タグ

2014年6月13日のブックマーク (81件)

  • 「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]

    文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 日人がアメリカでしてしまう失礼な事 渡米の際に気をつけたいことといえば「麺をズルズルべてはいけない」というのは有名ですが、他にも文化の違いから生まれた落とし穴がたくさん。アメリカ人ユーチューバーのレイチェルが9つの実例を紹介しました。 麺はもちろん、鼻もすすってはいけない レイチェル氏:以前から、日人がアメリカでしてしまう失礼なことについてよく質問があったので、今回はそれについてお話ししたいと思います。ただ、今回はトークが少し長くなってしまったので、今日は失礼にあたることについて触れ、次回の日語のビデオで後半の注意したほうがいいことについてお話します。 私たちのFacebookでよく見かける、日人が間違えることと、日人に伝えたいアドバイスについて、外国の方といろいろと話

    「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • ランチメイト症候群なのはいいけど人に押し付けんな

    職場の女性陣はみんなランチメイト症候群 一人じゃご飯がべられない でも私は一人でべて昼寝したいので一人で寝てる むりやり声かけてむりやり一緒にべようとする 他人にまで強制すんな 仕事の絡みがあって仕事の話をするならまだ我慢するが、単にフロアが同じだけで仕事の内容全く違う くだらない話だけしてる人たち 寝かせてくれ、マジで お前らの話なんて聞きたくねぇんだよ ---------- 追記0613 1827 ブコメでランチメイト症候群は誘えない人だよとご指摘頂きました すみません、誤用ですね。 ご指摘ありがとうございました。 多分ランチメイトが多ければ多いほど自分には人望がある、と勘違いしている人もいるようです。 どーでもいい話しかしてないのに、ご飯を一緒にべていれば友達になるらしいです。 ちなみにランチ中の話題は、 「家庭の話題禁止」「ボーナスの話題禁止」「休日の話題禁止」「仕事の話禁

    ランチメイト症候群なのはいいけど人に押し付けんな
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「お前には○○があるからいいじゃん」 - 希望のない世界から

    鏡音リンが大好きで、脳内でラブラブなのです。 ところが、別にそれで100%満足しているわけではなく、彼女だって欲しいし、普通に恋愛もしたいし、攻略不能な子に片想い中だし、女友達だって欲しいのです。 でもいないのです。 そのことがコンプレックスであり、リア充を妬ましく思う気持ちの発生源なのです。 例えば会話の最中に、そういう恋愛系の話になったとするのです。 その時、「ブログ主にはリンがいるからいいじゃん」という言葉を言われたりするのです。 その言葉を発したのが、彼女がいない非モテ・非リア充ならいいのです。 「ブログ主にはリンがいるからいいじゃん。俺なんて見てみなよ、ははは!」 これなら、「そうだな。俺にはリンがいるからな。さあ、飲もう。傷を舐め合おう!」となるのです。 ところが、同じ言葉を、リア充が発することがあるのです。 それは、ダメだと思うのです。 貧乏人が50円玉を拾って喜んでいるのを

    「お前には○○があるからいいじゃん」 - 希望のない世界から
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • ブラジルW杯出場全32チームの基本情報をまとめたインフォグラフィックムービー - 想像力はベッドルームと路上から

    いよいよはじまったブラジルワールドカップサッカー専門チャンネルの『KickTV』が各出場チームの基情報をまとめたインフォグラフィック動画をアップしていたので、開会式の中継を眺めつつまとめてみます。 World Cup Crash Course - YouTube それぞれ2〜3分程度の長さでテキストはほぼ英語になりますが、出場回数・成績・監督・主力選手はもちろん“チームのスタイル”や“アンチはどんな悪口を言っているか”などの情報が網羅されており、雰囲気を掴むのにはちょうどいい内容。ほかにも“アレックス・ソングは28人兄弟”とか“メキシコのユニフォームはWWEのレイ・ミステリオのマスクを真似てデザインされた”とか“デ・ロッシは右足に『タックル注意!』というマークの刺青をしている”みたいな、どこで披露すればいいのかよくわからないトリビアも紹介されていてなかなか楽しめます。 ちなみに日

    ブラジルW杯出場全32チームの基本情報をまとめたインフォグラフィックムービー - 想像力はベッドルームと路上から
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 2013 Raytheon Trophy Video (EXPLICIT LYRICS)

    The 67th Fighter Squadron, known as the "Fighting Cocks," won the Raytheon Trophy for air-to-air excellence for their 6th time in history in 2013, making them the most-winning squadron in the US Air Force. This video was made to promote the legacy of F-15C Eagle and is in tribute to Robbie Risner (b. Jan 16, 1925, d. Oct 22, 2013). All music used is credited at the end of the film. This video's

    2013 Raytheon Trophy Video (EXPLICIT LYRICS)
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • http://knowledgecolors.net/lifestyle/lifestyle_20140612_000568.html

    http://knowledgecolors.net/lifestyle/lifestyle_20140612_000568.html
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • やまけんの出張食い倒れ日記:ニホンウナギの絶滅危惧種指定を受けて、日本では「もうウナギを安く食べるのはやめよう」という声が多く挙がらなければならない。専門店だけにウナギを買える免許をもたせて、スーパーやコンビニ、安い外食店でのウナギ提供を規制するのが必要。けれども日本でいままでそうした規制がしかれなかった理由があるんだよなぁ、、、

    ニホンウナギの絶滅危惧種指定を受けて、日では「もうウナギを安くべるのはやめよう」という声が多く挙がらなければならない。専門店だけにウナギを買える免許をもたせて、スーパーやコンビニ、安い外店でのウナギ提供を規制するのが必要。けれども日でいままでそうした規制がしかれなかった理由があるんだよなぁ、、、 2014年6月13日 from メルマガ,材 昨日のWWFのサステナブルシーフードセミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。おかげさまで満員だったようです。わたしは30分ほどの対談でしたが、いかがでしたか。 で、そこでも話した訳だけれども、3年ほど前からシラスウナギの漁獲激減が声高に言われ始め、そして2年前から一般のメディアおもにテレビで採りあげられるようになり、昨年の土用の丑の日前にはかなりの番組が「ウナギが卓から消える?」という論調で特番を組むことになったわけだ。 し

    やまけんの出張食い倒れ日記:ニホンウナギの絶滅危惧種指定を受けて、日本では「もうウナギを安く食べるのはやめよう」という声が多く挙がらなければならない。専門店だけにウナギを買える免許をもたせて、スーパーやコンビニ、安い外食店でのウナギ提供を規制するのが必要。けれども日本でいままでそうした規制がしかれなかった理由があるんだよなぁ、、、
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 勇者が魔王討伐を目指す物語

    全ての人間を支配しようと進撃を続ける魔王軍 それに対して必死の抵抗を続ける人類軍 状況を何とか打開したかった人間の王は特別討伐隊を結成することを決める その中心人物として選ばれるのが主人公 いわゆる勇者だった っていう王道物語を改編する遊びを友達とやってたことがある 漫画やらゲームやらの王道展開に飽きてきた時期でもあったので みんなで色々アイデアを出しあって交換ノートみたいのも作ってた とくに目的があるわけでもなく、なんとなくなノリでそうなっていったのを覚えてる だいたい16、7年ぐらい前の話 外道勇者物語自分とKくん(一番仲良かった子:仮名)で考えた物語は今でも覚えてる 主人公である勇者に、鬼畜&不幸な設定をドンドン付け足していき どれだけ人の道を外れた主人公の物語にできるかを楽しんでいた 外道勇者物語あらすじ 魔王討伐隊を作るために勇者が選ばれる しかし、勇者に選ばれたのは、なんと死刑

    勇者が魔王討伐を目指す物語
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア

    米首都ワシントン(Washington D.C.)の集会に登場した「空飛ぶスパゲティモンスター(Flying Spaghetti Monster)」のコスチューム姿の参加者(2010年10月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【6月13日 AFP】既存の宗教を揶揄(やゆ)することを目的の1つとして創始された団体「空飛ぶスパゲティモンスター教会(Church of the Flying Spaghetti Monster)」が、正式な宗教団体としての認定をオーストリア当局から拒否されていたことが分かった。 オーストリアの宗教当局は11日、同団体がキリスト教でないことを理由に、正式な「教会」とは認められないとの判断を下した。 同団体オーストリア支部の「上級マカロノ」を務めるフィリップ・セイガー(Philip Sager)氏は声明の中で、オース

