タグ

隙あらば自分語りに関するkou-qanaのブックマーク (386)

  • 「みんな全てがめんどくさいと思ってたけど、他の人はどうやら違うらしい」日常のあらゆる“めんどくさい”瞬間を切り取ったマンガに多数の共感の声「激しく同感」「ほぼ私だった」

    おすし🍣スワローズ @Up27_aw わかる。 わたし山田だわ。 とにかく人に興味がない。 励ましたりはするけどどう思う?って聞かれるのが困る。 だいたい何も思ってない。 x.com/ichibyo3/statu… 2025-04-27 16:24:50 日向の憂 @h1nata31 @ichibyo3 なーんだ、自分の事か( ´∀`)って思っちゃったww全部分かる。ぜんぶめんどくさい。 でも、全部めんどくさいって投げちゃうと大事なものまで投げそうだから、ほんのちょっと忙しくしてるw 2025-04-27 16:28:49

    「みんな全てがめんどくさいと思ってたけど、他の人はどうやら違うらしい」日常のあらゆる“めんどくさい”瞬間を切り取ったマンガに多数の共感の声「激しく同感」「ほぼ私だった」
    kou-qana
    kou-qana 2025/04/28
    未読で。「みんな〇〇と思ってたけど他の人は違うらしい」とあまり思ったことがない。他の人は思うらしい、というのが私の「他の人は違うらしい」体験。(「みんな思わないだろう」と思ってたわけでもないんだが…)
  • 自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん当の好きに近づける代わりに、音のストライクゾーンが明確になっていき、逆に嫌いな音も明確になった そうすると困ったことに、CMや店やらで流れる音に対して、生理的にムカつくみたいなことが起こる 「臭い」って、考える前に臭い、嫌な匂いだと反応すると思うけど、あれが音に対しても起こる感じ たとえばプロ野球の選手のテーマ曲が嫌いな音だったら、瞬間的にムカッとして、その選手も嫌いになりそうになる

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..
    kou-qana
    kou-qana 2025/04/25
    だんだん好きの幅が広がってきたから逆だなぁ。イマイチな演奏はどこがイマイチなのかが聴き分けられるようになると同時に、良い部分もわかるようになってきたから苦痛ということはないな。(偉そう)
  • Switch 2 の発表で自分がゲーマーではなくなっていたのだと気付かされた

    最近の自分はあまりゲームをする時間を取っていないというか、スマホで3分触った所で閉じてもいいような「ゲームのようなもの」は毎日しているけれど、据え置きゲーム機やPCでのゲームといったような最低でも30分は腰を据えて遊ぶようなゲームを全然できていないなぁという位にはなっていて、「ゲームが好きだった中年」になっちゃったんだなぁと思ってる。 それでもゼルダみたいなのは土日に時間を作って遊んでエンディング後も遊んで地図を全部埋めたりはしているし、ゲームをしない人ではないと思ってる感じ。 それで、昨日の Nintendo Direct で Switch 2 の紹介がされるっていうんで見てみたんだけれど、最初に「友達と一緒に遊ぶとこんなに楽しいよ!」って感じのシーンが入って、「俺、もうこうやって同じ時間に遊んでくれる友達は居ないよ……」と淋しい思いを抱えながら見始めたんだけれど、色々な新しいゲームが紹

    Switch 2 の発表で自分がゲーマーではなくなっていたのだと気付かされた
    kou-qana
    kou-qana 2025/04/04
    Switch2抽選なんだってね〜、50時間クリアしてる?って子供に聞いたら「余裕に決まってるでしょそれよりお母さんゼノブレイドやってみない?友達とは感想言い尽くしたから新鮮な感想聞きたいハードなの好きでしょ1お勧
  • 「脂肪肝の患者さん」に医師が勧める意外なお菓子→美味しいのに、肝機能の数値が軒並み改善

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「脂肪肝の患者さん」に医師が勧める意外なお菓子→美味しいのに、肝機能の数値が軒並み改善
    kou-qana
    kou-qana 2025/03/29
    オレンジピール入りのチョコ大好きなんだけど、他のフレーバーよりカカオ多いタイプのばっかりなのはなぜ…?私は普通のチョコにオレンジピール入ってるのが食べたいのに…お菓子なんだから甘いやつがいいよ〜
  • 日記文学を読みたい 近代のもの 現代に生きる「私」と異なる考え方、もの..

