最近韓国での非実在の扱いがまた厳しくなってきてる感があるなと思ったら、なんと初音ミクDIVAがひっかかったというのでまとめました。 DIVAの別版で「千本桜」もひっかかってるようです。
厚労省は昨年5月、労働基準法に違反する企業の公表基準を変更。一定の条件が揃えば行政指導だけでも、社名を発表するよう各労働局に通達した。しかし、新基準が初めて適用されたのは、今年5月になってから。社名公表は、1年でわずかに1社だけだ。 千葉労働局は5月19日、違法な長時間残業があったとして、棚卸し代行業の「エイジス」(千葉市)に是正勧告書を交付したと発表した。4つの事業所の計63人が1カ月100時間以上の時間外・休日労働をしており、もっとも長い人で約197時間もあったという。 従来ならこの段階で社名が公表されることはなかった。「書類送検」が社名公表の条件になっていたからだ。しかし、新基準では、複数の都道府県に事業所を持つ大企業に限って、要件を緩和。月100時間以上の残業をしている社員が、複数の事業所にまたがって一定数いるなどすれば、行政指導でも社名が公表される。 ●基準を下げる話は出ていない
なにが言いたいのかわからない 「会見に来たフランスの宿泊業界団体代表は規制に胡坐かいて質の低いサービス提供してただけの 自由競争に普通に淘汰されようとしてるだけの自業自得さん」 てこと? 小粋な文体にするまえに要点をわかりやすくしてくれ ちゃうで 民泊の不都合な真実とかって題名でフランスから来た業界団体の話が出てるけど、 はてブのコメントが違法ホテル(闇ホテルってネーミングはエエな)前提の人が多いから書いたんやで 最初からあの会見理解できた人には不要やで 要点は「あのフランス人が言ってたんを理解するには、日本とフランスでは前提が違うっちゅうのをおさえとき」やで。 日本の「民泊」で要点書くの難しいんやで。 なぜなら報道がゴチャマゼだからや。 流石に消防庁あたりはクリアに検討してるけど、それも防火とかの観点で整理できるからやで。 フランスのオッサンは無視して、「オレの考える要点」は、4つあるで
http://mubou.seesaa.net/s/article/438251943.html この記事を読んで、本当にそうだな、自分が読みたいと思えるものを書かなければブログなんてつまらないなって改めて思ったので、書いてみた。 はてなブログを何ヶ月かやっている。 分類的には「主婦ブログ」ってやつ。 動機は、ここのところはてブで議論になっているブログ収入。アドセンスとamazonアフィリエイト。もう何がきっかけでブログ飯やはてなに行き着いたのか忘れてしまったのだけど、暇な時間に何か書いて月数万儲かるならお小遣いになるのでいいなくらいの感じで始めた。 元々文章を書くのは好きで、ブログサービスを渡り歩きながら日記みたいなものを書いていた。そんなに読者がいるわけではないのだけれど、ネット歴だけは長いので、当初はブログ、ここ何年かはTwitterでフォローしあったりしつつ、なんとなく好きなテイス
Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 ディレクターやプロジェクトマネージャーといった非エンジニア職の方々は、エンジニアとコミュニケーションをとることに難しさを感じたり、考え方にギャップを感じたりしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 「エンジニアとわかりあえない…」「エンジニアが何を考えてるのかわからない…」という方のために、エンジニアとのトラブルのもととなるやりとりや、気を付けるとよいことを考えていきますので、非エンジニアの方々の参考になればと思います。 ■「どれくらいでできる?」はその場で決められるものではない 非エンジニアとエンジニアのもめごとの原因で多いのが、スケジュールに関することです。 非エンジニア「この機能どれくらいでできる?」 エンジニア「一日でできます」 非エンジニア「じゃあ明日リリース
自分で考えて動く可愛いロボットもいいが、巨大な人間型メカは、人の心を加えたときにはじめて本物になる。もちろんそこには、戦うべき相手が必要だ。少年たちの夢が、いよいよ現実のものとなりそうだ。 人間搭乗型巨大ロボは、すでに実現し、興隆期を迎えている。2014年に設立された水道橋重工のKURATASに、米国カリフォルニア州のMegabotsが挑戦状を叩きつけたのは、昨年7月のことだった。この挑戦状に、水道橋重工は「受けて立つ」として、戦闘用モデルの開発に取り組んでいる。 そのMegabotsがこの5月、240万ドルの資金調達を行ったと米メディアTechCrunchが報じている。この投資は、Megabotsの量産化だけではなく、巨大ロボバトルの国際リーグ戦を開催することを目的としている。 同社は法律事務所と契約して対戦ルールやレギュレーションを調整し、自動車レースのフォーミュラ1やサッカーのワール
