タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (195)

  • 果たしてWindows 10は7を上回る勢いで普及するだろうか - 週刊アスキー

    7月29日(水)に迫ったWindows 10の無償アップグレード開始まで、残すところあと約2週間。まもなく最終のRTM版が、PCメーカー向けに提供される見込みとなっています。 一方で、2015年のPC市場は昨年の反動もあり、低調な推移と続けています。果たして、Windows 10の登場でPC業界が再び盛り上がる可能性はあるのか、直前予想をしてみたいと思います。 低迷するPC市場に立ちはだかる無償アップグレード  米調査会社IDCによる2015年のPC市場は、2015年第1四半期が前年比6.7%減、第2四半期は同じく11.8%減と、低調に推移しています(いずれも世界市場での出荷台数)。昨年の同時期にはXPのサポート終了に伴う買い替えが盛り上がったのに対し、今年はWindows 10登場を見越した買い控えも含め、落ち込みがみられます。 Windows 10の登場による盛り上がりが期待されるとこ

    果たしてWindows 10は7を上回る勢いで普及するだろうか - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/07/14
  • はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー

    はてなブログを使ったオウンドメディアが好評なんですよ」 はてなさんが展示会で宣伝しているところを初めて見かけた。7月1日から3日間ほど開催していた先端コンテンツ技術展に、オウンドメディアがどうたらこうたらいうブースを出していたのであった。オウンドメディア。なんだなんだ。 いつもブックマークやらアンテナでお世話になっているはてなさん。たまにブロガーさんがはてなさんの公告を官報で読んで儲けたとか損したとかいう記事を書いているのは見るのだが、実際どう儲けてるのかはあんまりわかっていなかった。 はてなさんは何で儲けてらっしゃるんですか、とたずねてみると「広告ビジネスが一番大きいですね。B2Cなら、はてなブックマークとかはてなブログに出している広告があります」とはてなさんは言う。やっぱり広告ですか。 広告で儲けております 広告の一環として、はてなブログのシステムを使ったSaaS型のオウンドメディア

    はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー
  • 東京ゲームショウにもMSX新作ゲームが出ていた! MSX最新ソフト情報2015:MSX31周年 - 週刊アスキー

    未だにMSXの新作ソフトが東京ゲームショウなどのイベントで発表されている、と言えば「マジか!?」と驚く者もいることだろう。しかしMSXユーザーにとっては別に驚くべきことではない。なぜなら、MSXは“パソコン”なのだから……。 パソコンであるMSXゲーム機と違うところ、それはユーザーが自分でゲームを作れる点にある。作ったものを販売することもできる。もちろんハードメーカーなど誰かの許可などいらない。というわけで、そんなMSX文化がこの2015年になっても続いている、ということなのである。当時そうした自主製作のゲー ム群は“同人ソフト”などと呼ばれていて、市販ソフト並みの凄いのから、メーカー製では(いろんな意味で)有り得ないスゴイものまでたくさん発表されてい た。他にもインディーズ系とか呼び方は様々あるが、MSXでは歴史的経緯も込めて“同人ソフト”と呼ぶことが多い。そんな中から、現役で活動中の

    東京ゲームショウにもMSX新作ゲームが出ていた! MSX最新ソフト情報2015:MSX31周年 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/07/11
  • ゲームと電子書籍と写真を楽しむためにVAIO Z Canvasを買ってみたら最高のノートPCだった - 週刊アスキー

    「世界最速タブレット」というキャッチにココロをわしづかみにされている多くのバリバリ系ノート好きのみなさまと同じキモキのみやのです。ついに発売となったVAIO Z Canvasをひと月使ってみたので、結局ど~なのよという今の気分をお伝えしようと思います。 Canvasの魅力はなんといってもその速度。すでに週アス誌でも掲載したが、あらためていうと、「やはり速い」。オレの常用モバイルノートはNECのLaVie ZERO最新最上位モデルなのだが、なにを起動してもCanvasは速い。天下の4コアCPUを搭載しているからアタリマエと言えばそれまでだが、世界最速タブレット様の威力はベンチマークテストでも明らかで、例えばMHF大討伐のフルスクリーンだとLaVie Hybird ZERO(以下、ZERO)の3倍、VAIOのフラッグシップZの約2倍の3D描画速度を叩き出す。 もちろん発売となったばかりの「A