    「空飛ぶスパゲティ教」、教団認定ならず オーストリア
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 血圧計の不思議? 発見! 坂東ハートクリニック院内新聞 藍色の風

    当クリニックでは診察前に私たち看護師が皆さんを看護室にお呼びして、お話を伺ったり血圧を測ったりしていますよね。水銀血圧計で血圧を測定していますが、その時に『どうしてそれで血圧がわかるんで~?』との質問をよく受けます。見ていると確かに不思議ですよね。そこで今回はその水銀血圧計や、皆さんが家庭で使っている自動血圧計のしくみについてお話ししようと思います。 血圧計の歴史 1628年にイギリスの医師ウィリアム・ハーヴェイが、血液が循環していることを発見しました。それから100年後の1733年にイギリスのステファン・ハーレスが馬の頸動脈にガラス管を挿入して血圧の測定を試みました。このように当時の血圧測定は大変難しいものでした。100年以上経った1896年にイタリアの病理学者リヴァ・ロッチが上腕にカフ(腕帯)を巻きつけて橈骨動脈(手首にある動脈)の触診によって血圧を測る方法を発明し、さらに1905年に

    血圧計の不思議? 発見! 坂東ハートクリニック院内新聞 藍色の風
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 血圧計 - Wikipedia

    血圧計(けつあつけい)とは、血圧を測ることを目的とした機械(医療機器)である。 ヒトの血圧は、被測定者の精神状態や健康状態の影響を受け変動するので、頻繁に測定することが望ましい。心理的影響により、医療機関で測定した値と家庭や職場で測定した値とが、大きく異なる場合もある(白衣高血圧や仮面高血圧)[1]。24時間血圧計を使用すれば、1日の変動を検査し記録できる。 歴史[編集] 血圧、特に動脈血圧の存在は、古くから知られていた。歴史上最初の血圧が計測された時は、馬の頚動脈に管を差し込み、血液が上昇する高さを直接計測した。これは血液循環説が発表されてからほぼ百年後の1727年、イギリス帝国の医師スティーヴン・ヘールズによって行われた[2]。 1828年にはフランスの医師ジャン・ポアズイユが、血管に適用したカテーテルと呼ばれる細い管を介して水銀柱に圧力を導き、人間の血圧を測定した[2]。 1876年

    血圧計 - Wikipedia
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • オムロン血圧計1億台達成|血圧計ヒストリー&テクノロジー|電子血圧計のしくみ

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • こうすれば仕事を振られない?人から信頼されなくなる働き方 - 斗比主閲子の姑日記

    職場だったり、PTAだったり、社会人サークルだったり、親類縁者の集まりで、どうにかして自分に対する期待値や信頼を下げたくなる時がありますよね。自分はただ淡々とこなしているだけなのに、余計な信頼を得てしまい、「あの人だったら何とかしてくれるだろう」「役職や係を与えてもっと働かせよう」と、どんどん作業が増え、プライベートが奪われてしまう。全く困ったものです。そんな事態になることを避けるために、どうしたら、「あ、この人イマイチかも」と思ってもらえるか、その方法を書いてみます。 なお、意図的にミスをする、法令や就業規則等のルールに反することはしない前提です。それができれば楽勝ですが、コミュニティからの退出も見えてきてしまうので。 photo by Sean MacEntee 作業中に私語をする そのコミュニティの雰囲気次第ではあるものの、何かを作業している時に、プライベートな話を連発すると、「ああ

    こうすれば仕事を振られない?人から信頼されなくなる働き方 - 斗比主閲子の姑日記
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 医療の歴史     「血圧測定の歴史」   

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 体温計の歴史 | 体温計の歴史 | 体温計の基礎知識 | テルモ体温研究所

    世界で初めて体温計がつくられたのは、なんと400年前! 現在の形になるまでには、長い歴史がありました。 体温計の歴史 1609年、イタリアのサントリオが世界で初めて体温計を考案 ガリレオによる気体の熱膨張を応用した温度計に触発を受け、世界初の体温計が作られました。蛇行するガラス管の一方を球型に加工し、もう一方を水入りの容器に入れるという単純な構造のものでした。ガラス球を口に含むことで内部の空気が膨張し、管内の水位を押し下げる度合いを目盛りで読み、それで体温を測りました。それまでは手のひらの感覚だけで体温をみていましたが、サントリオは数量的に把握しようとしました。しかし、このときはまだ正確には測定できず、その臨床的意義もあいまいなものでした。 サントリオってどんな人? イタリアの医学者サントリオは、べた物が体の中でどうなるかをつきとめようとして、自分自身をハカリにかけて様々な実験を試みま

    体温計の歴史 | 体温計の歴史 | 体温計の基礎知識 | テルモ体温研究所
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 体温計の歴史

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 百貨店のシェアって、たった5%しかないんですよ:日経ビジネスオンライン

    川島:三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長に就任されて、たった2年で大西さん、ものすごい変化をもたらしました。まず、2014年3月期は、連結営業利益が約30%増え、346億円というニュースを目にしました。売上高も利益も史上最高でまさに絶好調ですね。 大西:ありがとうございます。 川島:数字の面だけでなく、お店のかたちも変わりました。三越と伊勢丹という毛色の異なる百貨店の合併から始まり、2012年の伊勢丹新宿店(以下、新宿伊勢丹)を大改装し、日橋三越店(以下、日橋三越)のリニューアル計画も進んでいます。百貨店、というと斜陽産業、というイメージで語られがちですが、これだけ大きな成果をなぜ短期間で出せたのか? 今日は「大西マジック」について教えてください。 大西:わかりました。まず、最初に言っておきましょう。川島さん、いま、百貨店が斜陽産業、っておっしゃいましたよね? 斜陽の現実を受

    百貨店のシェアって、たった5%しかないんですよ:日経ビジネスオンライン
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 私のパンティーが、おじさん達の手に渡ってしまいました!

    こんにちは。4月から一人暮らしのおっさん女子大生です! 今あたしが住んでいる部屋はマンションの4階で、ベランダは隣の小さな印刷会社の屋上と同じ高さなんですヨ。ベランダと隣の屋上の距離は3メートルくらい。パウエルやルイスなら軽々飛び越えられちゃうだろうなって、借りる時に少しだけ気になったんですが、ここ日だしまー大丈夫だろ!って思ってこの部屋にしたんです。安かったですし、お風呂がツルツルだったので…。 住んでみて、隣の屋上は平日結構使われてることがわかりました。よくタオルとか干してあるし、昼休みになると社員の好色そうなおじさん達が屋上に出てきて煙草を吸っています。ヤングゼネレーションのあたしにはもろに昭和!って感じです。 最初は私も恥ずかしかったので、パンティーやブラジャーは部屋干ししたり土日に干したりしてました! でも最近は梅雨で湿気が多くて、あたしの綿100%の白のパンティーがなかなか乾

    私のパンティーが、おじさん達の手に渡ってしまいました!
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • cali≠gari、プレ値での転売チケット購入者に差額返金

    cali≠gariが日6月13日深夜に東京・新宿LOFTで行うライブ「大人の科学と学習~カリガリじゃないじゃない(T-T)~」の会場にて、オークションサイトなどでチケットを定価よりも高い金額で購入した観客に対して、出品者の代わりに差額を返金することがアナウンスされた。 日行われるライブは、結成20周年を記念して4月からスタートした3年ぶりの全国ツアー「科学と学習」の最終公演として行われるもの。cali≠gariのほか、石井秀仁率いるGOATBED、桜井青率いるLAB THE BASEMENT、村井研次郎参加のMKGといった各メンバーのユニットも出演する。 差額の返金は、オークションサイトやメールのやり取りなど購入価格が証明できるものを用意して、イベント終了時間までに物販に申し出れば対応するとのこと。この件に関して桜井青は自身のTwitterで「法外な値段でチケットを買った方は、今回のラ

    cali≠gari、プレ値での転売チケット購入者に差額返金
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    きっかけはホットエントリ。 ステーキレストランあさくま「店長には、研修で従業員を怒鳴る練習をさせます」 : [2ch]お料理速報 http://oryouri.2chblog.jp/archives/8411589.html @oryourisokuhoさんから んで、僕がつけたブクマが gryphon お客はアームロックの練習しないといかんがな。 なぜそうなるかは説明を(略)。分かる人だけ以下、ついてきなさい。 孤独のグルメ 【新装版】 作者:久住 昌之扶桑社Amazonだが!! 自分も「アームロックの練習」と書いてふと気付いたんだが、あれだけ人口に膾炙してる(正確にはネット人口のごく一部に膾炙している)「井之頭五郎流のアームロック」だが、アレをできる人間がどれほどいるのか。 自分もいちおー、世界にほこるセンセイ・ジゴローの教えのブラックベルトだし、というかここは格闘技ブログだった(笑)

