タグ

2009年5月18日のブックマーク (40件)

  • 日刊スレッドガイド : NHK天気予報、新キャラクター『梅雨(ばいう)くん』が登場

    1 : スズメノヤリ(大阪府) :2009/05/18(月) 21:49:47.75 ID:cO/s4F+v ?PLT(12002)

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    本当に教育で10分アニメにしてほしい。>>215は予言者
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日刊スレッドガイド : 今の萌絵が古ぃwwwってバカにされる状況が想像出来ない

    今の世代達はバカにしないだろうが これから5年後10年後に生まれてくる子供達が きっと古臭いと言うだろう。 80年代のアニメを見て古臭いとバカにする世代が居るように。

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    "時期を過ぎた「過剰な絵」は古臭い" 過剰に今の時代の前線に適合しすぎるとね。
  • 鉄道株売られ、マスク・医薬品株は大幅に値上げる : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの国内感染拡大を受け、18日の東京株式市場では、関西を中心に人や物の動きが滞るとの観測から、鉄道株などが売られた。 一方、マスクや関連医薬品株は大幅に値を上げた。 感染を恐れて来店客が減るとの見通しから、傘下に関西が地盤の大手百貨店、大丸を抱えるJ・フロントリテイリング株が前週末比10・3%安、旅行客が減るとの見通しからJR西日株が一時、同4・9%安となった。 逆に、抗インフルエンザ薬「タミフル」の需要が増えるとの見方から、輸入・販売元である中外製薬株は一時、同6・3%高を付けた。感染予防マスクを製造する繊維会社株にも買い注文が殺到し、ダイワボウ株とシキボウ株は値幅制限いっぱいのストップ高となった。

  • 水都大阪2009

    This domain may be for sale!

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    これは期待、ロゴもいい感じ
  • 小吹隆文 アートのこぶ〆:<アート>「水都大阪2009」記者発表 その2 - livedoor Blog(ブログ)

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    これは期待
  • 小吹隆文 アートのこぶ〆:<アート>「水都大阪2009」記者発表 その1(平松市長&橋下知事) - livedoor Blog(ブログ)

  • 「アイドルマスター」について勉強した

    ニコニコ動画の「シビれさせたのは誰?」を見てアイマス知った新参。 ゲーム体持って無いから、ニコニコ動画とかから得た知識。 可能な限り公式情報を手に入れないようにしたけど、こんな感じの理解。 名前は時々一致しなくなる。 概要 アイドルをプロデュースして大会にだしてどうこうしてコンサートを成功させるゲーム。 デュオやトリオも組める。(最大5人かしら) 全部で11人?今度PSPで追加される人が2人居る。 通称は「アイマス」、ゲーセンのが「アケマス」 衣装とかは金払って買う。 自分が育てているの以外は敵になる。 蹴落とすイベントとかあるのかな。 アイドルごとにコールが決まってるらしい。わかるキャラはコール書いてみた。 組み合わせでユニット名が決まってる。ロリトリオ、巨乳トリオ、やよいおり、ゆきまこ、とか。 各キャラ春香ののワさん二重人格閣下ルートと普通ルートで違う?ドラマに強いみたい。階段落ちを

    「アイドルマスター」について勉強した
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    独学で勉強した結果です
  • 人間動物園 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "人間動物園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年10月) 1889年にメートル法によってパリに連れてこられたティエラ・デル・フエゴ(アルゼンチンのパタゴニア)の原住民。 人間動物園(にんげんどうぶつえん、英: en:Human zoo、「民族学的展示」「人間の展示」ともいう)とは、19世紀から20世紀にかけて行われた、社会進化論や人種差別、進化主義、植民地主義に根ざした、野蛮・未開とされた人間の文化・生態展示のことである。実際のパビリオン自体の名称として黒人村とされている例もあるが、必ずしもアフリカ系の黒人が対象とな

    人間動物園 - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    「土人」を動物園で展示した時代
  • 【アイドルマスター】THEIDOLM@STER 伊織【Dance×Mixer】

