タグ

2008年2月21日のブックマーク (6件)

  • 機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!

    一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に書いたRSSリーダーの話にも通じる。 まったくもってその通りなんだが、じゃぁ「なぜ・どうしてそうなっちゃったの?」を紐解くと、わりとシュールな要因が浮かんでくる。 ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。多少使いにくくてもそれが売れない決定的理由にはなりづらいことから、(売れなかったときの)責任を問われる立案者・決裁者ともに「多少複雑になってもかまわず機能を上積みしていくこと」は保身のためを考えるとリスクが少ない手法というわけだ。逆に削ることは、安定した大企業の会社員としてはものすごい勇気がいる。下手すりゃ前モデルで20%あったシェアが5%とかに落ちてしまう可能性も高いわけで、そんな企画を立案した者(担当者)・

    機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    和尚かこいいよ和尚。でも、全部入り携帯がどこも結局売れてしまうこの国の悲哀...orz。
  • こだわる部分の違い - 北の大地から送る物欲日記

    「[Mac] 中身より重量よりキーボードいじってある方がよっぽど反則だと思うし気に入らない - ksk.me.uk@はてなくしょん」を読んで。 MacBook Air分解記事に対する反応。 キーボードはPCを使う上で無くてはならないインタフェースなだけに、そこにこだわる気持ちはよく分かります。ちょっとしたキータッチの違いでも、結構気になってみたり、キー配列や特殊キーの位置なんかも気になりだすとめちゃくちゃ気になる。 デスクトップPCなら自分の好きなキーボードを買ってきてそれを使えばいいのだけど、ノートPCだとなかなかそうもいかないので、どんなキーボードが搭載されているかは重要。 いままで何台かノートPCを使ってきたけど、ノートPCのキーボードは剛性が低いのが多くて。そんなにキータッチが激しい方じゃないと思うんだけど、ホームポジション中央辺りがたわんで凹むキーボードはちょっと萎えます。最近購

    こだわる部分の違い - 北の大地から送る物欲日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    数字以外のスペックをもっと大切にしたいですね。バッテリ持ち時間のカタログスペックもデジカメの画素数も、結局は不動産屋の"駅から徒歩10分"みたいなものなんだ。
  • 深町秋生の序二段日記

    速水健朗さんの「自分探しが止まらない」を読んだ。 読み終えたあとに感じたのは恐怖だった。この感覚は斎藤貴男の傑作ルポ「カルト資主義」でも感じたが、現代日に覆う得体の知れないものの正体に肉迫しているように思える。凡庸な表現になるが、これこそが警鐘を鳴らしてくれる「社会の木鐸」というやつなのだろう。 ただ違和感を覚えたのは帯だ。バックパック背負った若者とゴス娘のヘタウマイラストがあって、「こんな若者にはもううんざり」と挑発的な文句が並んでいる。これはベストセラー新書の「他人を見下す若者たち」とかにならったものなのかは知らないが(こっちの著者名も速水だ)、の内容と乖離した帯は、宣伝になるどころか上滑りするだけではないかと思う。あれは「こんな若者につけこむ輩にはもううんざり」とすべきだったのだ。でもこれじゃあまり宣伝にはならないのか。 http://d.hatena.ne.jp/S2D2/2

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    もっとも有名な「自分探し」人間中田英寿が、引退後にCM契約を結んだのがキャノンとトヨタ(労働者を使い捨て扱いするということで、今最もネットで忌み嫌われている2大企業)というのは悪い冗談のようだ。G
  • [Mac] 重量よりキーボードいじってある方がよっぽど反則だと思うし気に入らない - ksk.me.uk@はてなくしょん

    少し前からマカーなので、ちょっと客観的ではないし、不器用の遠吠えではあるのですが... MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち - ARTIFACT@ハテナ系 正直、日の職人さんはすごい。当に器用だしすごい。それは知ってるし、誇りです。ただ、わざわざあけられなくなってるものを、あけてまで難癖つけなくてもいいと思うってのは確かに少しはありますし、マーケ的に...とかっていうのもあると思います。もちろん、MacBook Air自体よくなる余地もまだまだあると思います。 ただ、それ以前に、自分だったら絶対に買わない理由とかもっと変に思うところがあって... キーボード そのまずさ、多くのモバイルノートのキーボードへんなサイズなんだもの...。あのキーボードの設計の方が、無駄だし残念と思う。妥協して落とすところを間違ってるよ。小さいLet's note のキーボ

    [Mac] 重量よりキーボードいじってある方がよっぽど反則だと思うし気に入らない - ksk.me.uk@はてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    あとLenovoになってから、Thinkpad のキーボードはちょっと悪くなった気がする。
  • 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」

    MacBook Airの外観は無駄がなくてスマートですけど,中身は無駄ばかりってことですか?」。作業の後に宇野記者が発したこの一言が,分解を終えた技術者たちの感想を代弁していた。 日経エレクトロニクス分解班は,国内大手パソコン・メーカーの技術者複数名の協力を得て,再生が困難なところまでMacBook Airを解体してしてみた。その結果明らかになったのは,意外な内部構造だった。参加した技術者たちは,「事前の想像と全く違った」「ODMの製品も含めて,これまで見たどんなパソコンとも違う」と振り返る。 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30ほどもある。「全体のネジの数は,うちの会社が作る場合と比べて数倍」(技術者の一人)。上下の筐体をつなぐヒンジや外装部品の内面を見た技術

    【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    そのまえにキーボードサイズいじってある方がよっぽど無駄だと思います。それに比べたら中に無駄があってもいい。もちろんないにこしたことはないのだけれど...
  • MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち - ARTIFACT@はてブロ

    MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 - モバイル - Tech-On! この記事のブクマコメントで「なら作れよ!」と言っている人たちが不思議だ。 MURAMASAやVAIO type 505 EXTREMEといった日メーカーが作ったWindows薄型ノートPCを知らない ソニー、重量825g、最薄部9.7mmの「バイオノート505エクストリーム」 ソニー、重量約780gの「VAIO type 505 EXTREME」 シャープ、薄型軽量ノート「MURAMASA」3機種5モデル 薄い日製ノートPCがあったのは知っているけど、コメントしている技術者が偉そうなのでとにかく文句を言いたい 日のモバイルノートPC業界は、薄さよりも、軽さとバッテリー寿命のほうが重視された結果、Let's Noteが売れたんだろう。MacBook Airは、日のように1kg台

    MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち - ARTIFACT@はてブロ
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/21
    多くのモバイルノートはキーボードレイアウトやピッチをいじりすぎなのが多くって使う気にならない Let's note とか個人的にはないなと思う。凄い職人でも、変にこだわるところを間違うのは(・A・)イクナイ