共通点は「道路を守る」――カラーコーンと地蔵を組み合わせた作品がTwitterで話題を集めている。制作者の長谷川維雄(@hasegawa_fusao)さんは「日本の日常風景に定着するまで作り続けたい」と話す。 地蔵信仰とカラーコーンに「道路を守る」という共通点を見出し、2009年に第1号を試作。10年以降、改良を加えながら100体以上を制作してきた。今夏発売のモデルは第4世代になる。赤が基本色だが、オプションで青、緑、黄を用意し、価格は8000~9000円程度を予定している。「通常のカラーコーンと全く同じように使ってもらいたい。特別に飾ると興ざめかもしれない」(長谷川さん)。 長谷川さんは、制作を始めたきっかけに「パブリックアートを作りたい」という思いがあったと話す。駅前などにあるブロンズ彫刻は「よほどの大御所にならないと任せてもらえない」(長谷川さん)と悩んでいるうちに、都市風景にじわじ
大阪市ゆかりの画家・佐伯祐三やイタリア出身のモディリアーニら国内屈指の作品を所蔵しながら宙に浮いていた市立新美術館の建設計画が、昭和58(1983)年の構想発表から33年の時を経て本格的に動き出した。財政難や橋下徹前市長による再検討を乗り越え、今年3月の市議会でPFI(民間資金活用による社会資本整備)方式での建設・運営を目指す調査予算を可決。ただ、PFIを文化芸術施設に導入した先例はわずか2件しかない。模索しながら断念した自治体もあり、開館に至るには、まだハードルが待ち受けていそうだ。 佐伯祐三、モディリアーニら4900点…整備費280億円を工面できず縮小 「大阪の魅力を伝えられる美術館にしたい。民間の力も活かせば素晴らしいものがつくれる」 吉村洋文市長は3月25日の定例会見でこう強調した。平成26年発表の整備方針によると、大阪市北区中之島に121億円をかけて延べ床面積約1万5千平方メート
ガチャから出るキャラの個別確率表記が必要と言われる中で、時代に逆行している大手メーカーがいる。 そう、ガンホーだ。 オンラインゲーム業界団体JOGAの二大巨頭ガンホーとmixiが確率表示しなかったことは以前記事として書いた。 JOGAのガイドラインでは、メーカーが「当たり」とするキャラが多く出る場合、確率表記をしなくても良いとされている。 その「当たり」を決めるのはメーカー側なので、どんな雑魚キャラでも、プレイヤーが求めていないキャラでも、メーカーが「当たり」として、その「当たりキャラ」の排出率を高くすれば確率表記はいらなくなってしまう。 そのため、昔からメーカーのさじ加減でガイドラインが全く機能しないことが指摘されていた。 そして、今。ガンホーが「うちのガチャから出るキャラは、全部当たりだから確率表記はいりません!」というでたらめなことを始めてしまったのだ。 ガンホーのガチャ内訳紹介ペー
政府は、東京・大阪間のリニア中央新幹線の全線開業の時期を、現在計画されている2045年から前倒しすることを目指し、国が資金を調達して貸し出す財政投融資の活用を検討することになりました。 このため政府は、財政投融資による資金を使ってJR東海に費用を低い金利で融資し、建設を促進させる方向で検討することになりました。 財政投融資は、国が債券を発行して調達した資金を民間企業などに貸すもので、民間だけではリスクの大きい大規模なプロジェクトを後押しする場合などに使われます。 政府は、こうした方針を今月末の閣議決定を目指している経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」に盛り込むことにしています。 ただ、JR東海はみずからが費用を全額負担して建設を進めるとしていて、政府は今後、JR東海との間で調整を進めることにしています。
名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)を運営する名古屋国際芸術文化交流財団は、資金不足を理由に、展示品を借り受けている米・ボストン美術館との契約を二〇一八年度末以降は更新しない方向で最終調整に入った。二十五日に財団の理事会で報告し、今後、美術館施設の後利用についての検討を急ぐ。 財団や市の関係者によると、名古屋ボストン美術館は名古屋商工会議所などが中心となり、一九九〇年代前半から誘致活動を展開、九九年四月に金山総合駅南口の金山南ビルに開館した。米・ボストン美術館の姉妹館との位置付けで、自前のコレクションを持たず、二十年契約で米側から借り受けた古代エジプトや印象派、浮世絵などを展示。九九年四~九月に開かれた初めての企画展「モネ、ルノワールと印象派の風景」には、入館者四十五万人を集めた。 開設や運営に伴う資金は東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)やトヨタ自動車、中部電力といった地元の有力企業や愛知県
金曜日、5時前に起きて、5時15分に家を出て、5時24分の日ノ出町発、京急に乗る。いつものように大阪に向かう出張の途上だけれど、今日はちょっと違うのです。靴は目立たないけどスニーカー、荷物もやや身軽に 6時30分のJAL便で、伊丹へ。左側の座席に座ると、三浦半島が見えた 新大阪であさごはん。 最近オープンした、地下鉄の改札を出てすぐにある新なにわ大食堂で。この場所、地下鉄が通るたびに直下型の震度2くらいの突き上げるような揺れがあるんですが、大丈夫なんですかね…。揺れるたびに、今度はほんとうに地震じゃないの?と不安になってくる。 午後からは中之島に移動して仕事。昼休みにちょっと時間の余裕があったので、国立国際美術館に寄って、常設展示だけ。東京国立近代美術館のパスポートを持っていれば入れるのだけれど、何度きても、スムーズに入れたことがない。発行枚数が少ない上に、東京で発行されたパスポートをわざ