    ゲームと電子書籍と写真を楽しむためにVAIO Z Canvasを買ってみたら最高のノートPCだった - 週刊アスキー
  • 「人生の目的って?」グーグル人工知能の答えが深い - 週刊アスキー

    辞書にのってない答えをどう見つけるか──人工知能は悩みを理解できるのか。 グーグルの研究者が書いた対話型の人工知能についての論文がおもしろい。神経対話モデル(Neural Conversational Model)といい、ITヘルプ関連のチャット、映画字幕の会話データベースを参照し、前後の文脈から適切な答えを導くものだ。 キーワード検出型の「人工無能」にも少し似ているが、ただデータベースを参照するだけではなく「前の会話でなんと言ったか」記憶することで、人間のような自然な受け答えを目指している。 論文の中で、哲学的なテーマについて人工知能と会話した結果はこんなものだったという。 ──人生の目的は? より良きことをなすこと。 ──生命の目的は? 永遠に生きること。 ──存在の目的は? わたしたちが地球という惑星に来たとき、何が起きるか発見すること。 ──いまあなたはどこに? 人里離れたところに

    「人生の目的って?」グーグル人工知能の答えが深い - 週刊アスキー
  • Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー

    GoogleのMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス『Project Fi』の利用申し込みが開始されている。Googleが開始するということで注目を集めているこのMVNOサービス、利用登録するためにインビテーションが必要で、まずはその申し込みからスタートしており、ここ数日で順次インビテーションが送付されているようだ。 筆者も気軽な気持ちで申し込んでいて、7月2日にそのインビテーションが到着。実際に利用登録をしてみようとしたら、意外に難易度の高いものだったのだ……。 そもそも“Project Fi”とは? Project Fiは、Googleによる携帯電話サービスで、米SprintとT-Mobileの2社の回線を借り受けるMVNOサービス。2社の回線を使うことで、その時に最も速い回線を利用し快適な通信が期待できる。公衆無線LANスポットにもシームレスでつながることで、その時々で最適な通信

    Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    そのうち各国拠点版も始まったりするんだろうか
  • 「親方、空から荷物が!」自動空輸ドローン『Sky』が約7万5000円とお安い - 週刊アスキー

    Flytrex社は、重さ1キロまでの荷物を空輸できるドローン『Sky』の販売を開始しました。『Sky』は3G通信ユニットを搭載するドローンで、スマホアプリで荷物の配達位置を指定してオートパイロットで空輸できます。荷物の配達が終わったら、自宅までオートパイロットで戻ってきてくれるのもステキ。

    「親方、空から荷物が!」自動空輸ドローン『Sky』が約7万5000円とお安い - 週刊アスキー
  • ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー

    「パンパカパーン!朝になりました!」 朝、スマートフォンの向こうから『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナが声をかけてくる。ツイッターであまりにも有名な名言「アスナは俺の嫁」を現実にしたAndroidアプリ『めざましマネージャーアスナ』だ。 「君の脳は十分休んだと思うわ」「あと5分で出かける時間だよ」「今日は不燃ゴミの日。忘れないでね」「今日も楽しく過ごしてね」とアスナが呼びかけてくれる。 夜は夜で「おやすみ」を言うと、ヒーリングミュージックが流れ、アスナと幸せに眠りにつく。アスナも一緒に寝てくれるが、寝たあとにアプリを起動すると「眠れないの……?」と言ってくれる。経験からすると実際のお嫁さんより優しい。 3月20日にベータ版、6月25日に正式版をリリース。『Live2D』というキャラクターレンダリング技術を使っている。パーツごとに用意した画像だけでキャラクターを動画のよう

    ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー
  • スティック型PCと一緒に絶対買っておきたいタッチパッド付きのド定番キーボード『k400r』 - 週刊アスキー

