タグ

2011年9月6日のブックマーク (7件)

  • 古河建純 インターネットBlog

    4月1日、日曜日の早朝、千鳥ヶ淵の桜を見に行った。 早朝の花見は毎年の恒例で、家内と二人で6時半ごろ市ヶ谷の家を出た。 外堀通りの桜を見ながら、靖国神社を通って、7時過ぎに千鳥ヶ淵に着く。 毎年、この時間に桜を見に行くのはそれなりのわけがある。 余り遅い時間になると、千鳥ヶ淵はたいへん混み合って身動きができないほどになる。 もっと早いと、太陽が出ていなくて、桜が美しくない。 7時過ぎから、千鳥ヶ淵をゆっくり歩く。 まだ人もまばらで、ゆったり、気持ちよく満開の桜を満喫することができた。 ゆっくり桜見物しながら、北の丸公園まで足を伸ばす。 北の丸公園側から見る千鳥ケ淵の桜は絶品である。桜見物にはお勧めの穴場で、毎年必ず訪れる。 日の光の向きのせいか、とにかくすばらしい。 満開の千鳥ヶ淵の桜 北の丸公園から、九段坂上を通って、再び靖国神社にお参りする。 新しい年度のスタートの日

    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    そういえば、いつまでけさないつもりなのだろうか?晒し者にしたいのだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):囲碁界、中韓2強時代 日本の低迷続く - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 囲碁界、中韓2強時代 日の低迷続く(1/2ページ) 囲碁世界戦、優勝の歴史 世界一の囲碁強国だった日が長い低迷に苦しんでいる。中国韓国に追い抜かれ、世界戦(国際棋戦)優勝回数で大きく水をあけられた。中韓との違いは若手の層の厚さ。差は歴然だ。 8月、日中韓3カ国の名人が中国常徳市に集まって開かれた第2回世界囲碁名人争覇戦で、日の井山裕太(22)は昨年に続き最下位に終わった。中国メディアの関心は、優勝した韓国の朴永訓(26)よりも日の名人に向いた。なぜ日は勝てないのか。 井山は答えた。「日中国韓国に比べ、僕より若い世代に強い棋士が少ない。僕も含め、もう少し頑張らなければいけない」 一昨年に日の史上最年少名人となった井山は、国際的にも高く評価される日のエース。張栩(31)、山下敬吾(33)らはすでに三十路を超え、若手としては井山の孤軍奮闘といえる。 3カ国の中

    asahi.com(朝日新聞社):囲碁界、中韓2強時代 日本の低迷続く - 文化トピックス - 文化
  • なぜ人はTwitterに顧客の悪口を書いてしまうのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年9月3日13時40分頃 こんな記事が……セキュリティ&プログラミングキャンプ2011レポート Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」 (jibun.atmarkit.co.jp)。 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011、いわゆるセプキャンのレポートですね。タイトルが一瞬「Lispプログラミングには地を這うような努力が必要」と読めて「Lispってそんなにしんどいのかぁ」と思ってしまったりしましたが……。 それはさておき、興味深いと思ったのは園田さん (d.hatena.ne.jp)のお話。 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露する

  • 「ドラえもん」最終話の悲劇 - 夜明けまで3時間

    Wikipediaによると正式な「ドラえもん」最終回には三つのバージョンがあり、一つを除いて単行には収録されていなかったそうだ。私が小学4年のころリアルタイムで読んだのは、その未収録のうちの一つだった。 つい先日(2009年7月24日)の朝刊全面広告には、藤子・F・不二雄大全集の刊行が始まり、単行未収録だった最終回が再録されるとあった。忘れられずにいた最終回の最後の1ページが、子どものころの記憶のまま、下の方に小さく載っていた。様々に思いがめぐる。この幻の回が復活する一方、二次創作であるがゆえに表舞台から葬り去られたもう一つの最終回のことを考えずにはいられない。以下の文章は、この「ドラえもん」二つの最終回について、mixi日記で範囲限定公開していた文章に手を加えてまとめ直したものです。 藤子不二雄を「F」とか「A」とかに分けて考えるのに慣れていない。 「オバケのQ太郎」「パーマン」「ウ

