タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (82)

  • 任天堂、公道カート「マリカー」訴訟で勝訴--東京地裁が判決 - CNET Japan

    任天堂は9月27日、東京地方裁判所に提起していた、いわゆる公道カート「マリカー」訴訟について、勝訴したと発表した。 この訴訟は、マリカー(現商号:MARIモビリティ開発)が、任天堂のレースゲームシリーズ「マリオカート」の略称である「マリカー」という標章を会社名として使用しているほか、公道カートを利用者にレンタルする際、マリオなどのキャラクターコスチュームを貸与した上、そのコスチュームが写った画像や映像を許諾なく宣伝や営業に利用していることなどから、知的財産権の侵害行為の差し止め並びに、損害賠償を求めて提起されたもの。2月24日付で公表していた。 任天堂側の発表によれば、9月27日付の東京地方裁判所おいて訴えが認められ、MARIモビリティ開発側に対して、マリオなどのキャラクターのコスチュームを貸与することを禁止するなど不正競争行為の差し止めと、損害賠償金の支払いを命じる判決が下されたとしてい

    任天堂、公道カート「マリカー」訴訟で勝訴--東京地裁が判決 - CNET Japan
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2018/10/01
    築き上げたブランドのただ乗りは許されない。
  • ビットコイン急落、一時1万1000ドル割る

    2017年に急上昇した仮想通貨ビットコインの価格が、米国時間12月22日午前には1万1000ドルを割り、1週間ほど前に記録した過去最高額の半分近くにまで下落した。 ビットコイン最大の取引所の1つで22日午前、トラフィックが集中して取引が一時中断された。Coinbaseは米国太平洋時間8時30分ごろ、「売買が断続的にオフラインになる可能性がある」と述べた。その後、取引注文が殺到したため、同社ネットワークが約2時間利用できなくなっていたと述べた。 Coinbaseのチャートによると、ビットコインは22日午前、一時的に1万400ドルまで下落した。Coinbaseでの取引が停止される前の価格は1万3450ドルだったという。 1年前には1000ドル未満だったビットコインだが、17日頃には過去最高の1万9800ドルにまで急騰した。その後先週前半に下落し、21日には約15500ドルで取り引きされていたが

    ビットコイン急落、一時1万1000ドル割る
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2017/12/25
    落ちてくる刃物は掴むなだっけ?
  • 「iPad」、Airやminiはどうなった?--ラインアップ変更で知っておくべき7つのこと

    Appleは3月21日、イベントを開催することなく9.7インチの新型「iPad」を発表した。これについて知っておくべきことをまとめてみた。 1. 新型iPadは基的に「iPad Air 2」に新しいプロセッサ(2015年9月にリリースされた「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」に内蔵の「A9」チップ)を搭載したような端末である。 2. このiPadに関しては、鳴り物入りの宣伝もほとんどなく、発表イベントも開催されなかった。ストアが数時間メンテナンスに入った後、新型iPadが登場し、プレスリリースが出された。今回の値下げは、Appleが望んだことではなく、必要性を感じてのことであるのは明白だ。 3. 9.7インチのiPadの最低価格は70ドル値下げされた(新しい9.7インチのiPadの最低価格は329ドル。iPad Air 2の最低価格は399ドルだった)。 4. A

    「iPad」、Airやminiはどうなった?--ラインアップ変更で知っておくべき7つのこと
  • 次期「iPhone」はディスプレイで指紋認証?--ホームボタンが消えるかも

    Appleは「赤外線(IR)ダイオードを使用したインタラクティブなディスプレイパネル」に関する特許を取得した。タッチパネル内に設置されたバーチャルなホームボタンを使って、ユーザーがデバイスを有効化する方法に関するものだ。米国時間2月14日に米国特許商標庁(USPTO)が公開した特許出願書類によると、発売当初からiPhoneのスクリーンの下部スペースに設置されている、物理的なホームボタンに代わる技術だという。Apple関連の情報を追っているAppleInsiderが最初に報じた。 Appleの共同創業者であるSteve Jobs氏が2007年にiPhoneを発表して以来、丸いホームボタンはiPhone操作の中心となっていたが、2013年には廃止されるのではという憶測が飛び交いはじめた。Appleが「Touch ID」を発表し、「iPhone 5s」のユーザーはこの指紋認証センサを使用すること