Googleに買収されたサービスAptureでCEOを務めていたトリスタン・ハリス氏が、ユーザーのサービス依存度を高めるためにテクノロジー企業がどのような手法を取り入れているのかを解説しています。マジックの経験があるハリス氏は、その手法を人間の心理を上手く利用している点でマジックに通じるところがあると評価しています。 How Technology Hijacks People’s Minds — from a Magician and Google’s Design Ethicist — Medium https://medium.com/@tristanharris/how-technology-hijacks-peoples-minds-from-a-magician-and-google-s-design-ethicist-56d62ef5edf3#.aec83wojz IT企業が出
東京・小金井市で芸能活動をしていた女子大学生が刃物で刺された事件で、女子大学生本人が、逮捕された男に襲われる直前に110番通報していたことが警視庁への取材で分かりました。警視庁は、女子大学生が男に声をかけられてから刺されるまでの間に通報したとみて、当時の対応を検証しています。 この事件で警視庁はこれまで、午後5時6分ごろに通行人から「男が女性を刃物で刺している」と110番通報があったと説明していましたが、実際にはその1分前の午後5時5分ごろに、冨田さん本人が110番通報していたことが警視庁への取材で分かりました。 通報は冨田さんの携帯電話からで、「キャー、助けて」という女性の悲鳴が聞こえましたが、警察官がたずねても応答はなかったということです。 警視庁は、冨田さんが岩埼容疑者に声をかけられてから刺されるまでの間に通報したとみて調べています。 また、警視庁は、冨田さんから通報があった際に、速
これからプログラミングをしよう、という人が必要とする「プログラマー的思考法」や、テクノロジーの世界の概念を、対象年齢5歳の絵本でさらりと理解できてしまえるのが「ルビィのぼうけん」です。クラウドファンディングプラットフォームのKickstarterで出資を募ったところ、プロジェクトの開始からわずか3時間で目標額の1万ドル(約100万円)に到達したという絵本で、子どもだけでなくプログラミング初心者にも最適で、プログラミングの本質に迫っているとのことなので、実際に買って読んでみました。 『ルビィのぼうけん』特設サイト http://www.shoeisha.co.jp/book/rubynobouken/ これが「ルビィのぼうけん」。大型本で、サイズは24cm×18.8cm×1.1cmです。 Amazonで購入したところ、以下のステッカー付でした。 全114ページで、厚みはこのくらい。 ペラリと
2005年に放送されたアニメ「交響詩篇エウレカセブン」では過去のアニメだけでなく、映画やSF小説、漫画、テクノ系音楽へのオマージュが散りばめられていた。 第1話のサブタイトルは「ブルーマンデー」。ニュー・オーダーの大ヒット曲「ブルー・マンデー(Blue Monday)」から。いきなりのスタートだ。 サブタイトルで最も象徴的だと思われるアーティストは初期デトロイト・テクノを支えたジェフ・ミルズ80年代から活躍しているジェフ・ミルズ。 第5話と第30話に曲名が使われていた。ジェフ・ミルズは初期デトロイト・テクノを支えたアーティストの1人だ。現在はデトロイトを離れ、ミニマルテクノをハードにしたハードミニマルに走っている。 アニメ「交響詩篇エウレカセブン」のストーリーについては一切、触れない。簡単な分析ぐらいにおさめる予定だ。本筋のネタバレは面白くないもんね。 オマージュ。先人やその作品への尊敬を
登場する女の子がみんな正方形。恋愛シミュレーションフリーゲーム「どとこい」が公開されました。ぼくらは、試されている。 呪いをかけられた主人公。その呪いとは、美少女の解像度が極端に下がり、ドットになってしまう、というもの。そのため最初に出会った時、登場人物はみな正方形ドットです。区別つかないですそんなん。 美少女が4人……誰だよ! 主人公には人間に見えていないだけで、あくまでも彼女たちは普通の女の子です。 次々出てくる選択肢を選んでいくと、好感度がちびちび上がっていきます。すると解像度がちょっとずつあがり、なんとなく人間っぽくなっていきます。 一緒にお弁当。よく見るとちょっとだけ角が取れてます。かわいい!(? 少し解像度があがって人間っぽくなりましたね じわじわと解像度があがり、かわいくなっていく。目に見えて好感を持ってもらえているのがわかる。結構感動しますよ。 美少女以外は普通の解像度で見
正確な残業時間を計測し“サービス残業問題”の解決・低減を目標としたスマートフォンアプリ、「残業証拠レコーダー」が登場しました。証拠として使えるよう、弁護士が、労働基準法や実際の示談・裁判の流れをもとに開発しています。 残業証拠レコーダーの特徴 職場や得意先の住所を入力するとGPSで現在地を取得し、サーバにデータを送信。実労働時間と残業代を、自動推計してくれます。さらに、手動で入力する労働時間メモ機能を使えば、より正確な残業代の推計が可能。同アプリの記録は裁判用に、書面による証明書での発行にも対応しています。 マップ画面(左)と労働時間メモ機能(右) また、中小企業の場合の残業時間・残業代の計算方法や法定休日の特定方法など、幅広い労働基準法のルールに対応。労働形態も、シフト制、変形労働時間制、フレックスタイム制などに対応しています。 同アプリからは、ワンクリックで弁護士に相談・依頼が可能。弁
