タグ

2010年9月10日のブックマーク (19件)

  • 【これは酷い】 「道路に女児を描いてドライバーにマナーを叩き込もうぜww」 : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月10日22:47 海外ニュース これは酷い コメント( 4 ) 【これは酷い】 「道路に女児を描いてドライバーにマナーを叩き込もうぜww」 1: サウンドクリエーター(大阪府):2010/09/10(金) 16:20:44.82 ID:ltN61hVNP “飛び出す少女”で交通事故防止? 道路にトリックアート描き注意喚起 交通事故を未然に防ぐためには、ドライバーと歩行者、双方が交通マナーをしっかりと守って 注意を払わなければならない。特に急に飛び出してくる可能性がある子どもには、ドライバーの大人側が 常に意識する必要があるが、カナダの地域団体は、子どもへの意識を高めてもらおうとある試みを始めた。 それは、道路に“少女がボールを追っている絵”を描くことなのだが、この絵、走行する車から ドライバーが見ると立体的に“飛び出して見える”トリックアートなのだ。 この絵が描かれたのは、

  • 「ただトモ夫婦」の衝撃 なぜ「草食系イクメン」は「おひとり妻」とうまくいかないのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「『ただトモ夫婦』? また勝手に、こういうワード作って!」 と、読者の皆さまに怒りを買うかもしれない。 だが、どうかお許しいただきたい。1年半前から取材を続けてきた20~30代の夫婦の言動は、「ただトモ(ただの友達)」と命名せずにいられないほど、衝撃の連続だったのだ。 たとえば、リビングルームやオーディオラックを「ここからこっちが私」「こっちはあなた」と、はっきり陣取りする夫婦。また両開きの冷蔵庫を、ドアポケットの片側ずつ“ワールド”と“夫領域”に分ける夫婦。真ん中にあふれた分には「アユミ」「タケシ」など、それぞれの名前がポストイットで貼ってあった。まるで会社の冷蔵庫のようだ。 「夫婦の会話はツイッター」と話す20~30代男女も、予想以上に

    「ただトモ夫婦」の衝撃 なぜ「草食系イクメン」は「おひとり妻」とうまくいかないのか?:日経ビジネスオンライン
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    これから増えるでしょうね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 世界一の電子顕微鏡の一歩となる高性能電子源が開発 | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2010年09月10日 12時30分 JST 先生のキャッチーなフレーズをご堪能ください 部門より 物質・材料研究機構の材料信頼性萌芽ラボのチームが、ランタンホウ化物 (LaB6) を材料にした電界放射型の電子源開発に成功したとのことである (科学技術振興機構のリリースより) 。 今回の成果では、電子源としては化学的安定性、高硬度、融点などの面でタングステンより優れているが、倍以上硬いために適当な加工法がなかったランタンホウ化物を、化学気相堆積法を用いて単結晶ナノワイヤを作り出すことに成功した。さらに、熱電子放射よりもはるかに高輝度で細く絞った電子ビームを放射できる電界放射方式を採用できる電子源とすることに成功したとのことである。 今回の開発により電子源性能を飛躍的に向上させ、電子顕微鏡等の性能を世界一とすることが可能になるということである。

  • 世界最大種のタコ、ミズダコの母親が死を迎えた後に最後の出産をする映像 : カラパイア

    ミズダコ(Giant Pacific Octopus)は、世界最大のタコとして知られている。全長は、脚を拡げると3〜5mに達し、体重は10〜50kgにもなる。 最大記録では体長9.1m、体重272kgもあったそうだ。北太平洋が主な生息場所で、カナダをはじめ、北アメリカ沿岸部にも生息している。 この映像は、命尽きる直前で、なんとか産卵場所の洞窟にたどり着いた母タコが、死を迎えたその直後、横たえたからだから産卵をするというもの。 通常メスは卵を守り、孵化を見届けた後に一生を終えるそうだが、この母ダコは少しだけ死期の訪れが早かったらしい。

    世界最大種のタコ、ミズダコの母親が死を迎えた後に最後の出産をする映像 : カラパイア
  • ペイオフ、初の発動 振興銀きょう破綻申請 債務超過1500億円 - 日本経済新聞

    経営再建中の日振興銀行(東京・千代田)は自力再建を断念し、2010年9月中間決算で1500億円規模の債務超過に陥る恐れがあると、10日に金融庁に申請する方針を固めた。これを受けて同庁は経営破綻と認定、預金を一定額までしか保護しないペイオフを初めて発動する。1預金者あたり「元1千万円とその利息」まで預金の払い戻しに応じる一方、これを超える部分は支払額が一部カットされる見通しだ。振興銀は04年

    ペイオフ、初の発動 振興銀きょう破綻申請 債務超過1500億円 - 日本経済新聞
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    影響ある人はかわいそうではありますけれど、景気的に大した影響はなさそうです。
  • あなたに欠けている物ったー

