タグ

2011年10月13日のブックマーク (54件)

  • けいおん!大学生編所感(ネタバレあり) : ランゲージダイアリー

    2011年10月12日15:16 けいおん!大学生編所感(ネタバレあり) カテゴリけいおん!!感想 aiba20 Trackback(0) 『まんがタイムきらら』連載の「けいおん!」大学生編。これまで掲載分の所感です。 ネタバレありなので、コミックスを待っている方や、アニメ三期まで(あるなら)待つという方は注意です。 ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ 「大学生編」にも一の軸があって、それは上昇志向の是非、みたいなテーマ。 唯達放課後ティータイムのメンバーが、恩那組の人達という新しい登場人物達と新しい人間関係を築きはじめる様がこれまで描かれている「けいおん!」大学生編ですが、いつも通りのまったり日常ストーリーの中に、「でも恩那組の人達は気で音楽で上を目指している」というのがキーポイントとして見え隠れします。彼女達は音楽で上昇志向を持って上に行きたい人。だけど唯達が「高校生編」で出した結論は

    けいおん!大学生編所感(ネタバレあり) : ランゲージダイアリー
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    だからお前らは、漫画喫茶やブックオフで佐藤宏之「気分はグルービー」全巻読破すべきなんですよ #4koma
  • 『警察庁が指導、「すき家」ゼンショーの経営姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『警察庁が指導、「すき家」ゼンショーの経営姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    確かに他の媒体では経営を度外視してまで~の記述は無し。読売の記者が2ちゃん脳だったのか、それとも他社が空気を読んだのか、はてさて(でも過去が過去だからなあ)
  • 「すき家」夜間の防犯強化へ NHKニュース

    「すき家」夜間の防犯強化へ 10月13日 19時41分 全国チェーンの牛丼店「すき家」で強盗事件が相次ぎ、警察庁が防犯対策の強化を要請したことを受けて、運営会社の「ゼンショー」は、来年3月を目標に、すべての店舗で夜間に2人以上の店員を勤務させることを決めました。 牛丼店を狙った強盗事件はおととしごろから相次ぎ、ことしに入ってから先月まででは90%近くが「すき家」で起きていることから、警察庁は運営会社の「ゼンショー」に対し防犯対策を強化するよう文書で要請しました。これを受けて「ゼンショー」は13日、防犯対策の強化策を発表し、来年3月を目標にすべての店舗で夜間の勤務態勢を見直し、2人以上の店員を勤務させることを明らかにしました。「ゼンショー」によりますと、「すき家」では全国の1699の店舗のうち少なくとも半数以上は、夜間はアルバイト店員が1人で勤務しているのが現状だということで、警察庁は強盗

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    NHKにも経営を度外視~はなし。結局、読売の思いこみか印象操作なのか、それとも…
  • すき家:警察庁が防犯体制の強化要請 強盗事件多発で - 毎日jp(毎日新聞)

    牛丼チェーン「すき家」で強盗事件が多発しているとして、警察庁は13日、すき家を経営するゼンショー(東京都港区)に対し防犯体制の強化を要請したことを明らかにした。1~9月に全国の牛丼チェーンで起きた強盗事件71件のうち、9割にあたる63件(被害総額約656万円)がすき家の店舗だったという。 すき家を狙った強盗は昨年も58件発生。今年に入り、2度の被害に遭った店舗は4カ所あるという。警察庁は、すき家が強盗に狙われやすい理由として、多くの店で夜間の勤務がアルバイト店員1人である▽店内に多額の現金を保管している▽人通りの少ない郊外にも店舗を構えている--などを挙げ、夜間の店員を増やすなどの対策を要請した。 ゼンショーを統括するゼンショーホールディングスは「可能な範囲で対策を強化しているが、要請は真摯(しんし)に受け止めたい」と話している。【鮎川耕史】

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    なるほど、経営を度外視~は確かに読売だけだ
  • 牛丼店強盗9割のすき家、防犯体制強化へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    牛丼店「すき家」を展開する「ゼンショー」は13日、防犯対策強化の一環として、深夜時間帯の1人勤務体制を順次解消することを決定した。 ゼンショーを統括するゼンショーホールディングス広報室の発表によると、警察庁から12日に防犯体制強化の要請を受けた措置で、今年末までに全店舗の60%を、来年3月末までに全店舗を目標に、深夜帯を複数勤務体制にするという。 今年1~9月、全国の牛丼チェーン店に対する強盗事件は未遂を含め71件発生し、うち9割がすき家に集中。警察庁や各都道府県警は繰り返し防犯強化を求めていたがほとんど改善がみられず、12日にゼンショー責任者を同庁に呼び文書で要請していた。(共同) [2011年10月13日21時10分]

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    日刊スポーツも経営を度外視~は確かにない。
  • 「すき家」、深夜の1人営業見直し 強盗被害で警察が対応要請 - 日本経済新聞

    ゼンショーホールディングスは13日、牛丼店「すき家」を狙った強盗事件が多発している問題への対策として、深夜帯の1人営業を見直すと発表した。年末までに全店舗の6割、2012年3月末には全店を複数人での運営に改める。警察庁は今年1~9月に牛丼店で起きた強盗事件の約9割がすき家に集中していたのを受けて12日、同社に夜間の人員増などの対応を求めていた。同じ牛丼チェーンでも吉野家や松屋フーズは夜間も原則

