タグ

ブックマーク / gigazine.net (109)

  • 激安1万円台でスマホを14インチノートPCに変える「NexDock」

    スマートフォンを使用する上で「ディスプレイが小さくて見づらい」「キーボードがないと入力しづらい」という難点が挙げられますが、わずか1万円ほどの価格でスマートフォンやタブレットをフルキーボード付きの14インチノートPCとして使用できるバッテリー独立型キーボード付きディスプレイが「NexDock」です。 NexDock - The World’s Most Affordable Laptop http://nexdock.com/ 以下の写真に写っているのがNexDockで、見た目は完全にノートPCです。ただしOSは入っておらず、スマートフォンやタブレットを接続することで、ノートPCとして使用可能。 NexDockはWindows 10の新機能である「Continuum」に対応しており、Windows 10スマートフォンを接続することで、PCライクなUIでスマートフォンを操作できるようになりま

    激安1万円台でスマホを14インチノートPCに変える「NexDock」
  • AMDの新GPUアーキテクチャ「Polaris」やGPU開発展望を開発責任者が解説

    国際IT市CES 2016で、半導体大手のAMDは次世代のGPUアーキテクチャ「Poraris(ポラリス)」を発表しました。近年、グラフィックボード市場でNVIDIAの後塵を拝しているAMDですが、グラフィック開発部門責任者は、2016年にリリースされるPolarisによってAMDの反転攻勢が始まると考えています。 AMD's graphics guru describes the march to full graphics immersion with 16K screens | GamesBeat | Games | by Dean Takahashi http://venturebeat.com/2016/01/15/amds-graphics-guru-describes-the-march-to-full-graphics-immersion-with-16k-screen

    AMDの新GPUアーキテクチャ「Polaris」やGPU開発展望を開発責任者が解説
  • フレキシブルな働き方をすると病気になる

    by Alessandro Valli テクノロジーの進化によってPC1台あればいつでもどこでも仕事ができる、という職業も増えてきました。しかし、時間に捕らわれない「フレキシブルな働き方」は裏を返せば「常に仕事体勢である」ということと同義で、労働者に精神的な重荷を課すことに加え、ストレスホルモンの分泌を増やして健康上の被害も考えられるとして専門家らが警告しています。 Work-life balance: flexible working can make you ill, experts say | Money | The Guardian http://www.theguardian.com/money/2016/jan/02/work-life-balance-flexible-working-can-make-you-ill-experts-say 仕事だけでなく、家庭や地域において

    フレキシブルな働き方をすると病気になる
  • 「2年以内に海賊版ゲームはなくなる」とクラッカー集団が警告

    By Yohann Legrand 悪名高い中国のクラッカー集団「3DM」の創設者である"バード・シスター"が、「コピーガードの技術がクラック技術を上回りつつあり、2年以内には無料でプレイできる海賊版のゲームがなくなるかもしれない」と発言していたことがわかりました。近年の最新ゲームをクラッカーから保護している「Denuvo」というコピープロテクト技術について、TorrentFreakに書かれています。 No More Pirated Games in Two Years, Cracking Group Warns - TorrentFreak https://torrentfreak.com/no-more-pirate-games-in-two-years-group-warns-160106/ これまで過去に発売されたほとんどのゲームで発売日を迎えるまでにコピープロテクトが破られ、海賊

    「2年以内に海賊版ゲームはなくなる」とクラッカー集団が警告
  • なぜ自動車で思い通りにバック走行するのは難しいのか?

    by Chris Keating 自動車を駐車場などに入れる際に、バック走行で車を思った通りに走らせることができず、うっかり車の後ろを柱や塀にぶつけてしまう事故は日常的に起こりうることです。なぜバック走行が思い通りにいかないのかという理由について、約3分間の物理学の解説ムービーを数多く公開しているMinutePhysicsが明らかにしています。 Why is it Harder to Drive Backwards? - YouTube 車で走行中にハンドルを切ると、ハンドルの切り具合に応じて車が曲がって走る、という仕組みは車を運転したことがあれば自明の理です。 ハンドルを切ると、前進・後進を問わず同じ角度でカーブしながら車が走ります。この理屈であればハンドルを切りながらバックで走行するのはさほど難しくないように思われますが、現実的には全く異なります。 バック走行が難しい原因は、「ハンドル

