タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (34)

  • 遠藤雅伸も登場。アナログゲームとデジタルゲームの歴史的邂逅レポ - エキサイトニュース

    専門店が地域のハブとなり、コミュニティを育てて、次の世代につなげていく。チェーン店が全国に広がり、オンライン流通が一般化するにつれて、こうした専門店が持つ社会的役割が失われつつあります。 書店とか、レコード店とか、スポーツ用品店とか、ゲームセンターとか・・・。 こうした中、かつての常連客が専門店に集まり、ご恩返しも兼ねてトークライブを行い、新たなコミュニティを作り出そうとする粋なイベントが開催されました。それが神田・神保町のかるた専門店「奥野かるた店」で3月14日に開催された「奥野の百年、ゲームデザインの千年」です。 奥野かるた店は大正10年(1921年)創業で、日で唯一のかるた専門店。その一方でボードゲーム・カードゲームの聖地として、東京近郊の愛好家に古くから親しまれてきました。今でも二階には世界中の名作ボードゲームがずらりと並び、ほぼ定価に近い値付けで販売されています。 主催は遊戯史

    遠藤雅伸も登場。アナログゲームとデジタルゲームの歴史的邂逅レポ - エキサイトニュース
  • 大貧民のルーツはベトナム戦争にある説『トランプゲーム大全』 - エキサイトニュース

    人狼ブームも手伝って、アナログゲームブームである。 アナログゲームの祭典ゲームマーケットも年々規模が大きくなっている。 ぼくも、最近は「想像と言葉」というアナログゲームをつくっている(12/7に80人で遊ぶ大ゲーム大会を阿佐ヶ谷ロフトAでやります、来てね)。 で、アナログゲームの王様といえば、 あれやこれやわーわー喧喧諤諤囂囂侃侃した結果、 「トランプでしょう!」 ということになるのではないか。 その王様であるトランプの聖典が出た。 『トランプゲーム大全』! 「日における究極のトランプゲーム」という帯の言葉に偽りなし。 堂々の656ページ。分厚い。 約250種のルールを掲載。圧巻。 「第1章 トランプの遊び方」からはじまって、あとはひたすらトランプゲームのルールがずらーーーっと。 図やイラストは、ほぼなし。 文章だけでルールが、ずらーーーーーっと。 途中、息抜き的な「トランプの起源は?

    大貧民のルーツはベトナム戦争にある説『トランプゲーム大全』 - エキサイトニュース
  • 大流行のゲーム「人狼」を超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    フジテレビの番組「人狼〜嘘つきは誰だ?〜」やTBSの番組「ジンロリアン〜人狼〜」など、テレビ番組にまで進出を果たした「人狼」。元々はヨーロッパの古典的なゲームでしたが、さまざまな国からルールを改良したゲームが出ています。 インターネットの掲示板との相性もよく、インターネット上で盛んに遊ばれることで人気に火が付き、ニコニコ動画などでもプレイ動画が出てくるようになり、とうとうテレビ番組になったり大がかりなイベントが開催されたりアプリがたくさん出ていたりしています。 でも、このゲーム。ちょっとルールが複雑だったり、特殊な用語があったり、定跡と呼ばれるようなものがあったりして初心者にはわかりにくいのも事実です。今回は「いまさら人に聞けない人狼」と題して、詳しく説明していきましょう。 ■まずは基ルールから 「ある村で、狼にい殺された死体が見つかります。これは人狼の仕業に違いありません! でも、人

    大流行のゲーム「人狼」を超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
  • 卓上ゲームイベント「ゲームマーケット」で「ひぐらし」「まどマギ」のような惨劇を繰り返してきた - エキサイトニュース

    化石発掘調査団の一員になり、「ひぐらしのなく頃に」や「魔法少女まどか☆マギカ」みたいな世界で惨劇を繰り返したり、さるやまのボスになったり、すごかったなー。 「ゲームマーケット」のことである。 いろいろなアナログゲームが遊べるイベントだ。 「ゲームマーケット2012春」。 5月13日、東京都立産業貿易センター 台東館 4階・5階・6階(1/2)の2.5フロアで開催された。 “国内最大規模の卓上ゲームイベント”だ! コンピュータゲームじゃなくて、非電源ゲーム。 ボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなどなど、アナログゲームのイベントなのだ。 出展ブースが190以上! ふつうの同人イベントと違うのは、プレイするためのテーブルがたくさんあること。販売しているブースの前に、ゲームをプレイするテーブルがあって、そこで実際にプレイできる。 出展者も、多種多彩。ボードゲー