    次期「iPhone」はディスプレイで指紋認証?--ホームボタンが消えるかも
  • データセンターは空気で膨らませて建築--アマゾン子会社の技術が公開特許に

    大規模なデータセンターを運用するには、広大な土地と大量の電力が必要だ。さらに、効率的に廃熱できる環境も望ましい。最適な場所を吟味して条件に合ったデータセンターを建設するのが理想だが、生き馬の目を抜くほどの勢いで状況が変わるビジネスの世界では、そんな悠長なことなど言っていられない。 これに対し、Amazon.com傘下のAmazon Technologiesが空気で膨らませたテント風の構造物内にデータセンターを作るデータセンター設置技術を考案し、米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年12月22日に「INFLATABLE DATA CENTER」(公開特許番号「US 2016/0374233 A1」)として公開された。出願日は2016年9月2日。 この特許は、テントのようなものの内部へ空気を送り込み、その力で膨らませて大きな空間を確保し、データセンター運用に必要なサー

    データセンターは空気で膨らませて建築--アマゾン子会社の技術が公開特許に
  • 「Pixel XL」試用レビュー--いかにもグーグルらしい、楽しく優秀なスマートフォン

    「Pixel XL」を発表したことで、検索大手のGoogleはハードウェア企業となった。 この主張を一笑に付すのはたやすい。同社はこれまで、「Google Glass」などのハードウェア製品で失敗を繰り返してきたからだ。「Chromebook Pixel」シリーズでは、Googleがハードウェアの設計と製造に携わったことを前面に押し出したが、この高級ノートPCは非常に高価だったため、その事実は一般の人々にほとんど知られていない。 「Pixel」スマートフォンのラインアップによって、こうした状況が変わりつつある。GoogleはCMから広告板、新聞まで、ありとあらゆる場所でPixelスマートフォンを宣伝している。 つい先日の夜、筆者が友人と夕を共にしていたとき、テレビでPixelのCMが流れた。友人はすぐに、Googleの新型スマートフォンについて聞いてきた。CMにPixelが一度も映ってい

    「Pixel XL」試用レビュー--いかにもグーグルらしい、楽しく優秀なスマートフォン
  • Twitter買収、グーグルやアップルは見送りと報道--残るはセールスフォースのみ

    この数週間、Twitterが話題の中心にいる。GoogleSalesforce、Disney、Appleが、この財務危機に陥ったソーシャルネットワークの買収に関心を持っているとのうわさが飛び交っているからだ。 だがこのほど、recodeが記事で紹介した情報筋の話によると、名前の挙がった大企業4社のうち3社は考えを変え、Twitterは難局の打開策を模索する中で見放されたという。GoogleApple、Disneyによる買収のうわさが表面化するとTwitterの株価は上昇したが、米国時間10月6日にはまたすぐに下落し、終値で約20%落ち込んだ。 今回のうわさが当なら、買い手候補としては、サンフランシスコに拠点を置くクラウドコンピューティング企業Salesforceが残る。 米CNETTwitterSalesforceにコメントを求めたが、両社とも回答を控えた。 Twitterは、四

    Twitter買収、グーグルやアップルは見送りと報道--残るはセールスフォースのみ
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2016/10/11
    株価期待の操作と株価が上に行けるかみるための情報みたいな感じだったしなぁ。
  • 本を開かずに読み取る方法、MITが開発

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、テラヘルツ波と呼ばれる種類の電磁波を利用することにより、閉じたの内容を読み取ることのできる画像処理方法を考案した。このチームは、積み重ねられた紙と、テラヘルツ波を短バーストで放射するカメラを用いて、9枚下までの紙に印刷された文字を正しく読み取ることができるという。 テラヘルツ波は、マイクロ波と赤外線の間に相当する電磁波の一種。化学物質によってテラヘルツ波の吸収率と反射率が異なるため、物質を容易に見分けることができ、非破壊材料分析に有効だ。これによって、紙上のインクで印字された部分と空白部分を区別することができる。カメラがテラヘルツ波を放射し、内蔵された検出器が反射を受信する。 現時点では、透視できるのは20枚下まで、文字を正確に判読できるのは9枚下までにとどまる。それよりも深くなると、信号雑音比(SNR)が高くなって信号がかき消されてしまう

