タグ

2008年11月18日のブックマーク (4件)

  • 平成の大合併:総務省、打ち切り検討 周辺地域衰退も招き - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は市町村合併を推進する方針を見直し、「平成の大合併」を打ち切る方向で検討に入った。合併が想定以上に進んだことや、周辺地域の衰退など合併の弊害が各地で見られるようになったため。現在の新合併特例法が失効する10年3月を大合併の期限とする。「明治の大合併」「昭和の大合併」に続く市町村合併ブームを全国に引き起こした「平成の大合併」は、区切りを迎えることになる。 平成の大合併は、政府の「地方分権推進委員会」が97年の第2次勧告で、地方分権の受け皿となる市町村の体力を高めるため、市町村合併の推進を政府に求めたのがきっかけ。99年に旧合併特例法が改正され、合併した市町村が有利な条件で発行できる合併特例債が設けられたことで、一気に合併が加速した。 合併により、職員数削減による効率化などメリットもみられたが、弊害も少なくない。財政状況が悪い自治体同士による合併や合併特例債の「ばらまき」で財政がさらに悪

    kubotaya
    kubotaya 2008/11/18
    もともと、「新合併特例法が失効する」のが期限じゃなかたのかー?/あー、「新~」ってやつに引き継がれてたのね。
  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
  •   新潟ボードゲーム倶楽部(NBGC) THE BEST OF ABSTRACTGAME

    2024/02 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/04 前回の月例会テーマは「アブストラクトゲーム」でした。「アブストラクト」とは恐らくもともとは美術用語で、「抽象的」という意味だと思うのですが、ボードゲームの世界では主として「1.運の要素がない(少ない)もの」、「2.特別なテーマ性がないもの」としてカテゴライズされる場合が多く、そのほとんどが2人対戦のゼロサムゲームか、パズルゲームが該当するものとして挙げられることになると思われます。古くは『チェス』や『オセロ』、国内のもので言えば『囲碁・将棋』等は「アブストラクトゲーム」の典型的な例ですが、意外なところでは『バックギャモン』なんかも「アブストラクト」に含められたりします。ダイスを振るので運の要素が気になるところですが、既に定跡というか「この局面で

    kubotaya
    kubotaya 2008/11/18
    「マスターラビリンス」もアブストラクトゲームかー。ゾーンが広いな。定義の問題だけど‥。
  • 頭脳においしい、ボードゲーム対戦: ドミニオン、面白すぎるがゆえに...

    kubotaya
    kubotaya 2008/11/18
    リアルプレイでも起こりそうな話ではある。