    卓上ゲームイベント「ゲームマーケット」で「ひぐらし」「まどマギ」のような惨劇を繰り返してきた - エキサイトニュース
  • お先に失礼したもん勝ち 「お先に失礼しま~す」で遊んでみた - エキサイトニュース

    急な残業を頼まれて、遊びの予定をキャンセル……なんて悔しい思いをしたことは社会人だったら誰でもあるはず。そんな人にオススメのカードゲームがある。「メビウス ゲームズ」の『お先に失礼します』だ。 『お先に失礼します』は社長や部長、派遣社員までもが押し付けてくる残業をうまく回避し、誰よりも先に帰ろうというゲーム。 発売されたのは少し前だが、販売元である「メビウス ゲームズ」の売れ筋ランキングでは、未だに上位にランクインする人気ゲームなのだ。 「メビウス ゲームズ」の能勢氏はこう語る。 「このゲームは、フランスのゲームを元にして作られています。元になったフランスのゲームは素晴らしいゲームですが、かなり前に絶版になっており、国内には数個個人輸入にて入った程度で、ほとんど知られていないゲームでした。 是非ともこの素晴らしいゲームをみんなに知ってほしいと思い、『お先にしつれいします』をリメイクしました

    お先に失礼したもん勝ち 「お先に失礼しま~す」で遊んでみた - エキサイトニュース
  • 日本人が世界王者! いま大流行のボードゲーム「ドミニオン」について教えます - エキサイトニュース

    10月22日にドイツのエッセン国際ゲーム祭で開催された、第一回ドミニオン世界選手権において日本代表のルネさんが優勝し、世界の頂点に立ちました! めでたい! ルネさんおめでとうございます! ……と、言われても「ドミニオン」って何? それってどれだけ凄いの? という人もいるでしょう。ちょっと解説をしてみたいと思います。 ドミニオンはボードゲームです。ボードゲームというと、ひょっとしたら「すごろく」とか「人生ゲーム」とか「モノポリー」とかを思い浮かべるかもしれません。 ですが、実は世界ではいま次から次へと新しいボードゲームが誕生していて、知的遊戯として一定以上の地位を得ているのです。そう、ボードゲームとは大人が遊ぶゲームなのです。 特に盛んなのがドイツで、良質なゲームを世に送り出し、毎年ドイツ年間ゲーム大賞やドイツゲーム大賞といった賞を確立したり、エッセンでボードゲームやカードゲームの展示会であ

    日本人が世界王者! いま大流行のボードゲーム「ドミニオン」について教えます - エキサイトニュース
  • “ボードゲーム”専門のリサイクルショップ - エキサイトニュース

    以前、コネタで「ボードゲームをするためのカフェ」という情報をお届けしたことがある。ボードゲームの持つ密かな人気に、あの時は驚かされたものだ。 そして、こちらも興味深い。10月8日、横浜に日初の“ボードゲーム専門リサイクルショップ”がオープンしたのだ。その名も「ボードゲームリサイクルCUBE」。 正直、私は門外漢なので画期的な試みなのかどうかピンとこない。ただ、「日初」である。そこに、確かなニーズと勝算はあるのだろうか……? そういった諸々を確認するため、お店に直接伺ってきました。 まず、どうしてもこだわってしまうのが「日初」という部分。ボードゲーム業界にとって、リサイクルというシステムは待望されていた? 「ボードゲームって、箱が大きいんです。ですが、持っている人は100~200個を、多い人になれば1000単位のボードゲームを持っていることもよくあります。対策として倉庫を借りる方もいら

    “ボードゲーム”専門のリサイクルショップ - エキサイトニュース
  • 冷麺なのか、スイーツなのか。「スイーツ冷麺」はどっちだ? - エキサイトニュース

    「おやつは別腹なの!」というお馴染みのセリフがあるが、まさに。丼もの2人前をべた直後に、羊羹の一気いをする人を知っている。私のことだけど。確かに、別腹だった。 ただ、このメニューはどちらのスイッチを入れてよいのか迷う。「焼肉レストラン 錦城苑」(東京都葛飾区)が8月12日より追加した新メニューの名前は、『スイーツ冷麺』(500円)である。 冷麺なのか、スイーツなのか? それによって、べる側の立ち位置も変わってくるではないか。正体を暴きたい。 そこで、同店に行ってきました。論より証拠。これは実際にべてみないと、何も始まらないだろう。 お店に到着すると、そこに現れたのはどこかで見覚えのある気がする店員さん。今回は、この方に色々聞いてみることにしました。 まず伺ったのは、「スイーツ冷麺とは何なのか?」。 これが驚いた。大胆すぎるのだ。 どんな風に構成されているかを、そのまま皆さんにご説明