    本を開かずに読み取る方法、MITが開発
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2016/09/14
    貼りついて剥がせなくなっってても平気かな? 古文書とか。 ハードカバーの材料になっちゃった古書でも読めるかな?
  • 3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速

    従来型の3Dプリントには、素材の層を積み重ねることで3Dオブジェクトを作り出す機械が使われている。しかし、この方法は時間がかかるうえに、層が重ねられたことを示す波状の筋が残ってしまう。では、映画「ターミネーター2」で液体金属のたまりからRobert Patrick演じる「T-1000」が出現したように、液体のたまりから3Dオブジェクトを作り出せるとしたらどうだろうか。 新興企業のCarbon3Dは米国時間3月16日、秘密裏に開発を進めていた3Dプリントの新手法を発表した。Carbon3Dの「Continuous Liquid Interface Production」(CLIP)技術は、紫外線と酸素に反応する感光性樹脂を利用する。この方法では、3Dオブジェクトが液体の中で作成され、装置によって液体から引き上げられると、表面が滑らかな完成品が魔法のように現れる。 制作物から層がなくなることは

    3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2015/03/23
    詐欺でも不思議じゃないぐらいの凄さ。
  • 空から「靴」届けます--クロックスが“軽さ”訴求にドローン活用

    「動画元年」と騒がれていた2014年が明け、2015年は「ドローン元年」との声が聞かれる。米国際無人機協会(AUVSI)が発表した「ECONOMIC REPORT」の予測では、ドローン(自動制御された小型飛行機)の市場規模は2025年までに米国内だけでも820億ドル(約9兆6000万円)に達し、10万人以上の雇用を生み出すという。 米国ではAmazon.comが2013年12月、ドローンを使った商品配達をテストしていることを公表。その後、米連邦航空局(FAA)による認可が下りないため英国で飛行実験を実施している。2014年8月にはGoogleが、ドローンを使った配送サービス「Project Wing」の実地試験の様子を公開。Facebookも「Connectivity Lab」という取り組みを通して、無人飛行機を研究しているという。 1月に開催された「CES 2015」にも多くのドローンが

    空から「靴」届けます--クロックスが“軽さ”訴求にドローン活用
  • グーグルら、SpaceXに総額10億ドル出資

    衛星ブロードバンド計画から、(依然として奇想天外に思えるが)地上での「Hyperloop」提案まで、潤沢な資金を持つ最近のSpaceXに不可能なことはないように思える。宇宙技術開発を手がける民間企業SpaceXは米国時間1月20日、新たに10億ドルの出資を受けたことを認めた。 The Wall Street Journalによると、Elon Musk氏が舵を取るSpaceXの評価額は約100億ドルとされているという。 SpaceXは20日に出した簡潔な声明の中で、その資金を「宇宙輸送と再利用性、衛星製造の分野における継続的な技術革新」に使うつもりであると具体的に述べた。 その声明では、2社の著名企業が新たにSpaceXに出資したことも明らかになった。GoogleとFidelityだ。両社によるSpaceXの保有比率は「わずか10%以下」になる。 GoogleとFidelityはそれぞれ既存

    グーグルら、SpaceXに総額10億ドル出資
  • バンダイナムコゲームス、社名を「バンダイナムコエンターテインメント」に変更へ

    バンダイナムコゲームスは12月17日、同社の社名を2015年4月1日より変更することを発表した。新社名は「株式会社バンダイナムコエンターテインメント(BANDAI NAMCO Entertainment Inc.)」としている。 社名変更の理由として、事業領域をこれまでのゲーム事業に限定せず、エンターテインメントと広く定義することにより、新たなネットワークを活用したサービスやコンテンツ事業に拡張。更なる成長発展を目指すことを目的としているという。 これにあわせて、バンダイナムコゲームスの事業に関連するグループ会社19社についても社名を変更するとしている。

    バンダイナムコゲームス、社名を「バンダイナムコエンターテインメント」に変更へ
  • 任天堂、「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」の体験版を配信

    任天堂は、9月13日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」について、9月10日よりニンテンドーeショップを通じて体験版の配信を開始した。 作はマリオ、ピカチュウ、リンク、カービィといった任天堂ゲームタイトルのオールスターが活躍する「スマブラ」シリーズ最新作で、初めて携帯ゲーム機向けにリリースする。なお、ロックマンやパックマン、ソニックといったゲストキャラクターも参戦する。 体験版で使用できるキャラクターはマリオ、リンク、ピカチュウ、ロックマン、むらびとの5キャラクターのみ。シングルプレイとなる「ひとりで大乱闘」と,ローカル通信による対戦が可能な「みんなで大乱闘」のモードを遊ぶことができる。なお起動回数は30回に制限されている。 (C) 2014 Nintendo Original Game: (C) Nintendo / HAL L

    任天堂、「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」の体験版を配信
  • グーグル、インターネット衛星に10億ドル以上の投入を計画か

    Googleは、10億ドルを超える資金を投入し、百数十基の低周回軌道衛星を配置することでインターネットが普及していない地域にアクセスを提供することを計画している。The Wall Street Journal(WSJ)が報じた。 このプロジェクトは、詳細不明だが、通常の衛星に比べて地球の低周回軌道を回る180基の小型高容量衛星を打ち上げるためのものと考えられている。この事業は、衛星通信関連の新興企業O3b Networksを立ち上げたGreg Wyler氏が指揮を執り、このプロジェクトに取り組む技術者も、人工衛星を手がけるSpace Systems/Loralから確保されるという。同プロジェクトにかかる費用は、30億ドル以上におよぶ可能性があるとこの件に詳しい人物がWSJに語った。 米CNETGoogleのコメントを求めているが、稿執筆時点で得られていない。 Googleは長期にわたり

    グーグル、インターネット衛星に10億ドル以上の投入を計画か
  • ソフトバンク、買い物で携帯料金を値引きする「得するモール」--6月30日から

    ソフトバンクモバイルは6月2日、同社のスマートフォン契約者を対象としたオンラインモール「得するモール」を、6月30日より提供すると発表した。ネットショッピングなどに応じて、ソフトバンクの携帯電話利用料金が値引きされるという。 利用には会員登録が必要で、得するモールに掲載されたECサイトなどでネットショッピングやアプリインストールなどのサービスを利用すると、それぞれのECサイトの条件に応じて毎月の携帯電話利用料金の支払いに使える金額が貯まるという。 貯まった金額は、My SoftBankで手続きすることで、手続きをした請求月の携帯電話利用料金に利用できる。6月30日のサービス開始時には「Yahoo!ショッピング」など50サイト以上が利用できる予定とのこと。 なお、得するモールのシステム開発やサービス運営、出店するECサイトや貯まった金額の管理は、アフィリエイトサービスを提供するバリューコマー

    ソフトバンク、買い物で携帯料金を値引きする「得するモール」--6月30日から
  • ニコニコ動画が「H.265エンコード」に対応へ--従来の約2倍の圧縮率

    ドワンゴとニワンゴは5月21日、両社が運営する動画サービス「niconico」のニコニコ動画で、次世代動画圧縮規格とされている「H.265/HEVC」で圧縮された動画の配信を、2014年夏頃から開始予定であることを発表した。 H.265/HEVCは、現在配信されている「H.264/MPEG-4 AVC」の動画と比較して約2倍の圧縮率となっている。運営側ではこの規格に対応することで、登録会員数4000万人にのぼるniconicoのトラフィック緩和を期待しているとのこと。 また、ユーザーにとってはこの規格に対応した動画の視聴において、回線が混雑している環境下でも、同じ画質の動画をより快適に視聴可能となる。動画投稿時でも、同じ回線で約2倍のコンテンツを送信することが可能としている。 まず、一般会員が混雑時に視聴する低画質動画においてH.265/HEVCへの変換を開始し、以降も順次H.265/HE

    ニコニコ動画が「H.265エンコード」に対応へ--従来の約2倍の圧縮率
  • YouTube、「VP9」ベース4Kビデオストリームを披露へ--CES 2014にて

