タグ

2018年8月8日のブックマーク (11件)

  • アプリ連携で日々の健康管理も--カシオ、G-SHOCK&BABY-Gの新製品

    カシオ計算機は8月8日、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」と女性向け耐衝撃ウオッチ「BABY-G」において、スポーツシーンをサポートする「G-SQUAD(ジースクワッド)」シリーズの新製品、G-SHOCK「GBD-800」(4モデル)を9月14日、BABY-G「BSA-B100」(5モデル)を9月7日に発売すると発表した。 GBD-800は、デジタル表示により、歩数やラップタイムなどの情報を見やすく表示でき、フロントボタンでラップ計測機能の操作ができるなど、ランニングやワークアウトを日常に取り入れている男性に向けたモデルだ。ビビッドなカラーリングを取り入れた4色(ブラック、ブルー、イエロー、グレー)をラインアップし、ウエアと合わせてファッションとしても楽しめるようにした。希望小売価格は1万3500円(税別)。 また、耐衝撃構造で20気圧防水の防水性を有している。常温携帯精度は、スマートフォン

    アプリ連携で日々の健康管理も--カシオ、G-SHOCK&BABY-Gの新製品
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    この歳になってもワクワクするなー
  • サマータイムで日本中の電波時計がゴミになる(かも)という話 – mzsm.me

    先日、安倍首相が2時間時刻を進めるサマータイムの導入検討を自民党に指示したという報道がありました。 実は、このサマータイムが導入されると、我々の生活に身近なある物をすべて買い換えなければならなくなるかもしれません。 というか既にタイトルでネタバレしているのですが、そのある物とは、電波時計です。 定期的に自動で時刻を合わせてくれるため、手動で時刻を合わせる手間がなく大変便利な時計なのですが、実は、現行の電波時計では現在検討が進められている2時間のサマータイムには対応できないのです。 電波時計の仕組み 電波時計は、「情報通信研究機構(略称:NICT)」という国の機関が送信している「JJY」という無線局の電波を受信して正確な時刻を取得します。 NICTは「日標準時」を決定・維持している、まさに日の時を司っている機関です。 何年かに一度行われる「うるう秒」の挿入のとき、大きなデジタル時計の前で

    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    エンドレスサマータイム
  • 荷物預かりのecboが本田圭佑氏より第三者割当増資を実施、グローバル進出の第一歩を踏み出す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    写真左よりecbo代表取締役の工藤慎一氏、田圭佑氏 / 同社提供 荷物の一時預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」を運営するecboは8月8日、プロサッカー選手の田圭佑氏を引受先とした第三者割当増資の実施を発表した。資金調達額や払込日、株式比率などの詳細は公開されていない。 2017年1月よりローンチされたecbo cloakは、荷物を預けたい人と預かるスペースを持つ店を繋げるマッチングサービス。荷物を預けたい場所へ事前に同サービス上から予約することで、コインロッカーなどを探す手間をなくす。 東京や大阪、京都など首都圏を中心にJR西日や全国のアパマンショップの店舗などで利用が可能。預け入れの際は荷物に対する保険も完備している。 今回の資金調達において、同社代表取締役の工藤慎一氏は誌へ下記のようにコメントしている。 「(今回田氏が株主として参画したことは)ecbo

    荷物預かりのecboが本田圭佑氏より第三者割当増資を実施、グローバル進出の第一歩を踏み出す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    本田さんや
  • 新オフィスへの移転: 社内コミュニケーションの再デザイン : 小野和俊のブログ

    昨年の11月にセゾン情報システムズとアプレッソは、9月に竣工されたばかりの赤坂インターシティAirに引っ越した。移転後すぐにブログの記事に書こうかと思っていたのだが引越し後どんな風に仕事の仕方が変わったかの様子を見てから書こうなどと思っているうちに9ヶ月近くが経ち、これまでのオフィスと比べた時の違いもかなりはっきりと見えてきた。様々な点で変化があったのだが、一番大きかったのは、社員同士のコミュニケーション機会が増えたことだ。 1. バリスタ2名常駐の社内カフェ 新オフィスで一番人気のエリアがこの社内カフェのエリア。バリスタが一杯一杯ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーはとても人気で、一日に二杯も三杯もコーヒーを飲みに来る人もいる。カフェの前に広がるオープンスペースでは大体いつもどこかしらの事業部が何かの発表をしていて、コーヒーの待ち時間に他事業部の話を聞くことで、「へー、そんなことやってる

