タグ

2011年12月21日のブックマーク (82件)

  • iOS向けのオープンソースプロジェクトを集めました。 | lamb.

    lamb iPhone向けのオープンソースプロジェクトを集めました。Reader けっこう格的なPDFViewr。まるごとオープンソース SBTickerView Flipboardみたいに画像がめくれる。 Color Picker for iOS 画像不使用のカラーピッカー PhotoAppLink Androidみたいに画像アプリの連携を支援。普及度が高い。 ANGif iPhoneでアニメーションGifをエンコード 一覧 about

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 世界中の丸いものを「ドーナツ化」しちゃうクリスピー・クリーム・ドーナツのiPhoneアプリ『ドーナツ・ディスカバラー』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    世界中の丸いものを「ドーナツ化」しちゃうクリスピー・クリーム・ドーナツのiPhoneアプリ『ドーナツ・ディスカバラー』 | ライフハッカー・ジャパン
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 安価なOracle互換RDBMSで日本市場に殴り込み - @IT

    2011/12/21 日ティーマックスソフトは12月21日、Oracle Databaseと「格互換」のリレーショナルデータベースソフトウェア「Tibero(ティベロ) RDBMS 5.0」を、2012年2月に国内で提供開始すると発表した。 「格互換」の意味は、Oracle用に開発されたPL/SQLプログラムや、Pro*C、Pro*Cobolの埋め込み型SQLプログラムを、ソースコードの修正なしに、そのまま継承できるということにある。Tiberoではさらに、共用ディスク、ディスク間のリアルタイム複製の2つの方法によるHAクラスタリング機能を提供。重要度の高いアプリケーションも「止めない運用」が可能としている。 日ティーマックスソフトでは、Oracle Databaseに対するコスト面での優位性も強調している。Tibero RDBMS 5.0 Standard Edition One

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 本当のJavaScriptを知っているか!具体的にコードで学べる「テスト駆動 JavaScript」 | Act as Professional

    書は裏表紙に「中級技術者向け」と明記されている。JavaScriptの言語仕様に関して、入門したことない人や、関数型の言語に見地のない人は、パーフェクトJavaScriptやサイあたりで、JavaScriptの言語仕様を身につけてから、取り扱うことを推奨する。それぐらい価値のある内容に書は仕上がっている。 そして、 正統派なTDD(テスト駆動開発)について理解したい JavaScript自身の言語的な特徴を押さえておきたい テストできるJavaScriptのコードを多く閲覧したい 実際のプロダクトに活用できるアプローチを数多く知りたいと、考えているJavaScriptを日頃から書いている人、携わっている人に、必ず読んでもらいたい1冊である。 全体を通じて、テストできるコードの特徴は何か、単体テストとテスト駆動環境の利点を享受できる優れた単体テストはどのようなものかをサンプルとともに示

    本当のJavaScriptを知っているか!具体的にコードで学べる「テスト駆動 JavaScript」 | Act as Professional
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 通信障害のお知らせ : spモードの不具合について | お知らせ | NTTドコモ

    2011年12月20日(火曜)午後0時22分に発生した弊社の通信設備の不具合に伴って、以下の事象が発生しております。  お客様には多大なご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 1.発生日時 2011年12月20日(火曜)午後0時22分 2.影響を受けると想定されるお客様 spモードをご利用されている一部のお客様 3.事象の内容 spモードメールをご利用されている一部のお客様のメールアドレスが、別のメールアドレスに誤って設定されている場合があります。 (具体的な事象例) (1)お客様がご自分のspモードのメールアドレスを確認した際、別のアドレスに置き換わっている。 (2)spモードメールを受信した際に、送信者とは別のspモード契約者から送信されたように表示される。この受信メールに返信すると、表示されている別のspモード契約者に送信される。 なお、spモードのサービスのうち

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • CSS3だけで描いた「けいおん!」の澪がすごい しかもちょっと動く

    アニメ「けいおん!」の秋山澪をCSS3だけで描いた絵がすごいと話題になっている。画像を使っていないのに画像のように見え、しかも髪や目にかすかな動きも付いている。 CSS3だけで描いた澪(左)とソース(右) 描いたのは台湾のWebデザイナー、Reiさん。ほかにも「機動戦士ガンダムSEED」のラクス・クラインやリラックマをCSS3で作っている(ブラウザの種類やバージョンによっては正しく表示されない場合がある)。 ほかにもCSS3を使って絵を描いているWeb技術者がおり、@shop_ddさんはドラえもんや「とある魔術の禁書目録」の回転する風車などを、@TjRusさんはiPhone 4を展示している。CSS3で描いたiPhone 4は、電源ボタンやホームボタンをマウスでクリックしたり、スライドバーをスライドさせることができる。 CSSだけで描いた有名企業のロゴを展示しているecsspertというサ

    CSS3だけで描いた「けいおん!」の澪がすごい しかもちょっと動く
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 伝わるアニメーションのための第一歩

    2011年 UI/UX トレンドで、アニメーションが実装される機会が増えるだろうと予測しました。今はアプリだけなく、Webサイトでもよく見かけるようになりました。実装が簡単に行えることから、何気なく使われていることが多くなったわけですが、正しく実装するのが意外と難しかったりします。 アニメーション効果はコミュニケーションを円滑にするために使われるべきです。アニメーションが発生した瞬間に何かしらのコミュニケーションがインターフェイスと利用者の間に生まれます。つまりアニメーション効果を実装するということは、コミュニケーションの目的を明確にすることから始まります。コミュニケーションを確立しているかどうかで、アニメーション効果がギミックになるのか、意味のあるものになるのか決まります。 アニメーションと一言でいっても様々な形があります。例えば jQuery には以下のようなアニメーションが実装可能で

    伝わるアニメーションのための第一歩
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 47NEWS(よんななニュース)

    衆議院予算委の審議が中盤入り、野党は政治倫理審査会の開催要求を強化 自民党の裏金事件や旧統一教会問題が焦点

    47NEWS(よんななニュース)
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「ARROWS Z ISW11F」、本体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生

    「ARROWS Z ISW11F」、体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生:「故障ではない」 auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」にて、体が熱くなった場合に充電や一部機能が停止する場合があることが判明した。 ARROWS Zに同梱されている注意書き「ISW11Fご使用についてのお知らせ」には、「通話、インターネット、カメラ、アプリなどを長時間使用したり、充電しながら使用すると、ISW11Fが熱くなることがあります。熱くなった場合には、充電またはご使用中の一部機能を停止することがありますが、故障ではありません。ご不便をおかけしますが、その場合は、ISW11Fの温度が下がってからご使用ください」と明記されている。 この事象は当に起きるのだろうか。試しに、WiMAXとテザリングをオンにして、auのラジオアプリ「LISMO WAVE」を起動しながら充電を続け