    「すき家」、深夜の1人営業見直し 強盗被害で警察が対応要請 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    日経にも、経営を度外視~はないね。でも、レジの配置は換えにくいとは言ってる
  • asahi.com(朝日新聞社):すき家狙った強盗頻発 1人勤務中に被害集中 - 社会

    印刷  牛丼チェーン店最大手「すき家」に対する強盗事件が全国で相次いでいることが、警察庁のまとめでわかった。被害の大半は従業員が1人になる深夜や未明に起きている。警察庁は、すき家を経営するゼンショー(東京都港区)に防犯体制の改善を要請した。  警察庁によると、すき家を狙った強盗は、今年1月〜9月末までに19都道府県で63件(未遂含む)発生し、昨年一年間の58件をすでに上回っている。刃物などで脅してレジ内の現金を奪う手口で、6月までの被害状況を調べると、そのほとんどが従業員が1人になる時間帯を襲われていた。  すき家については、インターネット上で、深夜の従業員が1人で、他店に比べ防犯対策が手薄だと指摘する書き込みもあった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    朝日の記事(の一部)だとニュー速とそのまとめサイトが強盗に悪知恵を授けたように受け取れる
  • ツイッターに関する認証情報

    ツイッターに関する認証情報 当ページは株式会社ゼンショーのホームページのドメイン(http://www.zensho.co.jp)下に存在することで、以下の事実を証明しようとするものです。現在のブラウザのURLをご確認ください。 http://twitter.com/zensho_prは、株式会社ゼンショーの広報室長が管理するアカウントです。 http://twitter.com/gyudon_sukiyaは株式会社ゼンショーが「公認」する、すき家クルー卒業生のファン代表によるアカウントです。 2010/3/30 株式会社ゼンショー 広報室

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    http://twitter.com/zensho_prはどうやら本物らしい…
  • ゼンショーホールディングス広報 (@zensho_pr) | Twitter

    ゼンショーホールディングス広報アカウントは停止しました。アカウントはなりすまし防止のため存続しますが、ツイートはいたしません。

    ゼンショーホールディングス広報 (@zensho_pr) | Twitter
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ていうか、このアカウント本物?本物ならいいんだけど/本物なのは確からしい
  • ゼンショーホールディングス広報 on Twitter: "ゼンショーからこのようなコメントはいっさい出しておりません。→「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」。深夜勤務体制を見直す発表を控えてこんなことを言うはずがないとご理解ください。"

    ゼンショーからこのようなコメントはいっさい出しておりません。→「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」。深夜勤務体制を見直す発表を控えてこんなことを言うはずがないとご理解ください。

    ゼンショーホールディングス広報 on Twitter: "ゼンショーからこのようなコメントはいっさい出しておりません。→「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」。深夜勤務体制を見直す発表を控えてこんなことを言うはずがないとご理解ください。"
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    じゃ、読売新聞は捏造をしたとでも?(いやまあ、可能性はなくもないが)
  • チャージングGO! 「チャージマン研!」の世界へようこそ\(^o^)/「チャー研!まつり」 開催決定!!|キッズステーションどっとこむ

    メインコンテンツに移動

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    キムラさん、とうとうチャー研のオフィシャル(?)イベントに出るのか
  • 立川志らく師匠が語る落合野球

    中日ドラゴンズファン&落合信者を公言する落語家・立川志らく師匠の落合博満監督に関するツイートをまとめました。

    立川志らく師匠が語る落合野球
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    志らくが正論言うなんて、雨が降るんじゃないかしら
  • Tレックス、想定より大型で成長も速かった 米英研究チーム

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス郡自然史博物館(Natural History Museum of Los Angeles County)に展示されたTレックスの骨格標(2011年2月1日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian 【10月13日 AFP】大型の肉恐竜ティラノサウルス・レックス(Tレックス、Tyrannosaurus rex)は、これまで想定されていたよりも大型で、成長も速かった――。骨格標を使った新たな手法で明らかになったとする研究結果が、12日のオンライン科学誌「PLoS ONE」に発表された。 英ロンドン大の王立獣医カレッジ(Royal Veterinary College)のジョン・ハチンソン(John Hutchinson)氏と米フィールド自然史博物館(Field Museum of Natura

    Tレックス、想定より大型で成長も速かった 米英研究チーム
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ティラノサウルスの研究やら諸説やらは色々あって混乱するけれど、とりあえずバキネタ禁止ね
  • 警察庁が指導、「すき家」ゼンショーの経営姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「すき家」を運営するゼンショーは東証1部上場。今年3月期連結決算の売上高は3707億円で、日マクドナルドホールディングスやすかいらーくを抜き、国内の外チェーンの売上高トップとなった。 今回の指導について、ゼンショーの広報担当者は「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか考えたい」と発言。防犯カメラの設置などの対策を進めていると説明した上で、「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘に疑問を投げかけた。また、出入り口付近にレジを設置していることについては、「客が出入りしやすい場所なので配置している。変える必要があるか検討したい」と話した。 警察庁生活安全局の幹部は、こうしたゼンショーの姿勢について、「大手企業として防犯に対する意識が足りない。街の治安悪化にもつながりかねないので、徹底的に指導したい」と話している。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ああ、やっぱりゼンショーは盗まれた売上金よりも防犯の経費の方を惜しんでいるのか。店員も大変だ/確かに共同の記事には経営を度外視~はないね
  • 実の親子丼を作りたい

