タグ

identityに関するkonoのブックマーク (2)

  • 「アイデンティティ管理」の周辺事情を整理しよう - @IT

    第1回 「アイデンティティ管理」の周辺事情を整理しよう 日電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 伊藤 宏樹 2009/11/5 OpenIDにSAML、Liberty AllianceにInformation Card ……。ここでもう一度、アイデンティティ管理をイチから学んでみませんか。ID管理の周辺情報をまとめ、新しい教科書として使える連載をスタートします(編集部) ID管理って何だったっけ? 昨今のOpenIDの台頭や、マイクロソフトによる Windows CardSpaceの格展開を契機として、「シングルサインオン(Single Sign-On)」や「連携アイデンティティ管理(連携ID管理)」といった単語がようやく日の目を見るようになってきました。また、いまあるID管理技術をどう使い分けるか、あるいは異なるID管理技術同士の相互運用は可能なのかといった議論がま

  • エンタープライズ:方向転換されたマイクロソフトのディレクトリ戦略

    方向転換されたマイクロソフトのディレクトリ戦略 このセッションでは、基調講演でも取り上げられた今回のEDCの目玉の1つともいえる「Microsoft Metadirectory Services 2003」が、今後のマイクロソフトのディレクトリ戦略とともに明らかにされた。 「ディレクトリサービス ストラテジ&ロードマップ」と題して、マイクロソフト コンサルティング部 シニアコンサルタントの待鳥博志氏によって、Windows Serverトラックのセッションが行われた。このセッションでは、マイクロソフトのActive Directory戦略が今後どのように展開されていくかを、新しく提供されるプロダクトを含めて、噛み砕いて紹介された。 待鳥氏はまず、マイクロソフトが注力してきたディレクトリサービスについて語った。Active Directoryを中心に据え、一元管理することでコストを削減し、

  • 1