タグ

2014年9月5日のブックマーク (10件)

  • 韓国「100年前に建造された下水道が発掘された。誰が造ったか不明だけど重文にする」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国「100年前に建造された下水道が発掘された。誰が造ったか不明だけど重文にする」 1 名前: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:18:37.65 ID:h04hUAXd0.net 【取材日記】100年前の下水管、誰も知らなかった=韓国 2012年9月。ソウル中区南大門路(チュング・ナンデムンロ)の下水管整備工事現場で1910年に作られた下水管が発見された。直径1.8メートルで大人1人が腰を伸ばして立っても十分な規模だった。発掘に乗り出したソウル市は、レンガ式の下水管(長さ461.3メートル)と石を積んで作った石垣式の下水管(27.3メートル)が南大門路に沿って地下に埋まっていることを確認した。下水管を囲む赤煉瓦の一部ははがれた状態だった。 一日の車両通行量が数十万台に達する慢性渋滞道路の地下から大型下水管を発見した市庁関係者たちは驚いた。市は

    韓国「100年前に建造された下水道が発掘された。誰が造ったか不明だけど重文にする」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「ぐるぐる病院」中止を 生活保護受給男性、国と千葉県に指導要望 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース

    不必要な転院の即時中止と退院などを求め、東京都足立区内の病院に入院している無職男性(59)が生活保護機関の流山市を指導するように国と千葉県に要望書を出したことが3日、関係者への取材で分かった。生活保護受給者が短期間で頻繁に入退院を繰り返させられるケースは「ぐるぐる病院」と呼ばれ、国が実態把握に乗り出している。男性は5年間で20回以上転院させられている。 「ぐるぐる病院」をめぐっては、8月、総務省が実態把握と改善を厚労省に勧告。生活保護受給者の医療費は保護費から支出され、受給者に負担は生じない。一方、病院側は入院が長期化すると診療報酬が下がる仕組みになっているため、たびたびの転院は高額の医療費目的との指摘もある。 要望書などによると、男性は2007年10月、全身の筋力が低下する病気を発症し、都内の大学病院に入院した。当初の病状は深刻だったが、次第に回復し、09年1月、流山市内の病院に転院

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ラウンジピュア

    2022.10.14 ボディビル選手権大会・結果レポートの219番に、10月09日に行われました日ボディビル選手権を追加しました。 2022.09.26 ボディビル選手権大会・結果レポートの218番に、09月25日に行われました山口県ボディビル選手権を追加しました。 2022.09.15 ボディビル選手権大会・結果レポートの217番に、09月11に行われました西日ボディビル選手権を追加しました。

  • RIETI - 第4回 リカーディアン

    財政規律に欠ける政府とは、政府の税収が債務返済に十分でないときに、物価上昇により国債の実質価値を低下させ、実質の償還負担を軽減させようとする政府である。 例えば、歴史を振り返ると、大きな戦争を経験した後の政府は膨大な額の国債を抱えることが多く、一方で戦争によって疲弊した民間経済に対して重税を課すことも難しい。このような場合に、物価上昇→国債の実質価値の低下という手段が選択され、それによって前回みた政府の予算制約式が満たされるということが繰り返されてきた。 反対に、しっかりした財政規律をもつ政府も同様な視点から定義できる。すなわち、政府の税収が債務返済に十分でないという事態に立ち至ったときに、何らかの方法で税収を増加させる、あるいは歳出を削ることにより純税収(税収から歳出を差し引いた金額)を増やし、それによって債務返済に十分な財源を確保するのが財政規律をもった政府の対応である。このような政府

  • blog-entry-3218.html

  • 遼寧省の干ばつ、過去63年間で最悪=河川369本の流れが途絶え、546万人が被災―中国

    「主張が聞き入れられなかった」NHKラジオ不適切発言の中国人元外部スタッフ 発言の理由を中国メディアに語る 09-25 21:37

    遼寧省の干ばつ、過去63年間で最悪=河川369本の流れが途絶え、546万人が被災―中国
  • 転機を迎えた鳥人間コンテスト 前編 | 宇宙開発にひとこと

    鳥人間コンテスト関係の過去連載も併せて読んで頂ければ幸いです。 この記事を書いている前日に、今年の第37回鳥人間コンテストがテレビ放送された。私がこれまで指摘してきた問題点が今年どう改善され、何が新たな課題になったかなどを検証してみよう。 面白さが広がったネット放送 まず最初に、良くなった点を挙げよう。それは、出場者や経験者などを積極的に起用した生中継や事前番組、テレビ放映と同時の「副音声放送」などをネットメディアで多数放送したことだ。鳥人間コンテストのテレビ放送では芸能人を使ったバラエティ演出などが多く、参加者の生の声を技術解説を聞いたほうが面白いのではないかという声は、参加者の間では永年上がっていた。それをついに、ネットで実現したということだ。 この背景には、読売テレビ内部の意見相違がある。鳥人間コンテストの大会運営を行い現場で番組を制作しているスタッフは、毎年多くのチームと接して大会

    転機を迎えた鳥人間コンテスト 前編 | 宇宙開発にひとこと
  • クレームをつけて店員さんを泣かせてしまい猛省しています - ハッピーエンドを前提として

    今日の出来事です。 超ノンフィクションです。 何年ぶりかで、人を泣かせてしまいました。反省する意味で、今の気持ちを正直に書きとめておこうと思いブログにします。 僕は、自分自身を非常に穏やかな性格だと思っています。場の空気を乱す人、横柄な態度を取る人が嫌いです。 例えば、レジでお金やポイントカードを投げるように置く人、明らかにお店に無理な要望を言う人に強い嫌悪感を抱きます。 僕は、全くとっていいほどクレームはつけません。 気にならない、ということもあるのですが、注文と違う料理が出れば「いいですよこれで!おいしそうだし!」と言い、通販で不良品が届いても(自分で直せないかな)と考えます。 穏やかな性格。言い換えると人や物事に対して客観的で、冷酷で、少し冷めたところがあります。 そんな僕が、とても熱くなってしまった出来事がありました。 今日、会社の後輩が誕生日だったのでケーキ屋さんに行ったんですよ

    クレームをつけて店員さんを泣かせてしまい猛省しています - ハッピーエンドを前提として
  • KADOKAWAオフィシャルサイト

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWAオフィシャルサイト