タグ

2015年7月4日のブックマーク (31件)

  • 任天堂「スプラトゥーン」はなぜヒットしたか

    任天堂が据え置き型ゲーム機「Wii U」専用ソフトとして、5月下旬に日国内向けに発売した「Splatoonスプラトゥーン)」が快進撃を見せている。 スプラトゥーンは、人とイカに変身できるキャラクターが街中を縦横無尽に動き回り、水鉄砲のような武器に入ったカラフルなインクを撃ち合って、そのインクで塗りつぶしたナワバリを奪い合うテレビゲーム。4対4のオンライン対戦ができる。 日国内向けには初回出荷分の15万のうち14万以上が売れ、消化率は97%超。一時的に店頭から在庫が消えて、ダウンロードでしか買えない状態が続いた。海外でも販売しており、6月下旬には世界での累計販売数が100万に達したと発表された。 SNSでもこの話題で持ちきり 発売直後からTwitter(ツイッター)などのSNS上ではスプラトゥーンの話題で持ちきりだった。筆者自身も、当初は特に興味がなかったのだが、あまりに楽しそう

    任天堂「スプラトゥーン」はなぜヒットしたか
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • アイマス好き記者がひなたの誕生日にあわせて振り返る「ミリオンライブ!」

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやユニークなガジェット、驚きの技術、ウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第28回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当する。 筆者がサービス開始時より注目し続けている、バンダイナムコエンターテインメントがGREE向けに配信しているソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!」。これまでも2013年3月と12月、2014年9月と3回にわたって、筆者の独断と偏見を交えつつインプレッションや振り返り記事を掲載した。今回はその第4弾で、前回掲載してからこれまでのミリオンライブ!を振り返る。 作は、プレイヤーが芸能事務所765プロに所属するプロデューサーとして、同事務所で活動する50人のアイドルたち「MILLION ALLSTARS」(ミ

    アイマス好き記者がひなたの誕生日にあわせて振り返る「ミリオンライブ!」
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • 結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb

    「かぶってるなー(汗) 書を読んだ後の正直な第一印象はこれだ。筆者は2011年のいわゆる電子書籍元年から、この分野を追いかけていて、書で取り上げられているサービスや運営者に話を聞いてきた(※)。そこには『でんしょのはなし』(鈴木みそ/マイクロマガジン社)で登場するものも含まれている。 ●Jコミ(現「絶版マンガ図書館」)(赤松健氏) ●講談社 Dモーニング ●アマゾンジャパン Kindle/KDP(友田雄介氏) ●コルク(佐渡島庸平氏) ●ピースオブケイク cakes/note(加藤貞顕氏) ●マンガボックス(樹林伸氏) もちろん『でんしょのはなし』の著者・鈴木みそ先生にも話を聞いている。 だが、鈴木みそ氏がマンガ家であること、マンガで取材内容が紹介されることの分かり易さは随一だ。深い話では僕も負けていないつもりだが、この分かり易さには絶対に敵わないなと素直に思う。学生に「電子書籍につい

    結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb
  • パナソニックが考える2020年の“家”--クラウド×未来型家電で新しい暮らしへ

    パナソニックは、東京・有明のパナソニックセンター東京に「2020年のより良いくらし」を体感できる「Wonder Life-BOX」をオープンした。クラウドを介して行政、情報通信サービス、電気、ガス、水道などがつながる新しい暮らし方を提案する。 写真はWonder Life-BOX 2020コーナーの外観。平日はビジネス向けとして運営するが、7月11日から土日祝日に一般開放する。見学は無料。

