タグ

ブックマーク / naokirin.hatenablog.com (2)

  • TDDBC参加 メモ - What is it, naokirin?

    TDDBCにスタッフとして参加したので、つれづれにメモ書き。 TDDBCで発表があったことの内容よりも、参加した中で考えたりしたことをちょっと書きだしておきたいと思います。 Keep グリーンの安心さと同時に細かいテスト実行を伝えられたのは大きかった。 最後にGitでローカルコミットを使えば、Undoを使うよりはるかに正確に楽にロールバックができることを伝えることができた。(git-now言い忘れた…) Problem ペアプロ時のTODOリストの活用はすすめたかった… パラメタライズドテストはxUnit系だとちょっとためらわれることもある気がする。単純な使いにくさであったり、テストコードの可読性の低下を招くことがある。(個人的にそう感じる) テストコードのリファクタリングも重要。 OUnitの機能が足りない。パラメタ表示させるのにMapとか使ってたらテストコードが埋もれる… USキーボー

    TDDBC参加 メモ - What is it, naokirin?
    kyon_mm
    kyon_mm 2012/06/04
    Spock無双でした。 "Spockは書きやすさや可読性の高さから、Javaではかなり好評だった模様。あのパラメタライズドテストは他の環境でも欲しいなー。"
  • 逃げないことはそれだけで才能だと思った - What is it, naokirin?

    唐突で申し訳ないのですが、タイトルのようなことを思ったのでそう書きました。大したことも書いてない記事で、いつものような勉強の事ではないです。 いつも私は自分の知識や理解能力への欲求を消化しきれません。それに私は多くの範囲で様々なことを知りたいと思う性質で、そのせいでなかなか一つのことに集中できない性格でもあります。一つのことに注力して頑張れる人達は元々高い能力や知識をさらに高めてどんどんと先へ行ってしまうことにいつも自分の能力の低さを感じます。 あと推理力と言うのでしょうか。頭で考えて次の物事を見る思考力が非常に低いです。将棋やオセロ、チェスと言ったゲームはもちろん、クイズやパズルも苦手です。試してからでないと理解できません。だから推論できる能力には非常にコンプレックスがあります。 最近、Twitterをやっていく過程でもそういった能力の高い人たちに会うこともあり、また勉強会等でもやはり自

    逃げないことはそれだけで才能だと思った - What is it, naokirin?
    kyon_mm
    kyon_mm 2012/03/24
    応援しています!
  • 1