タグ

2005年3月12日のブックマーク (5件)

  • OSCOM - OSCOM

    OSCOM - The international association for Open Source Content Management OSCOM is the international association connecting users and developers of Open Source Content Management solutions. OSCOM organizes events, promotes standards and undertakes projects to further the state of the art of Open Source Content Management for those looking to build a website from scratch or just looking for an easy

    koroharo
    koroharo 2005/03/12
    HTMLエディタ
  • @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(14)

    ※ご注意 他社および他組織のWebサイトなどへのポートスキャンおよびデータの取得などの行為で得た情報を侵入などに悪用するか、または同じ目的を持つ第三者に提供した時点で違法となります。ご注意ください。 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。 また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 今回は連載の最終回ということで、まとめとしてこれまでに説明してきたWebアプリケーションの脆弱性1つずつ簡単に説明していくことにする。一部、サンプルコードを示している個所もあるので開発を行っている読者は参考にしてほしい。 クロスサイトスクリプティング 攻撃者が作成したスクリプトを脆弱なWebサイトを介して、ほかのユーザーのブラウザ上で実行させる攻撃のことである。これにより正規ユーザ

    @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(14)
    koroharo
    koroharo 2005/03/12
  • @IT:初めてのプロジェクトリーダー

    ソフトウェア開発チームを構成するメンバーは大きく2つの種類に分かれます。開発者とリーダーです。開発者にさまざまなスキルが必要なように、リーダーにもさまざまなスキルが必要です。多様なスキルの中で最も習得が難しいとされているのは、開発者と違う視点を持つことです。もし、(教科書どおりにやっているはずなのに)いまあなたがリーダーとしていま一つだと感じているのであれば、開発メンバーから、リーダーへの視点の切り替えが上手に行われていない可能性があります。 この連載を通じて私がお手伝いしたいのは、視点の切り替えです。切り替えというよりは、「もう1つの視点を持つ」といった方が適切かもしれません。メンバーとして、開発者としてプロジェクトチームに貢献してきたあなたが、リーダーとしてチームに貢献するために追加すべき視点を持つにはどうすればよいか? 次の3つの切り口で説明していきたいと思います。 3つの切り口:「

    @IT:初めてのプロジェクトリーダー
    koroharo
    koroharo 2005/03/12
  • データ中心型、簡単リッチクライアントJDNC

    Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局) JDNC(JDesktop Network Components)とは? JDNC(JDesktop Network Components)はデータを中心とした手法でリッチクライアントを開発する技術です。Swingを拡張した各種の高機能コンポーネントが用意されています。JDNCの高機能コンポーネントの機能を利用したリッチクライアントを、XMLマークアップファイルの記述で平易に開発することができます。 JDNCの利用で、J2SEとSwingの技術をベースにJ2EE(JDBC、Webサービスetc.)を利用したWebアプリケーション環境を構築することができます。JNDCの特長を個条書きにすると以下のよ

    データ中心型、簡単リッチクライアントJDNC
    koroharo
    koroharo 2005/03/12
  • http://www.java.net/download/doc/api/

    koroharo
    koroharo 2005/03/12