タグ

2012年5月3日のブックマーク (5件)

  • CPU とキャッシュのはなし - graphics.hatenablog.com

    別にグラフィックスに限ったことじゃないし、そもそも論文とか全然関係ないけど。GPU 周りでもたまに話題になるし、自分でもたまにわけわからんくなるから整理しとく。 メインメモリは遅い CPU からメインメモリにデータを読みに行く場合、これはとにかく遅い。例えばレジスタにあるデータを読みに行く場合と比べると、だいたい数倍から数100倍の遅さ。ヤバいからなんとかしよう。もっと早くアクセスできる場所にデータおいとこう。 キャッシュライン CPU がメインメモリからデータを読み出すとき、必ず小さなメモリチャンクをキャッシュ上にロードする。ロード単位はプロセッサによるけど、だいたい 8 ~ 512 バイト。このロード単位をキャッシュラインと呼ぶ。 アクセス対象のデータが既にキャッシュに載ってる場合は、メインメモリじゃなくてキャッシュを読みに行く。ない場合はメインメモリにアクセスするけど、そのデータはも

    CPU とキャッシュのはなし - graphics.hatenablog.com
  • 朝日新聞デジタル:ムンクの「叫び」、約96億円で落札 美術品では最高額 - 国際

    競売されたムンクの「叫び」を持ち上げるサザビーズ社員=ロイター  ノルウェーの画家ムンク(1863〜1944)の代表作「叫び」のうちの1点が2日、ニューヨークでオークションにかけられ、手数料込みで約1億1992万ドル(約96億1200万円)で落札された。競売を実施したサザビーズによると、競売で売られた美術品としては史上最高額。これまでの記録は、2010年5月に落札されたピカソの「ヌード、観葉植物と胸像」の約1億650万ドルだった。  落札されたのは、4種類ある「叫び」のうち、1895年に描かれた、最も色彩が鮮やかなパステル画のバージョン。ムンクの友人の息子でノルウェーのビジネスマン、パター・オルソン氏が個人で所蔵していた。  売上金は、ムンクの生誕150年に合わせてノルウェーで来年開館する予定の美術館の設立に使うという。ほかの3点は、いずれもノルウェーの美術館に所蔵されている。(ニューヨー

  • ゲーム機とFPU - .mjtの日記復帰計画

    update : 乗算器のくだりを削除。Vectrexは6809なので掛け算(8 x 8 = 16bit)命令が有る。 今でこそ、ゲーム機にFPUが搭載されているのは当たり前と言えるが、実はゲームで浮動小数点演算が当たり前になるよりも先にゲームでポリゴンが当たり前になってしまった。 必要性 まず、物のプログラマはFPUを必要としない(cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AFPascal%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84 )。物のプログラマは値域を正確に管理し、演算を適切に配置し、適切な固定小数点フォーマットを適切な場所に適用できる。 というわけで

    ゲーム機とFPU - .mjtの日記復帰計画
  • Today's Outage Post Mortem

  • クリンゴン語 - Wikipedia

    クリンゴン語は、スタートレックの出演俳優であるジェームズ・ドゥーアンが映画『スタートレック』のために、基音素(と少数の単語)を考案したことに始まる。それ以前には、テレビシリーズのエピソード中にクリンゴン人が登場しても全て英語で会話しており、この映画で初めてクリンゴン語の会話が行なわれた。その後、言語学者のマーク・オークランドが完成度の高い人工言語に発展させた。 言語学者のオークランドが「異星人らしく」なるよう慎重に作ったもので、OVS型語順など多数の変わった特徴がある。語彙は「宇宙船」や「軍事行動」といったスタートレック的、クリンゴン的な概念に極度に集中している。そのため、日常会話は難しい場合がある。 にもかかわらず少数の人々(大部分は熱心なスタートレックファンか言語マニア)は、クリンゴン語で会話できる。スキルの高い話者の間では日常会話も行なわれ、『チャック』や『ビッグバン★セオリー』と

    クリンゴン語 - Wikipedia
    korinchan
    korinchan 2012/05/03
    言語コード割り当てられてるw