    なぜ自動車で思い通りにバック走行するのは難しいのか?
  • デスクトップPC産業の崩壊で台湾のテクノロジー企業が青息吐息

    by Patrick Lauke スマートフォンの登場はデスクトップPC産業を脅かす出来事でしたが、この大きな転換により、台湾テクノロジー企業は「危ない」どころか「破滅的」と表現したくなるほどの深手を負っていることがブルームバーグによって報じられています。 Taiwan Tech Demise Shows Pain of Dependence on Desktop PCs - Bloomberg Business http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-11-20/taiwan-tech-demise-shows-pain-of-dependence-on-desktop-pcs 台湾テクノロジー企業というと、シャープの液晶事業買収で名前の挙がっていた鴻海(ホンハイ)精密工業や、スマートフォンの「ZenFone」シリーズで知られるASUS

    デスクトップPC産業の崩壊で台湾のテクノロジー企業が青息吐息
    korinchan
    korinchan 2015/12/07
    この辺の事情でHTCはVRに相当賭けてるって聞くなあ。
  • 紙に描く感覚でディスプレイに絵を描ける新型「Surfaceペン」でお絵かきしてみた

    Surface Pro 4用スタイラス「Surfaceペン」は、実に1024段階の筆圧感知を備えており、旧モデルの250段階筆圧検知に比べて格段にパワーアップしています。そんな新型Surfaceペンをイラストレーターに使ってもらい、Surface Pro 4と新型Surfaceペンがイラスト制作に耐えうるかどうか、描き味や使い心地を確かめてもらいました。 Surface タブレット ペン - ドキュメントにデジタルに文字を書いたり、絵を描いたり、印を付けたりできます。 https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/accessories/pen 「Surfaceペン」の基的な使い方やペン先の交換方法などは、以下の記事で詳しくレビューしています。 1024段階の筆圧感知と「消しゴム」トップボタン採用のSurface Pro 4の新型「Surfaceペン」を

    紙に描く感覚でディスプレイに絵を描ける新型「Surfaceペン」でお絵かきしてみた
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
    korinchan
    korinchan 2015/10/04
    何かと思えばただの平均律の話だった。あとストレッチチューニングというものがありまして。
  • VRヘッドセット×脱出ゲームの異色コラボが想像以上に異次元体験な「サラと毒蛇の王冠」

    謎解き脱出ゲームVRヘッドセットの「Oculus Rift」で楽しむ、グリーが東京ゲームショウ2015のためにだけに開発した新感覚ゲームが「サラと毒蛇の王冠」です。ゲームは2人1組でトライする形式になっており、VR初体験の人にも優しいゲーム設計で、友達とボイスチャットでコミュニケーションを取りながら謎解きを行えるようになっています。 「VR」サラと毒蛇の王冠 | グリー 東京ゲームショウ 2015 特設サイト - GREE http://tgs.gree.net/exhibitions/vr サラと毒蛇の王冠は、グリーブース(2-S03)で体験できます。 ビジネスデイでも盛況で待機列ができあがっていました。 VR×脱出ゲームという異色のコラボで完成した「サラと毒蛇の王冠」は、モバイルソーシャルゲーム開発のグリーが東京ゲームショウ2015向けに開発したタイトル。 体験時間は15~20分程度

    VRヘッドセット×脱出ゲームの異色コラボが想像以上に異次元体験な「サラと毒蛇の王冠」
  • ファミコン・ゼビウス・シュウォッチなど懐かしの80年代テイストなカフェ・バー「新宿8bit cafe」

    東京の新宿に朝5時まで営業するゲーム・アニメ・フィギュアなどのアイテム満載で80年代レトロテイストのカフェ・バー「新宿8bit cafe(エイトビットカフェ)」があると聞きつけたので、行ってみました。 新宿8bit cafe | エイトビットカフェ http://8bitcafe.net/index.html 都営新宿線・丸の内線・副都心線の新宿三丁目駅「C5」出口から地上に出ると…… 新宿Qビルがあります。なお、住所は「東京都新宿区新宿3-8-9」です。 このビルの5Fにエイトビットカフェはあるとのこと。 エレベーターはないのでひたすら階段を上ります。 4階と5階の間の踊り場に「エイトビットカフェ」の看板を発見。 5階に到着。 ドアの前には灰皿とファミコン。 エイトビットカフェは平日は0時まで、金曜・土曜は朝5時まで営業しているようです。なお、毎週火曜日が休日とのこと。 意を決してドアを

    ファミコン・ゼビウス・シュウォッチなど懐かしの80年代テイストなカフェ・バー「新宿8bit cafe」
  • 4万円台の新Chromebook 13をDELLとGoogleがリリース