    ナンジャラPです。発売されたらきっと、キャラ再現やら、ダンス再現やらいっぱい出るんだろうなぁ。と思いつつ、早速bpmの近い THE IDOLM@STER(主題歌)で合わせてみました。速度調整と長さを合わせのため、途中切ったりしています。マイリスト→mylist/9099678公開プロフィール→user/4433300ブログ→http://nanjarap.blogspot.com/12/30新作→sm9240156Dance x Mixer 公式サイト→http://dancemixer.jp/

    【アイドルマスター】THEIDOLM@STER 伊織【Dance×Mixer】
  • チラリもあるよ。タイトーのアイマス+ニコ動的サービス「キャラオケ」 : さざなみ壊変

    タイトーがアイドルマスターを始めるようです。 カラオケとアバターをミックスしたまったく新しいアイドル動画投稿サービスという「キャラオケ」。自分で歌ったカラオケの曲を録音して、その曲をポリゴンのキャラクタに歌って躍らせるサービスのようです。 なんでも衣装から振り付け、表情、カメラワークに至るまで全部ブラウザ上で簡単にカスタマイズできるとか。一部の衣装やカメラワークは有料になるようで、まるでどっかのアイドル育成ゲームみたいですね。 キャラオケのサイトに投稿された動画は、新着動画や人気動画として掲載され、それらにコメントをつけるように「応援」したりファンクラブに入って盛り上げたり、他の動画の歌や振り付けを流用してコラボレーション動画もできるようです。 最初「キモオタが自分で録った歌に動きを付けて誰が得をするんだ」と思いましたが、ボーカロイドで作った歌でキャラクタを自由にカスタマイズして躍らせれば

    チラリもあるよ。タイトーのアイマス+ニコ動的サービス「キャラオケ」 : さざなみ壊変
  • 肺魚を狩るハシビロコウさん

    投コメで字幕つけました(´・ω・`)残念画質ですいません

    肺魚を狩るハシビロコウさん
  • 今秋花嫁のケリー・チャン、あでやか着物姿で和風菓子CMに登...|レコードチャイナ

  • 【新型インフル】 “関西で一気に拡大か” 神戸で8人確定、大阪で100人が症状訴え。集団感染の疑いも : 痛いニュース(ノ∀`)

    【新型インフル】 “関西で一気に拡大か” 神戸で8人確定、大阪で100人が症状訴え。集団感染の疑いも 1 名前:☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/16(土) 23:56:50 ID:???O 国内2次感染、神戸で計8人に 新型インフル、別の高校の5人も 海外渡航歴のない神戸市在住の兵庫県立神戸高校2年の男子生徒(16)と女子生徒(同)の2人についても国立感染症研究所が確定検査を実施したところ、新型インフルエンザに感染していることが16日分かった。いずれも最近の渡航歴がなかった。 また神戸市は同日、市内の別の高校で、新たに5人の感染が確認されたと発表した。これで国内の2次感染は8人となり、感染が拡大していることが 判明した。 これまでに感染が確認された水際対策の空港検疫での4人を含めると、国内の感染は 12人となる。一方、大阪府も同日、豊中市在住の10代の女子高校生ら 9人が、

    【新型インフル】 “関西で一気に拡大か” 神戸で8人確定、大阪で100人が症状訴え。集団感染の疑いも : 痛いニュース(ノ∀`)
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    もう全国に拡大しているだろうな・・・マスコミと世間の矢面に立ちたくないから検査結果が怖い地方も多かろう
  • asahi.com(朝日新聞社):学会にも影 渡航自粛で軒並み欠席「なぜ日本だけ…」 - 社会