    「ARROWS Z ISW11F」、本体発熱時に充電や一部機能が停止する事象発生
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • MySQLに対して、カジュアルにやってはいけない事をやってみよう[追記アリ] - oranie's blog

    ※ブクマコメントで指摘頂いた箇所を追記しました>< MySQL Casual Advent Calendar 2011 21日目の記事です。 前日は@sohgohさんの 「MySQLのUDFでカジュアルにファイル操作【MySQL Casual Advent Calendar 2011 20日目】」 でした。図や動画もあって見やすいですね! 改めて自己紹介です。21日目を担当する、今回のカレンダーでNo.1カジュアルの座を狙っているid:oranie(オラニエ)です。 今回はMySQLもそこそこで、僕の名前の正しい読み方だけを覚えてくれれば今日は大丈夫です。 意図的に間違えている人もたまにいますが、心が汚れすぎていると思うのでお寺で座禅とかした方がいいと思います。 今までの記事を拝見させて頂き、みんな真面目に色々Tipsを書いているのでニッチ狙い&初心者の僕は 「MySQLに対して、カジュア

    MySQLに対して、カジュアルにやってはいけない事をやってみよう[追記アリ] - oranie's blog
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 違う人に返信してしまう不具合発生中…ドコモ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは20日、スマートフォン(高機能携帯電話)の専用メール「spモードメール」に不具合が起きたと発表した。 メールの差出人アドレスが、正しい差出人ではなく実在する第三者のアドレスにすり替わってしまう異常が出ている。不具合は20日正午過ぎから発生している模様で、ドコモには午後11時までに利用者から119件の問い合わせがあった。 差出人アドレスがすり替わったメールに返信すると、誤表示された通りの第三者に送られてしまう。 不具合の原因は不明だが、自分のスマートフォンでメールアドレスを確認して別のアドレスに変わってしまっていた場合は、電源を入れ直すと直るという。 ドコモは利用者に対し、メールアドレス変更などの設定変更や、利用料金の確認など一部のサービスを停止している。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ドコモ、「spモード」で他人のアドレスに送信される不具合

    NTTドコモは、12月20日12時22分に発生した通信設備の故障によって、メールサービス「spモード」を利用する一部のユーザーのメールアドレスが、誤って別のメールアドレスに設定される不具合が発生していることを発表した。詳細および対象人数は現在調査中としている。 主な事象としては、ユーザーが自身のアドレスを確認した際に、別のアドレスに置き換わっている。または、spモードメールを受信した際に、送信者とは別のspモード利用者のアドレスが表示され、このアドレスに返信するとその相手にメールが送信されてしまうというもの。 spモードのメールアドレスは、「spモードメールのアイコン」 → 「メール設定」 → 「その他」 → 「マイアドレス」から確認できる。もし自身のアドレスが別のアドレスに設定されていた場合は、体を再起動することで事象から回復するとしている。 ドコモでは、spモードのサービスのうち、不

    ドコモ、「spモード」で他人のアドレスに送信される不具合
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモ「spモード」に不具合 メアド流出の可能性 - 社会

    印刷 関連トピックスNTTドコモ  NTTドコモは20日、同社のスマートフォン(多機能携帯電話)向けインターネット接続サービス「spモード」に不具合が発生したと発表した。個人のメールアドレスが、全く関係のない第三者に流出してしまう可能性がある。  spモードメールの利用者の一部で、メールアドレスが自動的に別人のアドレスに置き換えられて設定されてしまう事象が起きているという。この状態でメールを送信した場合、受信者には、別人のメールアドレスから送信されてきたように表示される。さらに受信者がこのアドレスに返信すると、そのまま、表示されている別人のアドレスに送信されてしまう。いったん電源を切って立ち上げ直すと回復すると説明されている。  ドコモによると20日午後0時22分、spモードの通信設備に故障が発生した。それ以降に不具合が起き、午後11時までに119件の問い合わせがあったという。 続きは朝日

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ドコモのspモードメール、他ユーザーのアドレスが設定される不具合

    NTTドコモが12月20日、スマートフォン向けメーラー「spモードメール」で不具合が発生したことを発表した。 不具合の内容は、spモードメールを利用している一部ユーザーのメールアドレスが、他のユーザーのメールアドレスに誤って設定されている場合があるというもの。この事象に該当すると、例えばAさんからBさんにメールを送ったにもかかわらず、Bさんの受信メールはCさん(異なるアドレス)が差出人として表示される。その際にBさんが返信すると、メールはAさんではなくCさんに届いてしまう。誤ったアドレスは、アドレス帳に登録されたものなどに限らず、全ドコモユーザーからランダムに設定されてしまうという。 対象となるのはspモードを利用している一部のユーザーだが、その範囲は全国に及ぶ。影響を受けたユーザー数は現時点では未定。12月20日23時時点で119件の申告があった。自分のメールアドレスは、spモードメール

    ドコモのspモードメール、他ユーザーのアドレスが設定される不具合
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 大容量ファイル・データの高速転送ならSkeed | 大容量ファイル・データの高速転送ソフトウェア、IoT基盤技術をリードするSkeed 大容量ファイル・データの高速転送ならSkeed | 大容量ファイル・データの高速転送ソフトウェア、IoT基盤技術をリードするSkeed

    2022年6月21日掲載記事 SkeedOzを使った廃校の小学校プールを利用した淡水魚養殖実証実験の様子がNHKで報道されました。2022年1月24日トピックス トヨタシステムズ様におけるSkeedSilverBullet導入事例を公開しました。2021年12月22日トピックス Apache Log4jの脆弱性(CVE-2021-45105)に関するSkeed製品の対応状況について2021年10月23日イベント 10月27日開催の第7回IoT&5Gソリューション展出展のお知らせ2021年10月12日トピックス SCSKがプレスリリース発表!!「トヨタシステムズ、CAE解析データの大容量・高速転送に 『SkeedSilverBullet』を採用」

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 無罪確定でWinny作者の金子氏がコメント「インターネットの問題解決に尽くしたい」

    ファイル共有ソフト「Winny」の作者金子勇氏が著作権法違反幇助の罪に問われていた裁判で、最高裁判所は12月19日付けで上告を棄却した。これにより、2009年10月に大阪高等裁判所で下された、無罪の二審判決が確定した。 これを受け、金子氏は2011年12月20日、同氏が社外取締役を務めるSkeedを通じ以下のコメントを発表した。 「私は、今回の事件で開発を躊躇する多くの技術者の為に訴訟活動をしてきました。今回の決定で、私の開発態度が正しく認められたことをありがたく思っております。今も、インターネットを巡る問題は沢山あります。私は、これらの問題の解決のために、微力ながら最大の努力をしていきたいと思います。 また、Winnyを悪用することのないよう、さらには、よりよいIT社会が実現できるよう、改めて、多くの方々にこの場を借りてお願いする次第です。 最後になりますが、逮捕直後より、ご支援をいただ

