タグ

健康に関するkou10moのブックマーク (65)

  • 肩・首コリの原因「カメ首」急増 3ルール守って撃退 ストレス解消のルール - 日本経済新聞

    街ににぎわいが戻ってきた。とはいえ、コロナショック前とは様子が違う。マスクなどの感染症対策が当たり前になっているのはもちろんだが、気になるのは、「カメ首」が目立つことだ。カメのように首を突き出し、頭に引きずられるように体が重そうについてきて前へ進む。大人のカメだけでなく「子ガメ」もいる。信号待ちでたまった人々の姿はさながら、「カメ首」の軍団だ。私、健康ジャーナリスト結城未来もショーウインドーに映っ

    肩・首コリの原因「カメ首」急増 3ルール守って撃退 ストレス解消のルール - 日本経済新聞
  • 腸内細菌を持たないマウスが「ボッチ」になる理由が明らかに - ナゾロジー

    細菌が動物に社交性を与えていたようです。 6月30日にカリフォルニア工科大学の研究者たちにより『Nature』に掲載された論文によれば、腸内細菌がマウスに社交性を与える仕組みを解明したとのこと。 研究では解明された仕組みを利用することで社交性の回復にも成功しました。 いったいどんな仕組みで腸内細菌はマウスに社交性を与えていたのでしょうか?

    腸内細菌を持たないマウスが「ボッチ」になる理由が明らかに - ナゾロジー
    kou10mo
    kou10mo 2021/07/04
    フェカリス菌がボッチを癒す…
  • AGAの治療で髪の毛は増える? 皮膚科でのAGA治療と薬剤の効果、費用について

    人男性の多くが悩むAGA(男性型脱毛症)は進行性の脱毛症であり、自然治癒することはありません。しかしながら、病院で適切な治療を受けることで、大半の方にはよい効果が現れ、実際に精神的な苦悩から解放される方も多いと、脱毛症外来を担当されている浜松医科大学 皮膚科学講座 准教授の伊藤 泰介(いとう たいすけ)先生はおっしゃいます。 記事では、AGAの治療に使われる薬剤の効果や副作用、通院頻度や年間にかかる費用の目安について、伊藤先生に解説していただきました。 AGA治療に用いる薬剤とは? フィナステリド、ミノキシジル、そしてデュタステリド AGAの治療には、現在次の薬剤が使われています。 フィナステリド……2型5α‐リダクターゼを阻害する効果のある内服薬。2016年現在世界60か国以上で承認されています。 ミノキシジル……血管拡張作用や皮膚の線維化抑制効果のある外用薬。第一類医薬品であり、

    AGAの治療で髪の毛は増える? 皮膚科でのAGA治療と薬剤の効果、費用について
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/29
    この年齢まで凌いだから仕方ないの気持ちと、まだフサな同年代が多いから凌ぎたい気持ちと…
  • What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/29
    いい人間関係が健康長寿をつくるよ、と。「早寝早起きは健康にいい」ぐらいそりゃそうだ感もありつつ…
  • リラックスしたい時、深呼吸は逆効果!?|imok Academy

    こんにちは! 背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」の池田です! 今回のテーマは「深呼吸」についてお伝えしていきます! 緊張した時に多くの方が行う深呼吸ですが、実は深呼吸は行い方によっては、「より緊張した状態を作る」場合があります。 リラックスをしようと思って行った「深呼吸」が、実はより緊張状態を作り、リラックス出来ていなかった・・・なんて可能性がある事も。 プラシーボ効果で、上手くいっていた可能性もありますが(笑) こちらの記事を読み終えた時、きっと深呼吸の概念がガラッと変わっていると思いますので、ぜひ最後までご覧ください! 深呼吸とは息を吸う事なのか、息を吐く事なのか? 最初に考えなければいけないのは、深呼吸を「息を吐き出す事」と捉えているのか、それとも「息を吸う事」と捉えているのかです。 呼吸というものを考えてみると、「呼気(こき)」と呼ばれる息を吐き出す時期と、「吸気(きゅうき)」

    リラックスしたい時、深呼吸は逆効果!?|imok Academy
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/26
    吸うと交感神経、吐くと副交感神経
  • 健康的に太る方法|ハードゲイナー必見の体重を増やす3つのコツとは? | Smartlogボディメイク