    新型の豚インフルエンザの感染者が世界各地で確認されている影響で、日人研究者が海外の学会を欠席したり、日国内で予定されていた国際的な学会が急きょ中止されたりするケースが出ている。仲間に冷静に対応するよう求めている研究者もいる。  「科学的な判断が可能な皆様には、過剰反応ではない客観的な判断をお願いします」。レーザー技術の日人研究者ら約190人に最近、こんな電子メールが届いた。31日から米国メリーランド州で開かれる国際学会への参加を呼びかけるためだ。  メールには、米国にいる学会関係者が、日の研究者の学会欠席が目立つと指摘していることが書かれていた。他国の研究者にそのような動きはないらしく、「なぜ日だけが……」と不思議がられ、新型インフルエンザを「トウキョウフルー(東京インフルエンザ)」と呼ぶ現地の研究者もいるという。  この学会に参加する電気通信大の植田憲一教授は「日からだけ大量

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    "日本に行く国際便で新型インフルエンザの患者が出た場合、ホテルで足止めされる可能性がある"
  • 岩田聡・任天堂社長――日本人が面白いと思うものは世界で見ても「面白い」!(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    岩田聡・任天堂社長――日人が面白いと思うものは世界で見ても「面白い」!(1) - 09/05/18 | 06:00 生活や学習分野など、従来のゲーム機の範疇を飛び越えた領域をひた走る任天堂は、“遊び”の革命児である。  携帯型ゲーム機「DS」は上下二つの液晶ディスプレーを備え、タッチペンによる書き込みでゲームをプレーする。据え置き型ゲーム機「Wii」はコントローラーを片手で振ったり動かしたりするだけで遊べる。どちらもわかりやすさを追求し、団塊世代のビジネスマンや主婦など、これまでゲームとは縁遠かった層の心をもつかんだ。  自社ソフトにも独自色が染み込む。簡単な数式などに答えていく「脳を鍛える大人のDSトレーニング」(脳トレ)は国内外で大ブレーク。 バランスボードで体を動かす健康管理ソフト 「Wii Fit」は、欧米で店頭から品物がなくなるほどの人気だ。  任天堂はなぜ、ヒットを連発する

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    "面白いことを考えて口にしたら周りの人が興味を持ってくれて、その何げない思いつきが商品化されて世界中に届くことを経験できる。そういう組織と、アイデアを口にしても消えていく組織の違いです。"
  • 問題発言続出 - 感染症診療の原則

    思考停止症候群が増えています。 正直ウイルスよりもこの人たちのほうが怖いですね。 学校でインフルエンザがアウトブレイクし、学級閉鎖などがよくおこるのは密なコンタクトで広がりやすいからです。 米国のアウトブレイク報告で学校内あるいはスポーツ交流でMRSA感染などが増えています。タオルの共有はダメよ、、なんてのが介入ですが。 でもスポーツ大会は中止にはなりません。 とるべき対応は傷を覆うとか、受傷したら早めに適切な手当てをする、タオルを自前にするということであり、会場をバンコマイシンで消毒するとか、バンコマイシン入りシャンプーで洗いましょうとかいうことではありません。 MRSAがはやっているらしい地域の人は参加させないよ!なんていったらもちろん人権問題です(事前に全身スクリーニングをしてみろという話になります)。 さて、ではお互いチョーよそよそしく、集団というのもはばかるような集まりはどうでし

    問題発言続出 - 感染症診療の原則
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    "メディアでみかける「感染経路を特定する!」とか鼻息あらい人は皆よくみると素人です"
  • 「ケアの視点」の欠落 - 感染症診療の原則

    こうなることはわかっていてやったんでしょう?と担当者に聞くべきです。 拡大休校・休園をしたために、流行をしていない地域を含めて働く親(特に母親)が困っています。 当該自治体病院の小さいこどものいる看護職や職員には7日間の休暇でしょうね(市立・県立・府立の病院)。 まず、自己責任で預ける場所を突然さがすのは困難です。 ニュースによると『市保育課は「集団感染をつくらないことが目的で、代替措置は今のところ考えていない」と説明』 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000091-san-soci ただ預けりゃいいってもんじゃないのですが、誰かがみてりゃいいんだろう?的暴言を吐くひとたちもいます(自分で育児に関わったことがないおじさんが多い)。 通常保育園や保育ママを利用する場合も“慣らし保育”をします。小さい子にだって緊張はあるし、突然知らない