    無罪確定でWinny作者の金子氏がコメント「インターネットの問題解決に尽くしたい」
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ

    顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ:仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(19)(1/2 ページ) 2011年もあとわずかとなりました。毎年このシーズンになると、1年の早さを感じます。2010年の年末には、『来年「当にやりたいこと」を見つけるための4ステップ』という記事を公開しました。今年1年を振り返ってみて、いかがでしょうか。理想が現実になったりならなかったり、さまざまなことがあったかと思います。 さて今回は、来年も信頼されるエンジニアになるためのヒントをお伝えします。 来年もエンジニアとして活躍できるか? 「来年もエンジニアとして活躍できるだろうか」 こう考えるエンジニアは意外と多いようです。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が公開する『IT人材白書2011』によれば、「ITエンジニアの7割は自身の将来キャリアに不安を持っている。また、この先の5年間で、求められる技術

    顧客から信頼されるエンジニアになる4ステップ
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 今時のLinux(Ubuntu11)での起動シーケンス - モーグルとカバとパウダーの日記

    Ubuntu11.10でGUIのインターフェイスがUnityになって使いにくくなったため、他のUbuntuベースのディストリビューション - KubuntuとかMintとか入れたりしてたんですが、起動時のディスプレイマネージャやスプラッシュ画面がかわってしまい、どこでその設定を直すんだろ?と疑問が起きました。 というか、最初にGUI起動しないためにはどうすんの??ということすらわからずでした。 LinuxGUI起動しないようにするのは/etc/inittab のデフォルトランレベルを5から3にすりゃいいだけじゃね?と思った方、僕と同じ古代の人です :) 今のUbuntuなんかだと、すでにランベレルは後方互換性のために残っているだけのおまけのようになっています。 なんと正解は、/etc/init/にある、lightdm.confやkdm.confなどのディスプレイマネージャの設定ファイルに

    今時のLinux(Ubuntu11)での起動シーケンス - モーグルとカバとパウダーの日記
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • .rb勉強会(第1回)参加しました « blog.udzura.jp

    facebook でつながった(ソーシャル的常套句)人たちとルッビーの勉強会をやり、僕は僕の妄想的な主張を形にして発表したりしました。 .rb勉強会資料 – はじめる! Ruby de Web 開発(func [...]

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • [PDF] 平成21(あ)1900 著作権法違反幇助被告事件   平成23年12月19日 最高裁判所第三小法廷 決定 棄却 大阪高等裁判所

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき

    東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。 12月20日、スキャン代行業者2社を著作権侵害だとして一部事業の差し止めを求める提訴が東京地方裁判所に提起された。原告は、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏といった日を代表するといっても過言ではない作家・漫画家7名ということもあって、世間の注目も高い。 その意図などは「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図」ですでにお伝えした。ここでは、記者会見の場で7名が語った思いを紹介したい。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露して

    スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Macに対応な無料HDビデオ変換ソフトウェア

    HDビデオコンバータ、Bluray DVD to iPad Ripper、iPhone着信音作成、DVD Player、DVD Authorのパックです。各ソフトウェアのライセンスキーをダウンロードしましょう。7月31日前にアクティブーしてください。無料更新サポートしません。。 ブログやFacebookやTwitterでシェアしましょう. オススメソフトウェア Winx DVD Ripper Platinum データを抽出して保存できるDVDリッパー、チャプターを指定してリッピングでき、AVI, MP4, H.264, MPEG, WMV, MOV, FLV, 3GP, iPhone/4S, iPad, iPod, Apple TV, Android, HTC, Samsung, XOOM, Galaxy Tab, Kindle, ThinkPad, DELL Streak, PSPなどフ

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 第25回 MongoDB最前線! 効果的なシャーディングとバックアップ | gihyo.jp

    「MongoDB」は、スキーマレスであることやスケールアウトが容易なこと、さらにレプリケーションのしくみが用意されているといった特徴から急速に人気を集めている、オープンソースのドキュメント指向データベースです。第21回で、MongoDBの基的なしくみや開発時における注意点などをサイバーエージェント技術者に解説していただきました。今回は後編ということで、運用時におけるポイントについて伺っていきます。 Ameba PicoやピグライフでMongoDBを実運用 サイバーエージェントにおいて、MongoDBはすでにいくつかのプロジェクトで活用されていますが、その1つにアメリカ向けのアメーバピグであるAmeba Picoが挙げられます。松下雅和氏は2011年1月に入社し、このAmeba Picoの運用にアサインされたことでMongoDBを使うことになったと話します。 「前職ではMongoDBを使

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Mac OS X風Linux「Pear OS Linux Panther v3.0」登場

    Pear OS Linux is engineered to take full advantage of the technologies in every PC. Ubuntuをベースに構築されたLinuxディストリビューションPear OS Linuxの最新版となる「Pear OS Linux Panther v3.0」が公開された。32ビット版と64ビット版が提供されている。UI全体のテーマや画面構成、パネル、ドック、ファイルマネージャ、アプリランチャなどのアプリケーションがMac OS X Lion風に調整されており、Mac OS Xとよく似た操作感を提供している。比較的軽量なアプリケーションをデフォルトで採用することでサクサクと軽快に動作するという特徴がある。 これまでもMac OS X風のUIを実現するテーマやパッケージ、またはディストリビューションはリリースされている。Pe

    Mac OS X風Linux「Pear OS Linux Panther v3.0」登場
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ストールマン、オープンソースの流行に複雑な心境 Linuxには一定の評価

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Richard Stallman氏は、ユーザーがコードを自由に改変したり再配布できる「フリーソフトウェア」という考えを提唱した人物だ。1985年に非営利団体のFree Software Foundationを設立し、以来、フリーソフトウェア運動を続けている。氏は「Emacs」などのソフトウェア開発でも知られており、技術文化の両方に大きな影響を与えている。 そのStallman氏が6月、ドイツ・ベルリンにあるブランデンブルグ科学アカデミーのデジタルイニシアティブ「TELOTA」10周年を記念したイベントに出席し、「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」をテーマに講演した。 稿では、この2時間以上にわたるスピーチを紹

    ストールマン、オープンソースの流行に複雑な心境 Linuxには一定の評価
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「Firefox 9」正式版登場、JavaScript処理が劇的に改善し最大30%高速化

    11月9日の「Firefox 8」正式版登場から6週間経過し、スケジュール通りに「Firefox 9」の正式版がリリースされました。今回はFirefox9はFirefox8より最大45%、Firefox3.6より最大10倍高速化すると言われていたようにJavaScriptのパフォーマンスが劇的に改善され、これまでは処理が重かったサイトも高速に閲覧できるようになります。また、Android版はタブレット端末向けにインターフェイスが最適化されました。 一段と高速になった Firefox の最新版を公開 - Android 版はタブレット端末へ最適化 | Mozilla Japan ブログ Firefox 9 リリースノート http://mozilla.jp/firefox/9.0/releasenotes/ 今回の改善点は以下の通り。 型推論を追加し、JavaScript のパフォーマンスを