    パナソニックが考える2020年の“家”--クラウド×未来型家電で新しい暮らしへ
  • セ・リーグ全球団借金の偉業へと導いた横浜DeNAベイスターズが、「銀行員」から「出資金詐欺師」へと華麗なる転身の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    セ・リーグ全球団借金の偉業へと導いた横浜DeNAベイスターズが、「銀行員」から「出資金詐欺師」へと華麗なる転身の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2015年07月04日07:00 歌:セKAI NO OWARI  曲:『Dragons の優勝はナイ、と』 (※行進するパ・リーグ各球団) (※ライターを用意してたき火の準備) (※アチコチに火をつけ始める) 今宵はセ・リーグ創設初の 全球団沈んで闇が訪れる日 見る価値がないような戦いも 今宵は別の意味でテンションを上げる 『HEY!』 (※END OF THE CENTRALの電飾) (※何やらワケのわからんことをうめくキヨシ) (※突如暴れ出すマートン) (※トルクーヤとかいう変質者) (※死体のように寝ころぶフランシスコ) (※ヘンなコアラがヘンなテンションで飛び跳ねる) (※たき火の中で燃えカスになる『お

    セ・リーグ全球団借金の偉業へと導いた横浜DeNAベイスターズが、「銀行員」から「出資金詐欺師」へと華麗なる転身の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    仮眠室が増えるな / やっぱ常駐してる下請けさんや派遣の人たちは適用外なのかね? そのうち社員は誰も出社してません、が当たり前の時代が来るかね
  • 【産経抄】7月4日 - 産経ニュース

    まるで蜂の巣をつついたような騒ぎである。自民党の私的勉強会で報道機関に圧力をかけるべきだとの意見が出た問題で、名指しされた沖縄の地元紙2紙の編集局長が2日に記者会見を開いた。琉球新報の潮平芳和氏は「2紙だけの問題ではなく全メディア、言論の自由への挑戦だ」と訴えた。 ▼なるほど民主主義の根幹をなす表現、言論の自由は大切なものであり、勉強会での若手議員らの発言は軽率のそしりを免れない。そうではあるが、一連の新聞やテレビの興奮ぶりにはどこか割り切れない気分が残る。 ▼平成19年に、沖縄県で沖縄戦集団自決に関する取材をした際の話だ。匿名を条件に取材に応じた県議は、この件で地元紙の論調と違う意見を表明したところ、地元紙記者から「また同じようなことを言ったらあなたをつぶす」と脅かされたと証言した。政治生命を抹殺される恐怖を覚えたという。 ▼かつて朝日新聞に、NHKの慰安婦番組に「介入した」と身に覚えの

    【産経抄】7月4日 - 産経ニュース
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • 【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位が0・5差接近 プロ野球史上初の珍事だ。勝率5割ながらセ・リーグ首位に立っていたヤクルトが3日、広島に1―7で完敗。同率2位の阪神もDeNAに3―4で逆転サヨナラ負けしたため、全6チームが勝率5割を切る異常事態となった。 首位ヤクルトが37勝38敗(勝率・4933)、2位阪神が36勝37敗(勝率・4931)でともに借金1。この日試合がなかった巨人が37勝39敗(勝率・487)で3位、DeNAが36勝38敗(勝率・4864)で4位、広島が35勝37敗(勝率・4861)で5位、そして中日が33勝44敗(勝率・440)だが、首位から5位までは0・5ゲーム差に接近した。 リーグ全チーム借金は、セ・パ交流戦がスタートした2005年以前にはありえなかった現象で、今季の交流戦でセが44勝61敗3分けと大きく負け越したことに加え、異例の大混戦となったことが史上初の珍

    【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    戦犯DeNA
  • 深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記

    メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing)) 作者: 高須正和 出版社/メーカー: インプレスR&D 発売日: 2016/01/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※追記(20160203 01:41):深センのモノづくりについて詳しく書かれたが出ましたのでリンク貼りつつおすすめしておきます。 ----- 秋葉原という街に関わりがありました関係で「電気街を語るのであれば深圳(深セン)は見ておいた方が良い」「いわゆる"モノづくり"に対する知見を深めたいのであれば深センは一見の価値がある」「デジタルガジェット好きなら深センの華強北(ファージャンペイ)は絶飲面白い」などのご意見を頂戴し、ならばいざ往かんと言ってきました。深セン。 結論から言うと、行って良かったです。上記3例のアドバイスはいずれ