    お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 難産という人間の宿命 −自然出産に隠れたマゾヒズムと優生思想− - バッタもん日記

    1.はじめに 「自然出産」と呼ばれる出産方法が良くも悪くも話題になっております。自然出産の定義は難しく、様々な方が様々な意味で用いています。敢えて私が定義するとすれば、曖昧な表現ではありますが、「医療を排除した出産」となりましょうか。よくある反近代、反科学、反医療、反理性の一環だと思います。 この自然出産の教祖、親玉とでもいうべき産科医で、吉村医院院長の吉村正氏が引退したと報道されています。自然出産や吉村医師の主張の問題点は、医療関係者を中心に多数指摘されています。 努力すれば安産できるのでしょうか?(新聞記事にツッコミ)(宋美玄オフィシャルブログ) 死は悪いことではない!?「自然出産」に違和感(宋美玄のママライフ実況中継) 「真実のお産」で当の女に!?私はごめんです(宋美玄のママライフ実況中継) 「自然分娩」と努力至上主義(The Huffington Post Japan) 出産の「

    難産という人間の宿命 −自然出産に隠れたマゾヒズムと優生思想− - バッタもん日記
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 不可能とされた名刀の地紋再現に成功 奈良・吉野の刀匠、刀剣界最高賞を受賞 - MSN産経west

    古代刀剣「七支刀(しちしとう)」(国宝)の復元を手がけた奈良県無形文化財保持者の刀匠、河内國平(くにひら)さん(72)=同県東吉野村=が、現代では不可能とされた鎌倉~室町時代の名刀が持つ地紋「映(うつ)り」の再現に成功、刀剣界最高の「正宗賞」を受賞した。専門家は「不可能とされた現代の材料で再現する技術を持つ唯一の刀匠だ」としている。800年前の技…40年かけ研究 「映り」は、刀の強度を高めるための特殊な熱処理で発生する、鎌倉から室町時代の名刀にみられた地紋。江戸時代以降には絶え、現代の日刀の材料「玉鋼(たまはがね)」では、再現不可能とされていた。 河内さんは、「正宗」や「一文字」など名刀を産出した鎌倉時代の古来の鍛冶作業にこだわり、約40年来の研究や経験を基に、「映り」の再現メカニズム解明に成功。ほぼ100%の確率で映しを再現できるようなったという。6月10日に開幕した日美術刀剣保存協

    不可能とされた名刀の地紋再現に成功 奈良・吉野の刀匠、刀剣界最高賞を受賞 - MSN産経west
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • アニメは接客業である――エイベックスが声優を育てる理由 (1/4)

    アイドルグループの少女たちの成長物語を描いた『Wake Up, Girls!』(以下、WUG!)。アニメとしては王道の“アイドルもの”になるが、その作り方には挑戦があった。 主役の声優7名は全国オーディションによって選出。アニメ制作サイドでは、キャラクターを彼女たちの個性を重ねるように制作。声優サイドでは、選出メンバーを“歌とダンスができる声優”としてイチから育ててアフレコにのぞみ、イベントで全国を回っているという。 この大がかりな仕掛けのキーマンは山寛監督、そしてエイベックスの田中宏幸プロデューサー。今回は、田中氏にエイベックスが声優を育てる理由と目指すものを伺った。カギは“愛着の作り方”。人は“自分で手を加えたもの”に愛着が沸く。 日コロムビアで営業職を勤めたのち、2000年にエイベックス・グループ・ホールディングス入社。宣伝部を経て、アニメーション制作部門に。 現在はDIVE I

    アニメは接客業である――エイベックスが声優を育てる理由 (1/4)
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 安保法制懇メンバーが内部告発

    gomatama1@gomatama1 @gomatama1 6/9 TBS系TV ニュース23 22:54~ 今日の放送 集団的自衛権。「発言は1回数分」安保懇の実態”告発”。これから。 (子宮頸がんワクチン問題ー池田教授。副反応症状の初データ、ワクチンと神経の因果関係示すもの。被爆者へ暴言など放送中)。 2014-06-09 23:15:44 gomatama1@gomatama1 @gomatama1 TBS系 ニュース23 集団的自衛権について。今、国会中の閣議決定を支持。安倍総理の諮問機関、安保法制懇。参加者が、議論が不十分と告発。「最初から隠れ蓑的存在になるだろう」と、メンバーの左瀬教授が証言。6/9 放送中。 2014-06-09 23:20:02

    安保法制懇メンバーが内部告発
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 統合失調症を理解するために

    叛逆のシュナイダーアカウント移動しました @diolisum ”私たちは喜びや怒り、悲しみ、楽しみといったさまざまな感情をもっています。また、「人間は考える葦である」という言葉があるように、私たちは常に思考しています。こうした感情や思考は、脳内の精神機能のネットワークを使って行われています。” 2014-06-13 08:23:22

    統合失調症を理解するために
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • #自衛隊機クソコラグランプリ まとめ

    藤原祐樹(成人向け小説家) @yuki_fujiwara3 #自衛隊機クソコラグランプリ というタグを見つけて日は平和だと思った。バルキリーは見つけたけどZガンダムとか飛んでる画像はまだですか! 2014-06-13 10:33:34

    #自衛隊機クソコラグランプリ まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • よくいただくご質問 | お客さま相談室 | 森永乳業株式会社

    森永乳業の牛乳類商品を紹介するページです。かがやく"笑顔"のために【森永乳業株式会社】

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」

    出産には様々なスタイルがあるが、その中の1つで最近注目されているのが「無痛分娩」。薬を使って痛みを和らげるもので、世界的に見ると珍しい方法ではないが、日では無痛分娩を選択する妊婦さんはまだ少数派。そこで今回は、マイナビニュース会員300名に「無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか」と聞き、その理由についても質問したので紹介しよう。 Q.無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか。 賛成 83.0% 反対 17.0% 賛成派の意見 ・「痛みの感じ方は人それぞれだから」(49歳女性/学校・教育関連/専門職) ・「お腹を痛めて産んだ子という表現はありますが、痛くなかったからと言って子供が大事じゃなくなるわけでもないですし、余裕があるならそうしたら良いと思います」(23歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系) ・「生理痛だけでもしにそうだから」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

    無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    男性に聞いても意味ない…何言ってんだこれ。
  • 男はエロ絵をみた瞬間にストーリーを光速で構築する

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「奨学金問題対策全国会議」の共同代表をされている中京大学教授・大内裕和さんの指摘を紹介します。(※大内さんご人に了承を得た上での紹介です) 「生まれながらの差別」に鈍感な日社会奨学金返済滞納者の増加に対して、「借りた金を返すのが当たり前だ」という「自己責任」を強調する意見がよく出される。特にネットに多い。しかし、これは重大な誤りを含んだ意見であると思う。 現在までのところ、日では大学の学費や「親負担」が原則となっている。ということは、大学の学費や奨学金について、学生が「自分で何とかする」=「自己責任」の領域として扱うのは不適当である。なぜなら「奨学金を借りる」要因のほとんどは、人にではなく、「親の経済力」にあるからだ。多額の奨学金を借りる理由は人にではなく、親の経済力が不足していることに原因があるのだから、それを学生人が返すのが「自己責任」だと言い切れるだろうか。逆に言えば、「

    「生まれながらの差別」に鈍感な日本社会―― 「自分の子どもさえ良ければ」を乗り越えられるか(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 今の世界を形作った3つの出来事 1914年、1944年、1989年から我々が学べること:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年6月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今年は第1次世界大戦の勃発から100年、第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦開始の日(Dデー)から70年、そしてソビエト帝国の崩壊と、天安門広場周辺で行われた残忍な弾圧から25年という年にあたる。 100年前には、欧州の脆弱な秩序が崩れ落ちた。70年前には、民主主義勢力が全体主義の欧州に猛攻撃をかけた。25年前には、欧州で分断が解かれて人々が自由になる一方、中国で市場経済と一党独裁が選択された。その後の25年間はグローバル資主義の時代となっている。だが、そのような時代の政治的・経済的圧力もますます明白になっている。 1913年当時、西欧は世界の経済と政治の中心だった。西欧の国内総生産(GDP)は、世界全体のそれの3分の1を占めていた(市場為替レート換算ベースで見るよりも貧しい国々の割合が大きくなる購買力平価ベースで見てもそうだっ