    あなたに欠けているのはこれですよ。

    あなたに欠けている物ったー
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    konekonekonekoに欠けているのは「好奇心」です。逆に少し捨てた方がいいのは「体重」です。
  • 【郵便不正】村木・元厚生労働省局長と文書偽造事件の経過 - MSN産経ニュース

  • 東北大、寒天などのゼリー質の表面に電気回路を印刷する技術を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東北大学は9月9日、寒天やコラーゲンなど、水分を大量に含む柔らかいゼリー(ハイドロゲル)の表面に、導電性高分子による電気回路を印刷する技術を開発したことを明らかにした。9月8日(米国時間)に米国化学会誌「Journal of The American Chemical Sociaty」にオンライン掲載された。 開発されたゲル電極 通常の電気回路に水分は厳禁だが、近年、脳や筋肉の機能を計測し制御するために、水分で満ちた体内環境でも使える電極が必要となってきている。細胞や組織はデリケートで、しかも動くため、従来のSiやガラスを基板とする硬い電極に代わる柔らかいシート状の電極が求められていた。 また、生化学的な安全性はもちろん、栄養分や酸素などの循環を邪魔しないのが理想で、このような要求を満たす物質としてコラーゲンなどの生体を構成するハイドロゲルがあるが、こうしたゲル素材は含水性が高く既存の印刷

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    電池内に回路を置けそうな気が・・・
  • 家電各社が続々と参入した3Dテレビ、値下がり続くも販売ペースは「息切れ」状態に

    今年4月にパナソニックが国内初となる3Dテレビ「3D VIERA」を発売して以来、ソニーやシャープなどが続々と3Dテレビ市場に参入していますが、販売ペースが「息切れ」状態に陥っていることが明らかになりました。 すでに10万円台まで値下がりしている3Dテレビですが、まだまだ普及への道は遠いようです。 詳細は以下から。 LEDテレビ好調、販売台数比4割超 3Dは「すでに息切れ」 (2/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 産経新聞社の報道によると、液晶テレビの国内市場でLEDをバックライトに採用した機種の販売台数比率が4割を超えたことが市場調査会社の「BCN」が行った調査から明らかになったそうです。 LEDバックライトを採用したモデルの販売台数比率は2010年1月には市場全体の2.5%でしたが、8月には43.3%に達しており、年内には半数を超える見込みであるとされています。 なお

    家電各社が続々と参入した3Dテレビ、値下がり続くも販売ペースは「息切れ」状態に
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    そもそもスペック的にはメガネがあればすぐにでも対応できる技術レベルだし・・・3Dってだけで値段を高くつけて儲け時ではあるけど、使い道考えると高い気もする。 ゲームが対応してくれば考えようもあるかも。
  • 新たなauに生まれ変われるのか、KDDIの小野寺正社長が退任へ

    先ほど国内シェア2位の携帯電話ブランド「au」を展開するKDDIの小野寺正社長が社長職を退くことが発表されました。 他社と異なる独自路線が持ち味の同社ですが、スマートフォンや通信サービスの充実に腰を入れて取り組み始めたNTTドコモやAppleの「iPhone」が好調なソフトバンクモバイルに押される形で振るわない状況が続いているため、変革に期待したいところです。 詳細は以下から。 役員の異動について | 2010年 | KDDI株式会社 KDDIが発表したプレスリリースによると、12月1日付けで同社の田中孝司専務が社長に昇格し、小野寺正社長兼会長は社長職を退き、会長に専任するそうです。 小野寺氏はDDIとKDD、IDOの3社が2000年10月に合併して「KDDI」が発足した当初に副社長を務め、2001年6月には社長に就任、2005年6月からは会長を兼任してきた人物で、2000年11月1日に

    新たなauに生まれ変われるのか、KDDIの小野寺正社長が退任へ
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    やっと・・・
  • NEDO:世界初! 磁石を使わないハイブリッド車用モーターを開発!

    NEDOの次世代電気自動車向け研究開発プロジェクトの一環として東京理科大学の千葉明教授は、世界に先駆けてハイブリッド車(HEV)などの次世代自動車用モーターとして実用化が期待されているレアアース(希土類元素)を用いないモーターの小型化に成功しました。  レアアースを用いないモーターは、構造が簡単で耐熱性に優れ丈夫であることが特徴ですが、次世代自動車用モーターとして使用するには大型となり車体に搭載することが出来ませんでした。  現在、次世代自動車用モーターは他国からの輸出に頼るレアアースを用いたモーターが主流ですが、この成果により、近年世界的な競争が激しくなっている次世代自動車の開発において、他国の資源に依存しないことで日の競争力を維持し、ひいては環境問題の解決に貢献することが期待されます。 1. 背景   地球環境への問題対策として、HEVの開発競争が進んでいます。その中で次世代自動車用