    日記文学を読みたい 近代のもの 現代に生きる「私」と異なる考え方、ものの見方がどのようなものかを知るのが楽しいのだなあ そういう意味で言えば別に現代の日記文学もとても面白い 極論、他人の考え方は「私」とは当然異なるので 読めば読むほどいかに他人のことをわかっていないかを感じる noteで全然知らない他人の私的な日記を掘って読むのも良い (noteの日記といえばダ・ヴィンチ・恐山の日記は別格に面白いが、今話題にしている日記の面白さとは別軸の面白さだ) 前近代の日記はなぜか興味の範囲外なんだよなあ 自分の興味が幕末~明治~大正ごろの日の価値観の変遷だからだろう 『オーストリア皇太子の日日記: 明治二十六年夏の記録』というを今読んでいる とても面白い 海外の反応まとめブログを読んでいるときと同じ感情になるけれど 青空文庫でもいろいろな日記が読めて良い 原民喜という方が書いた『忘れがたみ』の

    日記文学を読みたい 近代のもの 現代に生きる「私」と異なる考え方、もの..
    kou-qana
    kou-qana 2025/03/21
    原民喜…原爆小景の人だっけ?検索…合ってた。ずいぶん昔に時々見た組み合わせが脳のどこかに仕舞われていて、ひょっこり顔を出す。原爆小景、読んだことも歌ったこともないのだけど。(合唱曲にあるから知ってた)
  • ご飯を作る身として「マズい」と言われるのはキツいので「口に合わない」「苦手」と言うように教えてたら…おじさんみたいな言い回しをしはじめた話

    みなみ🌛3y&1y @minami_minami8 ご飯を作って提供する身として「マズい」とはっきり言われると多少なりとも腹が立つので「お口に合わない」「ちょっと苦手」という言い回しにするように常々3歳に教えていたんだけど、今日は「これちょっとべ切るの厳しいな‥」とおじさんみたいなこと言い出して笑ってしまった 2025-03-14 20:08:42

    ご飯を作る身として「マズい」と言われるのはキツいので「口に合わない」「苦手」と言うように教えてたら…おじさんみたいな言い回しをしはじめた話
    kou-qana
    kou-qana 2025/03/16
    幼少期ひどい偏食だったけど、「マズイ」って言ったことないなぁ。「嫌い・食べられない」と言ってた。自分が普通より偏食だという意識が強かったからかな?マズイはダメとも苦手等の言い方も教わった覚えがない…
  • ロリ好きの大半って、ロリが好きなんじゃなくて“自分に逆らわない、傷つけてこない存在”を求めてるだけなんだよなだから、思考が幼稚でダサい→「そんな単純な話かな?」

    九条音弥(角煮) @otoya_ygd ロリ好きの大半って、ロリが好きなんじゃなくて “自分に逆らわない、傷つけてこない存在” を求めてるだけなんだよな だから、思考が幼稚でダサいやつが多い 2025-03-07 18:08:41

    ロリ好きの大半って、ロリが好きなんじゃなくて“自分に逆らわない、傷つけてこない存在”を求めてるだけなんだよなだから、思考が幼稚でダサい→「そんな単純な話かな?」
    kou-qana
    kou-qana 2025/03/09
    子供は私に逆らいにくく、幼いので私を傷つけることはほとんどない。ので、力で言うことをきかせるのは多分できるんだろう、私の父がそうだったように。でもそれはしたくないなと思って幼少期子育てしていた。
  • 結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる

    いわゆる恋愛経験どころか恋愛したいという感情さえ湧き起こらないまま30を越え、同時になぜ結婚というものを人間はするのか、したいと思うのかがわからないまま現在まで、私は生きている。 交友関係もろくになく、あっても私と同様に二次元に狂うオタク仲間くらいで、年齢相応の聞くような「話題」にもとんと触れることもなく、ものすごく平和に生きていた。 見聞きしなければ、この世界に存在しないのと同じだった。 井の中の蛙のような生き方でいい。 それこそが一番の安心安全だ。 井戸の中にいれば、手元にある幸せを撫で回すことができる。 それで十分、幸せだった。 たぶんそういうものは私の人生に不要なんだろう。 給料は貯金など出来ない程度に雀の涙だが、それでも大好きなキャラクターを愛でて、まあまあここまで幸せに生きてきたのだから。 だが弟が結婚したことでこの平和にヒビが入り、弟に子が生まれたことで完全に崩壊した。 身内

    結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/24
    反出生主義と親和性高い考え方だよね。犬猫動物の出産も気持ち悪い?子の人生に親は全責任を持つべきって考えてる印象。私は親に対してそう思わなくて、私の命は泥の中から発生したような意識なんだよな…自然発生説
  • 科学的に完璧なゆで卵の作り方、熱湯の入った鍋と水の入った鍋を用意して32分間交互に移し替え続ける

    ゆで卵はシンプルそうな料理ですが、「強火で○分ゆでてから、弱火で○分ゆでる」とか「○分ゆでてから火を止めて○分待つ」といったように多様なレシピが存在します。新たに、イタリアのフェデリコ2世ナポリ大学の研究チームがゆで卵の最適な作り方を科学的に導き出しました。導き出されたレシピで調理すると「白身がしっかりかたまりつつ、黄身は硬くなりすぎない」という状態のゆで卵を作れるとのこと。研究チームはゆで卵の作り方を論文にまとめており、論文は科学誌のCommunications Engineeringに掲載されています。 Periodic cooking of eggs | Communications Engineering https://www.nature.com/articles/s44172-024-00334-w ゆで卵を作ると「白身も黄身も硬くなりすぎた」「黄身はちょうどいいけど、白身が

    科学的に完璧なゆで卵の作り方、熱湯の入った鍋と水の入った鍋を用意して32分間交互に移し替え続ける
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/11
    面白い。私は「冷蔵庫から出して水から茹でて強火加熱、沸騰したら弱火にして8分で火を止め急冷」で固め半熟にしてる
  • 認知の歪み 1話 - ジャンプルーキー!

    誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

    認知の歪み 1話 - ジャンプルーキー!
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/09
    「なんかいいと思った」がとことん修正されない…彼女は「あんた一方的に語り過ぎ」とツッコミもできないし、顔や優しさが好きでもオタ語りは耐え難いのも認められない…まあ仕方ないか…私は母親なのでツッコむけど
  • ジークアクスに自分がオールドタイプだったことを自覚させられた|ビッテン

    一介のガノタ(ガンダムオタク)が、『機動戦士ガンダムジークアクス Biginning』の感想を書き殴った記事になる。なるべく冷静に、簡潔に、ガンダムシリーズ初見の人でも読めるように感想をまとめたのは下記の記事。まずはこれを読んでほしい。 こっちの記事では、ガノタとしての性全開で、固有名詞使いまくりの濃い感想を書いておこうと思う。感想というより、エッセイみたいになったかもしれない。 自分をニュータイプだと勘違いしていた、哀れなガノタの独り言である。 もちろん、ネタバレもある。注意。 自分のガンダム遍歴まずは、簡単に自分のガンダム遍歴を書いておこう。年齢的にはSEED、00の世代になる。が、幼少期からレンタルビデオ屋で1stやGガンダムなんかをレンタルして戦闘シーンを楽しんでいた。ストーリーはほとんど理解できていなかったけれども。年上の兄が残したVHSから、SDガンダムも嗜んだり。ナイトガン