    深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応

    トヨタ自動車のジュリー・ハンプ常務役員(55)が6月18日、麻薬取締法違反の容疑のため、滞在していた都内のホテルで逮捕されました。中身が「ネックレス」と記載されていた米国からの国際宅配便の小包に、麻薬成分の「オキシコドン」錠剤57錠が隠すように入っており、密輸の疑いが持たれているためです。ハンプ容疑者は、「麻薬を輸入したとは思っていない」と容疑を否認しています。現在、警視庁が詳細を調べていますが、7月1日、トヨタ自動車はハンプ容疑者の辞任を発表しました。

    トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    "米国人の知人が1錠10~30ドルで街で売れると言っていました" なかなか高く売れるんだね / "2010年には、医師に処方されたオピオイド鎮痛剤の過剰摂取による死亡者は年間で1万6651人にものぼっており" 多過ぎだろ
  • Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー

    GoogleのMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス『Project Fi』の利用申し込みが開始されている。Googleが開始するということで注目を集めているこのMVNOサービス、利用登録するためにインビテーションが必要で、まずはその申し込みからスタートしており、ここ数日で順次インビテーションが送付されているようだ。 筆者も気軽な気持ちで申し込んでいて、7月2日にそのインビテーションが到着。実際に利用登録をしてみようとしたら、意外に難易度の高いものだったのだ……。 そもそも“Project Fi”とは? Project Fiは、Googleによる携帯電話サービスで、米SprintとT-Mobileの2社の回線を借り受けるMVNOサービス。2社の回線を使うことで、その時に最も速い回線を利用し快適な通信が期待できる。公衆無線LANスポットにもシームレスでつながることで、その時々で最適な通信

    Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    そのうち各国拠点版も始まったりするんだろうか
  • Apple MusicでDRMが付くか実際に試してみて分かったこと - みこぼね

    iTunesで管理していた自分のローカルデータをApple Musicの「iCloudミュージックライブラリ」にアップロードした後、ローカルデータの全くない別のパソコンで自分のミュージックライブラリから任意の曲をダウンロードして、DRMが付与されるかどうかを実験してみました。 なお、iTunes Matchは未契約で、Apple Musicだけを契約(お試し期間)しています。 iTunes Matchも含めたチェック方法はiMoreに書かれているのでそちらもご覧ください。 最初に 元のファイルはApple Musicによって何も変更されません(勝手に置き換わることはない)。元のファイルを削除したりしなければDRMの問題はありません。詳細はこちらの記事をご覧ください。 結論 DRMが付与されるのは、曲のプロパティにある「iCloudの状況:Apple Music」の曲であり、「FairPla

    Apple MusicでDRMが付くか実際に試してみて分かったこと - みこぼね
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    iTunesで購入したもの以外は、カタログに存在してるとDRMが付くのか。
  • Android TVが導くテレビの新たな価値。ソニーBRAVIA発売

    Android TVが導くテレビの新たな価値。ソニーBRAVIA発売
  • ローコード開発基盤 楽々Framework3 | 住友電工情報システム

    楽々Framework3(らくらくフレームワークスリー)は、純国産の部品組み立て型ローコード開発基盤です。 業務にそのまま使用できる大小の機能部品を選んで組み合わせることにより、Webアプリを超高速に開発できます。チームの情報共有ツールから基幹系システムまで幅広く対応でき、豊富な機能でユーザビリティに優れています。 属人化を防ぎ、継続利用していただけるように設計しているため保守性に優れ、サポート体制も万全で、安心して長くお使いいただけます。 クラウドサービスはこちら 楽々Framework3(らくらくフレームワークスリー)は、純国産の部品組み立て型ローコード開発基盤です。 業務にそのまま使用できる大小の機能部品を選んで組み合わせることにより、Webアプリを超高速に開発できます。チームの情報共有ツールから基幹系システムまで幅広く対応でき、豊富な機能でユーザビリティに優れています。 属人化を防

