タグ

uxに関するkupoeのブックマーク (32)

  • Eric Migicovsky - How to Talk to Users

    kupoe
    kupoe 2023/01/27
  • ユーザーインタビューの基本(Startup School 2019 #02) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    優れた創業者は顧客と話す お母さんテストが有効 1.アイデアではなく、顧客の生活について話す 2.仮説の話をせず、具体的なことについて話す 3.話すのではなく、聞く 聞くべき5つの質問 1.あなたが解決しようとしていることに関する、一番の難題は何ですか? 2.その問題に最後に直面した時のことを教えてください 3.それが困難だった理由は何ですか? 4.その問題を解決しようと思って、したことがあれば教えてください 5.これまで試したソリューションのなかで、気に入らなかった点は何ですか? 顧客インタビューはどの段階でも有効 1.アイデア段階 顧客インタビュー候補を探す方法1:自分自身 顧客インタビュー候補を探す方法2:同僚 顧客インタビュー候補を探す方法3:直接行訪問する 顧客インタビュー候補を探す方法4:イベントへ行く アイデア段階でのコツ メモを詳細に取る カジュアルにインタビューする 相手

    ユーザーインタビューの基本(Startup School 2019 #02) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
  • UX Design Courses & Global UX Community

    Please upgrade your browser as it’s outdated. You’ll reduce security risks and help make the internet better.

    UX Design Courses & Global UX Community
    kupoe
    kupoe 2019/08/23
  • Lookback

    virtual observation room The best way to watch research Along with our top-tier participant experience, Lookback provides the best observation experience for your teammates. Complete with live chat, tagging, one-click highlight reel generation, and more. With Lookback, aligning your team on customer needs has never been easer. Explore features

    Lookback
    kupoe
    kupoe 2019/07/24
    リモートでユーザビリティテスト
  • クラウドワークスのユーザーインタビュー分析手法を大公開! - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ

    こんにちは。UXリサーチャーの小阪( @yuta3594 )です。 社内での肩書はUXデザイナーで、前回の記事でもUXデザイナーと名乗っていたのですが、社外向けだとUXリサーチャーのほうがわかりやすいのかな?と思い、名乗り方を変えてみました。 クラウドワークスには、私のようにUXリサーチを専任でおこなうメンバーが居ます。リサーチはそれだけで相当な工数がかかるため、UIデザイナーが兼務しなくていいのは全体としての行動量増やせていいんだろうなと思ってます。 さて、先日このブログで、ユーザーインタビューの設計手法を大公開しました。 designer.crowdworks.co.jp 日は、インタビュー実施後に絶対やらなければならない、「インタビューの分析手法」の公開です。 ご紹介するのはあくまで弊社でやっている方法なので、参考程度にご覧ください。「こういう方法もあるよー」というお話はぜひ伺いた

    クラウドワークスのユーザーインタビュー分析手法を大公開! - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ
    kupoe
    kupoe 2019/07/20
    分析した後それをどう利用するのかまで含めた言及がある
  • ユーザーインタビュー: 実施の理由・方法・タイミング

    ユーザーインタビューは、すばやく容易に実施可能なことから、ユーザーからのフィードバックを得る手法としてよく利用されている。この手法は、ユーザビリティに関してではなく、自分たちのデザインについてのユーザーの認知を知るために利用しよう。 User Interviews: How, When, and Why to Conduct Them by Kara Pernice on October 7, 2018 日語版2019年5月23日公開 ユーザーインタビューというのは、UX調査手法の1つで、その間、リサーチャーが関心のあるテーマ(たとえば、システムの利用やユーザーの行動、習慣など)について知ることを目的に、1人のユーザーにそのテーマについての質問をするというものだ。一度に複数のユーザーに参加してもらうフォーカスグループとは異なり、ユーザーインタビューは1対1のセッションでおこなう(とはいえ

    ユーザーインタビュー: 実施の理由・方法・タイミング
    kupoe
    kupoe 2019/07/20
    わかりやすい
  • 人にうれしいAIのためのUXデザインガイド(People + AI Guidebook)