    Courtesy of Dell Inc. 2014年夏にAcerが「Chromebook 13」を発売して約1年、DELLGoogleが新たなChromebook 13を4万円台でリリースする予定であることが明らかになりました。 Official Google for Work Blog: Introducing new Chromebooks and features, engineered for work http://googleforwork.blogspot.jp/2015/08/introducing-new-Chromebooks-and-features-engineered-for-work.html Dell and Google Collaborate to Launch the Dell Chromebook 13 | Dell http://www.dell

    4万円台の新Chromebook 13をDELLとGoogleがリリース
    korinchan
    korinchan 2015/08/14
    フルHDのIPS液晶。最大の弱点が改善されてる。
  • 新旧の戦闘機「P-51」と「F-22」の編隊飛行をコックピットから360度撮影したムービーがYouTubeで閲覧可能

    YouTubeが360度カメラ映像のアップロードをサポート開始したことから、徐々に全天球ムービーが楽しめるようになってきました。全方位の視界を活かすことができるシーンといえば大空を舞う飛行機、その中でも高い視認性が求められる戦闘機ということになる(?)のですが、いまから70年前に設計された戦闘機「P-51マスタング」と21世紀の最新鋭戦闘機「F-22ラプター」が空中で並んで飛ぶシーンを収めた360度ムービーが公開されており、寄り添うように飛ぶ2機の様子をリアルに体感できるようになっています。 Heritage Flight Museum - #360Video - P-51 & F-22 - YouTube 「ブルルル」という昔懐かしいレシプロエンジンの音を響かせて飛ぶ往年の戦闘機・P-51マスタング。このYouTubeムービーは360度映像を見ることができるので、機体の右斜め後方に視点を

    新旧の戦闘機「P-51」と「F-22」の編隊飛行をコックピットから360度撮影したムービーがYouTubeで閲覧可能
  • 「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」

    「なぜ火は燃えるのか?」や「炎の中で起こっている化学反応は?」など、火に関する疑問を、身近なロウソクを使って科学的に解説したムービーが「What Is Fire?(火とは何なのか?)」です。 What Is Fire? - YouTube イギリスの化学者であるマイケル・ファラデーは1800年代の中頃、ロンドンの王立研究所で子どもたちのためにクリスマスの講義を行いました。ファラデーのお気に入りだったのが「火」について語ることだったそうです。 「ファラデーが特に興味を持っていたのがロウソクの炎でした。なぜならロウソクの炎は繊細であるにもかかわらず、火がどのような反応を起こすのかを簡単に知ることができたからです」と言いながら、たき火であぶったマシュマロをフーフー。 「火」を化学式で表すと、「メタン(CH₄)と酸素(2O₂)が反応して二酸化炭素(CO₂)と水(2H₂O)に変化する」というように表

    「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」
  • 圧倒的性能を誇る「DirectX 12」はゲーマーや開発者にとってどんな意味があるのか

    Windows 10が2015年7月29日にリリースされたのと同時に、6年ぶりにバージョンアップしたゲーム・マルチメディア処理用API「DirectX 12」がついに登場しました。ハードウェアに近いローレベルな制御を可能とするために再設計されたDirectX 12は、DirectX 11までよりもハードウェアの性能を引き出すことができるとされていますが、実際にゲーム開発者やゲーマーにはどのような変化があるのか、その詳細をPC Gamerが公開しています。 What DirectX 12 means for gamers and developers - PC Gamer http://www.pcgamer.com/what-directx-12-means-for-gamers-and-developers/ ◆DirectX 12の特徴 6年ぶりに刷新されたDirectX 12の大きな

    圧倒的性能を誇る「DirectX 12」はゲーマーや開発者にとってどんな意味があるのか
  • いいものを創り出すクリエイターを支援するパトロンに誰でもなれる「Patreon」

    by Alex Barth 斬新なガジェットやみんなが欲しがるようなアイテムを思いついたときに有志から出資を募る手段として「Kickstarter」や「Ready for?」といったクラウドファンディングプラットフォームがありますが、ちょっと視点を変えて「このクリエイターの作ったものをもっと見たい・聞きたい」「そのためにこのクリエイターを支援したい」ということを実現できるのが「Patreon」です。 Patreon: Support the creators you love https://www.patreon.com/ 「Patreon」は2013年5月にサンフランシスコで誕生した、アーティストやクリエイターを支援するための仕組みです。夢の実現に向けて多くの人から出資を募る……と考えるとKickstarterのようにも思えるのですが、Patreonの特徴は、もっとクリエイター個人に焦

    いいものを創り出すクリエイターを支援するパトロンに誰でもなれる「Patreon」
    korinchan
    korinchan 2015/08/10
    とりあえずOpenGameArtに月1ドル支援してみてる。
  • 「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか?