    「Firefox 9」正式版登場、JavaScript処理が劇的に改善し最大30%高速化
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Mihara's sub Layer | 今回の問題の流れと、今後の処理に関して現在の考え

    Mihara's sub Layer 三原一郎の微妙なブログです。 発言する限り個人的に責任を以って行きますが、 公式発言とは違う、と言う事を了承の上でご覧下さい。 [2013/01/30再開]コメントは廃止しました。 御用の方はtwitter( @miharasan )の方にコメント下さい。 事の発端はニコニコ動画さんからのメールに始まる。 内容は、アリカさんによって投稿動画を削除された人から、 ニコニコさん宛てにメールで問い合わせがあったとの事。 内容は大まかに以下の趣旨。 注意:語尾等は趣旨をまとめる為に調整させてもらいました。 --------------------------------------------------------------- 削除基準について異議を申し立て: ・どちらも曖昧な理由によって削除されている (1度目はBGM、2度目はパブリシティ権侵害) ・B

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 一定期間内に7回接触すると心を許してしまう法則 – @attrip

    相手に心を許してもらう為、この季節クリスマスになると 女の子にどうやってアタックしようか?モジモジしていませんか? そんな暇はないです。 少なくても5回は、接触しないとダメです。 心を許させるには、7回必要です。 一定期間内に7回接触すると心を許してしまう法則 少し古い資料ですが参考までに下記のような研究結果があります。 ” バナー広告のフリークエンシーが7回までは、接触回数が多ければ多いほど、リンクしているサイトへのアクセス率は高くなっています。1回だけ表示した場合のアクセス率は3.5%であるが、7回表示した場合には10.4%まで高まっています。8回を超えるとサイトへのアクセス率は横ばいになります。バナー広告が7回画面に表示されてもリンク先のサイトにアクセスしない人の場合、8回以上表示させてもアクセスしないと言えるでしょう。言い換えると、8回以上の接触があるようにバナー広告を出稿しても、

    一定期間内に7回接触すると心を許してしまう法則 – @attrip
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • http://japan.internet.com/allnet/20111221/3.html

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • RADIUSを使おう(3)

    認証サーバとしてRADIUSとLDAPのすみ分けとは?:RADIUSを使おう(3)(1/2 ページ) 企業が扱う情報の重要性への認識が高まるなか、個人認証の重要性がさらに高まりつつある。そのような状況のなか、認証サーバは企業にとってもはや必須のインフラとなりつつある。この連載では、RADIUSの必要性を「企業に認証サーバが必要な理由」で、RADUISの概要を「認証だけでなく課金管理も担うRADIUS」で解説してきた。最終回となる今回は、プロトコルから独立する認証プロトコルであるEAPやEAP-TLSについて概説する。また、RADUISを使って構築する検疫ネットワークについても述べたい。 LAN環境でのユーザー認証 まだノートPCが一般的でなかったころ、各PCは固定IPアドレスを使用していた。そのため、各ネットワーク管理者が常に使用中のアドレスとマシンの状態を把握していた。だが、ノートPC

    RADIUSを使おう(3)
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • NTTドコモ相互接続情報

    8 1

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • NTTドコモ相互接続情報

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ドコモのspモード障害、伝送路断をきっかけにユーザー管理サーバーが処理能力オーバー

    NTTドコモは2011年12月21日、20日から発生しているspモードの不具合(関連記事:ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ)について謝罪するとともに、その経緯や原因について説明した(写真1)。説明によると原因は、20日に発生した関西の中継伝送路断に端を発したspモードシステムのユーザー管理サーバーの処理能力オーバー。その結果、電話番号とIPアドレスの紐付けに不整合が生じたという(写真2)。 会見での具体的な説明は以下の通り。まず、20日12時22分に関西の中継伝送路で故障が発生。その際、冗長化しているネットワークを片系運用に移行したが、復旧作業中に光ケーブルを誤って切断。その関連で一時的に伝送路が全断した。その後全断は2~3分で回復したものの、全断中に、関西地区のパケット交換機に収容されているスマートフォンの常時接続が一斉に切断された。そのため、回復後に端末

    ドコモのspモード障害、伝送路断をきっかけにユーザー管理サーバーが処理能力オーバー
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明

    既報の通り、12月20日12時22分から14時25分に、NTTドコモのスマートフォン向けメーラー「spモードメール」で、他ユーザーのアドレスが誤って設定されるという不具合が発生した。これを受け、ドコモは12月21日午前に記者会見を開き、その経緯と今後の対策について説明した。 →ドコモのspモードメール、他ユーザーのアドレスが設定される不具合 不具合の概要については、代表取締役副社長の辻村清行氏が説明。山田隆持社長はインドへ出張中のため会見に出席できなかったが、「山田とは緊密に連絡を取り合い、まず復旧に取り組むこと、事実関係を早期に知らせることについて全力で対応している。お客様への対応にも怠りがないようにと話している」とのこと。 今回の不具合で影響を受けた可能性があるのは、spモードを利用する一部ユーザー。spモードは現在670万ほどの契約があるが、うち約10万ユーザーに影響があった可能性が

    「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 最近たくさんのリクエストがくるfacebook マイカレンダーアプリをブロック・削除する方法 | Last Day. jp

    最近たくさんのリクエストがくるfacebook マイカレンダーアプリをブロック・削除する方法 最終更新日: 2013/08/04 facebookアプリ 最近フェイスブックの友達から「マイカレンダー」というアプリのリクエストが尋常じゃない数届いてます。日だけでなく、香港・台湾からも「我的日历 – 生日」という中国名で届いています。世界中であるんですかね? 友達に「このマイカレンダーっていうアプリのリクエスト送った?」と聞くと「わからない」と言うので少し調べてみました。

    最近たくさんのリクエストがくるfacebook マイカレンダーアプリをブロック・削除する方法 | Last Day. jp
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • NTTドコモの不具合は22日昼に完全回復へ--「スマホ急増で能力十分でなかった」

    NTTドコモは12月21日、通信設備の不具合に伴い、メールサービス「spモード」利用者の一部でメールアドレスが別のメールアドレスに誤って設定されるなどの不具合が起こっていることを正式に発表した。影響を受けた可能性のある利用者は約10万契約数にのぼる。 今回の件についてNTTドコモは同日に記者会見を開き、インドへ出張中の同代表取締役社長の山田隆持氏に代わり、同代表取締役副社長の辻村清行氏が説明。メールアドレスが別のアドレスに置き換わる不具合については、「spモードサーバには1時間に1回、何か不具合があった場合にアドレスを付与しなおす自動補正機能があり、事象は12月20日18時ごろに概ね解消したと考えている」とした。 ただし、すべてが解消するのは12月22日の午前中になると予想し、それを確認した後、ドコモとして完全回復したというかたちにする。それは、念のために顧客のスマートフォンの電源をオフ、