    親子丼がうまいということに異論を唱える者は少ないだろう。 確かにうまい。 とろとろの卵とぷりぷりの鶏にひたひたのダシ。 想像しただけで身をよじってしまいそうなうまさだが、よくよく考えてみれば、あれって当の親子ではないんじゃないだろうか。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    大義名分という意味では、天下一品のあっさりの記事よりしっかりしている。そして鮭の親子丼は飯どきに見るものではない
  • 棟方志功の絵を台無しにした店 :: デイリーポータルZ

    特に芸術とかには詳しくはなくても『開運!なんでも鑑定団』などで名前は聞いたことがある芸術家・棟方志功。 その作品を持っていたとしたら、家宝としてメチャクチャ大事にしていてもおかしくないビッグネームですが、なんとその棟方志功にわざわざ描いてもらった壁画を塗りつぶしてしまった、とんでもないお店があるらしいのです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:シャボン玉が飛ぶ変なお寺 > 個人サイト Web人生

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    これはちょっと面白い
  • ひとの通勤についていく :: デイリーポータルZ

    この前、の通勤に途中までついていったことがあった。 バスの席がけっこう空いていたので、適当なところに座ろうとしたら「こっちに座って!」と、うながされた。「なんで?」と聞いたところ「そっち側の席は日差しがあたって眩しいし、暑いからいつもこっちに座ってんの」と言われた。 ぼくは通勤において、朝の日差しのことまで考えたことが無かったので、妙に感心してしまった。 もしかしてこういう、そのひと独特の通勤テクニックや裏技を聞きながら通勤について行ったら面白いんじゃないか? そんなことを思った。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    他人の日常は自分の非日常というのは、いい言葉かもしれない
  • 羽田空港に船着場ができた

    今年7月、羽田空港に船着場ができた。 空港に、船が着けられる、ですと! なんだかおもしろいことになりそうなのはまず間違いない。偵察に行かなければ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    空港へ船で行けるって、なんか素敵
  • 天下一品の"あっさり"と、実はすごい看板以外メニュー達

    当サイトでもたびたび登場する、京都発祥のラーメンチェーン「天下一品(以下天一)」。やんごとなき古都、京都発祥とは思えない濃厚さ、誤解を恐れずに言えば品のない濃厚スープが特徴だ。 今回は、その天一で「あっさり」ラーメンべるというお話です。まずは、「あっさり」をべるのがどういう事なのか説明させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:どんぶりを三倍楽しむレシピ、ひつまぶ式 > 個人サイト keizi

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    記事の焦点が定まっていないというか、脱線が企画からの逃げにしか見えない。ハッキリ言うとダメ記事
  • [PDF]長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日本小児内分泌学会

    2011 年 10 月 11 日 長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられた とする報道に関しての学会声明 日小児内分泌学会 理事長 横谷 進 理事 皆川真規 (震災小児甲状腺プロジェクトチームリーダー) 福島県内から長野県に避難した子どもの甲状腺に関連する血液検査で、「変 化」がみとめられたとする報道が、一部の報道機関によりされています。毎日 新聞(10 月 4 日)には、次のように報道されています(毎日 jp より引用)。「長 野県松市の NPO 法人「日チェルノブイリ連帯基金」(鎌田実理事長)と信 州大医学部付属病院が、東京電力福島第1原発事故後に県内へ避難した福島県 の子どもを検診し、130 人中 10 人で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど甲 状腺機能に変化があったことが 4 日分かった。健康状態に問題はなく原発事故 との関連は不明とい

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    pdf注意/学会によるデマへの反論。武田邦彦信じる鬼女たちにも読んでほしいんだけど…
  • 田母神俊雄 on Twitter: "世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。"

    世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。

    田母神俊雄 on Twitter: "世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。"
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    じゃ、ずっと浴びてろよ
  • 誰のための『ガンダムAGE』――ガノタを軽視した作風を眺めながら - シロクマの屑籠

    AG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2011/10/08メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見る ガンダムの新シリーズ『ガンダムAGE』の第一話を観てびっくりした。これって当にガンダムなのか?どう、ガンダムなのか?まるで小学生向けアニメじゃないか。 今までのガンダムの狙い所からすれば、これは“甚だガンダムっぽくない何か”に見える。少なくとも、いわゆるガノタを喜ばせる要素を欠きすぎている。 ガノタ保守層が期待するガンダムとは ここで、念のためガノタという人達について確認しておく。 ガノタとは、ガンダム-オタクを指すスラングである。 ガン-オタ(Gun-Ota)が転じ、ガノタ(Gunota)となった。 長年にわたってガンダムコンテンツを愛好し続けた結果、もは