この画像を大きなサイズで見る アメリカ人が話す英語とイギリス人が話す英語の顕著な違いはその発音だが、ちょっとした単語にも違いがあるようだ。世界的にはイギリス流英語、特にロンドンっ子の話す英語がかっこいいと思われている風潮があるようだが、発音だけ真似しても肝心の単語が違うとバレてしまう。 英語と米語の単語における違いがわかるインフォグラフィック(図解)があったので見ていくことにしよう。 日本では英語と米語、それに外来語が入り混じった感じで習っているのでなおさら厄介かもしれない。ハリウッド映画が好きで、字幕で見る人なら耳に入ってくるのはアメリカ英語である。イギリス映画を見ると、そのアクセントの違いに気が付くはずだ。 実はアメリカ人やカナダ人の間ではイギリス英語に憧れる人が結構多く、アクセントを真似る人もいるのだが、ちょっと話し続けると物の呼び方、スラングの違い、言い回しなどでばれてしまう。 そ
あの人は今、どう受け止めているだろう。オバマ米大統領の広島訪問が近づくなか、作家の塩野七生さんの考えを聞きたくなった。ローマの自宅に電話したずねると、「日本が謝罪を求めないのは大変に良い」という答えが返ってきた。塩野さんが思う、米大統領の広島訪問の迎え方、とは。 ――オバマ大統領が被爆地・広島を訪問することを知ったとき、まず、どう感じましたか。 「知ったのは、ローマの自宅でテレビを見ていた時です。画面の下を流れるテロップでのニュースだったけれど、それを目にしたとたんに、久方ぶりに日本外交にとってのうれしいニュースだと思いました」 「特に、日本側が『謝罪を求めない』といっているのが、大変に良い」 ――どうしてですか。 「謝罪を求めず、無言で静かに迎える方が、謝罪を声高に求めるよりも、断じて品位の高さを強く印象づけることになるのです」 「『米国大統領の広島訪問』だけなら、野球でいえばヒットにす
เอาแต่ใจ Selfish Video Directed by Nawapol Thamrongrattanarit Song by Yellow Fang Album The Greatest Written by Yellow Fang Produced by Erlend Øye & Theodore Gaston Mixed by Jay Monton Mastered by Josh Bonati "The Greatest" Album is now available worldwide on itunes. For CD, you can buy online via facebook.com/yellowfangloveyou เอาแต่ใจ Selfish Yellow Fang และในวันนี้ อยากให้เธอฟัง ยืนยันอีกครั
今月号の月刊アフタヌーンで「白馬のお嫁さん」が最終話を迎えました。最後までおつきあいいただいた皆様、ありごとうございます。(最終3巻は8/23発売予定です。書店等でご予約いただければ。) かわいい女の子みたいなのが沢山描けて楽しいことの多い連載でした。「このマンガがすごい!」で高野文子先生に読んでる漫画のひとつに挙げていただいたのもうれしい思い出です。高野先生に読まれるなんてまったく想像していなかったので驚きました。 次回作はまたぜんぜん違うものになるんじゃないかと思いますが、また皆様にお読みいただければさいわいです。 で、せっかくこういう漫画を描きましたので、「講談社の雑誌でLGBT関係の漫画を描くのって実際どうなの」という点について書いてみます。 「裏方のことはあまり知りたくない」という方は読まれなくて大丈夫です。そんなショッキングが内容があるわけでもありませんので。 去年「境界のない
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11055450168849313420504581461301931967530.html
こんにちは、高橋名人です。 今回は、空前のファミコンブームの訪れとともに、なぜ私が「高橋名人」になったのか、その経緯をお伝えします。 まず、なぜファミコンはブームになったのでしょうか。これはさまざまな要因が絡み合って生まれたということに尽きます。 その火付け役の1つには、1985年9月に任天堂が発売し、681万本を売り上げたソフト「スーパーマリオブラザーズ」が、子どもたちの間で急速に広まっていったことがあります。また、一大ブームが到来する瞬間、つまり1986年1月~3月ごろは、店頭からファミコン本体が消え、ほしいけども品切れで手に入らない時期が続き、それが消費者のさらなる購買意欲をかき立てたと言えるでしょう。 もちろん、任天堂だけに限らず、さまざまなゲームソフトハウスから、魅力的な新作が発表されていったということも大きな要因です。 これらが作り上げたブームの渦は、限りなく巨大化していきまし
