タグ

2007年9月14日のブックマーク (7件)

  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

  • 同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー

    かつて「ストリートファイター」や「THE KING OF FIGHTERS」シリーズなどがアーケードを風靡した2D格闘ゲームですが、2001年のSNKの倒産に見られるように、現在は時代を代表するものが生まれない「冬の時代」だそうです。 そして今、その状況を打破するためにゲーム会社だけでなく、「ひぐらしのなく頃に」のような、アマチュアが自費で制作した同人ゲームから盛り上げていこうという動きが生まれています。 今回は「MONSTER」という同人格闘ゲームを1人で制作しているShoK氏に、同人格闘ゲームを手がけるようになったきっかけから、ゲームセンターに試遊台を置いてもらえるようになった経緯、開発の苦労などの、さまざまなお話を聞かせてもらいました。 詳細は以下の通り。 ◆「MONSTER」ってどんなゲーム? タイトル画面はシンプル。 パッケージイラスト。キャラクターは隠しキャラクターを含めて10

    同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー
  • NHK外国語講座 ビジネス英会話

    Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation.) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。著作権保護について NHKにおける個人情報保護について|NHKオンライン利用上のご注意|NHKオンライン番組表

  • 100年ぶりに変わるか? 「キログラム」の定義 | WIRED VISION

    100年ぶりに変わるか? 「キログラム」の定義 2005年3月 1日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年03月01日 数人の科学者による提案が通れば、約2.2ポンドの金属の塊である国際キログラム原器は、間もなく時代遅れになるだろう。 メートルを含む他の6種類の基単位と同じく、キログラムの定義も、普遍定数に基づいた新しい定義へと移行される可能性がある。キログラムは長い間、国際キログラム原器の質量と同一であるとされてきた。 キログラムを物理的なモデルで定義することから、相応する定数に切り替えようという作業は、およそ25年間にわたって行なわれている。2月28日に発表される論文では、アボガドロ定数とプランク定数という有名な2つの普遍定数のいずれかの値を定めることで、キログラムを再定義することが提案されている。前者は、質量数12の炭素0.012kgに含まれる原子

  • CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム - サイエンス

    korinchan
    korinchan 2007/09/14
    (1)どこかの怪盗に盗まれる寸前 (2)神のいたずら
  • 海外の漫画ファンが語る「擬音って翻訳すべき?」 : お茶妖精

    2007年09月13日 海外漫画ファンが語る「擬音って翻訳すべき?」 ・個人的に、日語のままにしてほしい。それが来の姿なんだから。 ・翻訳した擬音におかしなものが多いという理由では日語のままがいいかな。だいたい絵を見れば想像できるし。 ・どっちでもいい。英語版は玉石混淆だね。るろうに剣心は良く訳せてた。日語を支持する人が多いのはその方がコマの絵をよく見れるからでしょ。 ・慣れたからどっちでもいい。 ・翻訳しなくていいって人がいまいち理解できない。意味がわからない言葉は訳すしかないでしょ。だからTOKYOPOPが擬音を訳さないって決めた時はがっかりしたし、DARK HORSEがヘルシングやトライガンをそうした時はちょっと悲しかった。 ・私はひらがなとカタカナを読めるから日語もけっこう楽しめるよ。でもどっちでもいいかな。 ・やわらかくて心地良い音はひらがな、鋭い音やうるさい音はカタ

    海外の漫画ファンが語る「擬音って翻訳すべき?」 : お茶妖精
  • 日本語ラップ問題と音節構造[絵文録ことのは]2005/06/29

    最近、「日語はラップに向いていない」という話題が盛り上がっているようなので遅ればせながら。確かに、日語の音節構造はあまりラップ向きではないという印象はわたしも持っている。ただし、それは日語ラップ曲がいいとか悪いとかいうこととはまったく関係しない。ラップというのが、日語と音節構造の違う英語から生まれたのだから、単に当たり前のことを言っているにすぎない。それから、日語ラップはあまり聴かないので、擁護も批判もする気がないことは最初に断っておく。 個人的には、広東語ラップがちょう気持ちいいと思っているのだが、当に広東語というだけでカッコよく聞こえる。つまり、ラップ向きの言葉とそうでない言葉は確かにあると思うのである。もちろん、向いていない言語でラップに挑戦するのは面白いことだと思うが、生まれながらのハンデというものはあるはず。 というわけで今回は軽く、あくまでも言語学的に。 ■関連記事