タグ

フェミニズムと差別に関するkurotokageのブックマーク (8)

  • macska dot org » Blog Archive » 米国の大学入学審査で「男性優遇措置」が行なわれる理由

    山口智美さんのブログエントリ「学術会議のジェンダー関連シンポのフシギ」及び「アファーマティブアクションと大学についての雑感」に関連して、米国の大学において女子学生の割合が増えている件について。 米国の大学ではすでに女子学生が過半数を越えていて、むしろ「男子の学力低下が問題となっている」という話がコメント欄からはじまっていて、それに対して山口さんが「女性全体は良くても、他のマイノリティの要素が絡む場合どうなのか」という妥当な意見を書いているのだけれど、一つあまり知られていない事実がある。それは、「男性を救済するアファーマティヴアクション」は既に大々的に実施されており、しかもそれがアファーマティヴアクション反対派がおおいに批判する「クォータ制」という形式を取っているという事実だ。 この問題が注目を浴びたのは、今年3月に New York Times に掲載された「To All the Girl

    macska dot org » Blog Archive » 米国の大学入学審査で「男性優遇措置」が行なわれる理由
  • 深夜のシマネコBlog: 『バックラッシュ!』非難の本質とは?(その1)

    ●「成城トランスカレッジ!」によると、私が火をつけた(と自慢してもいいだろう)「弱者男性に対する問題」という火の手が順調にのびているようでなにより。みんな張り切ってやって欲しい。 と言いたいところだが、飛び火した先での議論のレベルがあまりにも低くて辟易しているのが正直なところ。 まぁ正直、最初っからそれ以上の期待はしてなかったんだけど、やはりというかなんというか、単純に「弱者男性をどうするか」「弱者男性と男女平等論の関わりは」という話に終始してしまっていて、私が書いたことの一部要素だけを勝手に抜き出して、さもそれが問題の質であるかのような「雑談」になってしまっている。 で、このような論点の捻じれ構造を別の例で例えてみましょうか。 ゲームをしていますよと。 そのゲームは、サイコロを1個振って、1の目が出れば勝ち。他の目なら負けというルール。 ただし、直接賭ける人間はサイコロを振ることはでき

    kurotokage
    kurotokage 2006/07/28
    このような人に“左翼”を、“弱者”を名乗って欲しくない。“左翼”や“弱者”が勘違いされる。
  • 「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]

    以下は最近家ブログで続けている「弱者男性」論への対応シリーズの番外編。id:kmizusawa さんの「順番が違う」という記事への反論というか「違和感」を書いた Masao さんという方の「当に抑圧されているのは誰か ?「フェミニズム」と「ジェンダーフリー」は別物なの?」という記事に軽くコメント。 実際に抑圧されているのは「男」でも「女」でも「ゲイ」でもなく、「社会から求められるジェンダー規範に乗れない/乗りたくない人たち」ですよ。社会規範に乗れている人たちは、どんなジェンダーを持っていようと、抑圧なんかされていないんですよ。対立しているのは「男VS女」ではなく、「規範適応者VS非(不)規範適応者」ですよ。ここまでは、以前別館でも書いたとおり。 なぜ「それではなく、これ」という話になるのか。「性別を理由とした抑圧」「性的指向を理由とした抑圧」「ジェンダー規範による抑圧」のうち、どれか1

    「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 順番が違う - kmizusawaの日記

    最近、フェミニズムは女性のことだけじゃなくて弱者男性の立場にも目を向けるべきだ、もしくは弱者男性にも配慮してものを言うべきだというような男性諸氏の意見をネット上で見ることが増えてきたけど、その前に「これまでなされてきた主義主張だけでは不十分」「自分(たち)は社会の中で不当な目にあっている」と感じるのなら、自分たちで団結(がダサいのなら「連帯」でも「協力」でもなんでもいいけど)して運動を起こすべきなのでは?もしくは個人として社会に対して発言すべきなのでは?と思う。フェミニズムに対してやってくれと要求するんじゃなくて。女性も障碍者も性的少数者も少数民族も理解の少なかった中で皆そうやってきて、その上で、それなりに社会のご意見番(笑)として力を持ったり、互いに注文つけあったり、共闘したりしているわけなんですが。そこは自分たちでまず頑張れと私は言うよ。まずは自分の立場からだと思う。フェミニズムにも各