    新オフィスへの移転: 社内コミュニケーションの再デザイン : 小野和俊のブログ
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    「会議室の社内利用の原則禁止」これは良さそう
  • フリマアプリ「メルカリ」のマーケティング戦略。メルカリはなぜWebサイトを重要視するのか?|【公式】ModuleApps 2.0

    テレビCMでもおなじみのフリマアプリ「メルカリ」におけるマーケティング事例を紹介。今までメルカリは、どのように成長していき、どのようなマーケティング施策を行って利益を生み出しているのだろうか。 7月27日、メルカリとメタップスリンクスの共催セミナーが開催され、メルカリの坂田氏より「アプリとモバイルウェブの統合的モバイルマーケティング戦略」というテーマで講演を行った。 メルカリは2013年に創業、現在約650名の従業員を抱えている。メルカリアプリの国内におけるダウンロード数は約7,100万件、月間の利用者は1,050万人、流通総額は938億円超(2018年1月~3月)にも及ぶ メルカリの原動力は、「メルカリというブランド認知」が大きいところにある。2014年から開始した「テレビCM」の反響でサービスの認知度が上がり、そこから、メルカリの検索ボリュームが爆発的に上がっていった。 メルカリのカテ

    フリマアプリ「メルカリ」のマーケティング戦略。メルカリはなぜWebサイトを重要視するのか?|【公式】ModuleApps 2.0
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    「少なくともWeb集客が大事だと思われているのならば、PWAの検討をしたほうがいい」
  • iOSDC Japan 2018 に laisoから 1名 が登壇いたします - laiso

    iOSDC Japan 2018 「iOSエンジニアが知るべきProgressive Web Apps開発のエッセンス」と題しまして、PWAムーブメント以降のWebアプリ開発のお話しをさせていただきます。 10年ビジネスとしてiPhoneアプリ開発を、個人の楽しみとしてウェブ開発とクロスプラットフォームのフレームワーク研究を嗜んできた私が現在関心を持っているのがこの最新のWebアプリ開発手法についてです。 おそらく以下のような内容になるかと存じます 「PWAとは?」でウェブ検索してキャッチできないような技術者的観点からレビューしたPWA論 マーケット、ビジネス的、組織的観点のPWA評はおそらく期待できません。ウェブに情報が溢れているので自身で見てもらった方が良いと思います。 クロスプラットフォームツールとして見たWeb開発 近年最も高速に進化しているGUI開発環境であるWebアプリのフロン

    iOSDC Japan 2018 に laisoから 1名 が登壇いたします - laiso
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    聴きに行きます
  • 無責任な"not for me"発言は迷惑なのでやめてほしい - lacolaco

    愚痴。 最近特定の技術やライブラリ、ツールなどに対して、「自分には合わなかった」のような発言をする人をよく見かける。 ちょっと前だと「○○はクソ」のような直接的なdisが目立っていた気がするので、少しは丸くなったつもりなのかもしれないが、 Angularというひとつの技術のユーザーコミュニティを主催する僕としては余計に迷惑だ。 もっと慎重になれ medium.com AirbnbがReact Nativeを使うのをやめた記事、これは当に偉い。 技術選定を行い、結果的にマッチしなかった、というレポートには、最低限次の項目が必要だと考えている。 開発の目的 選定理由 マッチしなかった理由 このどれが欠けてもいけない。単に言葉遣いが柔らかいだけでdisと変わりないどころか、下手するとFUDにすらなり得る。 FUD - Wikipedia FUD(英: Fear, Uncertainty and

    無責任な"not for me"発言は迷惑なのでやめてほしい - lacolaco
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    ブコメ表示されてる
  • 三菱自動車CEO「部下は上司から、上司は部下から学びなさい」 中間管理職の役割が極めて重要

