タグ

2011年7月14日のブックマーク (22件)

  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会|JARD OFFICIAL WEBSITE

    JARD 一般財団法人 日アマチュア無線振興協会 〒170-8088 東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル7階 営業時間:10:00~12:00、13:00~17:00 定休日:土曜・日曜・祝日・年末年始

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 日本無線協会

    令和6年10月期「特殊無線技士」国家試験 申請受付期間 令和6年8月1日(木)から8月20日(火)まで申請を受け付けます。 試験案内はこちらから、試験申請はこちらからとなります。 なお、「受験票」及び試験手数料にかかる「払込証明書」は9月13日(金)に配信予定です。

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • アマチュア無線の免許を取ろう!

    アマチュア無線をはじめるには、「アマチュア無線技士の資格」を取得する必要があります。 この資格を得るには、「国家試験を受験する方法」と「養成課程講習会を受講する方法」の2つがあります。 このいずれかの方法で無線従事者の資格を得たあと、局の免許の申請(開局申請)をおこない、初めてアマチュア無線の運用(操作)ができます。 ※アマチュア無線局の免許申請に関する手数料などは次のとおりです(平成20年3月19日改訂)。また、総務省の「電波利用 電子申請・届出システム Lite」で開局申請(電子申請)ができます。 1 国家試験を受験する方法 いわゆる「国試」を受験する方法です。国家試験は公益財団法人日無線協会が実施しています。地域によって開催数はまちまちですが、第4級アマチュア無線技士の国家試験については、日曜日の開催も多く、とても受験しやすくなっています。 また第1級・第2級アマチュア無線技士の国

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • Googleリーダでスターを付けた記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! - matuダイアリー

    時が経つのは早いもので、 Googleリーダで共有した記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 | matuダイアリー を公開してから、もう一年以上過ぎています。 その間に「Googleリーダでスターを付けた記事をEvernoteに送信できないか?」という質問を何度かいただきましたので、今日はそれにお答えします。(今更かい!) 結論からいうと、以前公開させていただいたスクリプトに少し変更を加えるだけで可能です。 では、早速手順を紹介です。 1.スクリプトをセットアップする 以前公開させていただいたスクリプトありきでお話ししていますので、まずはこちらの対応をお願いします。 Googleリーダで共有した記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 | matuダイアリー こちらを参考にまずはスクリプトをセットアップして下さい。

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • https://jp.techcrunch.com/2011/07/09/20110709eric-schmidt-on-gauging-googles-success/

    https://jp.techcrunch.com/2011/07/09/20110709eric-schmidt-on-gauging-googles-success/
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • TECH SE7EN : チラシのみを配達するサービス「とどくる」を博報堂DYが開始、果たして成功するのか

    2011年07月06日18:13 カテゴリウェブ&マーケティング チラシのみを配達するサービス「とどくる」を博報堂DYが開始、果たして成功するのか http://techse7en.com/archives/3366248.html チラシのみを配達するサービス「とどくる」を博報堂DYが開始、果たして成功するのか Tweet 博報堂DYメディアパートナーズは7月6日、新聞を定期購読していない家庭にチラシのみを配達する会員制サービス「とどくる」を2011年10月1日よりスタートすることを発表した。利用するには会員登録が必要だが年会費無料で提供する。 まずは埼玉県、千葉県、東京都の一部でサービスをスタートし、順次エリアを拡大する計画のようだ。 同じような話を聞いたことがあると思った方も多いのではないだろうか。リクルートも3年ほど前の2008年3月に開始した「タウンマーケット」というサービス

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • HyperDeck Shuttle HD | Blackmagic Design

    HyperDeck Shuttle HDは、デスクで使用するために設計されたレコーダー&プレーヤー。クリッププレーヤーとしても使用できるので、単なるマスターレコーダーを超えたデバイスです。大型のサーチダイヤルは、多くのメディアをスクロールして、再生したいクリップを探すのに最適。NTSC、PAL、720p、1080pビデオフォーマットのProRes、DNx、H.264ファイルに対応しています。HDMIを介して、スイッチャー、カメラ、モニターに接続可能。メディアの収録および再生には、SDカード、UHS-IIカード、USB-C外付けディスクを使用できます。HyperDeck Shuttle HDは、ATEM Mini Extremeと同じ設計コンセプトを採用しているので、メディアプレーヤーとして組み合わせて使用するのに最適です。また、テレプロンプター機能も内蔵しています! 取扱販社 HyperD

