タグ

2008年12月18日のブックマーク (2件)

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 NVIDIA、Atom向け“IONプラットフォーム”を発表 ~統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ NVIDIA、Atom向け“IONプラットフォーム”を発表 ~統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に NVIDIAは、MCP79の開発コードネームで知られるDirectX 10のGPUを統合した統合型チップセット(NVIDIAの呼び方ではmGPU)のGeForce 9400M Gで、IntelのAtomプロセッサをサポートすることを明らかにした。開発コードネーム“IONプラットフォーム”(IONは日語にするとイオンだが、英語だとアイオンの方がより原音に近い)と呼ばれる、新しいプラットフォームは、ネットブック、ネットトップ、そして低価格ノートPCにNVIDIAの統合型チップセットを普及させる役割を担うことになる。 NVIDIA ノートブック製品ジェネラルマネージャのRene Haas氏は「一般的な用途に使うプロセッサとして、Atom

  • スパムメール対策を検証してみた。 - trial and error

    そういえば、ずいぶんと前に書いた記事のことを忘れてました。 スパムメール対策を検証してみる サイドバーに、邪魔なものがついてることに気づき、そろそろはずしてもいいかなと。 このブログの、いたるところにメールアドレスを貼り付けて、スパムがどれぐらい来るかテストしようとしたもの。 まともな、結果が出ました。 さまざまな、スパム対策を施してみた今回の実験ですが、予想通りの結果となりました。 概要   今回の実験では、ブログのいたるところに上のような、スパムメールホイホイというべき様なものを置いて、どんなスパムメール対策がいいかを検証してみました。 e-mail は、最近使う機会が減ってきましたが、それでもまだまだ現役です。 7月から、約5ヵ月間、その間にどれぐらいのスパムが来たかを公表したいと思います。   実験結果 mailto: あり、そのまま。 (mgfxjey49@techno-st.n

    korinchan
    korinchan 2008/12/18
    「メールアドレス収集 bot は、そんな頭良くない」