    誰のための『ガンダムAGE』――ガノタを軽視した作風を眺めながら - シロクマの屑籠
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    俺はジャンル問わず、偏執的かつ保守的(そして自分からは創造的提案はしない)な一部ヲタというのにウンザリしているので、ある意味痛快ではある
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    引っぱられないといいんだが…
  • asahi.com:暴排条例違反で葬儀業者を指導-マイタウン茨城

    県警組織犯罪対策課は11日、県暴力団排除条例に基づき、暴力団員に対する利益供与をやめるよう県内の葬儀業者を指導し、発表した。4月に施行された同条例の適用は初めて。 同課によると、葬儀業者は9月28日に住吉会系組員の暴力団組葬と知りながら葬儀の申し込みを受け、葬儀を運営した疑いがある。葬儀業者は、暴力団員に対する利益供与の禁止に違反したとされる容疑を認め、「条例は知っていた。二度とやらない」と話しているという。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    多分、天保の改革の時代ってこんな雰囲気だったんだと思う
  • 殆ど完全な獣脚類幼体化石、ドイツで公開

    ドイツ、バイエルン州で、骨格の98%まで完全な、獣脚類幼体化石が公開されます。一部に皮膚や原羽毛も保存されているそうです。10月27日から、ミュンヘン・ミネラルショーで展示されるそうです。 体長は72cm。まだ記載されていません。年代は前期白亜紀、約1億3500万年前、産出地は、ニーダーバイエルン、Kelheim。さらに詳しい産出地は公表されていないそうです。発見は2年ほど前で、バヴァリア古生物学・地質学州立博物館学芸員のOliver Rauhutをチーフとする国際的な研究チームが組まれているようです。ドイツ文化遺産にも登録されました。 今後の研究報告が期待されます。 追記:9月21日~24日、アルゼンチン、サンファン州で開催された、the Latin American Congress of Vertebrate Paleontologyで、この獣脚類に関する発表があった模様です。 R

    殆ど完全な獣脚類幼体化石、ドイツで公開
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    画像だけでも「これはすごい」と言えるレベル。
  • 昭和の巌流島が21世紀にもたらした新たなる名著「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」 - 挑戦者ストロング

    クソ忙しい中、寝る間を削って増田俊也さんの「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」を読んだ。ゴン格連載時からちょくちょく読んではおったのだが、単行で通して読んでみるとこれはやはり堂々たる大著であり、今後柔道史・総合格闘技史を語る上での基準となるべき、極めて重要な書物であった。要するにクソ面白いのである。 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか 作者:増田 俊也新潮社Amazon 柔道史に関して高専柔道と大日武徳会を大きくとりあげ、講道館中心史観を覆す柔道観を、総合格闘技隆盛の現代からの視点で提示しているのが素晴らしい。しかしこういうことを書いたは他にもあって、たとえば真神博という人の書いた「ヘーシンクを育てた男」は武専出身の気骨あふれる柔道家、道上伯の生涯を描いて鮮やかだ。「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」が面白かったという人には、是非読んでほしい名著である。読んだ当時の感

    昭和の巌流島が21世紀にもたらした新たなる名著「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」 - 挑戦者ストロング
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    純情部隊における力道山のえげつないまでのプロバガンダ。しかし、(昭和の)プロレスってそういうのばかりだよね #prowrestling
  • タビロック☆夫婦で世界一周しよっ♪♪

    ひー+ぐーーすかのブログ、タビロック☆夫婦で世界一周しよっ♪♪です。一生感動 一生青春!いろんな人と出会いたい◎ 2010年2月7日に出発しました★タビロック☆夫婦で世界一周しよっ♪♪ 一生感動 一生青春!いろんな人と出会いたい◎ 2010年2月7日に出発しました★ プロフィール ビーズですよねえぇぇ うちもけっこう探して… 4時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:ひー+ぐーーすか 性別:ひー:ダンナ、ぐーーすか:ヨメ 誕生日:ダンナ1974年、ヨメ1981年生まれ 血液型:O型の二人 自己紹介: 結婚3年目の2010年2月7日、 栃木を出発しました☆” ダンナ:ひー36歳、ヨメ:ぐーーす...>>続きをみる ブログジャンル:モラトリアムブログ/放浪 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 質問、ご意見、ラブレター、果たし

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    マラリアで二人とも死か…
  • ユニクロ減益:「商品政策違った」デザイン増加で在庫の山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ユニクロを展開するファーストリテイリングの11年8月期連結決算は、海外ユニクロ事業が大幅な増収増益を達成したものの、主力の国内で売れ筋が偏ったために在庫の山を抱え、全体では4期ぶりの減益に甘んじた。12年8月期以降は軸足を海外に移すとともに、国内でもイメージの一新を図って成長路線への回帰を狙うが、積極路線を支える人材育成などが課題となりそうだ。 「商品政策が違っていた。売り場に行ったら欠品だらけだった」。12日の決算発表会見で、柳井正会長兼社長は自戒を込めて語った。国内のユニクロでは昨冬、フリースなどのデザインを増やしたが、売れ筋が欠品となる一方で人気のない商品が大量に売れ残り、収益を圧迫。下期(今年3~8月)だけみれば、クールビズ関連商品などが好調で増収増益だったが、上期の落ち込みを補えなかった。 業績を再び成長軌道に乗せるため、同社は需要拡大が見込まれるアジアを中心とした海外への積極展