    「ケアの視点」の欠落 - 感染症診療の原則
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    "拡大休校・休園をしたために、流行をしていない地域を含めて働く親(特に母親)が困っています"
  • 2009-05-18

    まず昨日頂いた神戸市勤務医様のコメントです。 感染者が入院する病院で勤務しています。 もう入院患者は神戸市内で40人をこえており、感染者が隔離入院される措置もあとわずか とおもいます。隔離する場所がありません、というか隔離しても無駄ということで。 現在患者はマスコミの受診自粛がきいていますが、某病院ではすでに勤務医の疲弊が 始まっていると聞きます。 もう一つ、りゅう様のコメントから、 何とか無事に?日曜日の一次救急外来が終了しました。 保健所からは時間とともにFAXまたFAXの連続でした。 しかし、小児科はどんな患者でも(感染蔓延地域居住者も通学者も含めて)発熱外来での対応は内科医のみなので不可能なので、地域の一次救急施設で対応してくれという電話が保健所からあったのが日曜日の午前8時55分でしたよ。 そしてしょっぱなの患者が神戸市中央区から避難中の発熱児でした。 それ以外にも混乱に次ぐ混乱

    2009-05-18
  • 40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    インターネットの未来の一断面を「総表現社会」と梅田望夫は「ウェブ進化論」(2006年)の中で希望をもって述べた。3年たった今日現在、日という地域では、インターネットを能動的に利用する若い世代(おそらく40前後がその上限)、あるいはヒマ人以外には、表現をする人というのはほとんど現れていない。少なくともわたしと同世代(50歳前後)にはそのような表現をする人はほとんどいない。 例外的なアルファーブロガーというのはいることはいるが、梅田が期待したような、「不特定多数無限大」として1000万人程度の表現する人々は出現していないように思える。 例えば、わたしの世代では、中間管理職として企業の中核を担いつつ、家庭では子供が中学、高校、大学と、進学だ教育だというところで悩み、住宅ローンの返済に追われ、両親の健康状態が心配というような世代なのだが、彼らはほとんど表現していない。日々の日記として、会社の愚痴

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「Kawasakiのバイクがヒント」、プジョー向けのコンセプト車 | WIRED VISION

    前の記事 Google、世界の全ユーザー14%に及ぶ大規模な障害 「ハドソン川の奇跡」機体引き上げ全プロセス:画像ギャラリー 次の記事 「Kawasakiのバイクがヒント」、プジョー向けのコンセプト車 2009年5月15日 Keith Barry 南アフリカのデザイナーが、仏プジョー(Automobile Peugeot)社のためにコンセプトカーを作った。全地形対応車(ATV、バギー)の自由さと、インターネットの接続環境が、環境志向的な車に収められている。 「自由と楽しさ、技術、スタイルすべてをかなえる車で、同じ関心を持つ人々を結び付けようという発想だ」と、デザイナーのAlp Germaner氏はワイアードに語った。 「いくらか調査を行ない、自分が必要とするものを考えてみた。荷物を積むスペース、インターネットに接続できること、信頼性も重要だと分かった」。そうして出来上がったのが『Peuge

  • Mon Dieu! Citroën's Psychedelic Hypnos Will Fry Your Brain

  • 軍需メーカー宣伝用ビデオ、その不思議な世界 | WIRED VISION

    前の記事 米国『4ちゃん』の有名人、モデル・オーデション番組で準優勝(動画) Google障害:「世界の全トラフィックの5%が消失」した時のグラフ 次の記事 軍需メーカー宣伝用ビデオ、その不思議な世界 2009年5月18日 Noah Shachtman 今は防衛関係の請負業者にとっては厳しい時代だ。何年も続いている戦争と不況によって米国防総省の予算に新たな圧力が加わり、米軍は兵器の抜的な見直しを進めている。こうしたことを受けて、米Northrop Grumman(ノースロップ・グラマン)社の技術サービス部門は、米国の国家安全保障にとって同社がいかに重要であるかを大々的にアピールするために、新しい宣伝用ビデオが必要だと判断した。 このビデオのテーマは、「Northrop Grumman社は米軍の第5部隊」というものだ。ビデオの中で、ある男性はなぜか怒りながら、「これもまたNorthrop

