タグ

2008年12月22日のブックマーク (13件)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    これらの映画は破壊屋さんでネタにされるために作られてるんじゃないか.. と気がするくらいの面白さ.. 管理人さんすげー...
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    確かにCome Into My World(Kylie Minogue)の進む向きとマリオの向きと逆だったらなんかすごく気持ち悪い...w / bjork の hyper ballad の PV でゲームっぽいとこやスパルタンXは若干こそばゆいし...
  • 「大人の事情」の取り扱い方 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    広告なんて泥臭いものを仕事にしていると、ことあるごとにいわゆる「大人の事情」ってやつに翻弄されてしまいます。広告が泥臭いビジネスだと言っても、やっぱり表現には変わりがないので、制作サイドとしては「幸せとは何か」みたいなことを、けっこう真面目に追求したりしていて、そんなピュアピュアモード全開のときに、先方の部長さんがこう言っている、だとか、ああいうのは社長が嫌いだとか、そんな話が入ってきたりするんですよね。 そんなものはクリエイティブには関係がない、一切考慮しない、と言い切れれば美しいのですが、まあ、こちらも大人ですから、うまく切り抜けなければなりません。理想を貫くことで、その表現が世の中に出ないよりも、いろいろ苦戦しながら、たとえそれが妥協であったとしても世の中に出た方がいいと、私は信じています。限度問題ではありますが、100のものが80くらいになるのならば、それは世の中に出した方がいいの

    「大人の事情」の取り扱い方 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    あきらめるとか、やめるとか、しない とか、別にあっていいと思うんですよね... で、それはそれとして落としどころは重要とも、思います。
  • 会社を辞めたいなあ、と思ったら、気休めに、このエントリを読んでみてくださいな。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私は広告会社のクリエイティブ局に勤めています。いわゆる制作職ですね。テレビCMとか、ラジオCMとか、新聞広告とか、雑誌広告とか、ウェブ広告とか、ポスターとか、パンフとか、チラシとか、いろいろ作っています。広告コンテンツっていうやつです。 クリエイティブとは言いますが、実際には、制作職というのは、地道な作業の連続だったりします。とはいいつつも、広告会社にとってクリエイティブは表向きのわかりやすい看板だったりするので、組織の中では、けっこうやり玉にあげられやすい職種だったりもするんですよね。 「業績がふるわないのはクリエイティブが駄目だから。」 そんな話になりがちです。でもって、全社あげてのクリエイティブ強化運動がはじまります。元気があるのは、クリエイティブ以外の人たち。自分のことを棚に置いて、どうクリエイティブを強化していくのか、様々な意見が出てきます。 かの海外有名クリエイティブエージェン

    会社を辞めたいなあ、と思ったら、気休めに、このエントリを読んでみてくださいな。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    あることを真剣に考えている人たちのスタンスについて /
  • イエメンに行ってきたよ - 鍵大工学部

    ということで、写真とか。上の写真は首都・サナアの旧市街。クリックすると、少しだけ大きくなります。 旧市街の路地。細い道が入り組んでいて、ホテルへの帰り道を何度も見失った。でも、迷ってる自分になぜかニヤニヤ。旧市街フェチにはたまらない。旧市街を歩いていると、子供が寄ってきて「スーラ(写真)!」と叫ぶ。モロッコのように撮ったらチップを要求される……ということはなくて、撮るだけで喜んでくれる。大人になるとアバヤという黒衣装を着なくてはならないせいか、子供は結構お洒落をしている(親が今のうちと思ってさせてるのかも)。この子はその中でも特に可愛かったけど、それ以上に後ろに隠れてる弟の顔が何とも言えず良い。スーラをせがむのは子供に限らず、こんなオッサン達まで。別に観光用のコスプレをしているわけではなく、これが普段着。腰に挿している短剣はジャンビーヤと言って、部族を守る戦士の証。ダッバーブと呼ばれる乗り

