タグ

2009年10月28日のブックマーク (3件)

  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • マイクロソフトがHTML5仕様からCanvas要素を外すように提案、しかし一刀両断に...

    HTML5の仕様を議論するメーリングリストで、マイクロソフトがCanvas要素をHTML5から外すことを提案したことが、いくつかのニュースサイトで報道されています。マイクロソフトは主要なWebブラウザのベンダとして唯一Canvas要素を実装しておらず、そのベンダが「HTML5の仕様からCanvas要素を外した方がいいのでは?」という提案をしたことで騒ぎになっているようです(参考:Ajaxianのニュース、Webmonkeyのニュース)。 以前からあったCanvas分離の議論 HTML5の仕様からCanvasを外し、Web WorkersやWeb Storage、Web SocketsのようにHTML5の周辺仕様として独立して議論を進めようという提案は以前からありました。 その理由として、Canvasについての議論がHTML5全体の進捗を遅くしており、分離した上で機能やアクセシビリティの向上

    マイクロソフトがHTML5仕様からCanvas要素を外すように提案、しかし一刀両断に...
  • Game-i ゲーム関連株分析サイト運用ブログ

    Xのポストを集めて効率的に話題の銘柄情報をチェックする事を目的としたサイトです。 wolf-fun.secret.jp 有力なトレーダーの意見を集約する事でヤフー掲示板などよりも精度の高い情報が得られるのではないかと考えています。 特徴などはこちらをご参照くださいませ。 note.com ライバーとリスナーの活動を支援するサイト「LiverUnite」を新たに作成しました。 liver.main.jp 人気のライブ配信アプリの収益分析に関する情報などをまとめています。 サイト掲載アプリは以下の通り。 liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.main.jp liver.m

    Game-i ゲーム関連株分析サイト運用ブログ