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    何の予告編だこれ
  • 「まいど1号」の憂鬱 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    正直,あまり気の進まない出張でした。東大阪の中小企業が作った人工衛星として名高い「まいど1号(SOHLA-1)」を取材するための大阪出張です。日経エレクトロニクス2009年5月18日号では,「1社に1台,人工衛星」と題して100kg以下の超小型衛星がエレクトロニクス業界に与えるインパクトについて特集しました。まいど1号は日の超小型衛星の中でも特に有名な衛星です。私自身,以前に書いたNEブログ「日の小型衛星ブームは物か」で取り上げました。この特集で,まいど1号を外すわけにはいきません。 何しろ,中小企業が力を合わせて作り上げた衛星です。マスコミも「中小企業の希望の星」「ものづくり日の底力」といったトーンで報道しています。普通なら取材の前に憂になる理由はありません。でも,どうも話が違うようなのです。 今回の人工衛星特集では,30件程度の取材を行いました。取材の中で,まいど1号の名前が

  • ライブの流れ: こん

    長いです。 あとうろ覚えです。 大体こういう感じだったのかーっていうのが判ればいい人向け 間奏はまた後で オタ芸のとき、勢いよくジャンプして足踏んじゃった人ごめんなさい だって、見えなかったんだもん・・・ 哲也による注意事項の案内 アイドルマスターで入場 衣装はミニウェディング風 ここからはミンゴスが司会 「初めまして」がテーマということで、最初にやるのは・・・ 朝の挨拶 ということで、自己紹介 次に流行情報の質問コーナー ミンゴスを除く5人で、もっとも良いアピールをした人に特別アピール時間がもらえるとのこと 最初にミンゴスからの質問、特技は何? ぬーぬー「え、え、何だろう・・・」 周り「ほら、あれだよ、響も得意なあれ!」 ぬーぬー「あ、えっと、編み物です」 えりりん「私は―――」 会場「芸人!!」 えりりんは何か酷いことを言われ流された気がして覚えてない 次のからは観客から、おすすめは何

  • 「THE IDOLM@STER 2nd VISION」制作決定! : さざなみ壊変

    「THE IDOLM@STER 4th ANNIVERSARY PARTY SPECIAL DREAM TOUR’S!! IN NAGOYA」に行ってきました。坂上Pからなんと新作の発表がありましたので主なものをまとめてみました。 ニコニコチャンネルに専用チャンネルオープン ・ニコニコアイマスch“たるき亭” – ニコニコチャンネル&コミュニティ 日20時から開設。 「PROJECT IM@S 2nd VISION」始動!「今週の金曜日から作り始めました」という坂上P。「2nd VISION」は続編的な扱いになるものの、キャストが全部入れ替わるというようなニュアンスはありませんでした。アーケードになるのか家庭用になるのかプラットフォームも不明です。 2010年の夏頃に情報公開2010年の夏頃にゲームが出るわけではなさそうです。 新情報を東京のライブで発表します!当日上記の「たるき亭」で生