    NTTドコモの不具合は22日昼に完全回復へ--「スマホ急増で能力十分でなかった」
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Virtual machine and javascript engine

    The document discusses virtual machines and JavaScript engines. It provides a brief history of virtual machines from the 1970s to today. It then explains how virtual machines work, including the key components of a parser, intermediate representation, interpreter, garbage collection, and optimization techniques. It discusses different approaches to interpretation like switch statements, direct thr

    Virtual machine and javascript engine
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 第三回東京Node学園で発表し、失敗してきました。 - from scratch

    むーん。 失敗した・・・。 という訳で、東京Node学園に行って発表して来ました。 感想を書いていきます。 ■ まずは@koichikさんの「IsolatesとDomains」の紹介について。 発表資料:東京Node学園#3 Domains & Isolates Node.js v0.8 に追加される予定の新機能 Domains と Isolates について。 Domains はエラーやリクエストを適切な単位でハンドリングするための技術。 Isolates はNode.jsでマルチスレッドを実現するための技術。 Isolatesがすごく楽しみ。clusterでマルチプロセスを実現しているけど、PaaSやIaaSの流れとしてはマルチプロセスにもマルチスレッドも両方できる方が便利とのこと。Node Ninjaの中の人も最近の流れではそうなっていくと言っていた。 ■ 次に@komasshuさん

    第三回東京Node学園で発表し、失敗してきました。 - from scratch
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Extensionの仕組みをMITライセンスで公開します - クックパッド開発者ブログ

    開発基盤グループ 森田です 以前、クックパッドで取り組んでいるExtensionの仕組みを紹介させて頂きました。 今現在もクックパッドでは、プロトタイプやβ開発は全てこの仕組みの上で進めています。 http://techlife.cookpad.com/2011/07/15/extension-framework/ この仕組みを「chanko」と命名し、日MITライセンスで公開しました。 https://github.com/cookpad/chanko また、簡単ながらサンプルアプリケーションも用意しました。 記事の削除機能、写真のアップロード機能をchankoで実装しています。 https://github.com/cookpad/chanko/tree/master/spec/dummy 是非使ってみてください。

    Extensionの仕組みをMITライセンスで公開します - クックパッド開発者ブログ
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • あかね書房/少年少女世界推理文学全集

    1960~70年代生まれのミステリ・ファンには、このシリーズが海外ミステリを読み始めるきっかけになった人が多いのではないだろうか。たいていの学校図書館に入っていたシリーズだし、作品選択もなかなかよく考えられていた。原則として1冊に長篇2作 (片方が短篇の場合もあるが) を収録しているので、相当大胆なアブリッジ (簡約化) を行なっている訳だが、アレンジの仕方が上手かったのか、ストーリーの面白さは失われていなかったように思う。 もちろん、後に (大人向けの) 完訳で読む前に、子供向けに書き直された不完全なテキストで真相を知ってしまうというマイナスの部分もあり、こうした児童書で海外の名作を読むことには功罪両面があるのだが、いまでも懐かしむ声が多数聞かれることからみても、ミステリ入門篇として優れたシリーズであったことは否定できないだろう。 監修者には川端康成、中野好夫らの名前があるが、こうした

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • https://digimaga.net/complete-sherlock-holmes/

    https://digimaga.net/complete-sherlock-holmes/
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ChatGPT has changed how most people regard and interact with AI, and the tool has been used widely to do everything from create travel itineraries to assisting developers with coding.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ログイン - niconico

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 今まで放置してきた XDM 設定周り諸々 - Konbuの技術 && 読書録

    今回は今までずっと放置してきた XDM のダサいログイン画面を変更しました。特にログイン Window はおっきいし文字の色は初心者がベタがきする HTML 並のフォントの色だしで、見れたものじゃなかったりします。まぁ自分がいじればセンスの有る無しは横に置いといて、納得は出来ると思います。 Window のサイズ変えるだけでもマシになりますし...てな訳で変更の為に行なったログを書きだしておきます。 XDM のログイン画面での背景を変更したかったので、使いたい画像を適当に用意しました。ですが、そのままだと画像のサイズが合わなかった為リサイズすることにしました。僕の環境は現在 StumpWM を入れてる為画像の編集が GUI でやりにくかったりします。特に GUI の部分がセパレートしてる GIMP とかは使いづらいなんてものじゃないです。とは言え最後に使ったのは 1 年以上前なので今は知り

    今まで放置してきた XDM 設定周り諸々 - Konbuの技術 && 読書録
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • さくらのVPSでCoD4:MWのDedicatedServerをたててみた - 名称検討中日記。 別館2

    とまぁタイトル通りな感じです。プランは解約中の512Mプラン。 来なら、Win版Dedicated Serverしか無いみたいなんですが、探したらLinux版のバイナリがありました。 Quake系のゲームのを改造したよとかいう記述を読んだような気がするけどどうなんだろうか・・・。 建て方についてHow to setup a CoD4 server on Debianを参考に。 簡単に言えば、リソース含むWin版のDedicatedServerと同じ階層構造を作ってやって、cod4_lnxdedを起動するだけ。割と簡単。 あとはPBのインストールも忘れずに、あとはScreen。 On Debianとありますが、ScientificLinux6.1(x86)で動作してるようです。同じくCentOSでの動作報告もありました。 注意点として ・付属のpbsetup.runが使えん =>向こうさん

    さくらのVPSでCoD4:MWのDedicatedServerをたててみた - 名称検討中日記。 別館2
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • http://atnd.org/events/21994

    http://atnd.org/events/21994
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 携帯・PHS各社、「おめでとうコール/メールは控えて」

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny等規制法(改)「電磁的記録自動複製流通の適正化に関する法律(私案)」

    ■ Winny等規制法(改)「電磁的記録自動複製流通の適正化に関する法律(私案)」 Winny開発者 無罪確定へ, NHKニュース, 2011年12月20日 長かった裁判が終わった。これでやっと誰でも遠慮なく*1、Winny等がどういう性質のものであるか、当のことを語り合えるようになるはずだ。 一昨年の大阪高裁の無罪判決のとき、朝日新聞の記事で私は以下のようにコメントしていた。 ◆有害性に踏み込まず 高木浩光・産業技術総合研究所主任研究員の話 判決が一審同様にウィニーを「価値中立的なソフト」と認定したことには疑問が残る。ウィニーは、従来のファイル交換ソフトと異なり、無差別のダウンロード機能によって必要のないファイルまでかき集め、どんなファイルをやりとりしているのかを利用者が意識できない構造だ。利用者に悪意がなくても、個人情報や児童ポルノのファイルを拡散させるなどの行為に加担させられてしま