    べても太らない。」「筋トレしても筋肉がつかない!」と悩んでいる男性へ、今回は健康的に太る方法を伝授。「なぜ太らないのか?」という原因からハードゲイナーの男性におすすめしたい体重を増やす方法まで徹底解説していきます。 太れない原因|あなたの体重が増えない理由とは? 「毎日3べているのに体重が増えない!」女性に言うと羨ましいと言われるこの言葉も貴方にとっては大きな悩みの1つでしょう。 しかし、体重が増えないのにはちゃんと理由があります。ここでは、太れない原因と言われている4つの理由を解説。 太れない理由① 1日の摂取量以上をべていない 2015年厚生労働省データを参照 人には年齢に応じて目安となるカロリー摂取量が存在します。表を見ればわかる通り、18~29歳の男性であれば、平均2,650kcalを1日で消費するとされています。太るためにはこの消費カロリーを超える事を行わなければなり

    健康的に太る方法|ハードゲイナー必見の体重を増やす3つのコツとは? | Smartlogボディメイク
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/26
    太りやすい人、平均的な人と比べて少数派な気がするから理解されづらいけど、量食べられないし、体につかない。胃袋力は才能だ…
  • 夜中の空腹を満たし、快眠をもたらす夜食のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    夜中に何かをべるのはあまり良いことではありませんが、たとえば深夜まで働いたときや、すごく早く起きてしまったときなど、どうしても何かべたいときってありますよね。夜中に空腹感を感じやすい人もいます。今回は、深夜の空腹を満たしつつ、体にやさしく睡眠の妨げにもならないべ物を紹介します。 空腹のまま寝てはいけない理由 寝る前にべるのをやめて、朝起きてから朝べる方がベストだと思っていました。でも、実は空腹感を和らげることは、良い睡眠をサポートするのです。ピッツバーグ大学メディカルセンター(UPMC)の睡眠薬センターは下記のようにコメントしています。 とくに早い時間に夕べたときや、活動的な一日を過ごした場合、寝る前に軽をとることで血糖値が安定します。血糖値が安定すれば、眠れない原因となる低血糖が解消され、朝からエネルギー満タンで起きられます。睡眠中でも体はエネルギーが必要なのです。

    夜中の空腹を満たし、快眠をもたらす夜食のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/25
    割と空腹寄りなことが多いから、からっぽの時に試してみるか…
  • 松原秀樹著 『賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない』 - 別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

    賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない―整体/体質改善研究家の“病まない”生活術 作者: 松原秀樹 出版社/メーカー: BABジャパン 発売日: 2009/04 メディア: 単行 クリック: 22回 この商品を含むブログ (6件) を見る 治らないのには理由がある。観葉植物(が酸素不足を引き起こした)やベープマットが頭痛の原因だったり、身体がおかしくなるのには普段の生活の思わぬところに理由がある。掃除の姿勢が悪いから膝・腰を痛めることにもなる。普段の姿勢の問題を考えるべしと。コリや関節の痛みなどは普段の姿勢に原因があると。 不妊症の女性は低体温が多い。そこを治せば改善する。医者に太ればいいと言われて高カロリーな甘いものを大量にとって言われたとおり太ったと。そんなことをしたら糖尿病になっちゃいますよと指摘したら、もうなってますとのこと。不妊症の原因、卵管が細いのは、胃腸の下垂が卵管を圧

    松原秀樹著 『賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない』 - 別館、身体論・武術・スポーツのお部屋
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/25
    実践できてないから健やかになれないのかもしれないし、細かく考えてしまう精神により健やかになれないのかもしれない。悩みは尽きない…
  • 砂糖という薬物 5 - アグリコ日記

    砂糖は実は胃にも腸にも悪い。消化がいいか悪いかなんてものじゃない。単に不調にさせるのではなくて、機能を停止させ、臓器の位置までも変えてしまうのである。 まず砂糖を摂取した時の体の反応として「糖反射」というものがある。 胃の中にべものが入ると、胃は消化活動を行うと同時に、およそ15秒に一回の割合で動いて内容物を腸の方へ絞り出す。しかし糖分が入ってくると、なぜか胃の動きがピタリと止まるのである。この現象は東大で「糖反射」と名付けられた。 糖反射は角砂糖5分の1、キャラメル4分の1個程度の量で作用する。順天堂医科大学学長・故有山登氏の研究によると、この現象は胃腸の浸透圧と同じ濃度(5.4%)以上の糖液15ccで現れるという。つまりほんの僅かのお菓子やジュースで簡単に胃は止まるのだ。面白いことに、砂糖をチューブで胃を経由せず直接小腸に流し込んだ場合も、やはり胃は収縮運動を止めるそうだ。 胃に入っ