ここ数年で、誰でもやろうと思えば文字で稼げるようになった。ライターを名乗れるようになった。 私も最初はライターと名乗っていたが、最近では自分のことを「底辺ネットライター」と呼んでいる。 私よりもっともっと下の人はいる。会社から仕事をもらって他のライターの文章を見ることもあるのでそれは知っている。 お前よくこんな文章で金をもらおうと思ったな、ってやつもいる。 でも私はそんな連中とひとくくりで「底辺ネットライター」なんだ。クライアントからすれば。 最初のうちは文章を書くのが楽しくて仕方がなかった。 単価に見合わない時間がかかっても、記事を書くための知識を吸収する時間は楽しかった。 規定の文字数を大幅にオーバーしてしまってもそれを惜しいと思わなかった。 (雑誌のライターは違うんだろうけど、ネットライターは文字数をオーバーすればオーバーするほど喜ばれる) 今は違う。私は底辺ネットライターだけど、私
by Andrés Nieto Porras ディスプレイを自由自在に折り曲げられることや省電力であることが特徴で、ヘルストラッカーやKindleにも採用されている電子ペーパーの開発元E Inkが、新たにフルカラーの電子ペーパーを開発したと発表しました。 E Ink Announces Advanced Color ePaper, a Breakthrough Technology for Color EPD Applications | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20160524006209/en/Ink-Announces-Advanced-Color-ePaper-Breakthrough-Technology フルカラーの電子ペーパーはAdvanced Color ePaper(ACeP)と呼ばれています
子どもが2歳ぐらいになるといわゆるイヤイヤ期が始まります。親をてこずらせる様々な技を子どもがひねり出してくるわけですが、その代表的なものとして『試し行動』があります。例えば、「パパなんて嫌い!」と言ったり、こちらをちらちら見ながら親が見ているところで悪さをしたりとかですね。 ためしこうどう【試し行動】の意味 - goo国語辞書 子供が親・里親・教師などの保護者に対して、自分をどの程度まで受けとめてくれるのかを探るために、わざと困らせるような行動をとること。 今日から怒らないママになれる本! 作者: 川井道子 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2005/11/17 メディア: 単行本 購入: 20人 クリック: 88回 この商品を含むブログ (22件) を見る ※子育てにコーチングは効く 試し行動の目的、理由、対処 試し行動をする目的は親の愛情を試すことです。自分が愛されているかを確認
吉田豪さんがTBSラジオ『Session22』の中で、小金井で起きた女子大生・冨田真由さんが刺傷された事件のメディア報道の問題点について荻上チキさんと話していました。 ※記事公開後に番組の公式サイトにて補足がありました。正確を期すため公式Podcastにて削除された箇所をについて、当記事からも削除いたします。 [リンク]荻上チキSession22 「女子大学生が襲われた事件~ストーカー被害とメディア問題」(※補足あり) http://www.tbsradio.jp/37975 (荻上チキ)ストーカーの問題についてはこの番組でもたびたび取り上げたりもしましたし。私もコメントで、ストーカー対策は一筋縄ではいかない。加害者を処罰すればそれで済むという単純な話ではなく、たとえば被害にあった方は加害者が(刑務所に)入所した場合、出所した後はどうなるんだろうか? と怯える方が非常に多かったりするわけで
【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史 今回から連載を始めるのは、ゲームライターの多根清史さん。『教養としてのゲーム史』『日本を変えた10大ゲーム機』などの硬派な著書から、『超クソゲー』などでのクソゲー紹介レビューまで手がけてきた、その広範な知識のもとにゲーム史を体系的に語りおろしていただきます。 まず最初の数回で扱うテーマは、RPG。その歴史をドラクエ以前から整理して、ドラクエの画期性がどこにあったかや、ゼルダなどのアクションRPGとの関わりなどを分析していきます。 初代『ドラゴンクエスト』(エニックス・1986)はどうやって生まれたのか。それに対する模範解答とされるのは乱暴にまとめればニつになる。 ドラゴンクエスト誕生30周年記念ポータルサイトより 一つは「『ウィザードリィ』(Sir-Tech・1
by Michael Coghlan 2008年に論文に登場して、2009年に最初のクライアントが誕生した仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は、専用プログラムを用いて「採掘(マイニング)」することで新しいコインを得られるという仕組みなので、組織化された採掘集団がマイニングに殺到しました。2016年現在、「採掘」は7割を中国が担っており、もはやコミュニティ運営が正常に行えなくなっていて、コアの開発を担当していた人物が「ビットコインという実験は失敗だった」と表明する事態になっています。 BBC - Future - We looked inside a secret Chinese bitcoin mine http://www.bbc.com/future/story/20160504-we-looked-inside-a-secret-chinese-bitcoin-mine ビッ