    「THE IDOLM@STER 2nd VISION」制作決定! : さざなみ壊変
  • 律子がローソンの名誉店長に! : さざなみ壊変

    似合いすぎだろ、爆笑した! アイドルマスター4周年記念グッズをローソンでも買えるというチラシなんですが、これ名古屋のライブ会場で配ってたんですよ。爆笑しすぎて肝心のライブの内容全部吹っ飛んだわ、どうしてくれるんだ! 律子の私服がローソンの店員にそっくりでレジとか打ってそうなんて冗談言ってたら、まさかオフィシャルサイドが仕掛けてくるなんて。やってくれるぜ「PROJECT IM@S」。 チラシに載っていたのはカレンダー(商品番号: 352268)、タオル(305049)、ネックストラップ(376469)、Tシャツローソン限定カラー(サイズS: 301647、M: 319619、L: 351709、XL: 301868)、ねんどろいどぷち01 ゴシックプリンセスVer.(329665)。予約期間は5月18日午前10時から6月14日って明日からじゃねえか!お渡し日は6月23日。申し込みはLoppi

    律子がローソンの名誉店長に! : さざなみ壊変
  • 月の石を、盗る ―NASAインターン月の石窃盗事件

    (2002年、NASAの不良インターンが時価何億円相当の月の石を盗む事件が起こった。知られざる事件の全容に迫る! ) 深夜零時。北31号棟(Building 31 North)の白い廊下に人影はない。NASAインターンのサド・ロバーツ(Thad Roberts)とティファニー(Tiffany)の2人はトイレに身をひそめ、服を剥ぎ取ると、ダッフルバッグの中身に着替えた。 厚さ2mmのネオプレンのボディースーツ。まるでB級映画みたいないでたちだが、これで金庫内への不審者侵入を探知する熱センサーは回避できる。高まるアドレナリン、誘惑、むせ返るようなゴム製スーツの臭い、失敗への恐怖に押しつぶされそうになりながら2人は熱遮蔽のギアを引き、それから廊下に戻り、目的の物を守る回転式ロックに歩み寄った。目的の物、それはNASAが隠し持つ月の岩石だ。 ******** 北31号棟は、ヒューストンのジョンソン

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「地球外生命体を光で探す」新手法 | WIRED VISION

    前の記事 Google障害:「世界の全トラフィックの5%が消失」した時のグラフ 「地球外生命体を光で探す」新手法 2009年5月18日 Brandon Keim 比較的地球に似ているとされる太陽系外惑星『グリーゼ581c』 Karen Wehrsteinによる想像図。Image: NASA 光が光合成細胞に反射する際に残す、光子の特徴的な痕跡。これを計測することが、近い将来、地球外生命体を探索する新たな手法につながるかもしれない。 「太陽系内で、その惑星に生命が存在するかどうかを高確率で判定できる方法は何かと考えた場合、生命発見の手がかりに使える可能性があるのは円偏光だ」と話すのは、宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)の宇宙生物学者Neill Reid氏だ。 生命を見つける手がかりとしてはほかにも、生物学的なプロセスによって生じるガスや、放射線耐性を持つ微生物が反射する赤外線などが候補に挙が

  • 米国『4ちゃん』の有名人、モデル・オーデション番組で準優勝(動画) | WIRED VISION

    前の記事 インテル科学フェア、各国高校生の優れた研究いろいろ(動画) 軍需メーカー宣伝用ビデオ、その不思議な世界 次の記事 米国『4ちゃん』の有名人、モデル・オーデション番組で準優勝(動画) 2009年5月18日 Kevin Poulsen オーディション形式のリアリティ番組『America’s Next Top Model』で今週、優勝まであと一歩というところまで勝ち残った女性は、実は数年前に、悪名高いインターネット掲示板4chan』の「Anonymous」(名無し)たちを魅了した人物だった。同掲示板の影響力が強まっていることを示す出来事だ。 ニューオリンズ出身の大学生でアーティストのAllison Harvardさん(21歳)は、『America’s Next Top Model』で11週勝ち抜いて、5月13日(米国時間)放送の番組のシーズン・フィナーレまで残った。Harvardさん

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    また4chanか…あれ、今度は犯罪者じゃないのか珍しい
  • 日中で差が開くシンクタンク力 | JBpress (ジェイビープレス)