    kurotokage
    kurotokage 2006/07/13
    弱者だろうが強者だろうが、男性がこれまで女性の社会的地位を配慮してきたことがあったか。フェミニズムを批判する前に自分が他の弱者に配慮してきたかどうかを問う必要がある。
  • *minx* [macska dot org in exile] 底辺労働と差別

    方々で話題となっている毎日新聞の記事「<就職性差別>大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める」(05/14/2006) を読む。大阪府の専門学校生が派遣会社の求人に応じて応募したところ、男性であることを理由に採用を断られたという内容。以下は記事から引用。 人材派遣会社の事務職の求人に応募したら、男性であることを理由に採用を断られたとして、大阪府内の専門学校生(29)が大手派遣会社5社を相手取り、大阪簡裁などに1社当たり15万〜5万円の賠償を求めて提訴していたことが分かった。大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。性別を理由にした就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、訴訟は潜在する「男性差別」への警鐘になりそうだ。 (略) 厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は女性差別をなくす趣旨

    *minx* [macska dot org in exile] 底辺労働と差別
  • 日本の「ホモフォビア反対」言説のレベルってこの程度なのか - *minx* [macska dot org in exile]

    大沢真理氏が Act Against Homophobia のサイトに寄せているコメント: ホモフォビアは、人間の多様性と可能性を否定する人権侵害です。 もっとも、私自身は異性愛・同性愛という捉え方をしていません。既成の社会は、女性に対しても男性に対しても、男性を愛し敬うことを強いる強制男性愛社会だと考えます。それに対しては、女性を尊重し愛すること?女性愛を推し進めることが重要です。暴力や環境破壊の根源に、ミソジニー(女性への侮蔑と嫌悪)があるからです。 それに対する、tummygirl さんの反応: 強制男性愛社会はまずいでしょ。大雑把すぎ。 一時の上野さんみたいにホモソーシャルとホモセクシュアルとは「全然関係ありません!」というのも少なくとももう一度セジュウィック読もうよ落ち着いてって感じでしたけれども、それ以前というかそれを超越しちゃっているというか。いきなりそこまで戻らなくても。し

    日本の「ホモフォビア反対」言説のレベルってこの程度なのか - *minx* [macska dot org in exile]
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurotokage
    kurotokage 2006/04/11
    私は男だけど蓮舫の話し方は好き。朝生で見て思わず惚れそうになってしまった。
  • 伊勢崎のジャンヌ・ダルク様の発言により起こった論争を考える・2 - A級腐偏の心理

    前回はジェンダーフリーについて書いただけで一回終わっちゃいました; 1はコチラ。 やっとこさ題です。 きっかけは、群馬県伊勢崎市議会議員、伊藤純子さんの1月13日のブログのエントリでした。 「男女混合名簿」が引き起こすモノ 以下、全文を引用させて頂きます。(今回も引用文は適度に改行を加えさせて頂いてます) 「男女混合名簿」が引き起こすモノ 伊藤純子です。 新聞を読んでいたら「『モデル募集サイト』で少女の被害が増加」なる記事を発見! 「女心をもてあそぶ、とんでもない事件」と思いきや、 真相は実に情けない、女の破廉恥な挙動に辿り着きます。 読売新聞によると、インターネット上で「撮影モデル」を希望する女性と、 撮影する男性が情報交換する‘専門サイト’が増えているそうです。 もちろん年齢を偽り18歳未満の少女が書き込みをしているサイトもあるのだそうです。 …そしてついには「犯罪の落とし穴」にはま

    伊勢崎のジャンヌ・ダルク様の発言により起こった論争を考える・2 - A級腐偏の心理
  • 1