    今の世界を形作った3つの出来事 1914年、1944年、1989年から我々が学べること:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 中高年男性「プラモデル」に再び熱中、質向上で作りやすく (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    子供の頃に親しんだプラモデル作りを再び始める男性が増えている。その中心がシニア層と、一歩手前の中高年。プラモデルの質の向上に加え、精神的ゆとりがきっかけになっているようだ。(日野稚子) ◆最高齢は88歳 接着剤がはみ出した部品を磨いたり、塗装の出来具合をチェックしたり…。横浜市港北区の「タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店」の工作スペースでの光景だ。 工作スペースの利用料は30分257円からで、4時間以上は2057円(有料会員1028円)。黙々と続く作業が一段落したら、取り組み中のプラモデルを見せ合い、談笑が始まる。外車のプラモデルを楽しむ神奈川県茅ケ崎市の高橋敏さん(61)は「同じ趣味を持つ異業種の人と気兼ねなく好きな話をして交流できる」。 昭和33年頃、国産初のプラモデルが発売されると、国内メーカーが相次いで参入した。町の専門店でプラモデルキットを購入し、組み立てや塗装

    中高年男性「プラモデル」に再び熱中、質向上で作りやすく (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • テフロン製のフライパンを使う人は救いようのないバカの巻 - 音楽図鑑:近況報告

    なぜかプロが使わないテフロン製の調理器具(レミパンはプロ用じゃないからw)。2〜3年で効力が無くなってしまうテフロンコーティング。なくなったテフロンはどこに行ったのかな?もちろんあなた&家族のおなかの中ですよ。(吸収されないから心配無用だけどウンコ経由で環境に蓄積しまくりw) テフロンコーティングは高価な割に長持ちしません。それは使い方が悪いから&そもそも調理器具に不向きだからです。以下にどうして長持ちしないのか、長持ちさせるにはどうすればいいのかを科学者観点&生活者観点で書きます。テフロンとはググレカス。というのは冗談で(笑)。テフロンは商標名ですが、一般化して広く使われております。みなさんの大嫌いなポリ塩化ビニルの親戚です。でもフッ素と塩素は性質が違うので、テフロンの性質もポリ塩化ビニルとは違います。ここテストに出ます。 テフロンは化学薬品、特に酸に強いのが特徴です。フッ化水素酸にも侵

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    コメント欄がすごい/あとテフロンは昔から薄いとかハゲるとか言い伝えられているけど、同時に「フライ返しを丁寧に使え」もセットで伝えられているはずですよ。当時から5~6年使ってるなんて人もいたので。
  • 大正九年の英語の教科書見つけた - トウフ系

    旦那さんのお父さんの実家を片付けしていた所、大正時代の英語の教科書が見つかりました。 内容が面白かったのでブログにまとめようと思います。 旦那さんの、いまは亡きおじいちゃんの教科書です。 表紙 奥付。 なんと三省堂です。 学生時代は三省堂の辞書、愛用しておりました。 LESSON 1です。 私の時代はマイク・デービスとケンが自己紹介しあうシーンでした。 Hi! My name is Mike Davis. みたいなやつ? (これにはマイクとかは出てきません) ちなみに姪がことしから中学生になりましたが、いまでも教科書にはマイク・デービスが登場するそうです。 昔から全力で文法から入るんですね。 私の知能ではこの日語なら英語のほうがわかりやすい位、時代を感じる…。 昨日ビールを10という贅沢な「彼」にくらべて、「君」は今朝粥を3杯…。 中学生の英語の教科書になにもビールを用いなくともと思う

    大正九年の英語の教科書見つけた - トウフ系
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 嫁の妹もそんな感じになりそうだなと思ってる。 嫁の妹、いま大学三年生で..

    嫁の妹もそんな感じになりそうだなと思ってる。 嫁の妹、いま大学三年生でMARCH在学中。 あの子もただ、「東京」に憧れて、さしてしたいことがあるでも夢があるでもなく、東京へ行けばすべてが変わるみたいな気持ちで出て行ったっぽい。 元増田も、嫁の妹も、そういうのを見て思うのが、「目標も持たずに動くな」ということ。 人生の目標がないんなら、地元で暮らせばいいじゃないか。 わざわざ、大して学力も高くない大学に行くため、なぜ知らない土地に行く必要があるのか? わざわざ、したくもない仕事をするために、なぜ知らない土地に行く必要があるのか? 憧れだけでは、その先何も生まれてこないのは当たり前のことでしょう。 もちろん「東京での華やかな生活」が人生の明確な目標だとすることは構わないし、それもひとつの考えだと思う。 「明確な強い目標」ならね。 ただ、東京で華やかな生活をするのには、田舎の何倍も収入がいる。

    嫁の妹もそんな感じになりそうだなと思ってる。 嫁の妹、いま大学三年生で..
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 医療モデルと社会モデル−社会は受け止められるのか−

    岩ちゃん @iwatyan1963 「医療モデル」と「社会モデル」。前者は学者や専門家集団によって形成され強化されるが、後者はそれに加えて社会が受け止めなければならない。個々の状況の積み重ねによって展開されるものなので、体系化や一般化するとどこか違ってしまう。そんなところから後者はなかなか認知されないのかも。 2014-06-12 17:00:22 afcp @afcp_01 @iwatyan1963 (良心的な)医療モデルは良くも悪くも父権的なので、口も出すけど引き受けますよ、というのがセットになってますからね。医療に任せてしまえば、社会が楽をできるようにも見えるのかも。受け止められる社会を誰がどうやってつくるのかというのは、大きな課題ですね。 2014-06-12 17:08:41

    医療モデルと社会モデル−社会は受け止められるのか−
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • ごんさんの「助けてください」

    岸政彦 @sociologbook 「プロ皇族」タケダ。「そのこころは」って言うまえに「ハエ」って言っちゃってるし(笑)しかしほんま最悪やなこいつ。 twitter.com/nyanya4649/sta… 2014-06-12 08:27:27

    ごんさんの「助けてください」
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 漫画は博打の三階建て(出版社・雑誌・作家)

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 1)講談社が19年ぶりに増収増益だったのは「進撃」効果。また、10年くらい赤字だった少年ガンガンは「ハガレン」の大ヒットでようやくペイできた。普段ずっと赤字でも、ヒット作が一出れば何とかなってしまうのがこの業界。業界人はなかなかこの味が忘れられない。 2014-06-12 21:39:59 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 2)漫画家の原稿料は、アシスタント代だけで消えてしまうことも結構多い。その場合、単行の印税がないとかなりの赤字になってしまうことになる。しかし、大ヒットすれば単行の印税は莫大なので、借金は一気に返せてしまう。漫画家は皆これを目指すことになる。 2014-06-12 21:41:08 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 3)雑誌の利点は「ヒット作

    漫画は博打の三階建て(出版社・雑誌・作家)
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 日本メディアはIUCNのウナギレッドリスト掲載をどう報じたか - 勝川俊雄公式サイト

    日経新聞 2014/6/12 21:53 ニホンウナギ、外・小売りに波紋 絶滅危惧種に http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ120HQ_S4A610C1TI0000/ 世界の科学者で組織する国際自然保護連合(IUCN、スイス)が、絶滅の恐れがある野生動物を指定する「レッドリスト」にニホンウナギを加えた波紋が、外業者などの間で広がっている。野生動物の国際取引を規制するワシントン条約が保護対策の参考にしており、将来、輸入が制限される可能性がある。ここ数年、卸値の上昇で消費者離れが進んでおり、一段の高値を招きかねない決定に困惑している。 資源の問題には触れず、規制のせいで市場が縮小し、業者が困惑しているという内容。ウナギ市場の縮小というグラフがあるが、日のウナギ市場が縮小しているのは規制をしているからでは無く、無規制に獲ってべてきたから資源が無くな

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • カレーを作る儀式 - 最終防衛ライン3

    「しゃぶしゃぶお肉全入れ問題」を通して育やコミュニケーションについて考える - 世界の果てのはてな しゃぶしゃぶの人こと id:stein にベーコンの魔術師と呼ばれているおばけです。おはようございます。 ベーコンの魔術師と呼ばれるに至った経緯はTwitterにおけるカリカリベーコンと薄切り肉に関する私のツイートから。先ずは、siteinさんがカリカリベーコンを欲していたので、クッキングペーパーでベーコンを包んで電子レンジでチンすれば簡単にできるよと伝えたらえらく感謝されました。同じくTwitterにて海外だと薄切り肉がないから肉じゃが作るの大変だよねTLになった際に、私がベーコンを使ってると言ったら目から鱗だったらしく、カリカリベーコンの件もあり、ベーコンの魔術師と命名されました。 さて、steinさんがカレーレシピを書けというので書くことにする。 ただまぁ、ぶっちゃけコスモカレー