    YouTubeは、米国時間1月7日から開催されるConsumer Electronics Show(CES)において、Googleの比較的新しいビデオコーデック技術「VP9」による高解像度ビデオストリームを披露する予定であると発表した。 新たなフォーマットは、ネットワークの速度を落とさずに高解像度4K画質のストリームを配信することを可能にすることから、YouTubeをはじめとする動画ストリーミングサイトに有利になる。期待される効果の1つに、オンライン動画の視聴中のバッファリングが大幅に低減できる点が挙げられる。 GoogleはVP9の広範な採用を確実にするために懸命に取り組んでおり、今回のデモの協力企業にはソニー、パナソニック、LGが含まれている。これらの企業は、自社のCESブースに展示された4Kテレビ上で高解像度ストリームを披露する予定だ。一方、Googleも既に、ARM、Broadco

    YouTube、「VP9」ベース4Kビデオストリームを披露へ--CES 2014にて
  • コーエーテクモHD、4月~9月の業績予想を上方修正--営業利益は300%増に

    コーエーテクモホールディングスは10月22日、7月29日に公表した平成26年3月期第2四半期連結累計期間(4月1日~9月30日)の業績予想を修正したことを発表した。 発表した売上高は154億円(前回発表予想は145億円)、営業利益は16億円(同4億円)、経常利益は38億円(同20億円)、四半期純利益は23億円(同10億円)と、いずれも上方修正した。コーエーとテクモが経営統合して以来、上半期として最高の水準となる見通しとしている。 修正の理由について、ゲームソフト事業については6月発売したオリジナルタイトルの「討鬼伝」が好調で累計47万の販売となったほか、オンライン・モバイル事業、メディア・ライツ事業も順調に推移。グループ全体でコストダウンを推し進め、為替や株式相場も好転したことも要因として挙げている。

    コーエーテクモHD、4月~9月の業績予想を上方修正--営業利益は300%増に
  • パナソニック、天井に取り付けるワイヤレススピーカ「シーリングスピーカー」

    パナソニックは9月2日、照明器具のように天井に取り付けて使用するワイヤレススピーカ「SC-LT200/LT205」を発表した。設置には照明用の配線器具を利用し、電源もそこから供給される。発売は10月11日。店頭想定価格はSC-LT200が3万円前後、ワイヤレス送信機を付属したSC-LT205が3万5000円前後になる。 両機種ともに直径440mm×厚さ38mmの円形で、照明器具のような形状。体には右側2つ、左側2つの合計4つのスピーカユニットを内蔵し、4方向に配置することで音が部屋全体に広がる。また右側スピーカ同士、左側スピーカ同士をそれぞれ向かい合わせに配置することでお互いの振動を打ち消し合う「振動キャンセラー」を採用。階上や隣室への振動を抑制できる。 Bluetoothに対応し、スマートフォンやタブレット内の音楽ファイルをワイヤレスで再生することが可能。LT200のみNFC対応のため

    パナソニック、天井に取り付けるワイヤレススピーカ「シーリングスピーカー」
  • MSの新ゲーム機「Xbox One」、「Xbox 360」ゲームへの後方互換なし

    Microsoftは米国時間5月21日、多数の新機能を備えた最新ゲーム機「Xbox One」を発表した。しかし、Xbox Oneではできないことが1つある。それは、「Xbox 360」向けゲームをプレイすることだ。 Xbox Oneでは、チップのアーキテクチャがIBMの「PowerPC」からAdvanced Micro Devices(AMD)の「x86」に変更されたため、Xbox 360向けゲームとのネイティブな互換性がなくなる。Microsoftが将来、人気ゲームの一部をエミュレーションで対応させたり、クラウドストリーミングのシステムを通じてユーザーが旧タイトルを利用できるようにするといった解決法を提供するのかどうかは、現時点では不明だ。しかし、そうした解決法が直ちに提供されることはないようだ。 Microsoftは、後方互換について以下の声明を示した。 Xbox Oneのハードウェア

    MSの新ゲーム機「Xbox One」、「Xbox 360」ゲームへの後方互換なし
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2013/05/22
    次世代では中身はさらに似たようなものになった感じ、メモリコストを周辺機器に振り向けた?