    砂糖という薬物 5 - アグリコ日記
    kou10mo
    kou10mo 2021/06/24
    糖反射。糖質制限が流行っても、そこまで危険性を感じる人は少数だよね。自分も怖いなと思うけど、といって断とうとまでは思わないし…
  • たったの90秒!?腰痛・肩こりの痛みを緩和する「セルフ整体」がすごい! | 薬剤師ネット 公式ブログ

    薬剤師ネット公式ブログは薬剤師ネットの更新情報や、 薬剤師業界の話題やニュースを紹介するブログです。 こんにちは、ナナです♪ このページを見ているみなさまは、デスクワークの方が多いのではないでしょうか? デスクワークの方には、肩こりや腰痛の方が多いとお聞きします。 肩こりや腰痛で、マッサージなどに通われている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、マッサージなどで悪化してしまう肩こりや腰痛があるというのです!! 肩こりや腰痛の痛みや背を、根から解消する方法を今回はご紹介します♪ 痛みの当の原因を知っていますか? みなさん、痛みの原因は何だと思いますか? 筋力の衰え?血行不良?運動不足? これらは原因の一部ではあるのですが、当の原因ではないのだそうです!! 当の痛みの原因は、「固くなった筋肉」なんだそうです。 同じ姿勢を続けていると、特定の関節や筋肉に持続的な負担

  • https://sisei-info.com/textb14.php

    kou10mo
    kou10mo 2015/08/09
    姿勢
  • 大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング

    大腰筋の衰えが転倒や骨折の原因 「インナーマッスル」とは一般的に、体の奥にある筋肉のこと。脊椎や関節のバランスを調整して、姿勢を正しく保つためにも使われています。このインナーマッスルを鍛えることで代謝がアップし、正しい姿勢が保たれ、美しく見えるようになるのです。 なかでも、歳をとるにつれて重要性が増してくるのが「大腰筋」と呼ばれる筋肉。背骨と両足の付け根を結ぶインナーマッスルです。骨盤と両足の付け根を結ぶ腸骨筋と合わせて、腸腰筋とも呼ばれています。 大腰筋が衰えると足を上げる力が弱くなります。すると「すり足」となってしまい、転倒や骨折などをしてしまう可能性が高くなるのです。また、大腰筋が固くなることが原因で腰痛がおきるともいわれています。 大腰筋の鍛え方は歩幅を1.5倍に そこで、この大腰筋を中心にインナーマッスルを鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング法を紹介しましょう。大腰筋の鍛え方で何よ

    大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング
  • メガネ・コンタクトレンズの功罪 | 視力回復のアイポータル

    なぜこれほどまで、メガネやコンタクトレンズのお世話になる人が多いのでしょうか。 視力は低下したら元に戻らないという思い込みから、メガネに頼るようになった人もいるでしょう。なにしろ、身の回りに視力回復した経験をもつ人がほとんどいないわけですから。 親がメガネをかけているから、自分も目が悪くなると決め付けてメガネをかけた人もいることでしょう。しかし、遺伝性の近視は近視全体の5%未満だそうです。単純にそれだけで治らないと決め付けるのは早計です。 少し視力が低下したくらいで、すぐにメガネやコンタクトレンズに頼らないことが大事です。視力回復の可能性は、これらの矯正器具に頼った期間が長ければ長いほど回復の可能性が低くなってしまうからです。 例えば、骨折したら骨がくっつくまでギブスをはめて固定します。骨折が治ったらギブスを外しますが、その後にリハビリが必要ですよね。なぜなら、筋肉はしばらく使わないと筋力

    メガネ・コンタクトレンズの功罪 | 視力回復のアイポータル
  • ピラティスの効果を教えてください。 - 最近ヨガを始めました。身体の硬さとヘルニアになりかけたこともある持病の腰痛(小康状態... - Yahoo!知恵袋

    家族でピラティスを始めて12日目ですが、家族全員、劇的に効果ありましたよ。(今はまってるので知恵袋で、ピラティスの質問してます。良ければ過去ログ見てくださいね。)ちなみに私ともうひとりの家族は椎間板ヘルニアです。 ◆内容は、 ・DVD教材(レビュー見たり、解剖学を勉強してる先生かどうかで決めた) ・毎日、それぞれ約45分~1時間 ・バランスボール、バンド、マシンなしの普通のマットピラティス ・基的に全身のエクササイズですが、特に腰周りを意識集中してやるものです ・ストレッチ(特に肩甲骨、首、背中、腕、胸、骨盤集中)→マットピラティス(仰向け、うつ伏せが多い)→スタンディングピラティス→ストレッチ(最後のストレッチをやらない家族もいますが、私ともうひとりはやってる) ◆効果は、(家族全員それぞれ違うのですが、まとめて書きますが) ・体(特に足)がほぼつらなくなった ・むくみが完全になくなっ

