タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/takewave (4)

  • 「また一緒に仕事がしたい!」と言われる人の7つの特徴:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    いろんなパートナーと仕事をしていると 「この人と一緒に仕事がしたい」という方と 「この人とは一緒に仕事ができない」という方がいることに気づきます。 「また一緒に仕事がしたい!」と尊敬しているみなさんの特徴を挙げてみました。 「やる」と言ったことはちゃんとやる 「やる」と言ったことをやらない人は、期待を裏切ります。 「やる」と言ったことはちゃんとやる人は、相手を思うからこそ約束を守ります。 やらないのなら、最初から「やる」と言わないほうがいい場合もあるのです。 苦労した経験がある 苦労した経験がない人は、「単価を上げろ!」「納期は○○だ!」と無理難題を突き付けます。 苦労した経験がある人は、相手に合わせた振る舞いをします。 事情や背景が分かるからこそ、相手に寄り添えるのです。 うま(感覚・感性)が合う うまが合わない人は、言葉を重ねるほど気持ちがずれていきます。 うまが合う人とは、最小限の言

    「また一緒に仕事がしたい!」と言われる人の7つの特徴:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    kuteken
    kuteken 2012/04/13
  • シンプルに考えるのがポイントかな?「ものごとをうまく行かせる絶対法則」:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは、竹内義晴です。 私にはメンターがいて、いろんなことを教えてくれます。 今日は、その中から、「ものごとをうまく行かせる絶対法則」を みなさんにもお知らせしたいと思います。 私のメンターは、よくこう言います。 やるべきことをきちんとすれば、何も心配しなくていい。 やるべきことをきちんとしないで、何も変わらないと嘆いている人が当に多い。 もしくは、やるべきことをきちんとしているのに、 何かにこだわって心配ばかりしている人もいる。 やるべきことをきちんとやって、あとは心配せずにお任せする。 そのぐらいの気持ちがちょうどよいのだ。 また、少し長いのですが、先日、こんなことを教えてくれました。 何もかもがうまくいくという、信念のもとに行動すれば 多くのことは成し遂げることができる。 必ずうまく行くというものではないが 多くの場合、必ずうまくいく。 現実とは、心の中の状態が表面化してくるの

    シンプルに考えるのがポイントかな?「ものごとをうまく行かせる絶対法則」:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
  • 「考える習慣を作る質問返し」と「嫌われる質問返し」の違い:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    前回、「問い」についてお話をしたところ、kawakamiさんより「質問返し」についてのコメントがありましたので、今日は「質問返し」についての私の考えについてお話してみたいと思います。(kawakamiさん、記事を書く機会をいただきましてありがとうございます!) ▼考える習慣を作る質問返し 子どもに自分で考える習慣をつけてもらうために「質問をするということが大切だ」とよく言われますね。 例えば、昨日の記事のように、子どもから、 「ね~、パパ~、なんで~、おにぎりにはしおをつけて~、ごはんにはしおをつけないの~?」 と問いかけられたときに、 「それはね、家でごはんをべるときと違って、外でべるときはおかずが限られているでしょう?だから、最初から塩味をつけて、おかずが少なくてもいいようにしてあるんだよ。また、塩にはバイキンを殺す力があって、ご飯をバイキンから守ってくれるんだ」 と、答えを与える

    「考える習慣を作る質問返し」と「嫌われる質問返し」の違い:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
  • Skypeのグループ通話を使ったことがありますか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    Skypeのグループ通話を使って、コーチング説明会やネットセミナーを開こうと思い、メルマガの読者さんから参加者を集って、初めてグループ通話を使ってみました。簡単な通話テストをして、お互いの自己紹介をした後、テストに参加していただたいた読者さんに感謝の気持ちを込めて、30分ほどのプチセミナーを行いました。 会議が始まる前にチャットを使ってお互いの緊張感をほぐして、いざ開始。5名の予定が3名になってしまったのですが、音質も申し分なく、タイムラグも特に感じることがありませんでした。グループ通話って便利ですね。 ネットで検索した情報によれば、音質は参加人数やホスト役のマシンパワーに依存するするとのこと。現在、Skypeでは25名の通話ができるらしいですが、実際のところ何名まで話せるのか知りたいところです。 十分使えそうなので、まずは数人程度のコーチング説明会で使っていこうかなぁと思っています。 参

    Skypeのグループ通話を使ったことがありますか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    kuteken
    kuteken 2009/05/13
    使ってないなー。たまには津山や岡山のやつらとはなすか。
  • 1