タグ

blogに関するkskmeukのブックマーク (16)

  • livedoor

    1オタク「この痛車を入庫したらディーラーに怒られたんだけど」...オレ的ゲーム速報@... 2【マヂかよ】俳優の高畑裕太さん、ついに動く!!......NEWSまとめもりー|... 3『エビフライの尻尾』べる派の割合が多すぎると話題に!みん...はちま起稿 4【急募】カレーに入れると美味しくなる隠し味なんじぇいスタジア... 5群馬県で豚670頭が盗まれる痛いニュース(ノ∀`... 6お前らが笑った画像を貼れ in 車板『今は無きコンビニ』哲学ニュースnwk 7わいこどおじ、家族が寝てからが番ハムスター速報 8初めて飼い犬に指をかまれましたまめきちまめこニー... 9【朗報】海外のホットドックチェーンが来日!「日人なら1500...ガールズVIPまとめ 10ネットで拾った変な画像『若い頃の樹木希林はこんなに可愛い!...不思議.net 11ラーメンで一番いらない具、一致する説VIPP

    livedoor
    kskmeuk
    kskmeuk 2010/09/09
    ミームの死骸を待ちながら の Hashタン 移籍するのかww
  • ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成

    ライブドアは5月26日、ブロガーに年間最大300万円の資金を返還不要で援助する「ブログ奨学金」の“奨学生”募集を始めた。金銭的な援助だけでなく、アクセス向上講座といった参加者向けセミナーも予定。影響力のあるブログを書くアルファブロガー予備軍を育て、メディア力の強化を目指す狙い。 応募条件は、月間1万ページビュー(PV)以上のブログを1つ以上運営し、「得意分野・専門分野の情報を発信することで、世の中に役立ちたいブロガーであること。同社で審査した上で受給種別を決め、「特待生」には年間300万円を支給。「第1種」には年間120万円、「第2種」には年間60万円、「第3種」には30万円を支給する。返還義務はない。 ブログの将来性や成長性を現在のPVや内容、奨学金受給後のビジョンなどから審査し、「今後のブログの未来を背負うと判断」したブロガーに支給する方針だ。支給対象になった場合、応募ブログは「liv

    ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成
    kskmeuk
    kskmeuk 2010/05/26
    "月間1万PV以上を稼ぐブログ、という条件を設けたのは、ユーザーのやる気を測るため。それだけのアクセスを得ているブログはコンセプトを絞り、更新を定期的に続けている" やるきはあるけど、コンセプトはない!!
  • ペイドパブが有効というかペイドパブ記事のほうが一般購入者の記事より有用な事例は多い!? - キャズムを超えろ!

    ペイドパブとは、ブログ執筆者に商品を無償貸与したり、有料施設に無料招待したりして記事を書かせるマーケティング手法のこと。...と、仮に定義する。 で、こういう記事は裏でカネのにおいがするから信憑性に欠けるし、そもそもユーザが自分の意見を言うBlogつぅメディアの基理念を逆手に取ったケシカランやり方で、知らずに読んで内容を信じちゃう情弱涙目....ってなことになるからよくないよね。という意見が多く聞かれる。 シンプルにいえば「バイアスかかった情報なんじゃねぇの?」と言いたいわけだ。 勿論そういうケースも多々あるとは思う。が、実は無料モニター系、無料招待系ペイドパブは実際に金払って購入したユーザーよりも中立的で役に立つ情報を発信してくれる、というパターンも結構あるはずだ。 どういうことか説明しよう。まず、高価な商品を無償使用、またはもらっちゃう、という場合。 一見すると「よくないけどタダでも

    ペイドパブが有効というかペイドパブ記事のほうが一般購入者の記事より有用な事例は多い!? - キャズムを超えろ!
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/31
    面白いブロガーにご褒美があってもいいし、何か貰ってるブロガーけまらしいし、書いてる本人も意外と歯切れ悪くなったりするし、色々問題もままあるけど、増えてもよいと私は思います。記事制限や検閲なしなら..。
  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/07/13
    おめでとうございます。本当にギークをコンパイルするのを仕事に出来そうで、何よりですね。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » はてなダイアリーから引っ越しました

    これまで、はてなダイアリーで「理系兼業主婦日記」というブログを書いていましたが、独自ドメインでのブログにお引っ越ししました。 ブログ以外のコンテンツも、少しずつ拡充させて遊んでみたいなあと思っていますので、気長におつきあいいただければ幸いです。 ちなみに、ブログのツールはWordPressを使っています。WordPress導入やはてなダイアリーからの移行の記録は、次回公開する予定です。 データを移行する際に、コメントが一部落ちてしまいました。私にはどうにもできないエラーで、コメント下さった方には当に申し訳ありません。 ドメインとブログタイトルの由来は、私の敬愛する科学者であり、文学者であり、教育者である宮沢賢治が、その理想郷につけた名前「イーハトーブ(イーハトーヴォ)」です。 科学と生活は、切っても切り離せないものです。 科学者はみな生活者ですし、どんな生活者も科学者であるこ