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • iPhoneをDLNAサーバーにしiPadから鑑賞する方法 - W&R : Jazzと読書の日々

    もし夏休みの旅行で写真が溜まったら。 ・iMediaShare for iPhone iPhoneiPadDLNAサーバーにしてしまうアプリ。iPhone(iPod touch)に入れてある音楽データや、カメラロールにある写真や動画をiPadから見るという離れ業に使います。もちろん、その反対も可能。それも無料で。 http://www.imediashare.tv/ 使い方は、サーバーにしたい方でiMediaShareを立ち上げるだけ。受信側のデバイスではDLNAクライアントを使いましょう。安定感があるのはMediaLinkPlayerかな。MediaLinkPlayerはiPod touchでも使えるし、フォルダを選んでいくだけで音楽や動画を再生し、複雑な操作にならないのが良いところ。 iPadDLNAクライアント Media Link Player 考えられるのは、iPhone

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • iPadでDLNAクライアント Rivet - W&R : Jazzと読書の日々

    iTunesも、早く無線で同期するようにしてほしいなあ。 ・Rivet for iPad iPadDLNAクライアント。iPhone用も出てます。パソコンのiTunesに入っているビデオや音楽ファイルをiPadで再生することが出来る。ところが設定によってはflvやwmvも再生できる。おやおや。iTunesと同期する必要が無くなってきたぞ。 ・サーバーソフトは下記からダウンロード。OSX10.6以上。 http://thelittleappfactory.com/rivet/ ・パソコンでサーバーソフトを起動すると、メニューバーに常駐。 ・デフォルトのままiPadでRivetを起動すると、プレイリストが出ます。 ・ただ選ぶだけで、iTunesの音楽や動画、iPhotoの画像を再生。 ・サーバーソフトの「Preferences」を選ぶと設定画面。 ・「Movies>Share movies

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • WindowsからLinuxのファイルシステムを扱える「Ext2Fsd」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Open source ext3/4 file system driver for Windows (2K/XP/VISTA/WIN7) 7月9日(米国時間)、Ext2Fsdの最新版となる「Ext2Fsd 0.51」が公開された。Ext2FsdはWindowsプラットフォームからExt2、Ext3、Ext4でフォーマットされたボリュームを扱うためのファイルシステムドライバ。GPLv2のもとでフリーソフトウェアとして配布されている。 Ext2Fsd 0.51で注目されるのは、これまでサポートされていなかったExt4ボリュームに対する書き込みが可能になった点にある。UbuntuやFedoraなど人気のあるディストリビューションは今のところExt4をデフォルトのファイルシステムとして採用している。Ext2FsdがExt4への書き込みをサポートしたことで、こうしたOSのファイルシステムをWindo

    kurima
    kurima 2011/07/14
  • Apple TV、「iOS 5」でBluetoothキーボードが利用可能に!?

    この秋にリリースが予定されている「iOS 5」では、Apple TVでキーボードなどのBluetooth機器が利用可能になる可能性があるようです。[source: 9to5Mac ] 第2世代の『Apple TV 』(レビューはこちら)には、Bluetooth機能もつBroadcom社製のチップが内蔵されていることが、iFixitの分解などで明らかになっていますが、いまとのころ利用可能になっていません。 ところが、元記事によると、現在開発者向けに公開されている「iOS 5 ベータ」の中に、Apple TVでのBluetoothの接続に関するメッセージが発見されたようです。 「Apple Wireless Keyboard」やペアリングに関するものが含まれており、Bluetooth機能を利用することを想定したものと考えられます。 ご存知のように、昨年アップルは、鳴かず飛ばずだった初代Appl