    冷麺なのか、スイーツなのか。「スイーツ冷麺」はどっちだ? - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2011/09/06
    100%スイーツw
  • 帰省先で大人気! ワードバスケットで甥っ子と遊ぼう - エキサイトニュース

    帰省先で甥っ子や姪っ子と再会したとき、どうする? これは結構な難問だ。 年齢差があるから話があわない。 DSやiPhoneを取り出して遊ぶのもいいけど、そうすると甥っ子&姪っ子はひとりでゲームをはじめて、かまってくれない。さびしい。 去年は、「どうぶつしょうぎ」(「帰省先で大人気! どうぶつしょうぎで甥っ子と遊ぼう」)で盛り上がったが、今年も同じでは芸がない。 そういうときには、これです。 「ワードバスケットーーー!」 「ワードバスケット」は、ひとことで言うと「エキサイティングしりとりカードゲーム」! そして、(ここ重要!)大人がプレイしても、おもしろいのだ(実際に知人の家で酔っ払いながらプレイしはじめたら気づくと朝になってたほどだ!)。 ルールは超簡単、すぐ遊べる。しかもゲーム展開も超速。かつエキサイティング。 1400円と値段も安い。 カードには「あ」とか「い」とか「う」とか「へ」とか

    帰省先で大人気! ワードバスケットで甥っ子と遊ぼう - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2011/08/11
    来年はドミニオンを!w。
  • 番組のハラハラ・ドキドキ感を再現! 『逃走中 THE ボードゲーム』 - エキサイトニュース

    フジテレビ系列で放送している人気番組「run for money 逃走中」がボードゲームとして登場した。(株)バンダイから発売される『逃走中 THE ボードゲーム』では「お台場」を舞台に逃走劇が繰り広げられる。 「『逃走中 THE ボードゲーム』は番組と同じく、制限時間の中でさまざまなミッションをクリアしながら、追ってくる『ハンター』から逃げ切り、最も高い賞金を獲得したプレイヤーが勝ちとなるゲームです」と(株)バンダイの開発担当者・高橋晋平さん。 使うシートは、時間の流れを表す「タイムライン」と、自分の「逃走者」と「ハンター」コマを動かすマップがある「ゲームボード」。タイムラインをひとつずつ進め、それぞれの「時間」マスに書かれた指示に従って、カードを引いたり、ゲームボード上のコマを動かしていく。逃走者とハンターが同じエリアで出会ってしまうと、サイコロを振ってハンターから逃げ切ることを目指し

    番組のハラハラ・ドキドキ感を再現! 『逃走中 THE ボードゲーム』 - エキサイトニュース
  • ボードゲームをするためのカフェ - エキサイトニュース

    一時期、『人生ゲーム』にハマっていたことがある。ぶっちゃけ、あれで何度ヒートして揉めたことか。ゲームの範疇に収まらない激情は、まさに「人生ゲーム」の名にふさわしい、と言えなくもないが……。 個人的には、その“ヒリヒリ感”もボードゲームの魅力の一つだと考えている。キナ臭さも、スパイスの一種。 実は、そんなボードゲームに熱中するための空間があるらしい。六木のバー「INDIGO(インディゴ)」の営業時間外である第2土曜日、月1回限定でオープンしている「ボードゲームカフェ」が、それ。 このお店ではお茶やお酒を楽しみつつ、カフェが用意した数々のボードゲームに興じることができるという。 まさに、今までにないコンセプトの形態! そこで伺ってみた。どうして、こういうカフェをオープンしようと思ったのか? 「元々ボードゲームが好きで、個人的に友人と遊んでいました。しかし、4人以上集まらないと出来ないゲーム

    ボードゲームをするためのカフェ - エキサイトニュース
  • “カタン”月例会開催の理由とは - エキサイトニュース

    3月21日、日曜日の東京はひさしぶりの雨。新宿区、目的地のイベントスペースに着き、傘を閉まって扉を開けると、奥のテーブルから活気溢れる笑い声が聞こえてきた。 2つのサイコロが振られるたびに、歓声や溜め息などがあがり、和気あいあいとした雰囲気が実に楽しそう。ここは「NPO法人日カタン協会」の“月例会”と呼ばれる、“カタン”というゲームで遊ぶ集いなのだ。 そもそもカタンとは何だろう。このゲームをまったく知らなかった私。実際に教えて頂きながら一局だけ参戦させてもらった。 カタンとは正式名を『カタンの開拓者たち』といい、ドイツ発祥のボードゲーム。モノポリー、人生ゲーム、と並んで、多くのファンを持つボードゲームの傑作なのだという。内容は、最大4人の参加者が交代にサイコロを振り、地図に置いたコマを使って何もなかった無人島を開拓していく、というもの。サイコロの出目によって、資源である「木」や「鉄」など