元爆風スランプのドラマーであるファンキー末吉氏が経営するライブハウスの音楽著作権利用料の支払いにつきJASRACが裁判で争っていたのは周知だと思います。先日、その第一審の判決文が裁判所のサイトで公開されました。 結論としては、特定楽曲(どの曲かは不明)の利用の差止めと利用料相当額(300万円弱)の支払いについて、JASRACの請求が一部認められています。 判決文はやや長いですが、現在の音楽著作権管理における問題点がいろいろと議論されていますので、ご興味ある方は是非読んでみて下さい。争点と裁判所の判断は大きく以下のとおりです。 1.演奏主体の問題被告側は末吉氏のライブハウスは場を提供しているだけなので、演奏の主体ではないと主張していますが、(たまに音楽イベントを行なうレストランではなく)ライブハウスとして定常的に営業している以上、いわゆるカラオケ法理の適用により演奏の主体とされる(=著作権利
フランスの検察当局は、アメリカのIT大手グーグルのフランス法人の事務所を、脱税などの疑いで家宅捜索したと発表し、不正に課税を逃れていなかったか調べを進めています。 検察は声明の中で、フランスの税務当局からの告発などを受けて、去年6月に捜査に着手したことを明らかにしたうえで、「法人税や付加価値税を逃れていなかったか調べている」としています。 グーグルは、ヨーロッパでの拠点を法人税の税率が域内で最低水準のアイルランドに置いていて、フランスの税務当局はこれまでに、グーグルがフランスでの納税を回避してきたと指摘しています。 またAFP通信などは税務当局がグーグルに対して16億ユーロ(約2000億円)を追徴課税したと伝えています。 捜索を受けてグーグル・フランスの広報は「われわれはフランスの法令を順守しており、当局の疑問に応えるため全面的に協力している」としています。
「エルサにガールフレンドを」キャンペーンに続いて、今度は「キャプテン・アメリカにボーイフレンドを」と訴える運動が、ソーシャルメディアを騒がせている。 「#GiveCaptainAmericaABoyfriend」は、米西海岸時間火曜日現在、ツィッターでトレンド入りしている話題のひとつ。推進派は、キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)が、彼を支え続けるバッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)と恋に落ちるべきだと主張している。「もしバッキーが女だったら、ふたりはもうすでにカップルになっているはず」「今は2016年なのに、人はまだスーパーヒーローは全員ストレートだと思っているから」「女性とみつばちが恋に落ちる映画だってあるんだし、いいじゃないか」「これは革命だ!」「キャプテンとバッキーは、マーベル映画で最高のラブストーリーになると思うよ」というのが理由だ。 一方で
川崎重工業の海上自衛隊への裏金問題、潜水艦乗組員のためにニンテンドースイッチを購入していたせいで少し許された空気になる
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
‹ › 蒙古タンメン中本 仙台富谷 開店のお知らせ 詳細はこちら メディア出演情報 2024年10月18日 蒙古タンメン中本目黒周年祭開催のお知らせ 2024年10月17日 価格改定のお知らせ 2024年10月14日 限定メニュー変更のお知らせ 2024年10月12日 Instagram でフォロー 10月13日は橋本8周年祭‼️ #蒙古タンメン中本 #蒙古タンメン中本橋本店 10月6日は久喜店1周年祭〜😍🎉 #蒙古タンメン中本 #蒙古タンメン中本久喜店 9月29日、吉祥寺店18周年祭❗️ #蒙古タンメン中本 #蒙古タンメン中本吉祥寺店 さらに読み込む… Subscribe !業界屈指の高待遇! アルバイト時給業界最高レベル! 未経験、経験者も大歓迎! 蒙古タンメン中本公式アプリ ポイントを貯めて 中本グッズをゲット!
GMOインターネットは、ISPサービス「BEKKOAME//INTERNET」の新規申し込み受け付けを5月20日で終了した。既存ユーザーへのサービス・サポートは続ける。 BEKKOAME//INTERNETは、個人向けISPの草分けで、尾崎憲一さんが1994年にスタートした。尾崎さんが創業したベッコアメ・インターネットが運営していたが、04年にISP事業とホスティング事業を現GMOインターネットに譲渡していた。 GMOインターネットは、新規申し込みを検討するユーザーに対して、姉妹プロバイダの「GMOとくとくBB」を利用するよう案内している。 関連記事 GMO、ベッコアメISP事業を取得 個人向けISPの老舗として知られたベッコアメだが、企業向けサービスやブロードバンドコンテンツ配信サービスに特化する方針。 「ベッコアメ」、フルスピードが子会社化 SEOなどを手がけるフルスピードが、ベッコア