    ジークアクスに自分がオールドタイプだったことを自覚させられた|ビッテン
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/03
    展開早っシャア逆じゃん緑若っで前半大ウケで見た。超良く出来の公式パロ(以上ではない)。若干ぶっこみ過ぎ。平行世界が面白いかはTVを見てから。宇宙世紀の歴史うねり感描くか・旧作キャラがチョイ役出るか気になる
  • 友達とリンツの前で『すごい気合い入ってるね~稼ぎ時だもんね』と話したら『節分ですもんね』って言ってた

    パン﨑まろやか🍞単行出た @panzaki_maro 月刊まんがタウンで「相方が俺を好きすぎる」を連載してました🙆‍♀️コミックス2/9発売! 📩 maroyakachan@gmail.com パン﨑まろやか🍞単行出た @panzaki_maro 友達とリンツの前通ってすごい気合い入ってるね〜稼ぎ時だもんね〜て言ったら「節分ですもんね。」て言っててあり得なかった 年の数だけリンドールべようとしてる? 2025-02-01 20:41:52 リンク www.lindt.jp 【Lindt リンツ】チョコレートの公式オンラインショップ リンツ公式オンラインショップ。世界中で愛され続けるリンツのチョコレート。もらって嬉しいギフト。ご褒美チョコレート。 3,980円以上ご購入でクール便220円のみでお届け。公式オンラインショップ限定商品等、豊富な品揃え。のし対応などギフトにもご利用い

    友達とリンツの前で『すごい気合い入ってるね~稼ぎ時だもんね』と話したら『節分ですもんね』って言ってた
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/03
    リンツリンドール美味しくて好きだけど少しだけ大きすぎ…ひとくちだと口がいっぱいになっちゃうからかじる…お行儀悪いね…でもかじってフレーバーのシロップがトロリと出てくるのがいいんだよね…
  • カクヨムで「なんでこのクッソ面白い小説が埋もれてんだよ」と怒りに駆られて2000文字の長文レビューをぶん投げた結果"光堕ち"した話

    さがん@第B級映画レビュー小隊 @Bmovie_review カクヨムで「なんでこのクッソ面白い小説が埋もれてんだよおかしいだろうが!!」っていう怒りに駆られて2,000文字の激長レビューぶん投げたら、作者さん死ぬほど喜んでくれて「あぁ……俺のこの力(文章)はクソ映画をこき下ろすためじゃなくて、誰かを喜ばせるために使えるんだ……」って光堕ちした 2025-01-31 08:23:43

    カクヨムで「なんでこのクッソ面白い小説が埋もれてんだよ」と怒りに駆られて2000文字の長文レビューをぶん投げた結果"光堕ち"した話
    kou-qana
    kou-qana 2025/01/31
    出版社のTweetで見た小説がすごく良かったから、頑張ってレビューっぽい引用したけど反応0で少し悲しかったの思い出した…他の人の読了Tweetには反応してるのに/再確認したら出版社は誰にも反応してなかった…被害妄想
  • 「好きな有名人は?」の話題が苦手だ 大体において、それはお互いのルッキ..

    「好きな有名人は?」の話題が苦手だ 大体において、それはお互いのルッキズム染まり具合を開陳し合うことにしかならないからだ 他の人の外見の好みを聞いても、情報として活かしようがない 仮に内面的な部分でファン、みたいな話があったとして、メディアで見られる人格というのはその人の極々一部に過ぎず、幻を見ているようなものだ だから、この話題から分かるのは「その人がどれくらい迂闊であるか」だ ルッキズムへの傾倒具合と、幻をどの程度信じてしまうのか 話している相手のことを知りたければ、ここに居ない幻について話すのではなく、お互いの関心事や趣味について話せば良い