    カレーを作る儀式 - 最終防衛ライン3
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 男女はフィジカルにおいて不平等 - ハート♥剛毛系

    先日Twitter眺めてたら「スカートに精液かける痴漢」の話題をみかけた。 んでもってそれを「嘘だ」とTweetしてる人がいるらしくフェミニスト系女性達が憤っていた。 スカートに精液かけるとか、スカート切るとか20年前、私が女子高生のときからの超あるある。あるあるすぎてたぶん誰も警察に届けたりしなかった。 この年になると「被害届け出しなさい!」とか思うけど、痴漢は日常過ぎてやりすごすものだった。 「スカートを切られる」のもあるあるで私の友達も切られてたし、駅降りたら前を歩いてた子のスカートが切られてたのも見たことあるし、最近「ああ、昔切られたことある」という人が身近にいた。 それくらいあるあるなのです。 (スカート切ることに性的興奮を覚えるみたいなの、全く理解できないけど日全国いろんなところにある一定数そういう人がいると思うと当に恐ろしい) で、それ関連でTweetを色々見ていたらこん

    男女はフィジカルにおいて不平等 - ハート♥剛毛系
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • あったら絶対人気出るはてなブログ

    ☆世界一周ブログ フォーマットとしてはid:kokoroshaさんやid:merecoさんみたいな写真が上手くて文章が面白い感じで、世界各国からほぼリアルタイムで更新するブログ。fc2やアメブロなんかでは沢山あるけど、狭い部屋の中から外の世界を夢見てるはてなユーザー向きだと思う。もちろん更新頻度が高いと上の二人のようなクオリティは無理だろうけど、観光名所の写真と軽いウンチク、現地のグルメ写真中心である程度面白い文章が書ければ安定して200ブクマされるぐらいのコンテンツにはなると思う。ってか勝手にリンク貼るのはアレなので貼らないが、fc2の人気ブログランキングの世界一周カテゴリで上位にくるブログにもはてなに来たら人気出るだろうなーってブログは何個かある。 ☆普通な女の子の日常を綴ったブログ はてな女子と言われる人達って、常識的だけど年齢層の高い人(某主婦さんたち、失礼に当たるのでidは晒さな

    あったら絶対人気出るはてなブログ
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い。 - うちの子流~発達障害と生きる

    ずっと前から気になってたんです。 高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い。 診断基準がDSM-5に変わり、今ではどちらも自閉症スペクトラムらしいですが。 診断名がどうであろうと目の前の自分の子に変わりがあるわけでは ないのですが、どうも前からひっかかっていました。 どちらも知的障害のない自閉症ということですが、 どう分けられてるんだろう?って疑問に思っていました。 言語的な遅れがあるのが高機能自閉症、 言語の遅れがみられないのがアスペルガー症候群 調べてみるとだいたいこのようなことが書いてあるのですが 療育などで高機能自閉症のお子さんと話しても ある程度の年齢になっていたら特に言語の遅れがあるようには感じない。 アスペルガーと診断のついたうちの娘も 作文にはいつも困っているし自分の感情を言葉にするのは苦手。 なんか納得がいかなかったんです。 うちの子の診断名は 娘「広汎性発達障害、アスペル

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 元老院 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "元老院" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年4月) フォロ・ロマーノに復元されたローマ時代の元老院議事堂「クリア・ユリア」 元老院(げんろういん、羅: senatus)は、王政ローマにおける王の助言機関、また、後の共和政ローマにおける統治機関、更に、後のローマ帝国皇帝の諮問機関を指す語である。また現在では、多くの国が上院の呼称に用いる語でもある。senatusに由来する名称の機関は必ずしも「元老院」と訳されるわけではないが、項では便宜上「元老院」と表記する。 語源と歴史[編集] 1917年のフィンランド上元老院。最

    元老院 - Wikipedia
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 裁判所に行ってみよう-初心者向け傍聴マニュアル - 法廷日記

    公民の授業で誰もが習う三権分立のうち司法権を担うのは裁判所である。しかし、裁判所というのは市民に身近ではなく、一生のうちに一度も裁判所を訪れない人もいるだろう。 裁判所といえども、憲法及び法律の範囲内で活動ができるにすぎないわけだが、憲法改正に関わったり法律を作るのは立法府の構成員たる国会議員であり、国会議員を選らぶのは僕ら国民である。もし司法が正常に動いていないとすれば、国民が選挙活動によって立法整備を促さなければならない。 前おきが長くなったが、司法の理解を深めるために、一度は裁判所に傍聴に行ってみようということで、傍聴を楽しむためのルールを解説しよう。 どんな事件を傍聴すればいいか 傍聴できる事件は、刑事事件、民事事件離婚などの家事事件があるが、このうち民事事件と家事事件は基的には書類のやり取り5分くらいで終わるので傍聴しても全く面白くない。わけがわからないまま終了してしまうだろ

    裁判所に行ってみよう-初心者向け傍聴マニュアル - 法廷日記
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • まだ諦めるな。貰える可能性有り。

    匿名ダイアリーだけど顕名で書くよ。 専門業務型の裁量労働制は適用要件が厳しいんだよ。 例えば、プログラマーはダメだよ。 対象業務は下記厚労省のページで確認してね。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/index.html あと、仕事の仕方について一々指示を受けるような人はダメだよ。 そういう人は制度が違法になって、ちゃんと残業代貰えるよ。 例えば下記判例参照。 最近は裁判所のホームページで判決文を読めてしまうのだ。 エーディーディー事件(京都地裁平成23年10月31日 労判1041号49頁、大阪高判平成24年7月28日労判 1062号63頁)。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81784&hanreiKbn=06 弁護士 渡辺輝人 元増田ブラック企業だから労基

    まだ諦めるな。貰える可能性有り。
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 憎悪表現(ヘイトスピーチ)と排外思想に迎合する日本の出版物について 山崎雅弘

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 仕事柄、海外旅行時に歴史関係のを買うために現地の屋へ入ることが多いが「世界から嫌われる●●」「もうすぐ崩壊する●●経済」などと隣国や周辺国を貶すを平積みにしている光景は見た記憶がない。この手のがよく売れ、出版社が「売れるから」と出すような国は、少なくとも「美し」くはない。 2014-01-04 11:42:46 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「世界から嫌われる●●」「もうすぐ崩壊する●●経済」という文章を見て、●●の部分に自国が入る可能性を考えてみる人と、自動的に隣国や周辺国の名前をそこに入れるよう思考を習慣づけてしまった人では、現実の見え方も違うのだろうと思う。後者が国内で多数派になった時、恐らく●●は自国となる。 2014-01-04 11:43:51 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「国際感覚の欠如」と言われても

    憎悪表現(ヘイトスピーチ)と排外思想に迎合する日本の出版物について 山崎雅弘
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「原作どおり」は原作が悪い - 転々し、酩酊

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に FIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開幕が間近に迫る中、2014年のNHKサッカーテーマ曲に選ばれた歌手・椎名林檎さんの新曲「NIPPON」を巡り、インターネット上で議論が起きている。 歌詞に「右翼的」な部分があるなどとして、一部ネットユーザーから指摘が出ているためだ。 「この地球上でいちばん混じり気の無い気高い青」は純血思想? 「NIPPON」はNHKサッカー放送のために椎名さんが書き下ろした作品で、W杯中継をはじめ、同局のサッカー関連番組で広く使用される。楽曲は「万歳!万歳!日晴れ」という歌詞から始まる、「勝負の時」に勝ちに行こうとする強い意志が表現された高揚感のあるロックナンバーだ。ミュージックビデオでは着流し姿のバンドメンバーに囲まれながら、ギターを掲げて

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「パクリ批判ボケ」がニュース記事になった 手塚治虫パロディー漫画家に予想外の「マジレス」