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    デブには無縁の話でごんす
  • 【友人の、知人の文科省勤務の方からの内通】関東内の幼児の80%が 40歳まで生きられない

    元のブログから 引用 重要|放射能や人災から子供を守ろう 管理人の想い ←削除⇒訂正・お詫びに変更されました 【魚拓】 友人の、知人の文科省勤務の方からの内通です。 『3.11から今までに関東内に住んでいた幼児の80%が 40歳まで生きられないデータが東大から発表されたとか。 骨折れやすく、虚弱体質及びLDになりやすくなる等です。 ツッコミ 「友人の、知人の文科省勤務の方からの内通」←デマのテンプレートそのもの 「放射能から子供たちを守るネットワーク」運営委員なのに、そっちの公式ではなくて個人ブログで発表? もし危険性があるしても、そこから回避する方法を考えるべきで、「幼児の80%が 40歳まで生きられない」とのんきに言ってるのが変。 東大のどこの調査・研究結果よ? レストランの受付嬢が文科省の方とどう知り合ってどう聞いたのですか こういうのは文部科学省ではなく厚生労働省では?(追加) と

    【友人の、知人の文科省勤務の方からの内通】関東内の幼児の80%が 40歳まで生きられない
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    少なくとも、レギュラーメンバーが拡散した時点で怪しめ
  • 「関東の幼児80%は40歳まで生きられない」 どうしてこんな原発怪情報が拡散するのか

    根拠が不明な情報がツイッター上で大量に拡散されるという事態が繰り返されている。つい最近問題とされたのは、「関東内の幼児の80%が 40歳まで生きられない」というもの。発端はブログの書き込みで、それがツイッターに転載されて広まった。 根拠の不確かさを指摘する声が相次ぎ、元々のブログの書き込みは削除されたものの、この「怪情報」は拡散を続けている。 「友人の、知人の文科省勤務の方からの内通です」 問題とされたのは、2011年10月11日朝、「重要」と題して掲載された文章で、冒頭に 「友人の、知人の文科省勤務の方からの内通です」 と断った上で、 「3.11から今までに関東内に住んでいた幼児の80%が40歳まで生きられないデータが東大から発表されたとか。骨折れやすく、虚弱体質及びLDになりやすくなる等です」 などとつづっている。東大が発表したとされる具体的な内容は示されておらず、東京電力福島第1原子

    「関東の幼児80%は40歳まで生きられない」 どうしてこんな原発怪情報が拡散するのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ネットの民度については、津田大介より井上トシユキを信用してしまいそう
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    安易に福音派=アレと決めつけるのは良くないのかもしれないが、現実は…ていうかバカ・ブッシュ政権関係者は地獄の業火で焼かれるべき
  • 生長の家本流宣言掲示板 そよ風、統一教会には注意を [36]

    生長の家“流宣言”掲示板 注意事項 掲示番をご覧いただきありがとうございます。 掲示板は明確な目的を持って設立された掲示板であるため、下記、「生長の家 流宣言掲示板の宣言」「生長の家流宣言掲示板の規約」をよくご覧になり、承諾された のちに掲示板の趣旨に従って御投稿下さい。 この掲示板のご利用法およびご注意事項 生長の家流宣言掲示板の宣言 生長の家流宣言掲示板の規約 関連重要リンク トップページへ戻る 904604 日時:2011年03月22日 (火) 20時16分 名前:唯心所現 新しい掲示板の立上げおめでとうございます。 以前の掲示板にのっていた「そよ風」、「統一教会」についての注意のスレッドを再掲載して おくのが良いと考え、投稿します。 流復活掲示板の書込みを見ていますと、「日女性の会 そよかぜ」の事が書かれている のがあります。この団体は日会議の「日女性の会」

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    反日とか売国とか安易に言っている人たちが、実は「本物の悪の組織」に侵食されているという喜劇
  • 【速報】花王不買デモのキチガイチラシがうちのマンションのポストに投函される - 役立つちゃんねる

    【速報】花王不買デモのキチガイチラシがうちのマンションのポストに投函される 2011年10月13日  00:16 | ニュース | コメント( 0 ) Tweet 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 23:25:28.81 ID:svpFLz5c0 ?BRZ(11872) ソース http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045524.jpg http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045525.jpg スポンサードリンク 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 23:26:18.63 ID:tE/uEyxT0 >>1 きめえwww恐怖だなwwwwww 584 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/13(木) 00:02:13.9

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    これがネットde真実かあ。エグいわあ。
  • 東電“延命”のコストとリスク:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「東京電力に関する経営・財務調査委員会」(第三者調査委、下河辺和彦委員長)が野田佳彦首相に報告書を提出して1週間あまり。焦点は10月中に東電と原子力損害賠償支援機構がまとめる「特別事業計画」に移った。だが、報告書の内容が暗示するように、向かうべき道筋は東電の“延命”や原発再稼働へとレールが敷かれている感がある。頭(こうべ)を垂れて霞ヶ関の軍門に下った感のある民主党政権。その無力感が育む官僚主導政治がポスト・フクシマの日国民や企業に新たなコストとリスクを抱え込ませつつある。 玉虫色の報告書 「枝野(幸男)大臣も弁護士出身で法律家だが、政治家としての発言もあるかもしれない。当該事業会社が債務超過になっていないのに、国民がそれを望んでいるからとい