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    イエメンに撮影旅行ってたのしそうだ.. 撮ってくれって言われる国に行きたい。
  • 情報起業は悪が制するレモン市場 - 起業ポルノ

    私は、起業のスタイルとして、情報起業というのが、正直に言って好きじゃない。 確かに出版しても部数が出ない一方で、ニッチでは価値があるノウハウというのは存在するし、情報商材もコンサルティングの一種だと思えば、安いかもしれない。 ただ、私の場合、イメージとして、あれを連想してしまうのだ。名前は忘れたけど、インターネットの黎明期に流行った長文スパムで、こんな感じのやつ。 銀行口座番号が5つ並んだリストを含む。 まず最初にリストの5人全員に千円だか、10$だかを振込んで下さいとの指示。 そして、リストの一番上の口座番号を消して、最後にあなたの口座番号を足して、同じ文章のスパムをばら撒いて下さい もの凄く儲かります、こんなに儲かりましたという情報を含む。 これは詐欺的、マルチ的、チェーンメール的なものなので、マジメに情報起業をしている人には失礼な点があり申し訳ないが、ただ典型的な情報商材と以下のよう

    情報起業は悪が制するレモン市場 - 起業ポルノ
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    このエントリはもっと評価されて欲しいので支援。/ Stop the Monkey Business...
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    ニュースサイト(というか、クリップサイトというかスクラップサイト)というかは作れるまめな適性がある人はちょっと裏山。言及型bloger は"点" のひと、ニュースサイターは"面"のひとだと思ったり。
  • べ、別にけまらしいだなんて…思ってないんだからね! - K's Station

    「けまらしい」という言葉をご存じでしょうか。 厳密な意味はわかりませんが、ネットなどを通じた人の馴れ合いを不快に感じたり、不安に思ったりする気持ちだと僕は解釈してます。 (参考:ARTIFACT@ハテナ系、この言葉、あの言葉) たまにブログなどを見てますと、管理人がリンクし合って個人的にからんでることがあるんですね。こういうことを中にはけまらしいと思い、嫌がる人もいるようですが、実を言うと、僕もそういう馴れ合いに対しては少し否定的でして。決まったメンバーばかりにリンクして、個人的なメッセージを公開してるのを見ると、ちょっと嫌な気分になる時があるんですよ。オフレポくらいならいいですが、そこで特定の人達にあまりに好き好きビーム全開にされると、見ててもあまりいい気分しないんですね。 なぜ見てて嫌な気分になるのか。理由は簡単。 妬いてるんです。 馴れ合いを不快に思うのは、多かれ少なかれ嫉妬してるん

    べ、別にけまらしいだなんて…思ってないんだからね! - K's Station
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    と、ともだちがいないことに関しては...負ける気なんかないんだからね!! ... orz w
  • 幽霊はなぜ夜に出るのか? - duck75の日記

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    絵がカオスwww ちなみに日本では夏に、英国では冬に幽霊がでるそうで...。夏は怪談でぶるっと涼しくなりたいから。英国は寒くて暗くて怖いから幽霊がでると思ってしまうとか考察をどこかで見た希ガス...
  • 弾丸日帰りライドいてきたよ!!

    このエントリは 15 years 6 months 29 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 “長野へ弾丸日帰りライド“というエントリで書いたとおり、日曜は長野県は野沢温泉村に行ってきた。目的は”2008 MAZDA CUP AVALANCHE JAPAN G・DH Marashono in 野沢温泉 MAZDA CUP“のコースを試走することだったり。 スキー場に特設されたDH(ダウンヒル)コースを走る訳で、ゲレンデコースは下手すると10年ぶりくらいになる。 元々DHは1人ひとりスタートするタイムアタック方式なんだけど、今度のイベントは参加者一斉スタート!! ブランクがある上にそんな大人数で走るとなると色々大変そうなので試走したいってのがあったわけで……。 ちょうどなじみの店長を含めたいつもトレイルライドしている人たちで野沢温泉村に