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 東浩紀「国会でニコ生の中継が流れれば議員はまともになる」

    ニコニコ生放送「ニコ生思想地図」などにも出演する作家の東浩紀氏は、2011年12月19日夜の「現代ビジネス 東浩紀×佐々木俊尚 対談 『ツイッター、ニコニコ動画、民主主義』」で、作家・社会学者としての視点から「国会でニコニコ動画を流せば、議員は"空気"を読み、まともになる」といった持論を展開した。 東氏は、冷戦終結後に形骸化してしまったという日政治システムにおいて「熟議のインターフェース」を担う可能性のあるメディアとしてニコニコ生放送を挙げ、 「国会議事堂に(ニコニコ)動画中継が入って、コメントが表示されるシステムを導入することはけっこう簡単にできる」と語り、政治不信が深刻な現状において国民の関心を引くためにも、国会が自らニコニコ生放送の導入に動く可能性もあるのではないかとの見方を示した。また最近の政治の傾向として、ジャーナリスト佐々木俊尚氏が指摘する、橋下徹大阪市長や石原慎太郎東京都

    東浩紀「国会でニコ生の中継が流れれば議員はまともになる」
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • VIPPERな俺 : 【酷すぎ】iPhoneのアプリランキング1位の「iSafePod」はレビューで「★5」を付けないと全機能が使えない模様w

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • サムスン電子、自社端末へのAndroid 4.0アップデートの提供予定を明らかに。GALAXY SⅡは2012年第1四半期

    サムスン電子、自社端末へのAndroid 4.0アップデートの提供予定を明らかに。GALAXY SⅡは2012年第1四半期 韓国サムスン電子は20日(現地時間)、同社製Android(アンドロイド)スマートフォン/タブレットに対するAndroid 4.0(開発コード「Ice Cream Sandwich」)へのアップデートの提供予定を明らかにした。もちろん、この計画はグローバルモデルに対するものであり、各国の通信事業者から販売されている端末に関する話ではない点に注意したい。しかし、準備が行われるモデルに関しては、国内版についても期待はできるだろう。 まず最初にリリースされるのは「GALAXY SⅡ」と「GALAXY Note」になる見込みで、時期は2012年第1四半期(1月~3月)が予定されている。 そのほか、「GALAXY S II LTE」「GALAXY R」「GALAXY Tab 1

    サムスン電子、自社端末へのAndroid 4.0アップデートの提供予定を明らかに。GALAXY SⅡは2012年第1四半期
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info

    [読了時間:4分33秒] 巷ではオイドンのことを「小町ウォッチャー」とか「延焼屋」とかいわれて、確かにそのジャンルは大好きなんですが、もともとはPC・ネット系のネタが大好物…… いや、メインにチェックしています。 なので、「GNU Lesser General Public Licenseによるネットメディアの未来」とか「自炊代行業者が訴えられることからわかる、電子書籍の危うい立場」というテーマでエントリーを書いてみたい気もしますが、書くのが大変な上に反応もよくないので、この日記でアップするモチベーションがわきません(笑)。 そんなわけで、技術系ニュースはサイトはまめにチェックしているのですが、今回の主人公は独立系技術ニュースサイト「TechWave.jp」(http://techwave.jp)だ! 2011年12月4日に以下のエントリーがアップをし、注目を浴びた。 ・Firefoxがピ

    誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 後輩が書いたソースコード,非常に興味深い. on Twitpic

    後輩が書いたソースコード,非常に興味深い.

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 無線LANを学習する

    連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNP(Cisco Certified Network Professional)のうち、2010年12月に日語版が改訂された新試験【642-813 SWITCH】を解説します。 今回は無線LANを学習します。CCNA対策講座でも無線LANは学習しましたが、今回はCiscoの無線LANソリューションである、スタンドアロン無線LANソリューションと、コントローラベースの無線LANソリューションを中心に紹介します。 ※CCNAで学習した無線LANにおける基用語については、連載「ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座」の「第30回 無線LANセキュリティの必要性と対策」と「第29回 無線LANの基礎について学習する」をご

    無線LANを学習する
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 米国、化粧品広告写真の過度な加工規制へ | スラド IT

    米広告業界の自主規制機関である全米広告部局 (NAD: National Advertising Division) が過度に加工された化粧品の誇大広告の規制に乗り出したそうだ (ExtremeTech の記事、家 /. 記事より) 。 NAD はビジネス改善協力協議会に属する組織であり、連邦取引委員会との結びつきも強いため広告主への影響力が大きい組織だそうだ。今回の事の発端は、プロクター & ギャンブル社の化粧品ブランド CoverGirl の広告写真にてマスカラの効果を過度に強調した加工が行われていたことにある。この広告には写真が加工されてある旨注釈がつけられていたが、NAD から誇大広告との指摘を受けこの写真の使用は取り下げられた。 NAD のディレクターは「化粧品の効果を写真で提示する一方でそれが事実とは異なると注釈をつけることは許容されない」という旨の発言をしており、同組織は「

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • NTT、公衆電話の設置場所をネットで公開へ | スラド

    asahi.com の記事によると、NTT は携帯電話の普及で減り続けている公衆電話の設置場所を来春からサイトで公開するそうだ。 公衆電話は災害時でもつながりやすいため、東日大震災で存在を見直されたが、最近は駅周辺でも撤去されるなど台数が減り過ぎて場所が分からないのが問題となっていた。 公衆電話はピーク時 (1985 年 3 月末) に約 93 万台あったが、今年 3 月末時点では約 25 万台だそうだ。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 徐々に広がる職場での「公私兼用端末」の利用 | スラド IT

    「会社での私用端末の使用は論外」という時代は終わり、最近では「私用端末の職場利用を推奨」という風潮さえ生まれてつつあるそうだ (InfoWorld の記事、家 /. 記事より) 。 モバイル端末管理ツールを手がける Good Technology が行った調査によると、金融および医療関連の分野にて私用端末の利用が進んでいるという。規制が多いと思われる両業界だがどちらも情報の利用がそのサービスや商品の提供に直結しているため、モバイル端末を利用することで「いつでも」「どこでも」仕事ができるようになり生産時間を増やせる分野である。また iPhoneiPad、また Android 端末は人気端末のため例え会社から支給されなかったとしても従業員自身が持っていたり購入したりすることも多いとのことで、様々な面からROI (投資収益率) が見込めるというのが一番の理由だそうだ。 なお、iPhone

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ハードディスクの保証期間、大幅に短縮 | スラド ハードウェア