有名下着メーカー「モデル写真」の修正&フォトショ加工を一切止める → 売り上げ大幅アップ! 小千谷サチ 2016年5月25日 街のディスプレイ、テレビ、雑誌、ネット、あらゆる場所で目にする広告には、美しいモデルさんたちが写っている。だがその多くが、フォトショップなどで加工修正されていることは有名な話だ。肌のくすみを消したり、ウェストを細くしたり、髪の毛を増やしたり……。 しかしアメリカン・イーグルの下着メーカー「aerie(エアリー)」は、2014年からモデルの写真修正を一切行っていない。脂肪もほくろも傷跡も、ありのまま見せているのだ。すると……売り上げが大幅アップしたというではないか! ・アメリカン・イーグルの下着ブランド「エアリー」 日本でも人気のあるアパレル「アメリカン・イーグル」。その下着ブランドとして2006年にスタートしたのが「エアリー」だ。18〜25歳の女性を対象にしている。
当方、読む専のネットユーザなのだが、最近ブログを見るのがつまらなくなってしまってきた。 「今月はアクセス数○万いきましたー」とか「○円もうかりましたー」やらの記事は、 「同じような記事ばっかで飽きたよー」とはおもったけどそれまでだったんだ。 「効率的にクリックさせる広告の置き方」とか「SNS連携ボタン作りました」とかの話ばっかになってるのも、 つまらないし、それはそれで技術系記事かなと思って読んではいたんだ。 でも、最近は「30分で1記事書く方法」とか「○年続けないといけない」とか「1日○記事」とか「量産」とか「1000文字」とか およそ読ませることを考えてない、読者が苦痛に感じようとなんだろうとbotがそれっぽく判断すればそれでいいという話ばかりで、読まされてる感じが強くて心が折れたというか、「読む意味あるのかな」ってつい思ってしまった。 その手のノウハウって昔から色々あったんだろうし、
ホイッグ史観(ホイッグしかん、英: Whig historiography, Whig history, whig history、ウィッグ史観とも)とは、歴史を「進歩を担った殊勲者」対「進歩に抵抗した頑迷な人びと」に分け、両陣営の戦いと前者の勝利として歴史を物語的に記述する歴史観である。「成功している我々」や「繁栄している現体制」を歴史的必然、絶対的な運命に導かれるものとして、そこに至る進歩的、進化的、合理的、直線的、連続的な過程として読み替えてしまう、いわば勝利者による正統史観というべきもの。啓蒙主義や社会進化論とも関係が深い。 ホイッグ史観によってイギリス史をとらえると、イギリスの現代の進歩をもたらした功労者はホイッグ・プロテスタントであり、それに逆らった者がトーリ党・カトリックである。前者の代表がウィリアム3世やエリザベス、後者はジェームズ2世やジョージ3世などによって構成される。
タイトル:Acacia 発売日:2073/04/01 発売元:Automata Ltd 世界のあらゆる低評価なゲームをレビューしていくレビューサイト「The video game with no name」、第二回目となる今回は、2073年発売、ゲームを遊ぶために生まれたアンドロイド「Acacia(アカシア)」の紹介です。 === 1958年にブルックヘブン国立研究所にて「Tennis for Two」が公開されてから実に150年。一般人の手に渡って以降、ビデオゲームは既に一世紀以上にわたって進化を続けてきました。グラフィック、AI、システム。全てが全て様変わりしたゲームですが、1958年よりいまだ変わらない部分もあります。それはTennis for Twoがそうであったように・・・、150年たった今でもなお、ゲームを遊ぶには一緒に遊んでくれる友人が必要な時がある、ということです。 ゲーマ
原爆で廃墟と化した広島。71年後のオバマ大統領の訪問は、「パンドラの箱」を開けることになるかもしれない(写真:AP/アフロ) 韓国メディアがざわめく。「米国と日本がますます仲良くなる」と勘違いしたからだ。 韓国は大損 オバマ(Barack Obama)大統領が広島を訪問するというので、韓国紙が大騒ぎしています。 鈴置:5月26日から開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席した後、翌27日に現職の米大統領として初めて広島平和記念公園を訪れます。 オバマ大統領はそこでスピーチしますが、米国が核兵器を使ったことに関する「道義的責任」にも触れると見られます。 韓国メディアはこの計画が正式に発表される前から一斉に反発し、大統領の広島訪問に強い懸念を表明してきました。 なぜ反発するのでしょうか。韓国は今、北朝鮮の核の脅威に直面しています。そんな中、オバマ大統領が「核なき世界」を呼び掛けるため広
科学すること、あるいは科学者であること──『右脳と左脳を見つけた男 – 認知神経科学の父、脳と人生を語る』 著者であるマイケル・S・ガザニガは書名にも入っているように認知神経科学を創りあげた(名付けた)人間である。てんかん発作を抑えるため当時まれに行われていた右半球と左半球をつなぐ脳梁を切断した患者を対象にした実験で、右脳と左脳がそれぞれ役割を分担しながら別個に働く現象を観察し、以後分離脳研究を中心として驚くべき実験成果を次々と生み出してきた。 本書はそんな輝かしい人生を送り、現在70半ばを超えた著者が語る自伝/回顧録である。科学者の自伝と一言でいっても、ドーキンスにホーキング、オリヴァー・サックスと無数の科学者が自伝書いている。生まれや育ち、家族の話を念入りにするものもあれば、そのへんは深掘りせず自身の研究に焦点を当てたものまでさまざまだ。本書では家族の話や生い立ちの話はそこそこに、「科