    人工知能AI)が私たちの働き方を変えると言われている。ビジネスパーソンは、これから何を学ばねばならないのか? IT化で激動する自動車産業に身を置く、三菱自動車・益子修CEOに話を伺った。 自動車産業は今、「100年に1度の大変革期」 自動車産業は今、「百年に1度の大変革期」と言われているように、非常に大きな転換期を迎えています。それは、世界中の市場でさまざまな環境規制が導入・強化されており、その対応として、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動化技術の開発が行われているからです。 また、IT技術の進展に伴って、自動車においても自動運転やコネクテッドカーなどのテクノロジー革命が起きています。既存の自動車メーカーによる内なる競争ではなく、異業種からの参入による新たなライバルも加わり、自動車産業そのものが大きな環境の変化の中にあります。加えて最近は「働き方改革」が盛ん

    三菱自動車CEO「部下は上司から、上司は部下から学びなさい」 中間管理職の役割が極めて重要
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    強い "違和感" を感じる記事
  • さくら江草、はてな渡辺、アラタナ月岡が語る「技術の変化」と「エンジニア組織」

    2018年7月14日に開催されたさくらじまハウスの最初のセッションは「秩序や混沌とどう付き合えばいい!? 夢を実現するために、技術の変化と組織を考える」というタイトルで、技術の変化とエンジニア組織をテーマに扱う。 地元シナプスの中野 龍氏のモデレートの元 さくらインターネットの江草 陽太氏、はてなの渡辺起氏、アラタナの月岡 誠治氏など、エンジニア組織に関わるリーダーが闊達に持論を語った。以下、質疑応答という形でセッションを振り返る。 Q:寿命の長いサービスを続ける秘訣とは? 「当分使い続けなければならない技術とあとから変えられる技術をどう使うか、バランス感覚を個人・組織で持つことが重要」(さくら江草) 「はてなも15年近いサービスがあるが、技術は移り変わるので、とにかく手を加え続ける。あとは失敗しやすいところで失敗しておく」(はてな渡辺) 「10年近いECサイトを運営しており、プラットフォ

    さくら江草、はてな渡辺、アラタナ月岡が語る「技術の変化」と「エンジニア組織」
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
  • FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌

    株式会社FOLIO CDO(Chief Design Officer)の広野です。 この度、オンライン証券サービス「フォリオ」の正式リリースに伴いまして、思い切ったリブランディングをおこないました。 ビフォーアフターはこちらです。 ご覧の通り、今回のリブランディングプロジェクトはいわゆる「ロゴリニューアル」に留まらず、サービスを提供する上でのスタンスを改めて定義し直した、新たなブランドとしてのフォリオを再誕させることになりました。 パット見のビジュアルでいうと、安心を感じさせる「青」から、躍動感のある「赤」に変わるのですから、FinTech系スタートアップとしてはかなり挑戦的なリブランディングのようにも思われるかもしれません。 ここまで辿りつくのに紆余曲折ありましたが、包み隠さずリアルな8ヶ月の軌跡をここに記したいと思います。 【目次】 1. 危機感 2. 幕開け 3. 壁 4. 光 5.

    FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    楽しそう、という印象
  • Slackを導入、僕のオフィスが混乱した理由

    今回は、話題のビジネス向けチャットサービス「Slack」を使って困ったことを紹介したい。 もともと僕の会社では、メール中心にコミュニケーションを取っていたが、3~4年前からビジネス向けチャットサービスの「チャットワーク」を導入した。しかし、いくつかの課題があって、2018年6月にSlackに乗り換えた。 チャットワークは、無料で利用できる範囲がかなり限られる。例えば、メッセージをやり取りする1つのテーマで「グループチャット」というものを1つ使うのだが、無料版はこれを14個までしか登録できない。また、無料だと広告が表示されてうっとうしく感じる。さらに僕の使っている環境では、ブラウザー(Chrome)での表示がイマイチで、グループチャットのリストが表示されないことがたびたびあった。アップデートで直ったり非表示になったりを繰り返していたのがいただけなかった。 会社のメンバーはそれぞれ個人的にLI

    Slackを導入、僕のオフィスが混乱した理由
    koogawa
    koogawa 2018/08/08
    スレッド機能オフにできないのかな