    Seagate および Western Digital はハードディスクドライブの保証期間を短縮する方針を決めたそうだ (Computerworld の記事、家 /. 記事より) 。 両社の人気製品は 3〜5 年の保証期間が設けられていることが多い。今回の変更により 1 年へと保証期間が短縮される製品もあるとのこと。これはタイで発生した大洪水による製品への影響とは全く関連はなく、消費者向け家電やその他技術業界において一般的に適用されている保証期間と一貫性を持たせるための措置とのこと。 なお、保証期間の変更は Seagate は 2011 年 12 月 31 日から、Western Digital は 2012 年 1 月 2 日より実施される。それ以前に出荷された製品に関しては以前の保証期間が適用されるとのことだ。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • JPモルガン、債券トレーディング業務にFPGAベースのスパコン導入 | スラド ハードウェア

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110502/268840/?rt=nocnt [nikkeibp.co.jp] 会員サイトなので、興味深いところを抜き出す。 > 価格に関しては,市販のスーパーコンピュータに匹敵する性能で,1/100~1/1000の価格になるとの説明だった。「なぜ,安価にできるのか」と聞くと,Maxelerのアクセラレータはある問題に特化したコンピュータだからだという答えが返ってきた。ある問題とは,基的に制御が必要でない大規模なデータフロー・グラフに帰着できる問題をいう。ハードウェアとしては,非常に段数の大きなパイプラインになる。J.P.MorganやChevronの適用例では,400~500段のパイプラインが複数のFPGAに実装されているという(なお,規模の小さなパイプラインだと,Maxelerのアクセラレータを導入す

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • スマートフォンにプリインストールされたソフト、利用頻度の明暗分かれる | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2011年12月21日 15時30分 iPhone標準ソフトはプリインストールアプリだったのか 部門より MMD研究所による「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」によると、スマートフォンにプリインストールされているアプリについて、調査対象のうち9割が「便利」と回答しているという。 ただし、そのなかでも「よく利用する」というものはSNSやソーシャルゲームアプリ、地図、動画サービスや検索サイトなど、SNSを除きAndroidやiOS標準のアプリばかりで、逆に電子書籍や着うた、キャンペーン、懸賞といったサードパーティのアプリについては利用されない傾向が高いようだ(ITmediaの記事)。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Appleの対HTC特許訴訟、完全勝利とならず | スラド アップル

    米国際貿易委員会(ITC)は、台湾の携帯端末メーカーHTC社がApple社の特許'647を侵害しているとの最終判断を下したとのこと。これによりHTC製携帯端末のうち、一部の機種は米国への輸入が禁止されることとなった(家/.、AllThingsD記事)。 しかし、同決定が効力を持つのは来年4月19日以降となるため、HTC社には(Appleの特許を侵害しているとされる機能を外すなどして)特許侵害を回避するための時間的な猶予が与えられている。また、Appleは10件の特許侵害を訴えていたのに対し、ITCが認めた侵害は1件のみ。Appleの完全な勝利とはならなかった。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 電子メール暗号化ソフト、使ってる? | スラド セキュリティ

    通信の安全性を考慮して電子メール暗号化ソフトを利用している人はどれ程いるのだろうか? 家/.にて、電子メールの暗号化についての議論が挙がっている。 初めてPGPのことを聞いた何年も前のことになるが、比較的簡単に電子メールを暗号化することのできる拡張機能を見つけた。今日、電子メールは安全性が極めて低い通信手段である一方で、また電子メールの暗号化ソフトは簡単に利用できるにも関わらず、私の知り合いで電子メールを暗号化しているのは一握りしかいない。私が初めて暗号化の設定を行った時には、まさかこのようなことになるとは予測できなかった。 そこで私は/.erの皆さんに問いたい。電子メールを暗号化していますか?もし暗号化していないのであれば何故ですか?そして、PGPの暗号処理、またはそれに準じた方法が当たり前の常識とならなかったのは何故だと思いますか? 暗号を使用することが熱い話題となった時もあったのに

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Mozilla、Googleをデフォルト検索エンジンとする契約を3年延長 | スラド IT

    Mozilla Blogの記事によると、MozillaとGoogleが、最低3年の間、FirefoxのデフォルトのサーチエンジンをGoogleとする契約を結んだことを明らかにした。 Mozilla財団は2004年のFirefox 1.0リリース時にスタートページをGoogleにするなど、Googleとは良好な関係を結び、翌2005年には契約によるGoogleからの収入で前年度比約10倍の収入になった。しかし、契約が先月11月に切れ、「契約が難航しているのでは?」「Mozillaの危機だ」「いや、そうではない」との議論を招いていた。 今回結ばれた契約の詳しい内容は非公開であるが、Mozilla財団が急激な財務危機に陥ることは回避されたと思われる。マイナビニュースの記事では、Googleに大きく依存している状況を、この3年契約の間に脱する必要性が語られている。

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • オーロラ、夜景、雷……国際宇宙ステーションから届いた神秘的な映像

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 新しいフォーマット - 読むが変わる【3】 from 『WIRED』VOL.2

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「Google Update Alliance」 が機能不全 - Android 4.0へのアップデートで足並み揃わず from WirelessWire News

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 2011年12月21日 RHELクローン リリース争いの勝者はやっぱりOracle? そしてCentOSは… | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2011年12月21日RHELクローン リリース争いの勝者はやっぱりOracle? そしてCentOSは… ご存知の通り、エンタープライズLinuxとして最も普及しているRed Hat Enterprise LinuxにはOracle Linux、CentOS、Scientific LinuxなどのクローンOSが存在する。そしてたいてい、商用Linuxの意地があるのか、RHELが新バージョンをリリースしてから2週間程度でOracle Linuxもアップデートされるのが常だ。 ところが12月6日にリリースされたRHEL 6.2をめぐっては少々様子が違っていた。RHEL 6.2とほぼ同時期にCentOS-6.1が公開されたのだが、ここ1、2年、開発スピードが目立って遅れていたCentOSが6.1公開と同時に「6.2もまもなく準備が整う」と明言したのである。

    2011年12月21日 RHELクローン リリース争いの勝者はやっぱりOracle? そしてCentOSは… | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2011-12-21 >>> ■12/11(日)〜12/17(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】2011年12月 Microsoft セキュリティ情報について 【2】「Adobe Reader および Acrobat に脆弱性」に関する追加情報 【3】Google Chrome に脆弱性 【4】Adobe ColdFusion にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 【5】RSA SecurID Software Token における DLL 読み込みに関する脆弱性 【今週のひとくちメモ】担当者が選ぶ 2011年重大ニュース ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のページをご覧ください

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • iPadに直接つなげる、60ドルの7メガピクセルカメラ

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • ライトセーバー・チェロの対決:動画

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「トラウマを消す薬」を米軍が研究

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 「Apache OpenOffice 3.4」は2012年第1四半期にリリースへ、ASFが公開書簡で明らかに | OSDN Magazine