    このウェブページは、Google の People + AI Guidebook の2019年6月12日時点での最新版を 羽山 祥樹(@storywriter) が私的に日語訳したものです。正確な内容については、原文(英語)をご参照ください。この翻訳には誤りが含まれていることがあります。

    人にうれしいAIのためのUXデザインガイド(People + AI Guidebook)
  • Champion In-house User Testing on a tight budget

    kupoe
    kupoe 2019/06/26
    内部ユーザーテスト
  • Building an internal user testing process at Teachable

    kupoe
    kupoe 2019/06/26
    内部ユーザーテスト
  • プロトタイピングで陥りがちな6つの落とし穴 | UX MILK

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 プロトタイピングやテストを使わないで、現代のプロダクトデザインを想像することは難しくなっています。次の技を駆使することで、想像力を補うことができます。 説明するな、見せろ 今日では多くのプロダクト開発チームが、営業やアイデアの検証にプロトタイプを使用しています。同時に、開発チームはプロトタイプの効果を減少させてしまうような罠によくはまっています。 以下がよくある6つの落とし穴です。 1. 目的のないプロトタイピング 「まず最初に何かを作りましょう。後からそれをどうするか考えます。」このアプローチで作業を行うと、プロダクト開発チームは多くの時間を価値のないことに費やしてしまう可能性があります。具体的な目的を考えずにプロトタイプを作成してしまうと、多くの場合時間を無

    プロトタイピングで陥りがちな6つの落とし穴 | UX MILK
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    kupoe
    kupoe 2018/12/07
  • 優れたダッシュボードをデザインするための10のガイドライン | UX MILK

    Neilは、イギリスのAstraZenecaで働くUXデザイナーです。現在さまざまなUXデザインプロジェクトを率いています。 もしあなたがプロの自転車競技に詳しければ、「アシスト(Domestique)」という用語を聞いたことがあるでしょう。馴染みがない人に向けて説明すると、アシストとは自転車競技のチームにおける選手の役割を指します。「Domestique」はフランス語で「下僕」という意味です。 アシストの選手は、水のボトルをチームの車から集めてほかのチームメイトに渡すという役割を担っています。また、チームの車が近くにいないときに先頭選手の自転車が故障したら、自分の自転車や予備のタイヤを渡します。さらに、遅れているメンバーがいれば、先頭集団に追いつくまで彼らを牽引し、追いついたら自分はペースを落とします。このようにアシストの選手は無欲にひたすら奉仕し続けます。決してアシスト自身がレースに

    優れたダッシュボードをデザインするための10のガイドライン | UX MILK
    kupoe
    kupoe 2018/12/05
  • デザイナーも知っておきたいシステム思考入門 - Speaker Deck

    コンポーネントにして設計しようとか言われていますが、手法・手段の話になりがち。肝心の考え方がないままだと、抜け漏れも多くなります。 自分が携わる仕事がたとえデザインだけだったとしても、全体像を見極める能力、そこからパターンを見つけ出したり、原因と結果の関係性を理解することは重要です。システム思考はデザイナーの課題解決の能力をワンステップ引き上げるだけでなく、エンジニアとの会話もしやすくなります。セッションでは、次の日から役立つシステム思考の基礎を学習します。

    デザイナーも知っておきたいシステム思考入門 - Speaker Deck
    kupoe
    kupoe 2018/11/05
  • 認知心理学とUIデザインに関するメモ

    photo credit: dierk schaefer via photopin cc こんにちは、@h0saです。 約1ヶ月経ってしまいましたが、2014年7月17日に開催された、HCD-Net主催セミナー「認知心理学とUI,UX入門」に参加してきました。 UIデザイン業務に活かせる内容でしたので、ポイントを絞ってメモを残しておきます。 「認知心理学とUI,UX入門」メモ 認知心理学とは ・人の頭の使い方:知覚・理解・記憶・思考・学習・推論・判断・問題解決などの知的機能が研究対象。 ・最近では、感情、感性、熱達、実践等の問題にも取り組むようになっている。 認知情報処理(人の頭の使い方) ・知覚(五感) ↓ ↓←注意 ↓ ・認知 ↓ ・記憶(短期記憶、長期記憶) ↓ ・理解(理解の枠組み=メンタルモデル) ↓ ・判断 短期記憶 ・短期記憶の記憶容量:7±2単位、保持時間2〜5秒 ・