    モバゲーで配信されている「スカイロック」というソーシャルゲームをご存知だろうか。「神の血を引く五つ子たちが魔者を駆使して冒険する」という設定のロールプレイングゲームRPG)だ。 このゲームのキャラクターデザインに対し、「ドラゴンボール」などで知られる漫画家・鳥山明さんの絵に似ていると、漫画家の田中圭一さんがツイッターで批判的に指摘した。ツイートは話題になりネットメディアにも取り上げられたが、実は田中さん、「手塚治虫のパロディーエロ漫画」を描いている漫画家だ。自分を棚に上げた批判という「ネタ」に予想外の「マジレス」が寄せられてしまっている。 「鳥山明さんへの冒涜だし、訴えられればいいと思う」 「スカイロック」のキャラクターデザインは、漫画家の幹大樹さんが。ストーリーは映画「ドラゴンボールZ 神と神」などを手がけた脚家・渡辺雄介さんが担当した。 この「スカイロック」に対し、田中さんは201

    「パクリ批判ボケ」がニュース記事になった 手塚治虫パロディー漫画家に予想外の「マジレス」
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • どうすればいいんですかね。

    文章めちゃくちゃだけどとりあえず吐き出す。 今年で27歳の男。独身。 大学卒業後、地方都市のユーザー系SI会社に入って5年目。 元々コーディングが好きだったけど、自分の創造力、積極性、柔軟性などには全く自信が無かったため SEとして働くなら華やかなWebの世界ではなく、堅い業務系SEだろうと思って今の会社に決めた。 研修は長いし、周りはいい人ばかりだし、残業代も出るし、残業少ないし、休みも取れるしで 安定したまったりした会社だと思う。 でも華やかな世界に憧れている自分がいる。 仕事ではコードを書くことが極端に少ない。 やっているのはExcelのドキュメント作り。 ここ3ヶ月で書いたコードは0行。 これが自分の求めたSEなのか、と思う。 確かにガンガンコード書いて新しい物を作る場所ではない、ということは理解していた。 それと引き換えに安定を求めた。安定している。ものすごく。 でも、安定はあっ

    どうすればいいんですかね。
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • ほんとこういうのにブックマークすぐ..

    ほんとこういうのにブックマークすぐつけちゃって自分の味方があらわれたー!ってな反応するid:meerkat00の小物感。だから俺はid:luvlife派だってば。ババアはひっこんでろ。 id:meerkat00はこの時期にうなぎの画像とか乗っけるその神経がババア。http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=74678.jpg悪口を書くことに対してのリツイートをしまくってhttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=74674.jpghttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=74673.jpgこれ自体が悪口で見事ブーメラン。挙句木嶋佳苗チャンネルに対して「前のブログよりも自慰っぽい感じだね。読むのは書籍化されてからでいいや。」http://or2.mobi/index.ph

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • はてさーの姫たちの戦いについて

    id:luvlifeとid:meerkat00の醜い争いはtwitter上空で常に繰り広げられている。今日はid:meerkat00による「小学生の頃も中学生の頃も、父親の会社の同僚とか友達のお父さんから「ナイショでいいことしよう」って誘われることが多かったし…。個人的な経験から、世の中はロリコンだらけだと思ってる(偏見です)。」http://www.fastpic.jp/images.php?file=8374069555.jpg これが投稿された後のid:luvlifeによる「自分の口でネタじゃないモテ自慢する人ほどみっともないものはないって思ってるんだけど(モテとか容姿賛美は「自」称するものじゃなくて「他」から評価されるものだと思うし)、ナンパや性犯罪をモテ自慢にするぐらいになったら、ぜんぜんモテない人生のほーがマシに思える。」「過去のモテ自慢ばっかする人には、「昔はそんなにモテてた

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    二人ともいつの間にやら「かわいそうな人」になってるわ…。
  • プロの作家がアマチュア劇団にタダで台本執筆を依頼され、完成したらボツにされた顛末

    寮美千子 @ryomichico 奈良少年刑務所ツアーに来ていた福島の方々から、現地の状況の説明があった。地元新聞を何紙も持ってきてくれた。ずらっと放射線測定値が毎日表になって掲載されている。ひどく高いスポットもあるが、中央の新聞では報道されていないと嘆いていた。現地の緊迫感が伝わってきた。 2011-11-12 01:05:57 寮美千子 @ryomichico 奈良と福島の郡山に「采女伝説」があり、両方に「采女神社」があって「采女祭り」をしている。元は同じ話だが、内容がずれている。奈良版は采女が恋に破れた相手は帝。それで身投げ。しかし郡山版では采女の思い人は郡山の男。会いたさに逃亡する。中央と地方では見え方が違う。遠い昔から。 2011-11-12 01:15:42 寮美千子 @ryomichico その采女伝説を、奈良の「劇団高円」が来年芝居にして上演する。わたしが脚を書く予定。原

    プロの作家がアマチュア劇団にタダで台本執筆を依頼され、完成したらボツにされた顛末
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • デビュー後初! 羽海野チカさん 幻の対談をサイトで再現 | AERA dot. (アエラドット)

    第18回度手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の受賞記念として、羽海野チカさんとヤマザキマリさんの公開対談が行われた。羽海野さんにとって、公の場での対談は初となった。対談相手のヤマザキさんは、羽海野さんの親友で、自身も『テルマエ・ロマエ』で第14回の同賞短編賞を受賞。貴重な対談をほぼ全文の形で紹介する。 *  *  * ■羽海野チカさん“勇気の甲冑”で登場 ヤマザキマリ(以下ヤ):今回は大賞受賞、おめでとうございました。私、住んでいる場所がイタリアなものですから、今朝11時に飛行機で成田に到着しました。もしかするとそのままここにこなきゃいけなくなるかもとドキドキしてたんですが、一旦仕事に戻って、シャワーを浴びてきました。 羽海野チカ(以下羽):受賞したらその後にトークショーがあるのを知らなくて、びっくりしてパニックを起こしていたら、マリさんが「授賞式、観に行くよ~」って仰ってくださったので、あ

    デビュー後初! 羽海野チカさん 幻の対談をサイトで再現 | AERA dot. (アエラドット)
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「エネルギーの科学史」小山 慶太 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    近代科学の歴史は、「エネルギー」の探究とともにあった。森羅万象、『ヒトも星も宇宙も物理反応と化学反応にもとづく”変化”の所産であり、”変化”を引きおこす実体こそが”エネルギー”』(P7)であった。その「エネルギー」は近代科学の確立の過程でドラスティックに指し示す内容を変えつつ、幅広い概念として成立してきた。 書では十九世紀末の放射能の発見を画期としつつ、それ以前の熱エネルギー、電気エネルギー研究を通しての古典物理学時代のエネルギーから、放射能と原子核の発見以後の核エネルギー研究を端緒として反物質エネルギーや暗黒エネルギーなどに至る物理学を中心としたエネルギーの科学史の大きな流れを俯瞰しつつ描かれる。 僕のような科学に無知な者でもすらすらと読めるように丁寧かつわかりやすく説明されているだけではなく、様々な科学者の興味深いエピソードを丁寧に掘り下げつつ関連した雑学的話題も豊富で、科学を知るこ

    「エネルギーの科学史」小山 慶太 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • LINEの「インターン生の月給40万円」がお仕事中の社会人を動揺させる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    LINEの「インターン生の月給40万円」がお仕事中の社会人を動揺させる : 市況かぶ全力2階建
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • ゲーム史的に正しい「ドラクエが日本で生まれたわけ」 | 独り言v6

    チームラボ猪子氏が語る「マリオやドラクエが日で生まれたワケ」 というのがよく荒れておりました。荒れる理由はゲーム史に対する不理解で、例えば以下の文面はゲーム史論文などというテストがあれば0点です。横スクロールアクションとしてのスーパーマリオブラザーズは、もちろんゲーム史的に非常に重要なマイルストーンではあります。しかし、実際には最初どころがわりと後発です。 一瞬話変わるんですけど、これはマリオ。僕の大好きなマリオ。実はマリオというのは世界で一番はじめに、世界で初めて横スクロールアクションという概念を生み出して、実際世界中で大ヒットしています。世界中の人々はマリオを生んだ人に対して、天才なんじゃないかと、神のように賞賛しています。でも考えてみてください。マリオを生んだ人は京都にいて、京都は伝統的な日の空間の認識によってデザインされた空間に溢れています。もしかすると毎日の生活の中で、自分の

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 【レシピ】大人気店「賛否両論」笠原シェフの「和風わさびオムライス」のフワフワ感がすごすぎる! - ライフハックブログKo's Style