    ローコード開発基盤 楽々Framework3 | 住友電工情報システム
  • 170機種以上に対応、オープンソース化されたAndroid実機検証システム

    170機種以上に対応、オープンソース化されたAndroid実機検証システム
  • 住基統一文字B159は「志に濁点」なのか | yasuokaの日記 | スラド

    昨日の日記の読者から、住民基台帳ネットワーク統一文字B159は「MJ090075(案)+濁点」なのか、という趣旨の御質問をいただいた。それはIPAに聞いてほしいが、「MJ011390+濁点」よりはマシだと思う。 ただ、このような形で「濁点」の付加を許すのなら、「じ」を「MJxxxxxx+濁点」で表す、ぐらいの気合いが必要だと私(安岡孝一)には思える。それは同時に、文字情報基盤が「濁点」などの「アクセント記号」に関しては開集合となってしまう可能性を、計算に入れざるを得ないことになる。当然、「Å」と「Å」で苦しむことになる可能性が高いが、それはそれで仕方ないだろう。

    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • うーさーのその日暮らし 夢幻編 01話「wooser’s hand to mouth life is back again」

    うーさーのその日暮らし 夢幻編 01話「wooser’s hand to mouth life is back again」 [アニメ] それは、知られることのないヒーローの物語。あの日、うーさーは宇宙へと飛び立っていった。守るべ...

    うーさーのその日暮らし 夢幻編 01話「wooser’s hand to mouth life is back again」
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    縁取りがあって良かった(心配性
  • Adobe Flash Playerを狙ったゼロデイ攻撃、中国のサイバー犯罪者が主導?

    ファイア・アイは7月1日、Adobe Flash Playerの脆弱性「CVE-2015-3113」を悪用したフィッシング攻撃の詳細を公開した。 アドビは、すでにCVE-2015-3113用のパッチを公開し、Adobe Flash Playerのユーザーには、早急に最新版へアップデートするようにと呼び掛けている。 同社によると、CVE-2015-3113への脆弱性攻撃に関与しているのは、中国の脅威グループ「APT3(別名「UPS)」であることがわかっている。同社がAPT3を特に危険視する脅威グループとしており、日頃から動向を追っている。 近年のAPT3の動向は、大規模で組織的なフィッシング攻撃を展開しており、「航空宇宙・防衛」「建設・土木」「ハイテク」「通信」「運輸」といった業種を標的としている。 Adobe Flash Playerの脆弱性攻撃では、標的とされた組織がフィッシングメールに

    Adobe Flash Playerを狙ったゼロデイ攻撃、中国のサイバー犯罪者が主導?
  • 可能性は無限大? 何かと話題の「ドローン」を使った世界の広告・プロモーション10選 | PR EDGE

    Case: Drones In Advertising 日だけでなく、世界各地で何かと話題になっているドローン。米国際無人機協会によると、2025年までに米国内のドローン市場規模は820億ドル(9兆円超)に達すると予想されています。今回は、そんな大いなるポテンシャルを秘めたドローンを使った広告・PR・プロモーション施策をまとめてご紹介します。 発展途上ゆえの“危うさ感(?)”すらも、話題化のためのスパイスに仕立てているユニークな事例の数々をご覧ください。 1. 高層ビルで働く人にリーチする秘策!テイクアウト専門店の“空飛ぶ広告” Drone-vertising + Wokker from HB on Vimeo. [企業名:Wokker] モスクワのテイクアウト中華料理店「Wokker」が、高層ビルのオフィスで働く人をターゲットに展開した空飛ぶ広告。 高層ビルのオフィスで忙しく仕事をして

    可能性は無限大? 何かと話題の「ドローン」を使った世界の広告・プロモーション10選 | PR EDGE
  • The weird virtual reality of Project Tango

    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    プロジェクト・タンゴ
  • 気が狂った設計 - hitode909の日記