    東電“延命”のコストとリスク:日経ビジネスオンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    いっそまた、GHQ占領下になった方がいいのかもしれない。美しい国ニッポンは。
  • チコと先生の錬生授業①

    3年ほど前にまんがタイムジャンボで「まじかるすちゅーでんと」のタイトルで短期連載してたオリジナル4コマ。 当時のロゴは使えないので、折角なのでタイトル変更して上げてみます。

    チコと先生の錬生授業①
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    もう3年前になるのか… #4koma
  • 内山真吾『小金井市ゴミ処理問題の真相は?』

    4/24の選挙で現職を破り、新小金井市長に就任した佐藤氏。 しかし就任早々、難しい局面に立たされているようです。 それは、ゴミ処理問題。 小金井市の可燃ごみ処理は、市内の焼却場が老朽化により廃止されたため、自前のごみ焼却場を持たず、2007年4月以降は周辺自治体と1年ごとに契約を結び、焼却してもらう綱渡り状態が続いています。 ちなみに、昨年度は多摩川衛生組合(稲城、狛江、府中、国立市)、昭島市、八王子市、日野市に処理をお願いしています。 ところが、この新市長は、選挙時に、この周辺自治体への委託費を、「ムダ使い」「ごみ処理4年間で20億円」などと選挙戦で主張し、2007年度以降の可燃ごみ処理費増を批判したとして、周辺自治体(昭島市も含む)は態度を硬化。 小金井市が排出する今年度分のごみ処理の委託先が、いまだに決まらない状況に陥っています。 しかし、この「無駄使い」発言、「真意は違う」という意

    内山真吾『小金井市ゴミ処理問題の真相は?』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    小金井市のゴミ問題は前市長が原因だが、その総括がまだできていないのでは?という指摘
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    多分ゼンショーは、防犯対策の費用よりも強盗に持っていかれる額の方が少ないからスルーしていたんだろうなあ
  • 失敗は挽回できる 漫画家 宮下英樹:Human Recipe:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「自分には才能が無い」。人気漫画家宮下英樹(35)=石川県七尾市出身=は、自らをそうみる。宮下が描く戦国武将・仙石権兵衛秀久のキャッチフレーズは「戦国時代、最も失敗し、最も挽回した男」。その主人公と自身を重ね合わせる創作活動の原点や生き方に迫った。宮下の言う「才能が無いなりの戦い方」とは-。

    失敗は挽回できる 漫画家 宮下英樹:Human Recipe:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    「センゴク」の作者が語る、天才ではないものなりの戦い方について
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ほほう
  • 巨大カサゴ【MMDモデル配布】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ζ*'ヮ')ζ<かさごかさごかさごー配布:ttp://loda.jp/mmdfile/?id=808

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    次はカレイでお願いします
  • テストサイト - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    有名エスニックジョークのパロディみたいのも多いけどね
  • 大阪府知事選、自民府連が丸山議員に出馬打診 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11月27日に大阪市長選とのダブル選が想定される大阪府知事選で、自民党府連の谷川秀善会長が11日、弁護士で同党参院議員の丸山和也氏(65)に出馬を打診した。 丸山氏は読売新聞の取材に打診を受けたことを認めた上で、「現時点では白紙」と述べた。自民は、民主、公明両党との連携を模索しているが、相乗りには慎重論もあり、今後、各党間で調整が進むとみられる。 関係者によると、谷川会長はこの日夕、東京・永田町の参院議員会館の丸山氏の事務所を訪問。府議会で過半数を占める地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)について「政治手法が乱暴で大阪が混乱している」とし、「収拾には、自公民3党が推せる候補が一番いい」などと要請。丸山氏は3党連携の必要性には「その通りです」としたが、出馬については回答を保留したという。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    どっちにしても紳助の影響から抜け出せないのかよ
  • 「政権奪還まで髪の毛伸ばします」 自民・小池百合子氏が政権奪還へ覚悟 - MSN産経ニュース

    自民党の小池百合子前総務会長は12日、同僚議員の政治資金パーティーであいさつし、「覚悟を決めて政権を取りに行く気合を入れないといけない。男性ならひげを生やすところだが、残念ながら生えないので、髪の毛を切らないことにした」と述べ、政権奪還まで髪の毛を伸ばすことを明かした。 小池氏は髪の毛を伸ばすことを「臥薪嘗胆スタイル」と命名。「野党暮らしでちょっとお財布も寂しいのでちょうどいい。(自然のままに髪を垂らす)大垂髪(おすべらかし)にならないように1日も早くきれいさっぱり切って政権奪還したい」と述べ、笑いを誘った。 この後、あいさつした茂木敏充政調会長は「小池さんはショートヘアが似合う。そのためにも一日も早く政権奪還しなければいけない」と呼びかけたが、小池氏の髪形はセミロングで止まるか、ロングヘアになるか…。小池百合子氏「頭を下げたらという人情話ではない」