    これまでの20年間で、日中の外交力は完全に逆転したように思われる。国際競争の中で互いに切磋琢磨していれば、力関係が変化するのは当然のことだろう。重要なのは、その外交力がどのように変化し、経済力とは別になぜ逆転したのかを解明することである。 前回の寄稿では、中国経済の原動力はヒトとモノのアロケーションの合理化にあると指摘した。 それに対して、日はヒトのアロケーションが合理化していない。要するに、国の「頭脳」に問題が起きている。端的に言えば、中国に比べて日の外交力が弱体化した背景には、日のシンクタンク力の弱さがある。 シンクタンクの役割とは そもそも、「シンクタンク(think-tank)」とは、その名の通り知恵袋でなければならない。しかし、日のシンクタンクの多くは知恵袋とはいえず、「刺身のつま」程度の存在になっている。国や企業にとってシンクタンクが羅針盤の役割を果たしていくべきである

    日中で差が開くシンクタンク力 | JBpress (ジェイビープレス)
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    よく知らないが現代美術の世界でもこうだよね→ "中国に行けばいろいろな面白い議論ができるのだが、日本に来てもどのような議論ができるのかさっぱり分からないからだ。”
  • ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan

    ギャル文化を代表するPopteen誌 今回は、連載テーマとなっている「コンテンツの『逆』潮流」に関し、ファッション誌でもそのような傾向が表れつつあることをお伝えしようと思います。 女性の方はご存じでしょうが、Popteenというファッション誌があります。10代後半〜20歳前後というファッションお金を使い始める世代で最も売れている女性誌で、いわゆる「ギャル文化」を代表する雑誌と言えます。 4月27日に東京大学で行われた講義「コンテンツ産業論」第二回では、そのPopteen副編集長の石原亘さんを講師にお招きし、ユーザー(消費者)とファッション企業をつなぐ位置にある雑誌という立場から、思わずうなずいてしまうようなお話をいろいろ伺うことができました。 なお、石原さんは、「渋原系」という最近盛り上がりをみせているファッションの新ジャンルの名付け親としても知られており、「渋原系」読者をターゲットに4

    ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    日本のファッション誌にはあまりデザイナーのコンセプトモデル的なものやファッション写真家の力作は載らないものだが、こういうユーザー主導というのも面白い
  • 4億円のブロンズ、溶かして22万円?=盗難のムーア作品、中国に売却か−英紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン17日時事】17日付の英日曜紙オブザーバーは、3年半前に盗まれた英国の近代彫刻家ヘンリー・ムーア(1898−1986年)のブロンズ製「横たわる像」が溶かされ、推定価値300万ポンド(約4億3000万円)のはずが、わずか1500ポンド(現在の換算で約22万円)で売却されたと警察当局がみていると報じた。金属需要の盛んな中国に渡った可能性が高い。 「横たわる像」はムーアが1969−70年に制作したブロンズ像で、長さ3メートル、高さ2メートル、重さは2トン。ハートフォードシャー州にあるムーア記念財団の庭に置かれていたが、2005年12月に盗まれた。

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    これはひどいwwwただの銅が、労働やアイデアや付加価値をつけると数億円になるということ。これは面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):NYの学校で集団感染拡大、教頭が死亡 - 社会

    【ニューヨーク=田中光】新型の豚インフルエンザによる感染が100人以上で確認されているニューヨーク市の保健局は17日までに、発熱やせきなどの症状による欠席者が増えているとして、市内の小中学校11校を相次いで休校にしたと発表した。このうち1校では教頭(55)が17日、新型インフルエンザにより死亡した。  一方で市は、これら11校の周辺校には休校の措置を取っていない。米疾病対策センター(CDC)は現在、病気の生徒や教職員を休ませれば十分との考え方で、新型インフルエンザに感染する生徒が出ても休校は勧めていない。地域全域の学校を休校とする日とは異なる対応を取っている。  市は14、15、17の3日間に相次いで11校の休校を発表した。季節性のものより新型インフルの方が感染が速いとみており、休校期間は5日間。うち10校は、4月に新型インフルの集団感染が発生した私立高校と同じクイーンズ地区にあるという