    大きめのこととか,自信のないところを触るときは,コード書く前に,こういう作戦考えてみたけどどうですかって聞いてみたり,こういうことやりたいんだけど一緒に考えませんかって,いっしょに話して設計考えたりするとよいと思う. 一緒に考えたすぐあとに気が狂った設計とか言い出したらおかしいので,未然に変な設計のままコード書いてしまうのを防げる. 特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい 単に言葉が強いのはよくないと思う.我が社にはそんな強い言葉でレビュー書く人はいない. 我が社には,普段から強い言葉を発する人もいなくて,みんな物腰柔らかな変な言葉を話している. 言葉使いや文体は,ずっと過ごしてると同僚から移ったりするので,普段からそういう言葉を話していると,全体の雰囲気も悪くなりそ

    気が狂った設計 - hitode909の日記
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    😇
  • 【比較】Apple MUSIC / Prime Music / Spotifyの通信量を検証してみた

    通信量を比較するための条件 ※この項目はめんどうな方は読み飛ばしてもらっても大丈夫です。 音質について まずストリーミングの音質はPrime Music、Spotifyともに「自動」にします。 Apple Musicについてはストリーミングの音質を調整する機能がないので、そのまま使用。 検証する楽曲について 音楽アプリの多くは「次の曲」のデータ先読みをします。 そこで今回の検証では先読み防止のため「アルバム」単位でデータ量を計ることにします。 検証に使ったアルバムはDAOKOの「打ち上げ花火」 3曲で再生時間12分59秒です。 さて、いよいよ検証をスタートします! 4G通信での検証結果:Spotifyが優勢でした Apple Music、Prime Music、Spotifyで4Gで計測した結果がコチラになります。 Apple MusicとPrime Musicがほぼ同じ数値だったものの、

    【比較】Apple MUSIC / Prime Music / Spotifyの通信量を検証してみた
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • バンナムが進める「カタログIPオープン化プロジェクト」の新展開が発表。個人クリエイターを支援する3つの施策が実施へ

    バンナムが進める「カタログIPオープン化プロジェクト」の新展開が発表。個人クリエイターを支援する3つの施策が実施へ 編集部:Gueed バンダイナムコエンターテインメントは日(2015年7月3日),同社が進めている「カタログIPオープン化プロジェクト」の新展開を発表した。 このプロジェクトはオリジナルIPの一部を国内のクリエイターに開放し,スマートフォンアプリなどのデジタルコンテンツに活用できるよう企画されたもので,2015年5月に始動した(関連記事)。すでに100社を超える企業からエントリーがあり,その約半数の法人が企画を申請。すでに50件を超える企画が審査を追加したという。 今回発表されたプロジェクトの新たな施策は以下の3つ。いずれも個人クリエイターを支援し,個人のアイディアが実現できるようバックアップするというのが,主な目的のようだ。 (1)「公認クリエイター制度」 エントリーい

    バンナムが進める「カタログIPオープン化プロジェクト」の新展開が発表。個人クリエイターを支援する3つの施策が実施へ
  • Yahoo!ニュース

    「ノロノロ運転」は違反? 過去に10年続けた「10キロおじさん」が話題に! 逆あおり運転となる行為とは

    Yahoo!ニュース
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • FFXIV Mac版の今後の対応について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

    ファイナルファンタジーXIV プロデューサー兼ディレクターの吉田です。 FFXIV Mac版のパフォーマンスについて多数のフィードバック、並びに事前の商品説明について、様々な問題があった点についてのご指摘など、まことにご迷惑をおかけしております。 件につきまして、Mac版のパフォーマンスについて改めてのご説明と、商品説明に関する問題点の認識、ならびにフォローアップなどについて記載させていただきます。長文になりますので、まず端的に、事前告知不足等によるMac版のパフォーマンスに関する、お客様のご意見を真摯に受け止め、ご希望のお客様に対する返金対応を取らせていただきますことを、先にご報告させてください。 ■Mac版を購入いただき、返金をご希望される方への対応 今回のMac版リリースに際して、様々な問題があり、その内容とご報告については、下記に記載いたしますが、件につきましてMac版をご購入