    “カタン”月例会開催の理由とは - エキサイトニュース
  • ボードゲームの『カタン』をタッチスクリーンでプレイ(動画)(Kotaku Japan) - エキサイトニュース

    アナログとデジタルが見事に融合しています。PAX 2010ではマイクロソフトのテーブル型マルチタッチコンピューター「Microsoft Surface」上で遊べるボードゲームの『カタン』が展示されていました。続きでVectorformのリードデザイナー、ケヴィン・フォアマンさんのインタビューと共に実際のプレイ動画を見てみましょう。    動画を見る   作はテレビゲームではなく、ボードゲームをそのままデジタルで体験してもらうべく製作しています。実際にモノを使ってプレイするという点がボードゲーム特有の楽しさです。ボードゲームではランダムな数値を出すためにダイスを振りますが、多くのデジタルボードゲームではデジタルダイスを振ります。しかし、デジタルダイスではコンピューターが数値を算出するため当にランダムな数値が出るとはいえません。なので、ダイスのそれぞれの面に「Surface」が読み取れるI

    kubotaya
    kubotaya 2010/09/10
    あまり進化させすぎるとボードでやるのと見分けがつかない。得点計算が煩雑なゲームが楽になるのはいいよね。
  • 盛岡名物わんこそばがまんじゅうになった - エキサイトニュース

    私が死ぬまでにいつか挑戦したい(べたい?)と思っているものの1つが、盛岡名物の“わんこそば”である。テレビなどで見る、あのスピードについていけるかどうか不安で、いまだに挑戦できずにいるのだった。 だが、そのわんこそばをイメージしたお菓子があると知り、それならばと取り寄せてみた。その名も「わんこそばまんじゅう」。 お椀の形をしたまんじゅうにスマイルマークを思わせる目と口が書かれており、とっても可愛い! よーく見ると頭の部分(お椀の中)に線が入っていて、おそばも再現しているのだ。 わんこそばまんじゅうの生みの親である、サトーフードの佐藤節郎社長に話を伺った。 「盛岡に来た観光客向けのお土産品としては『盛岡冷麺』が一番有名ですが、お菓子部門では、これといったものがないということで、全国版の『わんこそば』と『そばまんじゅう』を重ねて『わんこそばまんじゅう』というネ ーミングを考え、ワンコの形に笑

    盛岡名物わんこそばがまんじゅうになった - エキサイトニュース
  • 「冷たいそば」に七味って珍しいの? - エキサイトニュース

    そばどころ・長野では、家庭でもそばをべることがけっこう多いが、長野の実家に来た夫・友人などに「冷たいそばに、七味唐辛子を入れるの?」と驚かれたことがある。 確かに、そばの薬味といえば、「わさび」や「刻みネギ」「大根おろし」などという人が多いだろう。 また、「七味唐辛子は香りが強いから、そばの香りを消してしまう」とか「温かいそばには、唐辛子が入っていて血行を良くし、体をあたためる七味唐辛子が合うけれど、冷たいそばにはわさびでないと」なんて人もいる。 だが、我が家では昔から、冷たいそばにも七味唐辛子が欠かせない存在だったし、親戚・友人・知人宅でも、冷たいそばに七味唐辛子をかけている家が多かった。 そば屋さんにも、テーブルの上にはたいてい七味唐辛子が置いてあり、温かいそばだけでなく、冷たいそばにもかけている人をよく目にする。 これって、珍しいことなの? 七味唐辛子の老舗、長野の八幡屋礒五郎・広

    「冷たいそば」に七味って珍しいの? - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2010/06/21
    盛岡ではそばの薬味はもみじおろしがおおいようだ。
  • エスパー魔美の仁丹消費量を検証してみた - エキサイトニュース

