2度目の会見でも同じように笑った顔をしているから、生まれつきの「笑い顔」はどうしようもないのだろう。これを非難するのは酷というものだ。 と

    kokogiko
    kokogiko 2010/08/28
  • 1