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    ヘタレな街乗りツーキニストからすると.. DHできるひとを尊敬したりする
  • あほやなぁ、って思うでしょ? - CONCORDE

    「ブログする」なんて。 メールみたいに特定の誰かやない、届くか分からへん「ヨノナカ」に向かって書き続けてるなんて。 しかも自分が書かんかったって別に誰も困らへんようなことばっかり。 そら、理解の範囲を超えるかもしれへんねぇ。 でもまぁ、やってる人もたいてい自覚してるんやないかなぁ、とは思うよ。 「あほなことやってんなぁ、自分」いうのは。 もうひとりの自分が醒めた目で見てる、ちゅうやつ。 始める前後は理想とか希望とか下心とかいろいろあるもんやけど、長く続けてたら、やっぱりどっかで醒めてくるよ。 あぁ、仕事でとか、職を得るためにとかいう人らは別やで。そういう人らはホンマ真剣でやってはると思うけど。 で、届いてるんか、ってあらためて聞かれると自信はないんやけどね。 アクセス数はもうほんまバラバラよ。 自分のmaxで時速300近かったこともあったし、「今週もやっと週の累計100こえたわー」いうこと

    あほやなぁ、って思うでしょ? - CONCORDE
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    なまら面白いときは確かにある。ハレとケがあるのや、ヒットや知る人ぞ知る良曲があってこそいいと思ってもいいしょやね。
  • あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D

    あまりに悲しく、腹立たしいニュース。 ・政府:宇宙予算増額、1966億円に(毎日新聞12月18日) 政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している中型ロケット「GX」の開発プロジェクトなど宇宙開発利用予算について、前年度比60億円(3・1%)の大幅な増額を認める方向で調整に入った。総額は1966億円となる。来年度を「宇宙基法元年」と位置付け、宇宙開発を積極的に推進する姿勢を打ち出すため、例外的な大幅増を認める。 GXロケット関連では、第2段に搭載する液化天然ガス(LNG)エンジン技術の完成度を高めるプロジェクトの費用として、前年度比51億円増の107億円が確保される見通しとなった。 (後略) ・平成21年度気象庁予算案の概要について 気象庁は、来年度予算の概算要求に次期気象衛星のための予算77億円を盛り込んだが認められなかった。 GXロケットが気象衛星に優先するというのは、どう

    あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    "I think weather. I think weather. .. 何かいいことがなかったけなあ" と、帰ってフィッシュマンズ聞く / いや.. 普通に考えて気象衛星長重要だろ...常識的に考えて
  • 熱せられるか、みずから熱くなるか - 理系兼業主婦日記

    サイエンスライティング |  よい噺家が育つにはよい噺をふんだんに聞くことのできる状況がなくてはならない、とぼくは考える。豊かな土壌があれば、よいものが育つ。 落語というのは凄いものなんだゾとか、いかに素晴らしいかなどをいくら力説してみたってだめだ。その力説に心を動かされて落語界入りをした者がいたとしても、ただ“理屈好き”とか、説得されてしまったことに酔って“その気”になっちまった者であって、彼らにはいいとこ、そこそこの期待しか持てない。 理屈ではなく、ただただ芸の力に圧倒されて、よし! きっとああいう噺家になってやる! と心を熱くする若者こそ期待できる。 落語家論(柳家小三治) これ、引用文の中の「噺」を「科学」に、「噺家」を「科学者」にしても成り立つのではないか、と思いながら読んでいたのだけど、それだけじゃないな、と思った。どんな仕事でもそうかもしれない。 若者を迎える側としては、ただ

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/12/22
    ええ!?私も落語大好きなのですよ〜♪ 会社をゲフンゲフンして平日の寄席に行くくらいw / 小三治師匠の引用部分はすごいと思う / "三三さん" は素敵。呼び名も芸もw / "できること" は "そのありようを示していくことだけ"