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/03/23
    データ移行は大変ですよね... / LDRに登録しました。
  • ブログをやっていて良かったこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    「週刊はてな」の【今週のお題】にのっかってみるか。 今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」です - はてなダイアリー日記 いろいろあるけど、これに尽きるだろうな。 きっかけを得た すべてはこれなんです。あらゆるきっかけを得た。いろんな分野のスタートラインに立てた。こういうことなんだと思うな。結果どうこうって話じゃなくてさ。何が育つのか、育つものが花なのか草なのかわからないし、きちんと育つ保証なんかないけども、とにもかくにも種を蒔いた。これがでかいんだな。 いわば、はてなというブログサービス会社は畑で、ブログを続けるということは種を蒔くこと。日々の更新は水をやったり、雑草をとったりという世話。俺は「はてな」って畑で農業をやってるんだよ。農業をすることで、あらゆることがはじまったんだよ。 たとえば近隣の畑の皆さんとお知り合いになると。はてなでブログをやってる人同士の付き合い。あるいは、

    ブログをやっていて良かったこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/03/02
    そ、そうか、わしら小作農やったんや.. ありがてぇ、ありがてぇw(違
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/01/13
    書いてみて、自分が何がわかってないかが、わかることとかありますね。
  • ブログの更新を止めるとPV数はいかに減少するのか検証してみた - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    いろいろ忙しくブログの更新ができずにいたのですが、せっかくなので、ブログの更新を止めるとPV数はいかに減少するのか、検証してみることにしました。こんな機会でもなければなかなか試すことはできません。 対象であるこのブログのスペックは、次の通りです。 ・2006年12月にはてなダイヤリーにて開設、来月2周年を迎えようとしている。 ・地方自治体における情報化と、それに関連した業務に関する諸々の問題がテーマ。 ・主要な読者層は、地方自治体職員とSI関係ベンダの関係者。 ・開設以来のページビュー数は45万強、被ブックマーク数は1400強。 ということで、このブログでの検証結果が多くのブログにそのまま通用するとは思えませんが、何かの参考になれば幸いです。 はじめに、セッション数とページビュー数について、更新停止直前3か月の月ごとの数字と、更新停止後の先月の数字とを比較してみました。 期間 日数 セッシ

    ブログの更新を止めるとPV数はいかに減少するのか検証してみた - ある地方公務員電算担当のナヤミ
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/04
    なるほど...参考になりました。それから、ちょっと更新しない間があると livedoor Reader の登録数が増える事がある気がする。気のせいかもですが。。。
  • ブログと「つながり」:Geekなぺーじ

    ブログを軸としたブロガーと読者の「つながり」について、何か非常に目が覚めたような気分になりました。 先日読んだ「Exploring the Role of the Reader in the Activity of Blogging」という論文がきっかけなのですが、ブログを書き始めてから今まで自分が見落としていた点が満載のような気分になりました。 「ブログとは何か」を読者視点で分析する (前編) 「ブログとは何か」を読者視点で分析する (後編) この論文では、読者がコメントなどのインタラクションをブロガーと一切しないにも関わらず、ブロガーとの一体感を味わう事があったり、喫煙のように慣習として特定のブログを読み続けるような行動をとるなど調査結果がまとめられています。 1.「つながり」を感じて頂いていると感じることがある 今回の論文を読んで、ブログを通じた仮想的な「つながり」を感じていただけて

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/10/15
    オフ会つながりがある方が、twitter が楽しくなるのは実感としてありますね。twitter + オフ会はかなり完成度が高い2連コンボ
  • 自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログ論に納得したんだ - shom5wの日記:アーユルベーダはインドのエステみたいなもん」を読んで。 「読者のために書け」 これは当にガチで重要。読者的には、読んでてなにかしら得るもの(面白さ、突っ込みどころ、コミュニケーション、知識などなど)がなけりゃ、そのブログを読みにくる必要がない訳で。 自分が書きたいことを書きたいんだ!ってのがあっても、アクセス欲しいならそれをどう加工したら読者に楽しんでもらえるか考えて書かないとダメ、絶対。 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記 自分は媚びるのって良くないと思うんだけどな。違うかな。 この部分(引用部分)を読者に媚びると捉えてしまう人がいるんだけど、それはちょっと違う。 ここで言ってる「読者のために書け」ってのは、「読者が読みたい話題を自分の意志に反してもいいから提供しろ!」って意味合いじ

    自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/09/10
    "自分にしか書けない事を、誰にでもわかるように書く" 読者のために書くっていうのはこの後半のところだと思う。
  • BLOGTIMES|ブロガーリレーションサービス