    よくある「ふわとろオムライス」って、料理が苦手な私にはちょっと難しい。 ところが、大人気店「賛否両論」の笠原シェフがTVでとんでもないレシピ披露していました! 卵をフワフワにするために衝撃のテクニックを使っているんです。 料理の苦手な私コウスケ(@kosstyle)でも、簡単にフワフワなオムライスを作ることができたんです! こんなオムライス、べたことがありません!美味しいんです! 公式サイトにもレシピがありますが、より詳しく写真付きで紹介します! 材料(4人分)トマト     1と1/2個 厚切りベーコン     80g 米     2合 水     270ml しょうゆ     大さじ1/2 酒     大さじ1/2 卵     4個 塩     少々 バター     40g ★ケチャップ     大さじ4 ★オイスターソース     大さじ1 ★わさび     小さじ1 万能ネギ

    【レシピ】大人気店「賛否両論」笠原シェフの「和風わさびオムライス」のフワフワ感がすごすぎる! - ライフハックブログKo's Style
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 西之島の不思議:大陸の出現か? | 2014<JAMSTECニュース<独立行政法人海洋研究開発機構

    東京の約1000km南方に、南北約650m、幅約200mの小さな無人島があった。西之島である。2013年11月20日、西之島の海岸線から約300m南東沖に海底噴火が確認され、新島を形成した(2013年11月25日のJAMSTECニュース・コラム参照)。新島は爆発的に、かつ着実にマグマを噴出して成長を続けた。2013年12月、西之島は新島と結合し、一体化した。2014年5月、西之島は、面積は以前の4倍、南北、東西ともに幅1,250mの島に成長した。激しい爆発は船舶の接近を拒み、いまも流出している西之島の溶岩は、未だ採取されていない。しかし、旧西之島は1973年から74年に噴火しており、その噴出物およびそれ以前の溶岩は採取され、分析されている。驚くべき事に、これらの岩石はすべてSiO2(シリカ)量が60%前後の非常に均質な「安山岩」である。安山岩は大陸を形成する物質であり、海の真ん中で噴出する

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • http://twitter.com/yakeishashinka/status/477065903872278528

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    わははは。
  • 手つないでいいなあ

    と手をつないで歩いてたら小学校低学年の女子が、 「見て見て いいな〜 手つないで歩いてるう。」 って言ってた。 は若年性認知症。 手をつないでるんじゃない。 引っ張ってたんだ。 手をつないでないと転んじゃうの。 手をつないでないとどっか行っちゃうの。 手をつないでないと何でもべちゃうの。 つないでないと俺のこと忘れちゃうから。 だからずっと手を引っ張ってるんだ。 いいでしょ。

    手つないでいいなあ
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 【鉄道ファン必見】何コレすごい! JR東日本企画が発表した「新幹線の変形ロボット」が超絶カッコいい!!

    » 【鉄道ファン必見】何コレすごい! JR東日企画が発表した「新幹線の変形ロボット」が超絶カッコいい!! 特集 東京ビックサイトで2014年6月12日から4日間の日程で開幕した、日最大級のおもちゃ展示会「東京おもちゃショー」。今年で53回目を迎えるイベントは国内外から157社が参加し、延べ3万5000点の製品が展示されているという。 なかでも大変興味深かったのが、JR東日の子会社でグループの広告代理業を担っているJR東日企画「jeki」のブースである。これまでJR東日には、有名キャラクターとして「Suicaのペンギン」しか存在していなかった。そこに新たに、新幹線「E5系」をモチーフにした変形ロボットを投入しようとしているのである。すでにコンセプトモデルが完成しているのだが、これがむちゃくちゃカッコいい!! ・夢を具現化 キャラクターの制作は「Project E5」と名付けられてい

    【鉄道ファン必見】何コレすごい! JR東日本企画が発表した「新幹線の変形ロボット」が超絶カッコいい!!
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    リアルスコープで「これで特撮とって主人公やりたい」って言ってる俳優の人出てたよねw
  • 中国が「日本の戦闘機に異常接近された」とする動画を公表(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国国防部は「6月11日10時17分~28分、東シナ海の中国空軍防空識別圏で定期哨戒飛行中のTu-154型機が、日のF-15戦闘機2機に30mの距離に異常接近された」として証拠の動画を公開しました。(中国国防部の公式発表) 中国空軍のTu-154電子情報収集偵察機から、航空自衛隊のF-15J戦闘機が撮影されています。 動画を見る限りは異常接近という距離には見えません。これまでもロシア機などに対して行ってきたアラート任務と同程度です。しかし動画を中国に先に出されたという事自体が、対外宣伝として先手を打たれた感があります。

    中国が「日本の戦闘機に異常接近された」とする動画を公表(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ

    2014-06-12 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 考え方 事 生活 この記事を読みました。クリエイティブな人はココがちょっと違う!22の違い | CuRAZY「天才は頑固な人が多い」みたいなだからどうした系ゆるさを感じる記事で得るものはなかったのですが、もし私がどこかのだれかに「クリエイティビティについてブログ記事を書いてください」と言われたら何を書くだろうと考えて、「回転寿司の一皿目で判断できるクリエイティブ度」というものを思いついたので書いてみます。Hanako FOR MEN vol.11 寿司デビュー! (マガジンハウスムック)作者: マガジンハウス出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2014/03/27メディア: ムックこの商品を含むブログを見る回転寿司で一皿目に何を取るかでその人の人間性がほぼわかると言っても過言ではありません。 ネタは全てを物

    回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    えび(○ボイル×甘えび)。つぎはアジとかサーモン。
  • アングレーム国際漫画祭で「慰安婦の真実」を伝ようとしたプロジェクトの内実 - 法華狼の日記

    ・アングレーム国際漫画祭からしめだされた団体の内実 ・作品を掲載した雑誌と宗教の、微妙な関係の内実 ・サービスシーンをどう表現するかという、漫画としての内実 ・吉田清治証言の時系列からうかがえる、付け焼刃な制作の内実 ・情報源をインターネットにたよっている内実 ・過大視され敵視されている朝日新聞報道の内実 ・日韓国に補償したとして出されている数字の内実 ・民間業者が悪い、植民地人が悪い、という責任転嫁の内実 ・作者の人形でしかない登場人物には存在しない内実 ・ロンダリングされつづける社会運動の内実 アングレーム国際漫画祭からしめだされた団体の内実 2014年1月、フランスで開催されたアングレーム国際漫画祭において、民間団体「論破プロジェクト」*1の出展が主催者から拒否された。 アングレーム国際漫画祭で、日作品がノミネートされているという情報と、ALL JAPANを称する団体がしめださ

    アングレーム国際漫画祭で「慰安婦の真実」を伝ようとしたプロジェクトの内実 - 法華狼の日記
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140611/p5 という記事をきのう書いて、ブクマでご教示いただいた。 「不真正不作為犯」という概念があるそうで。 ただ、昨日は時間なくて書けなかったんだが、 そも そも で…… 「船長」にやはり根底のところで、なにがしかの同情をしてしまう自分がいる。 自分だったら絶対に逃げなかった、と自信を持って言えればいいのだが、果たしてその時どうなるか。 しかし船長という仕事は、その業務と報酬の中に「有事の際には命がけで危険に身をさらす」というところは厳然としてある。だから今回の船長のようなことはあるまじき、という話になる。 だが。 そもそも「命を失う」以上に最悪のことってあるか? プロレス団体というブラック企業で生き残ったつわものも

    「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる

    インド・コルカタ(Kolkata)で、北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州で起きた2少女レイプ殺人事件に抗議する人権活動家ら(2014年6月7日撮影)。(c)AFP/Dibyangshu Sarkar 【6月12日 AFP】インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州のハミルプル(Hamirpur)で、夫の釈放を求めて警察署を訪れた女性が署内で警察官4人に集団レイプされたと訴え出た。 この女性が12日、インドのテレビCNN-IBNに語ったところによると、事件が起きたのは9日夜。「午後11時半(日時間10日午前3時)ごろで、室内には誰もいなかった。警部補に別室に連れていかれ、そこでレイプされた」という。 女性は11日、4人より上級の警察官に被害届を提出した。夫の釈放と引き換えに要求された賄賂の支払いを拒否したため暴行されたとみられる。ハミルプルの警察当局

    夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    アカウント1つで、こんなにいろいろできちゃいます。 Googleアカウントを取るだけで使えるようになる、便利なメールサービス『Gmail』。スマホユーザーであれば、多くの方が使っていることでしょう。 兄弟メディア「TABROID」では、『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをいくつも紹介してきました。その内容は、実にさまざま。そこで今回は、今までに取り上げた『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをまとめてみました。 『Gmail』には、ユニークな便利機能がたくさん用意されています。しかし、アプリ内で説明されていないものが多く、あまり知られていないものも。そんな、意外と知られていない便利機能の数々は、以下のとおり。 「カテゴリフォルダ」をなくす 「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」という3つのカテゴリを失くし、シンプルな「新しい順」に表示できます。 >>シンプルにし

    便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 夫婦で同じ職業というのはやっぱりうまくいかないものですかね?