    By 2 TOP 芸術家のサルバドール・ダリや建築家のル・コルビュジエが作品に取り入れている「黄金比」は、芸術・建築・デザインなどの分野で美しいバランスを生みだすものと考えられてきました。パルテノン神殿、ギザの大ピラミッド、モナ・リザからAppleのロゴに至る多くの作品やデザインが黄金比を持つと言われていますが、Fast Companyが運営するCo.Designは「黄金比は都市伝説である」と論じる記事を掲載しています。 The Golden Ratio: Design's Biggest Myth | Co.Design | business + design http://www.fastcodesign.com/3044877/the-golden-ratio-designs-biggest-myth ◆黄金比とは? By Tom Blackwell 黄金比の定義は約2300年前の書

    「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか?
    korinchan
    korinchan 2015/04/15
    根拠がなくても、みんなが使えばそれが結果的に見慣れた「美しい」ものだということになるんじゃ。株とかと一緒。
  • スマホ・タブレットを手にしている間は常時ロックが解除される新機能がAndroidに登場

    GoogleAndroid OSの新機能として、ポケットやカバンに入れているなど所有者が端末を持っていると判断できる状態の時はロックが解除されたままになるという「on-body detection(装着検出)」機能を、こっそりと一部端末で使えるようにしていることが判明しました。 [Trusted Butts] New "On-Body Detection" Smart Lock Mode In Android Seems To Be Hitting Some Devices http://www.androidpolice.com/2015/03/20/trusted-butts-new-on-body-detection-smart-lock-mode-in-android-seems-to-be-hitting-some-devices/ これはAndroid Policeの読者でN

    スマホ・タブレットを手にしている間は常時ロックが解除される新機能がAndroidに登場
  • 無料でスタートアップ企業っぽい素材写真をゲットできる「Startup Stock Photos」

    キレイに整ったオフィスやミーティングの様子など、いかにもスタイリッシュな「スタートアップ企業」のイメージが漂う素材写真を無料でダウンロードできるサイトが「Startup Stock Photos」です。 Startup Stock Photos http://startupstockphotos.com/ 画像のダウンロードはカンタン。各画像の下部にある「Download」をクリックすると別ウィンドウで画像が開くので、あとはローカルに保存すればOKです。 ブレインストーミングっぽい雰囲気の写真や…… いかにもな雰囲気のデスク周り 会議をちょっと離れたところから眺めた写真 クリーンに整えられたデスク その他にも、いろいろと使えそうな写真がそろっていました。 なお、Startup Stock Photosでは定期的に新しい写真が追加されている様子。ページをスクロールしても全ての写真を確認するこ

    無料でスタートアップ企業っぽい素材写真をゲットできる「Startup Stock Photos」
    korinchan
    korinchan 2015/03/18
    直球すぎる
  • SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?

    2013年からTech Reportが継続していた「SSD耐久試験」は、SSD主要6モデルに特別なプログラムを使って尋常ではない量のデータを書き込みまくって再起不能まで追い込むというもので、耐久性に不安を持たれがちなSSDの信頼性を判断するのに大いに役立つデータとして注目を集めています。そして、最後まで生き残ったモデルもついに息の根を止められ、1年半にわたって続けられたSSD耐久試験が完全に終了。そこからSSDの信頼性に関するおそるべき事実が明らかになっています。 The SSD Endurance Experiment: They're all dead - The Tech Report - Page 1 http://techreport.com/review/27909/the-ssd-endurance-experiment-theyre-all-dead ◆これまでのテスト経過

    SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
  • AmazonがKickstarterで成功した製品を集めた「Amazon Exclusives」ストアを開店

    クラウドファンディングのKickstarterでは出資を募って目標額に達したアイデアが次々と製品化されていますが、AmazonがKickstarterで成功した新製品だけを集めたストア「Amazon Exclusives」をオープンしました。 Amazon Media Room: Press Releases http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=176060&p=irol-newsArticle&ID=2024509 Kickstarterでは数多くの便利な製品が誕生していますが、製品化後は各自のウェブサイトや実在の店舗などで製品を販売するケースが多く、消費者が入手しづらいという問題がありました。そこでAmazonは、消費者がAmazonのショッピングと同じ感覚でKickstarter製品を購入できるストア「Amazon Exclusiv

    AmazonがKickstarterで成功した製品を集めた「Amazon Exclusives」ストアを開店