    ピラティスの効果を教えてください。 - 最近ヨガを始めました。身体の硬さとヘルニアになりかけたこともある持病の腰痛(小康状態... - Yahoo!知恵袋
  • 筋肉量の少ない人が始めるスポーツで、おすすめはありますか? | 美容・ファッション | 発言小町

    40代女性です 昔から筋肉量が少なく、筋肉をつけたいと思っています 大腿部の筋肉をつけたいのですが、全体的にもつけれたらと思います 大腿部の筋肉をつけたい理由は、膝痛予防のためです 現在、軽登山をしていますが、膝がどうしても痛くなってしまいます(当日だけで尾を引くことは無いです) 大腿部につけるため、自転車を漕いでいるのですが、3日くらい連続で運動すると腰が痛くなってしまい、休み休みしています また大腿部を鍛えるエクササイズは膝が痛くなります 筋肉が上手く使えていないので(筋肉量が少ないことが原因)、膝や腰が痛くなるのではないかと、病院では言われています それで、指導を受けるためジムに通おうかとも思っているのですが、水泳も気になり始めました 筋肉量の少ない人が始めるスポーツで、おすすめはありますか? 水泳はどうでしょうか?

    筋肉量の少ない人が始めるスポーツで、おすすめはありますか? | 美容・ファッション | 発言小町
  • ピラティスとは?ヨガとピラティスの効果や特徴の違い [ピラティス] All About

    ヨガとピラティスって何となくイメージはわいても、違いが判らないことも多いですよね。ピラティスってなんなのか、いざ聞かれると「ヨガを簡単にしたものだっけ?」などと実はよくわかってなかったり……。 今日はそんなピラティスの疑問を徹底解剖! ピラティスとヨガは何が似ていて何が違っているのか、比べてみましょう!そして、あなたに適したエクササイズを見つけてくださいね。 ピラティスとは? どんな運動なのか 姿勢がよくなり、ボディラインが変わるスペシャル・メソッドとして、2000年以降セレブリティ―に支持され、人気に火がついたピラティス。そもそもピラティスは、ダイエットのための運動として体系化されたものではなく、ドイツ人ジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したリハビリ運動です。 その特徴は、音楽に合わせてリズミカルに動いたり、回数や量をこなす運動と違い、お腹の深層

    ピラティスとは?ヨガとピラティスの効果や特徴の違い [ピラティス] All About
  • サプリメントの効果を実感するまでに達成しなければならないこれだけの事 - サプリメントを大量服薬して効かない時は腸の状態と重金属蓄積を疑え!

    全ての慢性疾患は概ね以下の優先順位で治療を選ぶべきだと考える。 ビタミン ミネラル 漢方薬 ペプシノーゲン(ピロリ菌) 事改善(IgG) ディスペプシア 腸内善玉菌 リーキーガットシンドローム カンジダ除菌 ストレス(炎症) 歯科治療 隠れた感染症 愛情 Toxic metalsキレーション 深層カウンセリング 遺伝子検査 上位にあるものを効果的にするために下位にあるものの達成が必要。 あるいは上位から試しいき効果が不十分だった場合に下位へと治療を降りていく。 なぜ、上位の達成には下位の達成が必須なのか。 体系的に理解するのに少しでも役立てたら幸いである。

    サプリメントの効果を実感するまでに達成しなければならないこれだけの事 - サプリメントを大量服薬して効かない時は腸の状態と重金属蓄積を疑え!
  • NHK ガッテン!

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中

    柄にもなく健康の話をします。 去年の今頃は京都から東京に引っ越してきたところでした。まだはてなで働いていましたが、勤務形態は自宅からのリモートが主になっていました。週に6日は家から出ずに家でコードを書いていました。昼から早朝まで書いて昼からまた早朝までコードを書くような、ある意味規則的な生活です*1。 この間、生産性はかなり上がっていて、起きているときはもちろん、寝ている間も脳が活動を続け、睡眠中に考えたアイデアを唐突に起き上がってホワイトボードに書き込むみたいな状態でした。 しかし、1ヶ月くらいすると体調が悪くなってきます。なんか左脳の後ろ側が死んでるみたいな。 なんか脳が欠けてる感じがする— fukamachi (@nitro_idiot) January 12, 2014 あと心臓が異常にバクバクする。座るのもきつくなってくるのでだいたいダメ人間ソファに沈んでHHKB叩いてるみたいな

    「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中