    FFXIV Mac版の今後の対応について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    ? ターゲットスペックを決めて開発、じゃなくて、Win版をベースにミドルウェア噛ませて問題なく動くスペックを告知、という流れだったのか? 処理云々より恐ろしいな。。。 / "Mac版を作る意義" が矛盾してるわな
  • Twitterで一体何が……? 一部の美少女イラスト作家が続々とアカウント凍結へ 人気作家やアダルトゲームメーカーも

    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • 『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第24回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、第2弾のサウンドチームへのインタビューに続いて、ラストを飾るのは『アイドルマスター』の中核を担う坂上陽三さんと石原章弘さんへのインタビューです。 【インタビューのお相手】 ・坂上陽三さん(バンダイナムエンターテインメント) 『アイドルマスター』プロジェクトの総合プロデューサー。ガミPの愛称でも親しまれ、イベントに登壇した際は恒例の“ヘンタイ”コールで迎えられることでもおなじみ。 ・石原章弘さん(バンダイ

    『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • 【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編)

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編) GO羽鳥 2015年7月3日 日には古くから「人の褌(ふんどし)で相撲を取る」ということわざがある。自分のフンドシは使わずに、他人の使用済みフンドシで相撲を取ろうとする変態力士……の意味ではなく、“他人のものを利用して自分の利益を得ようとする” ことを言う。 同じような意味のことわざとしては、「人の薄毛で育毛を語る」というものがある。さっき私(筆者)が考えたのだが、絶対にやってはいけない大罪だ。というのも……なぜか私のハゲ写真が、勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたのである! ・Facebookの広告欄に見覚えのあるハゲがいた 数カ月前のこと。まず最初に “羽鳥ハゲ写真薄毛広告” に気付いたのは、当の人も頭頂部の薄毛に悩み続ける当編集部の「カワラノ」だった。なんでも

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編)
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    これはハゲる(革新
  • 今夜金曜ロードSHOW「サマーウォーズ」をつくった細田守はずるい - エキサイトニュース

    スーパーコンピューターを冷却していた氷を、おばあちゃんを冷やしたいと警官の男が移動させたことで、作戦が台無しになる場面だ。 人情がやらかした行動だ。だが「外側」の人間として見ている視聴者からしたら、全く笑えない。 なぜ、一言相談がないのか。 子どもたちが操作を邪魔したことで、キングカズマがラブマシーンにKOされたシーンも、我慢できない。 陣内家の家風は、男は戦え、女は家を守れ、という思想がとても強い。 性差による仕事分担がものすごくはっきりしている。 特に、嫁入りした女性たちは、家に気を使いながら、でかい屋敷の家事全部背負わないといけない。 船の持ち込みや、スーパーコンピューターのシーン。絵的には、これから何が起こるのかとワクワクする場面だ。 しかし家を守る女達がリアルに描かれちゃった分、見ていて気が気ではない。 畳がいくつだめになったことか。 フォークリフトをぶつけた渡り廊下の傷に背筋

    今夜金曜ロードSHOW「サマーウォーズ」をつくった細田守はずるい - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
  • 週1でアニメを放送するということの破綻

    血界戦線最終回延期に次いで、ゴッドイーターの1話が1ヶ月放送延期になるらしい。 週1でクオリティの高いアニメを放送し続けることは来無茶なことだ きっと裏でブラック企業も真っ青な労働が行われているに違いない。 そろそろアニメの放送、週1から月1になってもいいんじゃないかな コンテンツの消費スピードが早すぎる 刀語は月1で1時間放送だった気がするけどあれは中々いいのでは でもきっと現時点で週1が当たり前になっているのだから今後もずっと週1なんだろうな 少年ジャンプもずっと週1だしな 消費側としては非常にありがたい限りだけど このスピードで走り続けるとどこもかしこも疲弊してしまうよ

    週1でアニメを放送するということの破綻
    kujoo
    kujoo 2015/07/04
    相対的に生産量を減らすことになるからなあ。クオリティが高くなったらみんな買ってくれる、倍お金使ってくれる。って状況を仕掛けるのはナカナカに難しそうな。。。 だから効率を詰めていった方のが筋は良さそう?