タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

dbiに関するkonoのブックマーク (2)

  • Ruby/DBIと, SQLite・MySQL・PostgreSQL拡張モジュールのインストール | Netsphere Laboratories

    [2021.5] Ruby/DBI はすでに完全に廃れています。'dbi' gem パッケージは 2010 年が最終です。'activerecord' が代替です。 Ruby/DBIは、Ruby用のデータベースアクセスインターフェイスライブラリです。データベースへの接続は抽象化しますが、クエリ、アップデートなどは、SQLを手書きします。 Ruby/DBIは内部で、DBMSごとの拡張モジュールを利用するようになっている。そのため、(1) DBMSそのもの、(2) 拡張モジュール、(3) Ruby/DBIという順にインストールしなければならない。 SQLiteの場合は、Ruby/DBIに拡張モジュールが同梱されているため、別途拡張モジュールを用意する必要はない。 (2005.5.4 リンク先を更新。) アーカイブを入手し、解凍する。 SQLite: An Embeddable SQL Data

    kono
    kono 2008/10/24
    ruby setup.rb config --without=dbd_sybase が重要
  • Ruby DBI モジュールを使う

    Original Document revision: 1.02 Original Last update: 2003-05-27 翻訳バージョン: 0.9.5 目次 はじめに 前準備 インストール 単純なDBIスクリプト 問合せ処理 結果セットを返さない問合せ処理 結果セットを返す問合せ処理 クオート、プレースホルダー、パラメータ束縛 メタデータの問い合わせ コードブロックつきのメソッド サーバ接続の補足 エラー処理とデバッグ トランザクションサポート ドライバに特化した機能 その他の便利な機能 参考情報 はじめに Ruby DBI を使うと、いろんな種類のデータベースを同じAPIでもってrubyから アクセスすることができます。これは、Perl DBI と perl の関係と同じです。 この記事では Ruby DBI を使用したRubyスクリプトの書き方を説明します。こ の文書は DB

  • 1