    Apple TV、「iOS 5」でBluetoothキーボードが利用可能に!?
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 「記者クラブ以外は取材禁止」 北海道電力の奇妙な「情報統制」|ガジェット通信 GetNews

    情報開示に格差はないはずのなのに、記者クラブ以外は取材できない――。2012年春から北海道西部の泊原子力発電所でのプルサーマル発電を計画している北海道電力は、株主総会や社長記者会見などの取材を記者クラブ加盟者にしか認めていない。メディアによって対応窓口を変え、その”ルール”を破った取材者には容赦なく退席を命じる。電力各社の株主総会が集中した2011年6月下旬、同社の徹底した「情報統制」のあり方が浮き彫りになる一幕があった。(小笠原淳) 6月29日午前、北海道電力(札幌市中央区、佐藤佳孝社長)が札幌市内の東京ドームホテル札幌で定時株主総会を開いた。福島第一原発の放射能漏洩事故を受け、会場付近では市民団体が「泊原発を止めよう!」などと書かれた横断幕を掲出、「沈黙のアピール」と銘打った抗議行動を展開した。「311net」メンバーの泉かおりさん(54)は「福島のような事故は、北海道の泊原子力発電所

    「記者クラブ以外は取材禁止」 北海道電力の奇妙な「情報統制」|ガジェット通信 GetNews
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】

    2024年6月11日(火)2時より「WWDC24」が開催開始となりました。 この記事ではWWDC24最初に行われる基調講演の様子をリアルタイムに更新していきます。 [2:00] 基調講演開始 今回は人工知能について触れることを明言。 続きを読む

    面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • GoogleリーダーのUIデザインをカッコよく変身してくれるGreasemonkeyスクリプト7選! | フリーソフトラボ.com

    今回は、Googleリーダーのユーザーインターフェースデザインをかっこよく変身してくれる、Greasemonkeyスクリプト(およびStylish用ユーザースタイル)をいくつか集めてみました。ウェブベースのRSSリーダーであるGoogleリーダーの特長の一つが、ユーザー自身で好みのスキンを自由に割り当てて、気に入ったスタイルを手軽に実装できることです。 GoogleリーダーはデフォルトのUIのままでも決して悪くありませんが、無味乾燥なデザインを淡々と見続けるよりも、たまには気分を変えてドレスアップしてみると、思いのほかフィード消化作業がはかどることもあるかもしれません。 ここでは管理人が選んだ特にオススメのものだけをピックアップして紹介しますが、Googleリーダーにはまだまだ沢山のスクリプトやユーザースタイルが無償公開されており、中には単純に色調やデザインを変更するだけでなく、実用性を考

    GoogleリーダーのUIデザインをカッコよく変身してくれるGreasemonkeyスクリプト7選! | フリーソフトラボ.com
    kurima
    kurima 2011/07/14
  • いよいよ本日からSMS相互接続開始!その利便性や利用上の注意点などをおさらいチェック - ライブドアニュース

    便利な裏には思わぬ落とし穴も?について正しい知識を身に付けておこう。 日13日より、ドコモ、au、沖縄セルラー、ソフトバンク、イー・アクセスの5社間におけるSMS(ショートメッセージサービス)の相互接続利用が開始されました。従来は同じキャリア同士でしか使えなかったSMSですが、これからは電話番号だけでこれらのキャリアのケータイやスマートフォンへ自由に文字メッセージを送る事が出来るようになります。 そこで、改めてSMSの利便性や他キャリア間で利用する際の注意点などをおさらいしておきましょう。 まず、SMSはその名の通り短いメッセージのみを送る事が出来ます。これはかつてケータイでEメールが使えなかった時代に電話番号のみでメッセージを送れるように考えられた仕組みの名残で、これまではキャリアによってその文字数にも若干の差がありました。 今後は全てのキャリア間で、メール文が半角文字のみの場合は1

    いよいよ本日からSMS相互接続開始!その利便性や利用上の注意点などをおさらいチェック - ライブドアニュース
    kurima
    kurima 2011/07/14