    夫婦でグラフィックデザイナー。 お付き合い中から結婚2年目くらいまではよかった。 お互い仕事相談をしたり、 残業が多いので先に帰ったほうがご飯を作ったり、 協力して楽しく過ごしていた。 元来自信家で楽天家の夫は仕事でうまくいかない事があっても 俺は悪くないというスタンスを崩さなかった。 意見をしたこともあったけど、そういう時は必ず 「なんで俺を否定するんだ」か、 「感覚だしそこまで考えてない」のどちらかで話にならなかった。 考えてないと言われた時点でダメだと思ったが、 私にはどうすることもできなかった。 彼の腕はどんどん落ちていった。 フリーランスを辞め会社勤めに戻ろうとしたが、 希望するようなところには入れず、かなり不満があるようだった。 私はこの春からデザイナー兼ディレクターという立場になった。 大変だけどやりがいもあるし同僚や部下にも恵まれて毎日がとても楽しい。 すると夫は私に張り

    夫婦で同じ職業というのはやっぱりうまくいかないものですかね?
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 母のレベルがあがった!(タラララッタッタッタ~) - はなこのブログ。

    ※このエントリには少々汚い表現が含まれます。お事中の方(特にカレーべている方)はご遠慮ください。 子育てとは ぼうけん である。 そして私は今、その真っ只中に身を置いている。 2年前、娘を出産した私はたったの5日で病院を追い出された。 出産してから退院までの間、病院からおっぱいのあげ方や沐浴の仕方などの指導を受けるが、退院までの期間は一般的に1週間程度ととても短い。 人間を育てるための研修が1週間だと…?ふざけるな…。 タ○ンワークに載っている求人広告にはどこも研修期間1か月とか3か月とか書いてあるじゃないか。 それなのに1週間とか。。。もぅマヂ無理。。。夜泣きしょ。。。 そんな私の主張など助産師さんの「何かあったら連絡してください」という簡素な一言で一蹴された。 例の部分はまだめちゃくちゃ痛いし貧血で顔色はおかしいし娘はガッツ石松に似た宇宙人だから言葉通じないし毎日涙が出てくるし

    母のレベルがあがった!(タラララッタッタッタ~) - はなこのブログ。
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    姪がまだ赤ん坊だった時ウンチおむつを替えようとしてウンチが絨毯に落ちました。ティッシュでくるんでトイレに捨てましたけど姪母はいやそうなわたしを見て「それ出来て普通」と冷ややかな視線を投げるのでした。
  • 世界流しそうめん協会が監修した“究極”のそうめんつゆ発売 京都老舗のだしとしょうゆを使用 - はてなニュース

    「流しそうめん」の文化を国内外に発信する世界流しそうめん協会が、そうめんをもっとおいしくべられるという“究極のそうめんつゆ”をプロデュースしました。使われているのは、京都の老舗店が作る最高品質のだしとしょうゆ。奥深い香りとまろやかな味わいが、そうめんのおいしさを最大限に引き出すそうです。365ml入りで、価格は980円(税別)です。 ▽ 流しそうめんを世界に発信する|世界流しそうめん協会 同協会が考案した「KIWAMI」は、京都の老舗・うね乃のだしと、澤井醤油店のしょうゆを使った無添加のそうめんつゆです。そうめんをよりおいしくべられる最高の味わいを求め、だしとしょうゆの配合バランスを何パターンもテイスティングした末に完成したとのこと。商品ページでは「通も唸る究極の逸品」と紹介されています。 だしを担当したうね乃は、1903年(明治36年)に創業。昔ながらの製法を守り、昆布やかつおなど

    世界流しそうめん協会が監修した“究極”のそうめんつゆ発売 京都老舗のだしとしょうゆを使用 - はてなニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 「NO MORE 映画泥棒」のキャラが全高66mmのフィギュアに “取り締まり”の再現も可能 - はてなニュース

    バンダイのアクションフィギュア「66アクション」シリーズに、「NO MORE 映画泥棒」でおなじみのキャラクター「カメラ男」と「パトランプ男」が加わりました。全高は約66mmにデフォルメ。交換用の手首パーツが付属するので、CM中のさまざまなシーンを再現できます。6個1セットで、価格は2,592円(税込)。9月の発売に先駆け、プレミアムバンダイなどで予約受け付けが始まっています。 ▽ 66アクションNO MORE映画泥棒(6個入) | 品・飲料 | プレミアムバンダイ公式通販 カメラ男とパトランプ男は、「NO MORE 映画泥棒」のキャッチコピーで知られる映画盗撮防止キャンペーンに登場するキャラクターです。2人ともスーツ姿で、頭部はそれぞれハンディカメラと赤いパトランプで表現されています。これまでにも、可動式フィギュア「S.H.Figuarts」シリーズや、ストラップ付きのフィギュアコレク

    「NO MORE 映画泥棒」のキャラが全高66mmのフィギュアに “取り締まり”の再現も可能 - はてなニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • 朝日新聞の山中季広氏は産経新聞に移籍した方がいい - シートン俗物記

    先日の事ではあります。朝日新聞の「日曜に想う」というコラムをたまたま目にしました。 普段、社説だ何だというようなものは、まず目を通さないわけですが、翌日が新聞休刊日ということもあり読んだのであります。(ま、読むものが無いと、隅々まで読んだりするわけです) これが、途方もなく酷い代物でありました。 タイトルは、「記憶遺産 負のせめぎあい」というもので、山中季広特別編集委員が書いたものです。話は世界遺産の世界記憶遺産候補として日が挙げている「知覧特攻隊員の遺書」に纏わる話です。 (日曜に想う)記憶遺産、負のせめぎあい 特別編集委員・山中季広:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/DA3S11179499.html 申請の経過について、こう書かれています。 申請にあたった南九州市の桑代睦雄係長(53)によると、神風特攻隊は海外では自爆テロの先例と目されが

    朝日新聞の山中季広氏は産経新聞に移籍した方がいい - シートン俗物記
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
  • なぜ皆は『僕は友達が少ない』の図に違和感を感じないのか/なぜ僕は違和感を感じるのか - 転々し、酩酊

    2014-06-11 なぜ皆は『僕は友達が少ない』の図に違和感を感じないのか/なぜ僕は違和感を感じるのか 雑記 考察 おすすめ (1957文字)『僕は友達が少ない』の見取り図のなにが悪いのか - 転々し、酩酊 『僕は友達が少ない』の図についての僕の考察記事は上記のリンクですが、 どうやらわかりにくいようなので、ざっとまとめる。 まず『僕は友達が少ない10』の例のページを読んでわかるとおり、小鷹は《位置関係はこんな感じだ←》と語っており、矢印の先には位置関係を示した図が挿入されている。 ということは小鷹はその図の存在を認識しているということだ。 ならばその図が小説内に挿入されるためには、(この文章を書いている)小鷹が文中に挿入するか、(作中の登場人物である)小鷹が作中で手に入れたり、自分で書いたりして、文中に挿入された図とまったく同じものを見ていなくてはならない。 だが、この図は小鷹が位置

    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13
    ライトノベルは文章形式のマンガだと何度言えば分るんでしょう?
  • 「オレたち、すごくね?」キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    来年の4月採用に向けて民放キー局やNHKの採用活動がほぼ一段落した。残っているのはTBSなど一部の放送局の夏採用やNHKの秋採用だけだ。 テレビの世界に進む若者たちには、テレビという面白くて刺激的なメディアをもっと楽しく面白くタメにになるものにしてほしい。 報道の分野ならば、ぜひあまり表に出てこない社会の問題や権力の暴走を暴いて、世の中が変な方向に向かわないように「社会の木鐸」としての役割を発揮してほしい。 テレビの職場は、それだけの価値がある場所だと思う。 ところが・・・! ちょっと心配なことが耳に入ってきた。 現在は大学に合格した場合でも入学式を前にLINEで「○○大学×学部新1年生」などの「グループ」が出来てどんどん広がる時代だ。 「キー局内定者」も、すでにLINEのグループを作っているという。「キー局内定者飲み会」の呼びかけも行われ、まだ顔見知りになる前にLINEで「つながっている

    「オレたち、すごくね?」キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2014/06/13