    「好きな有名人は?」の話題が苦手だ 大体において、それはお互いのルッキ..
    kou-qana
    kou-qana 2025/01/30
    子供の頃NHKしか見せてもらえない家で芸能人知らなかったから、そういう話題が出たらきっとキュリー夫人とかナイチンゲールとか答えてたと思う。日本人なら「鳴かせてみせよう」の秀吉とか。偉人伝読むの好きだった。
  • ダンジョン飯の展覧会やグッズ販売の場に行く中で、親子連れの多さと、一部の小学生女児のライオスに対する印象にすごく驚いた

    アオタイ @aoitile ダンジョン飯の展覧会とかグッズ販売の場に行ってすごく驚いたこととして、メチャクチャ親子連れが多い上に、ライオスを「ちょっとお茶目なところのあるカッコいいお兄さん」として受け止めている小学生くらいの女の子がチラホラといたこと 2025-01-25 09:56:12 アオタイ @aoitile 大人がライオス見ると「変だけど人なりに必死で頑張ってるマジでいいやつ」みたいな大枠の理解になるけど、確かに子供から見ると「ユーモラスなところもある優しくてかっこいいお兄さん」になるな…と納得した。言動が優しいし、リーダーシップも発揮してるし 2025-01-25 10:02:45 リンク TVアニメ「ダンジョン飯」公式サイト TVアニメ「ダンジョン飯」公式サイト ダンジョン飯。それは、“う”か“われる”か――― シリーズ累計発行1400万部超!(デジタル版含む)TVアニ

    ダンジョン飯の展覧会やグッズ販売の場に行く中で、親子連れの多さと、一部の小学生女児のライオスに対する印象にすごく驚いた
    kou-qana
    kou-qana 2025/01/26
    アニメ放映時には「皆ライオスをうっすら嫌い」説が結構支持されてて、私はよくわからなかったけど最近漫画を一気見して少し理解。軽くコミカルに小コマではあるが彼の行動が他者にとって負担なシーンも描かれてた
  • うちは妻の負担軽減のため週3日の料理をわいが担当してる。やってみると思いの外楽しかったけど気がついた。これ365日するの地獄だ→家族が絡むと途端に難しくなる

    ごれむす(´・ω・`) @goremusn 週3くらいなら楽しくできるけど恐らく週4あたりからしんどさが出る 365日なんて想像を絶する 正直やるまでわからなかった 若い頃は世の中みんなやってるみたいだからできるでしょぐらいの認識 2025-01-18 15:30:27 ごれむす(´・ω・`) @goremusn ただやっぱ「毎日」てのがきつい 休みなし 男目線でも、 朝ごはんくらい自分(夫)で作ってくれ 週1日でいいから休ませて 作ってもらって当たり前と思うな おいしいの一言くれ 「今日ご飯いらん」は作る前に言え まじで「何作ろう」さえしんどい 2025-01-18 15:30:28

    うちは妻の負担軽減のため週3日の料理をわいが担当してる。やってみると思いの外楽しかったけど気がついた。これ365日するの地獄だ→家族が絡むと途端に難しくなる
    kou-qana
    kou-qana 2025/01/21
    今は慣れと技術で辛くない。辛かったのは結婚当初「毎日毎日毎日ご飯を炊く」と思い知った時と、変化球レシピのグラタンをグラタンじゃないと笑われた時。文句≒要望は平気、好き嫌い対応持病対応は好き。
  • 不機嫌ハラスメント、20~30代「夫が謝る」特に多く 親密性調査:朝日新聞デジタル

    夫婦間で一方が不機嫌になったときに、謝ったりご機嫌を取ったりする傾向は若い男性ほど強い――。そんな実態が、中央大の山田昌弘教授(家族社会学)たちが行った調査から浮かび上がった。パートナーが恒常的に不…

    不機嫌ハラスメント、20~30代「夫が謝る」特に多く 親密性調査:朝日新聞デジタル
    kou-qana
    kou-qana 2024/12/22
    フキハラする男女は自分の責任(賃労働、家事育児親戚付き合い等)は果してる自負があるか、してなくても気にしないかって気がする。私はどっちも無い。事実だしそう評価されたからでもある/ 不機嫌に"なる"性別の率は?
  • 「人権派」の家に育って