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    吉田拓郎の「結婚しようよ」かよ
  • 漫画雑誌をどう省略して呼ぶか、という問題について - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売のスーパージャンプ最終号で、「新月刊誌(仮称)」が「グランドジャンプPUREMIUM」というタイトルになると発表されました。 スーパージャンプ最終号「ゼロ」完結、新雑誌に三宅乱丈ら - コミックナタリー でもこれ省略しにくい。 隔週のグランドジャンプは、グラジャン、GJ〔じーじゃん〕あたりに落ち着くと思うけど、こっちはなんて呼べばいいんだろう。 「ジャン」は入れたい、「グラ」必須、「プレ」無いと誌と区別つかない、 グラプレ、グラジャンプレ、月刊GJ〔じーじゃん〕、ジープレ、ジージャンプレ・・・。 どれも微妙に語呂悪い。 で、今発行されてる漫画雑誌呼ぶ際の略し方・表記って結構適当だったりするかなーと思うのですよ。 自分がどう呼んでるかを中心にざっと書いて見ました。 なので、以下はsoorceの偏見がかなり入ってます。 実際、ファイファンと呼ぶかFF〔えふえふ〕と呼ぶか、みたいなぶれ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    4コマ誌はまんが○○のまんが部分を取った略称が多いですね。まんくらが例外くらいかも。あとオリジナルがつく誌名はタイオリ、ライオリ、くらオリとなります。きららは無印と呼ばれることも多いです #4koma
  • オレは某財閥系商社の創業オーナーにしてバイト - 法華狼の日記

    一ヶ月も前の話になるが、フジテレビが「偏向」していると2ちゃんねるで吹き上がる者がいて、スポンサーの花王が不買運動されていた。その関係スレッドで、興味深い書き込みがあった。 【韓流推し】フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★6 | ログ速@2ちゃんねる(net) 6 : 名無しさん@12周年 : 2011/09/16(金) 16:37:36.07 ID:8JJw0sNL0 [1/2回発言] 工作員が無能な件w http://hissi.org/read.php/newsplus/20110911/NHdxeEhyc0Ew.html 【調査】好きなラーメン、1位は「とんこつ」★2 498 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/11(日) 02:38:18.22 ID:4wqxHrsA0 すみません。 IDの変え方をどなたか教えていただけませんか? 【調

    オレは某財閥系商社の創業オーナーにしてバイト - 法華狼の日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    なんていうか(つ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):「震災で頭おかしい」 ラグビー横河電機の選手を処分 - 社会

    印刷  ラグビーの試合中、被災地を拠点にする釜石シーウェイブス(岩手県釜石市)の選手に「お前ら震災で頭おかしくなったんちゃうか」と暴言を吐いたとして、関東ラグビーフットボール協会は9日、横河電機(東京都武蔵野市)の選手1人を30日間の対外試合出場停止、チームを厳重戒告とする処分をした。  協会によると、9月25日に盛岡市であったトップイーストリーグでの試合中、スクラムを組む際に釜石の選手に向かって発言したという。協会は処分理由を「極めて悪質な暴言。被災地とその住民を愚弄(ぐろう)する発言は到底許されない」と説明している。  横河電気は試合後に釜石に謝罪し、独自にこの選手を2週間の謹慎処分にした。帰京後2回のミーティングでメンバー全員に再発防止の教育をしたという。山崎善也ラグビー部長は「今後、このような問題を起こさぬよう、一層の部員教育に努める」としている。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    震災で頭がおかしくなったのはむしろ(多数ネタ)
  • 【奏音トモ(CV:金田朋子)】きらきら星【UTAU】

    晋遊舎のWindows100% 11月号,Win100 UTAU教室に収録されている音源の歌唱デモです.デモですので,簡単な調整とリバーブ等に留めております.デモに使ったのは,連続音音源です.ロゴ作成:あるの 様急遽ロゴを書いてくださりました!ありがとうございます.音源名:奏音トモ(カネトモ)CV:金田朋子収録:単独音・連続音・Dark(暗め)単独音通常の音源と,Darkの音源は併用できます.雑誌や記事の詳細は下記のブログにて.http://d.hatena.ne.jp/maruloop/20111012/1318429938音源自体はwavファイルの集合体なので,UTAU以外でも使えます.

    【奏音トモ(CV:金田朋子)】きらきら星【UTAU】
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    普通に金朋っぽい
  • 渡辺会長「調べて品が良ければ文句ない」 - 野球 - SANSPO.COM

    プロ野球巨人の渡辺恒雄会長は12日、横浜球団を保有するTBSホールディングス(HD)が球団売却交渉を進めている相手とみられる携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)について「調べて品が良ければ文句ない。もし出会い系サイトとか、そういうのが全くない、まともなIT企業なら」と語った。 渡辺会長は「例えば、あるネット企業があって、出会い系サイトをやっているのは問題。教育的効果が悪いのは僕は反対する」と話し、新たに球界参入する企業の条件として「球団保有企業は品の良さを最低限持ってもらわないと」との考えを示した。(共同)