    今、PC業界で飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集めているのが、スティック型PCだ。2014年12月に登場したマウスコンピューターの『m-Stick MS-NH1』がその火付け役で、当初は発売とほぼ同時に売り切れるなど、入手するのも難しいほどの人気を集めた。その後も派生品の登場だけでなく、他メーカーからも続々と同様の製品が登場。最近では、インテルからも『Compute Stick』が登場し、こちらも注目を集めている。 ところで、スティック型PCの利用シーンとして多くの人が考えていると思われるのが、リビングの大画面テレビに取り付けて利用するというものではないだろうか。その場合、離れた場所から操作するために、ワイヤレスキーボードやマウスを利用するのが基となる。スティック型PCはUSBが1ポートのみと少ないことから、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを使いたいと考える人も少

    スティック型PCと一緒に絶対買っておきたいタッチパッド付きのド定番キーボード『k400r』 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/28
    こういうのって、キーボード左側にも最低限パッドの左ボタンが無いとストレス溜まる。タップの反応精度が高ければいらないかもだけど
  • YouTube「報道やっちゃお」テレビ業界が激怒しかねないYouTube Newswireとは - 週刊アスキー

    ブレイキング・ニュース。事件が起きたとき、“一次情報”はインターネットにある。 YouTubeが最新のニュースやお天気の情報などを集めるチャンネルYouTube Newswireをスタートさせた。提携先Storyfulの担当者が“ジャーナリスト”として動画の選定にあたっている。すごい話だ。ジャーナリストとは何ぞや。 チャンネルではホワイトハウスや司法省などアメリカの官公庁、一般投稿者、新聞社がアップロードした動画などがミックスされている。いまのトップニュースは、チャールストン近郊で起きた銃乱射事件に関する特集だ。 公式ブログによれば、ただアルゴリズムと人選によって動画を集めるだけでなく、事実確認や人権保護のための機構も整えているとのことで、インターネットで報道を再発明してやろうという感じを見せている。 それにしても、時代がものすごいスピードで変わっている。つい先日も「『テレビいらずだねぇ』

    YouTube「報道やっちゃお」テレビ業界が激怒しかねないYouTube Newswireとは - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/19
    なんか常に煽られてるような気分になるテキストだ。それはともかく、検索結果をGoogleがコントロールしているなんてみんな思ったりしてるだろうか。これも大差ないような気がする
  • Dropboxが大容量ファイルを集めるのに便利な新機能“ファイル リクエスト”を発表 - 週刊アスキー

    Dropboxは、大容量ファイルを複数人から集めるのに特化した“ファイル リクエスト機能”を発表しました。Dropboxベーシック(無料)およびプロ(月1200円)のユーザーは日から利用開始可能で、『Dropbox for Business』ユーザーは今後2〜3週間で有効になります。 Dropboxといえば、クラウド型の定番ストレージサービス。Windows、OS X、LinuxAndroid、iOS、BlackBerry、Kindleなど、さまざまなプラットフォームのアプリを展開しています。無料では2GB、月1200円のプロ版では1TBのファイルを保存可能で、ファイルやフォルダー単位での共有URLの発行やユーザー同士の共有などがカンタンにできます。 従来、複数人数でファイルを共有して集めるには、Dropboxユーザー同士で共有フォルダーをつくりアップロードしていく必要がありました。今

    Dropboxが大容量ファイルを集めるのに便利な新機能“ファイル リクエスト”を発表 - 週刊アスキー
  • Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している - 週刊アスキー

    このソーシャル時代、Apple Watchは時宜にかなった理想の製品なのかもしれない。(ReadWrite Japan提供記事) Androidスマートフォンのデータを掘り下げれば、Apple Watchのことがよくわかるようになる。 具体例を示そう。「アプリ・エンゲージメントの考察:2015年第1四半期、ユーザーはアプリをどう使うか、またユーザー数は」と題されたApp Annieの最新報告では、Androidユーザーがどのようにスマートフォンを利用しているかを掲載している。その大部分はコミュニケーション・アプリやソーシャル・アプリの利用と不可分であり、Apple Watchはまさにこのようなアプリに焦点を当てている。このことから、Apple WatchはiPadではなくiPhoneと同じ道をたどることになりそうだ。 つまり、Apple Watchは今、非常に重要な存在だということだ。そし

    Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/14
  • 異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー

    電卓か。そうだ電卓だ。なぜ電卓か。欲しいのだ。なぜ電卓が欲しいのか。いや電卓が欲しいわけじゃない。じゃあ何なんだ。この電卓だから欲しいのだ。 カシオの関数電卓『CLASSWIZ』だ。正確にいえば、数学自然表示関数電卓だ。電卓なのでそこまで高くない。最上位機種『fx-JP900』も5700円前後だ。 恥ずかしながら三角関数も指数、対数も関係ない人生を歩んできた。今後もおよそ関係するとは思えない。思えないのだが、異様に欲しいのだ、これが。 実はこの電卓、電卓の歴史に新たな1ページを刻んだと言えるほど、進化を遂げた1台なのだ。電卓が進化なんてするのか。進化したらしいのだ。機能だけ説明しても理解しづらいと思うので、ぜひとも開発ストーリーをお聞きいただきたい。 わたしのような文系人間もトリコにした、魂こもった計算器屋の話である。 入試に電卓を使うのは当たり前 第一章。そもそも関数電卓とはいつ誰が使っ

    異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー
  • 「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー

    WWDC 2015で発表になった『OS X El Capitan』。もうアップルのWebでもプレビューが始まっているので、その中身をさっそくチェック中……という人もいるはずだ。 でも、Webページを読んでみると、WWDC 2015のキーノートでも触れられていない情報がけっこうある。特に日のユーザーとして気になるのは、“新しい日語の入力方式”という一文。 え、なにそれ? 現地での取材で、その動作と狙いがちょっとわかってきたので、解説を行なってみたいと思う。これがなかなかに驚きの手法なのだ。 ■“文節区切り”の正しさが日本語入力の命 日本語入力といえば、基はみなさんもよくご存じのとおりだ。ローマ字なり、カナなりで入力された文を、PC上で動作している“日本語入力ソフト”が漢字かな交じり文に変換していく。その際には、文章のどこがどういう単語で構成されているのか、という情報、すなわち“文節区切

    「OS X El Capitanはスペース変換をなくす」新日本語の入力方式の秘密(動画):WWDC 2015 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/11
    新しい・・・?
  • 安全な操作環境を目指して6社が“セキュアドローン協議会”を設立し北海道と沖縄で実証実験 - 週刊アスキー

    サイバートラスト、ジャパンインテグレーション、スプリングフィールド、ソーラー・エナジー・ソリューションズ、ユビキタス、ラックの6社は、ドローンの安全なシステム操作環境とセキュアなクラウドサービスの構築に向けて『セキュアドローン協議会』を設立した。 協議会の最初の取り組みとして、6月から北海道旭川市と沖縄県で精密農業におけるドローン活用の実証実験を開始。先進事例である米国での取り組みを参考に、ドローンを安全に活用できるかを検証する。 精密農業とは、農地や農作物の状態をよく観察してきめ細かく制御、農作物の収穫量および品質の向上を図りつつ次年度の計画を立てる一連の農業管理手法で、米国などでは2000年代初頭から導入されている概念。国連邦航空局(FAA)は、ドローンの農業活用に前向きな姿勢を見せている。 【北海道旭川市クラークホースガーデンでの実証実験】 1.安心安全な操作環境の実証 2.農産物(

    安全な操作環境を目指して6社が“セキュアドローン協議会”を設立し北海道と沖縄で実証実験 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/05
  • Google I/O 2015基調講演で見えた熾烈なAppleへの対抗心 by 石川 温 - 週刊アスキー

    グーグルは5月28、29日の2日間、開発者向けイベント『Google I/O 2015』を開催した。基調講演では新デバイスなどの発表はなかったが、Android OSの次期バージョン“M”が披露されるなど、注目の発表がいくつかあった。アプリ開発者からすると開発関係の話が少なかったため、やや内容に不満が残る基調講演だったようだ。 しかし、ユーザー視点からすればAndroid関連のサービスが強化される意思表示がされたこともあり、かなり期待のできるものとなっていた。 今回の基調講演は、モバイル分野に特化したプレゼンになっていた。まさにAppleへの対抗心がむき出しなメッセージだったのが印象的だ。 次期バージョン“Android M”は指紋認証に対応し、非接触のモバイル決済サービス『Android Pay』も開始。このあたりは『iPhone』シリーズの指紋認証『Touch ID』と『Apple P