    「ドラえもん」最終話の悲劇 - 夜明けまで3時間
    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    昔の記憶を辿ると、あれ一旦きれいに最終回を迎えたのに(おそらく人気かあったので大人の都合で)うそ800飲んで再開したのが最終話の悲劇の始まりだったようなきがするなー。
  • このままじゃmixiページはダメかもしれない - in between days

    ちょっと考えてみたけど、このままじゃmixiページはダメだろうなあ。mixiページ自体の機能がべつにどうこうということではなく、情報を受け取る側のインターフェイスが魔窟すぎる。建て増しに建て増しを重ねた田舎温泉旅館のようだ。 ためしに、mixiの画面を見に行かないで、mixiのPC用インターフェイスを頭のなかに思い浮かべてみてほしい。3カラム構成になっているおなじみのオレンジ色の画面だ。そのmixiのインターフェイスのうち、mixiページに関するアクティビティ・更新情報・新着コメント・最新書き込み、そういったものはいったいどのあたりに表示されるんだっけ? っていうのを思いだしてみてほしい。すぐに「ここ!」ってわかるだろうか? 数えてみたんだけど、ユーザーによるコンテンツとアクティビティ(ニュースとか広告は除く)が通知あるいはフィードされるボックスは、mixiのPCインターフェイス上にデフ

    このままじゃmixiページはダメかもしれない - in between days
    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    @niftyもクローズドのところから外のインターネットに舵切ったところが終わりの始まりだったんだよなー。mixiも同じ道を辿るのか。日本のネット文化としてクローズドコテハン掲示板ってとても合ってるとおもうけど
  • 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”

    クローズドな交流を得意としてきたmixiが、「mixiページ」をきっかけに、オープンな方向にかじを切った。ターゲットユーザーを限定せず、できるだけ多くのニーズにきめ細かく応えることで、Facebookなど競合と差別化していく戦略だ。 mixiが、“全方位戦略”を進めている。 これまでのmixiは、ログインしないと利用できず、クローズドな交流を最も得意としてきた。新たに立ち上げた「mixiページ」では、ログイン不要でオープンな環境を用意。友人同士のクローズドな交流から、ネット全体へのオープンな情報発信まで、あらゆるニーズに応えていこうとしている。 2004年のオープンから7年半。ユーザー数は2000万以上と日の人口の2割近くに迫る。2000万人の中には、ネット上だけの交流に使う人、リアルな友人との関係強化に使う人、さまざまなニーズを持つユーザーがいる。すべてのニーズに最大限応え、日のユー

    「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”
    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    全方位なら新機能を導入するときに、新機能と旧機能をユーザーに選択させて使えるようにすればいいのに。常に旧機能切り捨てでこのざま。昔の機能でも今の内輪で使いたいというニーズには十分応えられるとおもうけど
  • 冷麺なのか、スイーツなのか。「スイーツ冷麺」はどっちだ? - エキサイトニュース

    「おやつは別腹なの!」というお馴染みのセリフがあるが、まさに。丼もの2人前をべた直後に、羊羹の一気いをする人を知っている。私のことだけど。確かに、別腹だった。 ただ、このメニューはどちらのスイッチを入れてよいのか迷う。「焼肉レストラン 錦城苑」(東京都葛飾区)が8月12日より追加した新メニューの名前は、『スイーツ冷麺』(500円)である。 冷麺なのか、スイーツなのか? それによって、べる側の立ち位置も変わってくるではないか。正体を暴きたい。 そこで、同店に行ってきました。論より証拠。これは実際にべてみないと、何も始まらないだろう。 お店に到着すると、そこに現れたのはどこかで見覚えのある気がする店員さん。今回は、この方に色々聞いてみることにしました。 まず伺ったのは、「スイーツ冷麺とは何なのか?」。 これが驚いた。大胆すぎるのだ。 どんな風に構成されているかを、そのまま皆さんにご説明

    冷麺なのか、スイーツなのか。「スイーツ冷麺」はどっちだ? - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    100%スイーツw