    非営利団体Apache Software Foundation(ASF)は12月20日、現在ASF傘下でインキュベーションプロジェクトとなっている「Apache OpenOffice」のビジョンを説明する公開書簡を発表した。最新版となるバージョン3.4は2012年第1四半期に公開する予定という。 Apache OpenOfficeは、米OracleがASFに寄贈したオフィススイート。ASFのルールに従いインキュベーションプロジェクトとして発足、プロジェクトが進められている。OpenOffice.orgはかつては米Sun Microsystemsが主導していたプロジェクトで、Oracleによる同社の買収によってOracle傘下となった。また、プロジェクト運営の方針を巡り一部の開発者が離れ、フォークプロジェクト「LibreOffice」(The Document Foundation)を設立す

    「Apache OpenOffice 3.4」は2012年第1四半期にリリースへ、ASFが公開書簡で明らかに | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Webブラウザしか実行できないWebブラウザOS「Webconverger 10.2」リリース | OSDN Magazine

    Webconverger開発チームは12月20日、最新版「Webconverger 10.2」を公開した。WebconvergerはWebブラウザのみを実行できる「WebブラウザOS」で、Debian GNU/LinuxおよびFirefoxをベースに開発されている。 WebconvergerはWebブラウザだけが稼働するOS環境。CD-ROMやUSBメモリから起動でき、標準的なx86ハードウェアで動作する。オープンソースで開発されているが、Adobe Flash Playerなどのプロプライエタリ技術を含む。実装や保守のためのコストを安く抑えられ、図書館など公衆向けの情報端末としての利用に適しているという。 Webconverger 10.2ではFlash Playerプラグインをアップデートし、Firefoxはバージョン8にアップデートされた。Webconvergerを使うのに不要と思わ

    Webブラウザしか実行できないWebブラウザOS「Webconverger 10.2」リリース | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 第203回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellの拡張機能を使用する | gihyo.jp

    今回は197回の続きとして、GNOME Shellの拡張機能を使用する方法をより詳細に紹介します。そのため、最低限gnome-shellとgnome-tweak-toolパッケージをインストールしていることを前提とします。 前回も軽く拡張機能には触れていますが、あまりにも軽すぎて具体的にどうしたらいいのかよくわからなかったと思います。そして拡張機能でカスタマイズできるというのは現状のUnityにはない特徴であることに疑いはないので、今回掘り下げることにしました。 gnome-shell-extensions 197回でも紹介したgnome-shell-extensionsは今回も使用します。まずはこのPPAを有効にしてください。もうすでにしてある場合は、この手順を省いてください。 $ sudo add-apt-repository ppa:ikuya-fruitsbasket/gnome3

    第203回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellの拡張機能を使用する | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • 2011年12月21日 次世代パッケージ管理システムpkgngの特徴と使用例の紹介 | gihyo.jp

    ports Main features of pkgng and it's usage 次世代パッケージ管理システム「pkgng」は次のような特徴があります。現在のPackagesとは根的に異なるものと考えておいたほうが良いでしょう。 バックエンドにSQLiteを採用(高速処理、高い可用性、データ完全性の実現ほか) 新しいパッケージフォーマットの採用(YAMLベースのフォーマット、スクリプトなども内包) 新しいリポジトリフォーマットの採用 新しいフロントエンド「pkg」の導入 すべての機能を提供する「libpkg」の導入 jail(8)およびchroot(8)をネイティブサポート pkgngではより進んだ管理を実現するためのパッケージフォーマットがより多くの情報を持ったものへ置き換わります。Ports Collectionに登録されているソフトウェアのうちすでに95%がこの新しいパッケー

    2011年12月21日 次世代パッケージ管理システムpkgngの特徴と使用例の紹介 | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • マルチテナントに初期対応したJava用O/Rマッパー「Hibernate Core 4.0」公開 | OSDN Magazine

    JBoss CommunityのHibernate開発チームは12月15日、Java用O/Rマッパー「Hibernate Core 4.0」を公開した。マルチテナントサポートの開始など、多数の機能が加わっている。 HibernateはJava向けのオブジェクト関係マッピングライブラリ(O/Rマッパー)。Javaオブジェクトをデータベースに保存・検索できるほか、開発したアプリでPOJO(Plain Old Java Object)スタイルのドメインモデルを利用できる。プロジェクトは米Red Hatの支援を受けており、ライセンスはLGPL。 Hibernate Core 4.0はJDK 1.6で構築されており、マルチテナントデータベースの初期対応が導入されている。マルチテナントの実現方法としてはデータベースインスタンスの分離、スキーマの分離、パーティショニングの3つが挙げられている。 また、サ

    labunix
    labunix 2011/12/21
  • エフセキュアブログ : FacebookとTwitterでChatSendスパム・キャンペーン

    FacebookとTwitterでChatSendスパム・キャンペーン 2011年12月20日22:55 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 我々は今日、FacebookとTwitterで、かなり怪しいソーシャル・スパムを見かけた。 そして明らかに、それは5日にわたって広まっている。 このソーシャルスパムは、様々な数値パラメーターを使用した「bit.ly」短縮リンクを用いている。そして興味深いことに、同スパムは2つのリンクをポストする。(おそらくこれはアンチ・スパムフィルタを回避するのに役立つ?) ジオIPとクリックされるリンクにより、ユーザはchatpreview.meに誘導され、そこでブラウザ・ツールバー・プラグイン「ChatSend」をオファーされる。 WindowsMac:どちらも歓迎。 ほぼ100万人がこのスパムリンクをクリックしてい

    エフセキュアブログ : FacebookとTwitterでChatSendスパム・キャンペーン
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • エフセキュアブログ : Facebookのタイムラインにトラブルの噂

    Facebookのタイムラインにトラブルの噂 2011年12月20日01:20 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン Facebookが、新たなタイムライン・プロフィールを公開し、週末、ここフィンランドでは、プライベートなメッセージがユーザのプロフィールに投稿されているといういくつかの報告があった。 我々はこれに関し、信頼できる証拠は得ていない。そしてFacebookのフィンランド語の翻訳が決して完璧ではないとすれば、すべては単なる誤解の可能性もある。以下は、我々が今日読んだ翻訳の一例だ… タイムライン・プロフィールには、「ライフイベント」と呼ばれる新しいタイプのストーリーが含まれている。「ヘルス&ウェルネス」のカテゴリーには、「連絡を取る」ためのオプションがある。フィンランド語では、使用されている語は、コンタクトレンズではなく、コンタクト情報のた

    エフセキュアブログ : Facebookのタイムラインにトラブルの噂
    labunix
    labunix 2011/12/21
  • Home - Broadcom Community - Discussion Forums, Technical Docs, Ideas and Blogs

    VMware Explore Registration Is Open Map your next move at the industry’s essential cloud event in Las Vegas August 26 – 29. Register Now Welcome VMware Members We are pleased to announce that VMware Communities, Carbon Black Community, Pivotal Community, and the Developer Sample Exchange will go live on Monday, 5/6.   Stay tuned for updates. Read More Welcome VMware Members We are pleased to annou

    labunix
    labunix 2011/12/21