    今回はタイトルそのまんま。2009年7月から全集の発刊が始まるなど、再び注目が集まる藤子・F・不二雄(個人的には、敬意を込めて「F先生」と呼びたい)の名作『エスパー魔美』についての検証である。 『エスパー魔美』は、主人公・佐倉魔美(さくらまみ)がふとしたことから自分が超能力者(=エスパー)であることに気付き、その力を使って人助けをする、一話完結型のコミック。過去にアニメ化もされているので、ご存知の方も多いだろう。 魔美の代表的な超能力といえばテレポート(=瞬間移動)。テレポートの際に使われるのが、特製ブローチの中から飛び出す仁丹である。 仁丹が対象物に迫ってくるエネルギーを、テレポートのエネルギーに使用する仕組みで、意図的にテレポートするときには欠かせないアイテムなのだが、てんとう虫コミックス版全9巻を通じて、一体彼女はどれだけの仁丹を消費したのだろうか。 さっそく小学館に問い合わせたとこ

    エスパー魔美の仁丹消費量を検証してみた - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2009/09/26
    http://www.jintan.co.jp/product/018/だいたい詰め替え用一箱でまかなえるようだ。
  • 冷やし中華はじめました、は誰の陰謀か - エキサイトニュース

    もちろん暑いから、と言うのも理由のひとつに違い無い。しかしそれ以上に“冷やし中華はじめました”のポスターによる広告効果が高いせいだと思うのだ。 ちょっと暑いなあと感じる初夏あたりから町の中華屋にちらちらと現れる、冷やし中華の文字。 過去に、「『冷やし中華前線』はいまどこにいるのか?」の記事の中でも書かれているが、早いところで4月下旬より冷やし中華ははじまっていく。 こんな堂々とした宣伝を与えられているべ物は、冷やし中華の他に無いだろう。 なぜ冷やし中華だけ特別扱いなのか。 いくつか中華料理店に聞いてみたところ、「他店がしているから」。特に理由はないそうだ。 それに、 「どうしても中華料理店に来るお客さんは、同じメニューを繰り返し注文する事が多いんです。忘れられてしまわないよう、目印にポスターを出してます」 と、うっかり忘れを防ぐためでもあるらしい。 それだけでなく、 「冷やし中華は少しお

    冷やし中華はじめました、は誰の陰謀か - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2009/06/29
    冷風麺。
  • 15分強! 全員参加の壮大な『卒業式の歌』って? - エキサイトニュース

    卒業シーズンで、「卒業の定番ソング」などの話題が、テレビやネットなどでたびたび取り上げられている今日この頃。 だが、そういったなかではほとんど取り上げられない、でも、局地的に超有名で愛されている卒業の歌がある。 それは、「うららかに春の光が降ってくる~ 良い日よ~良い日よ~良い日今日は~♪」で始まる「卒業式の歌」(小林純一 構成・作詞/西崎嘉太郎作曲・編曲)だ。 子どもの頃、毎年学校で歌っていただけに、「どこの学校でも歌う曲」と思い込んでいたのだが、実は知っている人が非常に少ないということを、大人になって初めて知った。 何がスゴイって、この曲、全員参加で「1~3年生」「4~5年生」「卒業生」「父母」「先生」など、それぞれのパートがあり、オペレッタ形式で歌いつないでいくため、全部で16~17分もかかってしまう大曲なのである。 低学年の無邪気な声、4~5年生の快活な声、卒業生のちょっと大人びた

    15分強! 全員参加の壮大な『卒業式の歌』って? - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2009/03/22
    知らない。局所地域的?
  • 「小2の算数が複雑すぎる」という噂 - エキサイトニュース

    先日、ネットの掲示板で「小2の算数複雑すぎワロタ」といったスレッドがたち、一部で話題となっていた。 件の問題は、 「くふうしてけいさんしましょう」というもの。 たとえば、以下の「52-8」という問題、「くふうしてけいさん」すると……。 <12から8をひいて4→40と4で44> <52から2をひいて50→50から6をひいて44> これ、2年生でも暗算ですぐ計算できてしまうもので、大人ならなおさら瞬時に答えがわかるだけに、「なんでそんなめんどうくさいことを?」と思ってしまう。 ちょうど自分自身も、小2の娘とその友人にこの問題を聞かれたところだったので、ネット上の話題に敏感に反応してしまったのだが、実際、ネット上では「これをくふうというのか」「わかりにくすぎ」などの大人のコメントが多数見られた。 また、子どもたちの解き方を見ていると、普通に計算できるくせに、「くふうして」と言われると、ややこしく

    「小2の算数が複雑すぎる」という噂 - エキサイトニュース
    kubotaya
    kubotaya 2008/09/22
    確かに娘が変な方法で引き算やっていた。学校でならったとかいって。/52-8=44は頭のなかを強いて式に表わすと(50-10)+(12-8)=44かなぁ。/←ブクマコメントみると少数派っぽいw。
  • 「ドープたつま」 - エキサイト 検索結果