  • ジスプロシウム使わずに、ネオジム磁石の保磁力高める技術を開発 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    物質・材料研究機構はレアアース(希土類)のジスプロシウムを使わずにネオジム磁石の磁力を保持する耐久力(保磁力)を高める技術を開発した。原料のネオジム磁石粉にネオジム銅合金を拡散。粉中の微小結晶の界面組成を制御し実現した。ハイブリッド車(HV)の駆動モーターに使う高性能ネオジム磁石の材料調達の効率化やコスト低減などにつながると期待される。 ネオジムと鉄、ホウ素からなる通常のネオジム磁石は、温度上昇で保磁力が低下する。そのため、約200度Cの高温になるHV用モーターでは、ネオジムの4割をジスプロシウムに置き換えた磁石を使っている。ジスプロシウムは希少な上、全体の9割以上が中国で産出されており、使用量の削減が課題となっている。 引用元:日刊工業新聞 名無しのひみつ:2010/09/02(木) 13:04:39 ID:755vyamH ( #`ハ´) 5 :名無しのひみつ:2010/09/02(木

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • asahi.com(朝日新聞社):富士山の永久凍土激減 温暖化の影響か、生態系に変化も - サイエンス

    地中の温度を測って永久凍土の有無を確認する=08年8月、富士山頂付近、中山写す  富士山頂(3776メートル)周辺に広がっていた永久凍土が激減していることが、静岡大と国立極地研究所の調査で分かった。1976年には山頂から標高3100メートル付近まで連続して広がっていたが、98年には3200メートル以上しかなくなり、現在は山頂周辺に散在するだけになった。植生への影響が心配されている。  永久凍土は、2回の冬とその間の夏を合わせた期間より長く、0度以下の状態になっている土壌や岩石をさす。  調査は、静岡大理学部の増沢武弘教授、極地研の藤井理行所長らが行った。南斜面の標高2500メートルから山頂まで50〜100メートルおきに約100地点で、地中に長い棒を突き刺して深さ50センチの温度を測って、凍土の有無を調べた。  76年8月の調査では、永久凍土は標高3100メートル以上に広がっていた。98年8

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/09/10
    地熱の可能性はないのん?
  • 「低炭素産業立地補助金」1100億円 エコカーも対象 - 日本経済新聞

    政府が10日に閣議決定する経済対策で、「低炭素型雇用創出産業立地補助金」に1100億円を計上することが9日、明らかになった。支給対象を低燃費車の製造工場などにも広げ、エコカー補助金の打ち切りで販売の反動減が予想される自動車産業の設備投資を後押しする。同補助金の支給はこれまでリチウムイオン電池や発光ダイオード(LED)の2分野に集中していた。補助金の申請に必要な生産増や新規雇用の要件を柔軟にし、

    「低炭素産業立地補助金」1100億円 エコカーも対象 - 日本経済新聞
  • 二重課税の還付、共済契約も対象 JA共済連、最大2.5万件 - 日本経済新聞

    年金払い方式の生命保険への二重課税問題に関連して、財務省と国税庁は生命保険と似た仕組みの共済契約の一部にも二重課税にあたる事例があると判断した。全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)だけでも現行法で還付可能な過去5年分で対象となる契約が最大約2万5千件あるという。生保の対象者と同様に10月下旬から還付手続きを始めるもようだ。共済契約は保険料にあたる共済掛け金を払って、契約者の死亡時などに保険

    二重課税の還付、共済契約も対象 JA共済連、最大2.5万件 - 日本経済新聞
  • 誰が終身雇用のコストを負担しているのか?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん(Twitter:@InsideCHIKIRIN)。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2005年8月16日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 ある重厚長大メーカーが熟練技術者の不足に頭を痛めている、とニュースで報道されていました。団塊世代の定年退職が始まる中、社内の熟練技術者は50代以上ばかりで、中堅以下の技術者がまったくいない。原因は彼らが新卒だった20年前に業界全体が大不況に見舞われていたため、数年にわたり採用を抑制したから、とのことでした。 この「●年前は大不況でした。だから新卒採用をしませんでした」という話はよく聞くのですが、どう考え

    誰が終身雇用のコストを負担しているのか?
  • 25~34歳のビジネスパーソン、貯蓄はいくら?

    あなたは現在、どのくらい貯蓄していますか? 25~34歳のビジネスパーソンに聞いたところ「50万円未満」(20.0%)と答えた人が最も多く、次いで「100万円~200万円」(16.8%)、「200万円~300万円」(13.8%)であることが、インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」の調査で分かった。 2009年の調査結果と比べると「50万円未満」の割合が24.5%から4.5ポイント減少。その一方で「200万円~300万円」が2.6ポイント、「300万円~400万円」が1.1ポイントそれぞれ増加した。さらに貯蓄額の増減を聞いたところ、昨年よりも「増えた」(34.2%)とした人が「減った」(25.6%)人を上回り、「全体としては貯蓄額が増加傾向にあることが分かった」(DODA)。 貯蓄額が「増えた」と答えた人に、その理由を尋ねたところ「定期預金をした」(565人)と答えた

    25~34歳のビジネスパーソン、貯蓄はいくら?