    平素はご利用いただき誠にありがとうございます。 ブロガーリレーションサービス「BLOGTIMES」につきまして、 2020年1月15(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 ■サービス終了日 2020年1月15(水) ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 BLOGTIMES事務局

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/09/08
    審査とおったー☆
  • 「Hello World」から始める勉強ブログだっていいんだよ - 遥か彼方の彼方から

    雑記勉強するならブログ始めようよ昨日、プログラムの勉強を一から始めようという友人がいたので、ブログを薦めました。 ブログは勉強のためのツールとして、すごく有用です。誰かに説明しようとするには理解が必要ですし、公開するという目的があるとやる気も出ます。どこがわからないかも明確に出来て、どこがわかるかも明解になる。そしてときには仲間が見つかったり、よきアドバイザーが見つかったりもします。 その友人を読みながら徐々に勉強しようとしていたみたいですが、それってかなり大変なことなんですよね。一人で勉強するにはやっぱり気力がいるし、途中でどうしても飽きてしまう。僕はプログラムが大好きですが、それでもついゲームに逃げてしまうことがあります。バグが見つからないときや、よくわからないときなんかは「やっぱり僕はプログラム向いてないんだ」と塞ぎ込んでしまう。 そういった人にとって、ブログで公開しながら勉強す

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/08/26
    良エントリだと思う。激しく同意。小さいけれど大きな一歩の始め方としていちばんよいと思う。# なんかまなめさんが取り上げそうな希ガス
  • アクセス数や被ブクマ数にだまされない - 北の大地から送る物欲日記

    「アクセスカウンタって誰が見るの? - おちもなにもないただのにっき。」を読んで。 アクセスカウンタを一番良く見るのはもちろんそのサイトの管理人だってのは間違いなさそうだけど、そのサイトを見に来た人がアクセスカウンタをどう見るか?ってのは人によっていろいろありそう。 あるサイトの記事を見て、「このサイトは初めて見たなあ」って時にアクセスカウンタを見ることはよくある。そこから感じるのは、そのサイトが新しいのか、長く続いてるのかというサイトの年齢?みたいなもの(アクセス数が多ければ長く続いてるのだろうし、詳細なアクセスカウンタだと全体/一日とかがあってそれがより分かりやすいし、アクセスカウンタに併記してサイト開設日などが記載されてることも多い)、どれくらいの人に読まれてるかというそのサイトの規模、なんかだけど、記事は記事、アクセス数はアクセス数なので、アクセス数と記事の善し悪しを直接関連づけた

    アクセス数や被ブクマ数にだまされない - 北の大地から送る物欲日記
  • http://e0166nt.com/blog-entry-508.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-508.html
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/07/11
    「アメリカのブログマナー定義がどうも腑に落ちない」と空目した...自分に絶望した!
  • 「ブログチャート」を貼って・・・みれなかった - 北の大地から送る物欲日記

    ブログチャート(blog chart) # ブログチャートは、個別のブログの特徴や影響力を比較することができるサイトです。 # ブログチャートでは単純なページビューやクリック数のランキングのように、日々上下する指標を元にするのではなく、被リンク数や購読数などの複数の指標の累積数値を組み合わせて計算を行っており、継続することで価値が出てくるブログの良さが表現されるように設計を行っています。 ブログの影響力などを分析してくれるサービス、「ブログチャート」がオープンしてました。 あるブログがどのくらい影響力があるものか?などをいろんな観点から分析するってのには興味が合って、いくつかそういう解析系のサイトに登録してるので、これも使ってみようかと思ったら、はてなダイアリーの制限に引っかかって今はまだ利用不可でした。(scriptタグは許可されているモノしか使えないため) でも、ブログURLを入れるだ

    「ブログチャート」を貼って・・・みれなかった - 北の大地から送る物欲日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/06/24
    「ブログチャート」を貼って・・・みれなかった。私もです。ちなみに、ダーマの神殿にいっても転職できないレベルでした。
  • ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記

    BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。 ブログに関して、新規参入の障壁、知名度の影響などについての記事。 現在、ブログで人気エントリになるのは有名ブロガーのばかりだ。たとえ同じ内容のエントリを書いたとしても、知名度によって人気エントリになるかどうか大きく変わってくる。これが大多数のブロガーのモチベーション低下につながるのではないかなと、少し思うのだ。 人気エントリってのは多くの人にブックマークされた記事のことで、評価が高い記事が人気エントリになる、と考えがちだが実際にはちょっと違う。 まず、評価を受けるにはその記事は読まれなくては、いや、最低限記事を発見してもらわなくてはならない。いつも読みにくる読者が10人のブログと1000人のブログでは、仮に半分の人がその記事は素晴らしい!と判断してブックマークしたとして

    ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/13
    先は長い。深い。言葉にならないくらい。 北の大地の氷山の下にも1日1cm 1年で365cm 5年で.. があったわけで。
  • 1