    私の両親は、いわゆる、「人権派」、活動家だった。 もっと正確に言うと、人権派と陰謀論者の中間、あるいは地域の名物おじさんみたいなものだった。 父は予備校塾の講師、母はデザイナーだった。 この家に育って何が起きたか。 物理的な虐待とか、経済的困窮とかそういうことは、当然ない。 それは認めるし、親としては感謝している。 だが、私はこの家に育って、世間とまったく感性が通じないというか、後天的なコミュ障のような人間になった。 少し前に、発達障害者の人たちが「健常者エミュレーター」という概念を紹介していたが、それを見た時、私は膝を打った。 また、統一協会やエホバの証人の二世問題について知った時、私はこれに近いんじゃないかと思った。 自分が世間から見て「おかしい」ことはわかっている。だが、私に植え付けられた何かが、「いや世間なんて」と茶々を入れ続ける。 私の両親は、あらゆる凶悪事件がまるで発生していな

    「人権派」の家に育って
    kou-qana
    kou-qana 2024/12/20
    飲み会ネタへの感覚は普通、親御さんの感覚は陰謀論者的に感じる。/私は中学の時塾で「朝日はアカ新聞」と言って先生に「なぜそう思う?」と問われ「父が言ってたから…」としか答えられなかった。
  • 22歳女オタクvs結婚願望

    結論 結婚ができる気がしないのに微妙に結婚したい。 正確に言うと、気の合う人間と生計を共にすることによって得られる利益を享受したい。 追記: 思ったより多くの人が読んじゃったのでだいたいの内容を消しました 思想の部分はともかく他にかなり特定できること書いちゃったからね いくつか気になったやつだけ返信しようと思います 1. 長文連投すなカス すまん、初めてはてな使ったらわからんかってん 2. 23歳男オタクさん 最後のメッセで優しい人だな~と思いました ありがとう 3. 共同生活には恋愛感情より信頼、感謝、尊敬が大事だよ 恋愛以上に疎そうだけど 3-2. 斜め読みして抱いた感想は、これだな。元増田は相手を幸せにできる人間ではないので、スペックの高低を問わず、見る目のある男は元増田を選ばない。元増田にも人を見る目が無いので、結婚できないか、雑に結婚してここに全部相手のせいにした不満を言いに来る

    22歳女オタクvs結婚願望
    kou-qana
    kou-qana 2024/12/07
    30年以上前だけど額面14万くらいで一人暮らししてた。5万くらいの物件。通勤1時間強で実家からとどっこい。今は給料の1/3じゃ物件ないのかもね…
  • 実際にいた、創作が趣味の痛い奴

    創作活動、とりわけ「一次創作(完全オリジナル)」の創作が趣味な人で、こんな人を見かけたことはないですか? ・キャラクター設定はあるが、肝心の「お話(編)」がない。 ・マンガや小説等の形になった「お話」は無いが、設定だけは延々と語る。 ・他者が作ったオリキャラ(よその子)と絡みたがる。 今はもう見かけることは無いと思いますが、昔はこういう「キャラしか作れない創作屋」がたくさんいました。 「うちの子厨」とも呼ばれ、界隈の一部からは「痛々しい」と影で叩かれることもありました。 確かに、「創作」と言うよりかは、「ネット版お人形遊び」と言った方が正しいでしょう。 とは言えこういう人種はネット上だけの存在。 ……と思われるでしょうが、現実でいました。こういう人。 ふと思い出したのでこちらに記しておきたいと思います。 心当たりがある方に読んでもらえたら幸いです。 結論から言うと、まあキモかった。痛々し

    実際にいた、創作が趣味の痛い奴
    kou-qana
    kou-qana 2024/11/02
    キャラ作れる人いいなあ。私は世界設定とかストーリーの整合性とかキャラの行動の理由付けばっかりでほとんどエタる。しかも知識不足で設定が浅い。