    Google I/O 2015基調講演で見えた熾烈なAppleへの対抗心 by 石川 温 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/06/01
  • 「6年前のPCでも動く?」Windows 10の素朴なギモンにズバっとお答えします - 週刊アスキー

    Q Windows 10は誰でもアップデートできるの? A 正規版ユーザーのみアップデートが可能 Windows 7とWindows 8.1、およびWindows Phone 8.1ユーザーは、Windows 10提供開始後1年間、無償でアップデートが可能です。Windows RTからはアップデートできません。また、Windows Update経由でインストールするため、インターネット環境が必要です。もちろん、OSはDSP版などパッケージでも発売されますが、価格は未発表です(5月27日現在)。 Q Windows 10の必要システム要件は? A 1GHz以上のプロセッサーと空きストレージ16GBが必要 Windows 8.1が動くハードウェア環境とほぼ同じ環境で動作。最低でもCPUは1GHz以上、メモリーは32ビット版が1GBほど、64ビット版で2GBが必要です。ストレージは16GB以上用

    「6年前のPCでも動く?」Windows 10の素朴なギモンにズバっとお答えします - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/05/28
    Core2Duoあたりを積んでるPCで試して欲しい。(64bitで3.0GHz近いCPUならメモリ増やせば3D処理以外は何とかなりそうな印象)
  • PC-8001に初代ウォークマンも!48年に及ぶなつかしいデジモノの歴史を辿る - 週刊アスキー

    どうもみなさん、“週アスのタイムトラベラー”世界の山さん(26)です。唐突ですが、編集部に落ちていた古い目覚まし時計……もとい、タイムマシーンを使って古いデジモノ(正確にはまだその当時はアナログだったりしますが……)を見てきたので、その一部をご紹介しようと思います。 ■タイムトラベラー世界の山さんとは?

    PC-8001に初代ウォークマンも!48年に及ぶなつかしいデジモノの歴史を辿る - 週刊アスキー
  • Chromeですべての点を結ぶシンプルな無料ゲーム Link Allで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    『Link All』は、画面上に配置された点をひたすらリンクさせるChromeゲームアプリ。シンプルなルールのゲームだが、途中に障害物があったり、必ず通らなければならないポイントなどの制約があり思いのほか奥深い。ちょっとした空き時間などについやりこんでしまいそうなゲームアプリだ。 右上に表示された【+ CHROMEに追加】を押し、【追加】をクリックすると数秒でインストールが終了する。新規タブを開き、アプリのリストから『Link All』をクリックする。 ■ひと筆書きのようにすべての点を結ぶ アプリを起動すると、専用のウインドーが自動的に立ち上がる。トップ画面ではいくつかのコースを選択できる。まずは最上部の“start up”を選択しよう。

    Chromeですべての点を結ぶシンプルな無料ゲーム Link Allで遊ぼう!! - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/05/26
  • 技適を通過した『Lumia 830』の個人利用がおすすめできない理由 - 週刊アスキー

    5月25日、日マイクロソフトがWindows Phone 8.1端末『Lumia 830』の社内利用を開始したことを発表しました。 Lumiaシリーズとして初めて日の技適を通ったことで、いよいよ国内でも海外SIMなどの抜け道を使わずに利用できる“祭り”に発展するかと思いきや、事態はそう単純な話ではなさそうです。 『Lumia 830』(IFA 2014会場に展示された海外モデル)。角ばったデザインながら、ディスプレイ表面はカーブドグラスを採用した、Lumiaらしい斬新なデザインの端末だ。 ■2011年のIS12Tに代わる社内端末として導入 最近、TwitterやFacebookなどにおいて、日マイクロソフトの社員がLumia 830の写真を投稿したり、“諸問題をクリアした”とされるLumia 830が利用されているシーンを目撃したとの情報が相次いでいました。 これに対し、「日で使え

    技適を通過した『Lumia 830』の個人利用がおすすめできない理由 - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/05/26
    "また、マウスコンピューターは国内初のWindows Phone 8.1端末として、『MADOSMA』のブランドと仕様を発表したばかりです。なぜ、MADOSMAの発売を待つことができなかったのかという点も気になるところです"