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    死者は出てもニューヨークは通常営業
  • 新型インフルエンザ「A/H1N1」対策完全マニュアル[絵文録ことのは]2009/05/18

    「新型インフルエンザ(ブタ由来インフルエンザA/H1N1)」がついに日に上陸した(海外に出たことのない患者が出現した、つまり日国内で感染があった)。これを書いている5月18日0時の時点では兵庫県・大阪府に限られているが、爆発的に感染者数が増えており、全国に広まるのも時間の問題だろう。 そこで、パニックに陥ることなく、適切な行動をとれるよう(そして必要のない行動・必要のない購入をしないよう)、実用的かつ必要充分な対策マニュアルを作成しておくこととした。なお、この文章は医師のチェックを受けている。 この記事は「厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報」「感染症情報センター<新型インフルエンザ(A/H1N1)>」など、公的なガイドラインに基づき、現時点での行動に必要なことを現場の医師の意見を聞きながら抽出したものである。「あとで読む」ではなく、「今すぐ実行」をおすすめする。 なにしろ

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    またこんど読む
  • 新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態

    やむにやまれぬ至急の用事によって、新型インフルエンザの人・人感染まっただ中にある神戸からやってくる阪神電車に乗り込み、さらに感染確定者は出るし在住もしていてある意味、新型インフルエンザ渦中のまっただ中にある阪急電車京都線の茨木市駅の双方に行かなければならないという事態に遭遇したため、意を決してマスクをして着替え用の衣服や消毒用のあれこれなども装備して行ってきました。 昼の12時頃の時点では阪神電車内にてマスクをしている人の割合はさすがにかなり多めで、阪急電車の方は茨木市に停車する割にはマスク着用者が少ないという状態。茨木市に降り立っても人が少ないと言うことはなく、まださほどでもなかったのですが、夜になって帰ろうとして阪急茨木市駅前に向かって歩いていると何か違和感を感じ、あわててムービー撮影開始。そう、普段とはまったく違うゴーストタウン状態になっていました。毎週ほぼ同じ時間帯に通るのですが、

    新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    日曜の夜はこんなもんじゃないの?5月18日の朝11時ごろの阪急本通り商店街や阪急茨木市駅は人通りも多くいつもどおり。マスクの人は多かったけどね
  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の

    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    日本のwebサービス。確かにロゴデザインは海外版とくらべて一目でわかる強さはない
  • もうひとつのソーシャルメディアの俯瞰図(Social Media Landscape):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日はBrian Solis氏によるソーシャルメディアの俯瞰図を紹介したけど同じようなのをもうひとつ。フランスのWeb2.0系のコンサルタントであるFred Cavazza氏のブログに“Social Media Landscape”の最新版が掲載されている。 こちらも"the Social Media Conversation Prism"と同じようにネットで人気のソーシャル系サービスを分類・グルーピングしてロゴを配置したもの。 図の解説がブログに書いてあるのでみていくと、まずソーシャルメディアを大きく「表現する」「共有する」「繋がる」「遊ぶ(ゲーム)」の4つに区分。それぞれをさらに分類している。せっかくなのでその部分は原文のリンクを残してそのまま掲載しておく。 1.「表現する」 「発表する」{ブログ(Blogger, Typepad, Wordpress)、Wiki(Wikipedia,

    もうひとつのソーシャルメディアの俯瞰図(Social Media Landscape):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    laislanopira
    laislanopira 2009/05/18
    興味深い。いかに利用者を囲い込むか
  • ※ただしイケメンに限る - 絶望感を味わえるWebサービス

    気になる女性の口から出た思わせぶりなあの言葉。偉大なる先人が遺したあの名言。 時としてあなたに夢や希望を与えてくれるそんな言葉たち。 しかし、その末尾には、世の男性達を絶望へと誘う一言が添えられていることを、あなたは知っていましたか?