    認知心理学とUIデザインに関するメモ
  • 10 interview tips I share with my designer candidates

    kupoe
    kupoe 2018/10/17
  • 5人のユーザーでテストすれば十分な理由

    手の込んだユーザビリティテストはリソースの無駄づかいだ。最高の結果を得るためには、5人以下のユーザーでテストし、小規模なテストを余裕のある限りたくさんやることだ。 Why You Only Need to Test with 5 Users by Jakob Nielsen on March 19, 2000 ユーザビリティはお金がかかって複雑だ、ユーザビリティテストなんて、よっぽど予算があって、しかも時間的にも余裕があるという、めったにないプロジェクトのために取っておけばいい、と考える人もいるようだ。だが、それは違う。手の込んだユーザビリティテストは確かにリソースの無駄づかいだ。最高の結果を得るためには、多くとも5人のユーザーでテストすれば十分。そのかわり、小規模なテストを余裕のある限りたくさんやることだ。 以前の調査で、Tom Landauerと私は、n人のユーザーでテストしてわかるユ

    5人のユーザーでテストすれば十分な理由
    kupoe
    kupoe 2018/10/10
  • 日付入力フォームのUXデザインガイドライン

    日付入力欄は、適切なデザインパターンを利用して、あいまいさのない、タスク達成に役立つものにしなければならない。小さなデザイン変更で、大きなユーザーエラーが防げる可能性もあるのだ。 Date-Input Form Fields: UX Design Guidelines by Angie Li on January 22, 2017 日語版2017年4月24日公開 日付入力欄の書式設定など、ささいなことだと思うかもしれない。しかし、書式の実装が不適切だと、ちょっとしたインタラクションによって、入力のプロセスが立ち往生してしまうこともある。日付入力に関するデザインが良くないと、ユーザーが悩んだり、イライラすることになり、その入力フォームを全面的に断念してしまうというリスクがあるからだ。それどころか、ユーザーが間違った日付を指定してしまって、取引自体が悲惨なことになってしまう可能性もある。たと

    日付入力フォームのUXデザインガイドライン
    kupoe
    kupoe 2017/04/25
  • その雑誌は、「SNS」として生まれ変わった

  • TechCrunch

    X, formerly known as Twitter, is introducing two new tiers for its subscription offering in order to bring in additional revenue. The social media giant is adding a new Premium+ tier that costs $16 pe Welcome to Startups Weekly. Sign up here to get it in your inbox every Friday. For my column this week, I told the story of how an ex-colleague was impersonated by an AI-powered spambot and almost tr

    TechCrunch
  • エラーメッセージの適切さ

    エラーメッセージには、原因・現状・回復の3つの要素が不可欠である。僕としてはこれがエラーメッセージの基だと考えている。そうした基原則をないがしろにすることのないようにしなければならない。 黒須教授 2016年4月18日 エラーメッセージの問題 今更、マイクロソフトの製品のエラーメッセージの問題をとりあげても、ああまたか、という印象を持たれる方も少なくないだろう。それほどに同社の製品の出してくる(エラーに限らず)メッセージには適切でないものが多い。 エラーメッセージには、 原因(何が原因で現在の状態、つまりエラーメッセージが表示されるような状態になったのかの説明) 現状(現在はどういう状態なのか、何ができて、何ができない状態なのかの説明) 回復(どうしたら現在の状態から脱して、元の状態に戻れるのかという説明、さらにできることなら、どのようにすれば現在の状態に入らずに来の目的を達成できた

    エラーメッセージの適切さ
    kupoe
    kupoe 2016/04/18