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    読売新聞って品がある?
  • 「演奏するなら著作権料払え」がミュージシャンからライブの機会を奪った | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Music Copyright Police Ruin Artists' Gigs (and Coconut Curry) 」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Music Copyright Police Ruin Artists' Gigs (and Coconut Curry) 著者:Allan Gregory 日付:October 08, 2011 ライセンス:CC BY 今年だけで、50以上の小規模レストランやパブ、バーが、ライセンスを得ずに(ライブ)音楽を演奏したとして、米ロイヤルティ徴収団体BMIから訴えられた。 もちろん、それ以上の人々が、

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ゴロツキとしか言いようがないなあ
  • 九電がチェルノブイリパンフを撤去したが… - 紙屋研究所

    前のエントリで九州電力がいまだに「日でチェルノブイリのような事故は起こり得ません」とするパンフレットを配っていると書いた。 「日でチェルノブイリのような事故は起こり得ません」 - 紙屋研究所 んで、「しんぶん赤旗」が後追いの取材をしたのが今日付で掲載された。ナイス「赤旗」。 それによると、どうもくだんのパンフレットは10月頭に撤去されたようである。九電も、少なくとも広報として「世間への見え方」を気にし、「安全に真剣アピール」を始めたか、と思いきや、まったくそうではないようである。 九電HP いまだに「安全神話」/チェルノブイリ級事故 起きない 撤去理由について同館は当初、インターネット上でのパンフへの批判を念頭に「確かに誤解を与える内容があった」としていましたが、「棚卸しで古いパンフは処分した」と説明を変えました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/

    九電がチェルノブイリパンフを撤去したが… - 紙屋研究所
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    国民のインフラを左右する企業であればあるほど、こういうひどい振る舞いが多いような…
  • 不況映画業界が「深夜アニメ」に目をつける理由 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    来(きた)る12月3日、深夜アニメから飛び出した『映画けいおん!』が劇場公開される。 すでに昨年から、『劇場版涼宮ハルヒの消失』や『劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~』が好成績を挙げたことで、深夜アニメの映画化が注目を浴びていた。 「もちろん、一般の大作映画やジブリアニメのように100億円規模の興収を叩き出す作品に比べ、『ハルヒ』や『マクロス』でさえ10億円以下の規模ですから、深夜アニメ勢の影響力は業界にとって大きくはありません。しかし、小規模のスクリーンが乱立するこのシネコン時代において、数は少なくても確実な動員が見込め、かつ長く足を運んでくれる熱心なファンの多い深夜アニメ発の映画は、劇場にとっても使い勝手のいい物件なんです」(大手映画配給会社の営業担当) また、制作サイドにとっても、たとえ大きな興行収入が見込めないにせよ、映画化は立派なビジネスになっている。 「パッケージ(

    不況映画業界が「深夜アニメ」に目をつける理由 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    コメントしているライターが…
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    ほう
  • 業界別覆面座談会 第59回 若手漫画家の「夢が見えない!」 [Webマガジン 月刊チャージャー]

    月刊チャージャー10月号 【調査】言いたい事を言ってくれ! 業界別覆面座談会 第59回 若手漫画家の「夢が見えない!」 単行がヒットしたり、アニメや映画の原作になればあっという間に億万長者。でも、ほとんどの漫画家たちは細々と依頼に応じた作品を描きながら、地道な生活を送っている。電子書籍の台頭などメディアの激変にも翻弄されつつ、ヒットを夢見る若手漫画家の音や思い。聞いてみようじゃないですか! 青ペン 雑誌のちょっとした連載があるし、最近はWEBやケータイコミックの依頼もあるから、それなりにはやっていけてるけど。 赤ペン 連載デビューはしたし、それなりに仕事はあるけどさ、まだ、漫画だけでべていけてるわけじゃないからねえ。何やってるの? って聞かれたら「漫画家」って答えるけど、自分でも自分の存在は正体不明なとこがあるのよね。 黒ペン WEBやケータイのコミック仕事ってさ、萌えとか、

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    リアル漫画極道
  • 【続報2】【東京都政】石原都知事と芸術振興事業トーキョーワンダーサイト、フェスティバル/トーキョーの杜撰な運営、巨額の助成金にかかる疑念

    再び続報です。黒塗りの報告書に不透明な団体構成。 続報が入りました。既に一度読んだ方は「続きを読む」から一番下の記事、「【続報】F/T責任者・相馬千秋氏へのTwitterにおける問い合わせ」をお読みください。 東京都(東京都歴史文化財団)による若手芸術家への支援事業である「トーキョーワンダーサイト」。石原慎太郎都知事のトップダウンで始められたこの事業には、設立当時から知事の四男・延啓氏が深く関わっており、事業収入に不相応な巨額の助成金が都税から払われていることに過去に疑問の声が挙がっています。 また、同じく芸術振興事業、舞台芸術の祭典「フェスティバル/トーキョー」(F/T)にも巨額の助成金が。多くの作品に盗作・著作権・著作人格権・肖像権・商標権の侵害を指摘され、展示作品として偽札を印刷・販売した疑惑のある芸術家集団「カオス*ラウンジ」が出展することにも疑問の声が挙がっています。

    【続報2】【東京都政】石原都知事と芸術振興事業トーキョーワンダーサイト、フェスティバル/トーキョーの杜撰な運営、巨額の助成金にかかる疑念
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/13
    これに対する、石原慎太郎側(シンパ含む)やカオスラウンジ側(シンパ含む)の見解を知りたい