タグ

2007年11月2日のブックマーク (5件)

  • 竜王戦七番勝負第2局。

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/02
    痛恨の一局なのによく翌日に冷静にエントリかけるな。偉いと思う。
  • asahi.com:もんじろう 語彙増え、脳の瞬発力つく - 頭がよくなる!? - 小中学校 - 教育

    もんじろう 語彙増え、脳の瞬発力つく 2007年10月24日 一辺2センチのさいころ型ブロックを指先で転がし、お目当ての文字を探す――。それが「もんじろう」の基動作だ。六つの面にはそれぞれ異なるひらがなが書かれており、例えば三つのブロックをつなげて「せなか」などの言葉を作る。 居椿善久さんが考案した知育ゲーム「もんじろう」=東京都武蔵野市で もんじろうは、24個のブロックに書かれた144個のひらがなを組み合わせていく「言葉のパズル」とも言えるゲーム。アナログゲームの開発を手掛けているサイ企画(東京)の居椿(いつばき)善久さん(45)が考案し、05年に発売した。 一見単純な作りだが、商品化は簡単ではなかった。一つのブロックに同じひらがなが入らないようにすることはもちろん、どの二つのさいころを比べても、同じひらがなが二つ以上重なることがないようにした。文字の組み合わせを豊かにするための工夫だ

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/02
    もんじろう+http://marine.sci.hyogo-u.ac.jp/~hammer/weblog/2007/10/post_79.htmlのゲームでなにかできないか。
  • Slice - 焚書官の日常

    やる気がどんどん殺がれる。そろそろ潮時か。(この日記の話ではない) 大きなを持ってうろうろするのが以前より苦痛になってきたような気がする。 ドトールが改装中。そことは別に、近くに新しい店舗があるのだけど、どうも町中のあっち側(上通側)に行く気にならない。単に行動のパターンが固まってしまっているからだろうけど。ツタヤでものを買いすぎるからこっち側(下通側)が便利に思えるというだけのことで。 スーパーマリオギャラクシーはさすがに気になる…「ナイツ」は意味がわからなかったんだけど、これはおそらく、(うまくできていれば)空間と重力のゲームとして素晴らしい出来のはずだ…が…。自分がいつ買うかはよくわかんないな。XBLAのほうが面白そうだもん。 見た目、横や上に働く力をはたして「引力」ではなく「重力」と認識できるのか。 あと、空間把握の演出。「スーパーマリオ64」が素晴らしかったのは、カメラetc

    Slice - 焚書官の日常
    kubotaya
    kubotaya 2007/11/02
    境界線はみんなの心の中にありますw。
  • 【オピニオン】アルカイダ、米国防省だけではない鳩山邦夫法相の工作活動 - bogusnews

    <評論家・田中宇さん> 「友人友人がアルカイダ」と発言し波紋を広げた鳩山邦夫法相が、またも世間の耳目を集めている。31日に開かれた衆院法務委員会で、報酬としてうなぎや天ぷらを受け取りながら米国防省のエージェントとして活動していた─という過去を暴露したのだ。しかし、この程度のことは諜報の世界に詳しい専門家のあいだでは以前から常識だった。鳩山氏の“スパイ活動”は、実はもっと多方面にわたって展開されているのではないかというのがその筋の一致した見方だ。 もちろん内容が内容だけに人が首肯するところではないが、いくつかの証拠が挙げられている。たとえば1989年の中国天安門事件では、装甲車と対峙してにらみあっているところを撮影された男性が実は鳩山氏だったことが、最新の画像解析技術で明らかになっている。1977年の金大中事件では、KCIAの工作員が「日海を渡る船内で鳩山邦夫に似た男の襲撃を受けたため

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/02
    元ネタがネタそのものだけに記事がネタにならない。まともな記事に見える。
  • 痛いニュース(ノ∀`):鳩山また衝撃発言 秘書時代は「米国のスパイ」だった?…ZAKZAK

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/11/01(木) 16:26:52 ID:???0 山邦夫法相が31日の衆院法務委員会で、田中角栄元首相の私設秘書時代、米国防総省(ペンタゴン)から、毎月のように接待を受けていたことを明らかにした。 衝撃発言は、民主党の河村たかし議員の質問中に飛び出した。河村氏が日の情報収集について質問していたところ、鳩山氏は指名もされていないのに突然、「委員長!」と手を挙げて立ち上がり、河村氏が「大臣、何ですか?」と驚いている間に、こう語り始めたのだ。 「思い出を話させてほしい。私が田中角栄先生の私設秘書になったとき、毎月のように、 ペンタゴンがやってきて事をごちそうしてくれた。当時、私は金がありませんから 『ウナギが良い』とか『天ぷらだ』などと言ってた。私は1円も払っていない」 公式HPによると、鳩山氏は1972年3月に東大法学部を卒業、同年

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/02
    どちらが兄でどちらが弟かを勘違いしている人が10人に一人くらいいるのかな?