スマートフォン向け無料通信アプリを提供する「LINE(ライン)」が、福岡市博多区に計画していた自社ビルの建設を断念したことが24日、わかった。取得済みの予定地は、JR九州に売る方向で調整している。福岡での拠点は今後も維持する。 LINEは2013年に東京に次ぐ拠点として、福岡市に子会社をつくった。自社ビルは開発や企画などの部署を拡大するため、地上11階、地下2階建てで計画。当初は15年10月の完成を目指したが、「建設関連費の高騰で困難」(LINE)になったとして着工を延期していた。 関係者によると、LINEはビル建設のため取得した土地を売る方針。すでに入札を実施し、JR九州が取得する方向で最終調整している。JR九州はホテルを軸に、複合ビルの建設も検討している。 LINEは今春、JR博多駅前に開業した「JRJP博多ビル」の一部フロアを借り、福岡に3カ所に分かれていた拠点を集約している。自社ビ
世界有数のタックスヘイブン(租税回避地)として知られる英領ケイマン諸島への日本からの証券投資が増え続けている。日本銀行が24日公表した国際収支統計によると、2015年末時点の残高は前年比約2割増の74兆4千億円で、05年末時点から10年間で2倍超になった。データが残る1996年以降で最高だった。 「証券投資」は日本の企業や機関投資家、富裕層が、現地に設立された会社の株式や債券、投資ファンドにお金を投じた額。日銀が公表している中では、米国債を中心とした米国への投資(165兆円)に次いで2番目に大きい。フランスや英国を上回る。 ケイマンはカリブ海に浮かぶ島々で人口は6万人弱。法人税やキャピタルゲイン(金融資産などの値上がり益)への課税がない点が注目されるが、金融ビジネスで重視されるのはむしろ、投資を集める子会社やファンドを匿名性の高いかたちで手軽に作れる点だ。 英領バージン諸島などほかのタック
自民党の小島健一・神奈川県議(53)=横浜市青葉区選出=が8日に東京都千代田区の靖国会館であった集会で、沖縄県で米軍基地反対の運動をしている人たちについて、「基地の外(そと)にいる方ということで、『基地外(きちがい)』の方と呼んでいる。これは神奈川も同様で、大変苦慮している」と発言していたことがわかった。 小島氏は朝日新聞の取材に発言を認め、「差別的な意図はない。イントネーションも(正しく)『基地外』と言っている」と話している。 「沖縄県祖国復帰44周年記念日本民族団結靖国集会」のあいさつで発言した。小島氏は、沖縄と神奈川は米軍基地が多いのが共通点とし、「沖縄の基地の周りには基地反対だとか、オスプレイ反対だとか毎日のように騒いでいる人たちがいる」と述べ、「基地外」と表現した。 また、沖縄の地元2紙について「明らかにおかしな新聞」「つぶれた方がいい」と話した。小島氏は現在4期目で、党県連の広
インド・ムンバイ空港への着陸準備に入るインディゴーの旅客機(2011年1月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/PUNIT PARANJPE 【5月24日 AFP】空の安全をめぐる問題が続出しているインドで、地元航空会社の操縦士2人が空港の滑走路と間違えて道路に旅客機を着陸させようとし、飛行停止処分を受けていたことが23日分かった。機体は地上まで300メートル弱まで降下していたが、すんでのところで旋回させて大事を逃れたという。 ミスがあったのはインドの格安航空会社(LCC)インディゴー(IndiGo)の旅客機。23日に出した声明によると、グジャラート(Gujarat)州アーメダバード(Ahmedabad)発の便が今年2月27日、目的地のラジャスタン(Rajasthan)州ジャイプール(Jaipur)に着陸しようとしたところ、その寸前に「高度が低過ぎる」という警報が鳴り始めた。 その後、「機
今朝、出勤前のわたしが洗濯をしていたら、同じく出勤前の夫が、昨日洗って乾かしてあった食器(夕食で使った食器:夫が洗ったもの)を食器棚に片づけてくれた。 ついでにシンクにおいたままの洗い残しの2つのマグカップ(昨日の夕食後に夫と私が使ったもの)も洗ってほしいと頼んだところ、「仕事から帰ってきてからやる」と言われたので今やって欲しいと伝えた。 夫は平日、仕事で帰りが常に私より遅く、結局は先に帰ってくる私が洗うことになるからである。いつもそうである。朝残っている家事を夜にやるのは私。だから今キッチンに立っているあたなにぱぱっと洗ってほしいと頼むと、「じゃあゴミ捨ては君がやってね」と言われた。 別にゴミを捨てるくらいやるよ。ただ玄関に置いてあるごみ袋(私がまとめたもの)を出勤前にマンションの前に出しておくだけなのだから。特別遠い場所や面倒な場所にゴミ捨て場があるわけでもないし。 何ならマグカップ2
最強のコンピューターと対戦するプロ棋士を決める「叡王戦」への出場が先日発表された将棋の羽生善治名人(45)が24日、取材に応じ、「いくつかの要素があって出ようと思った。将棋プログラムが本当のところ、どれぐらい強いのかはわからない」と話した。 第74期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)第4局が25日から始まるのを前に、対局地の広島県福山市で取材に答えた。 棋士同士で戦う叡王戦を勝ち抜くと、コンピューターと対戦する「電王戦」に出場する。叡王戦はエントリー制をとっており、羽生名人は昨年の第1回は不出場だった。 コンピューターと戦うことについて、羽生名人は「プログラムはそれぞれ個性がある。もし戦うことになったら、それに対する理解を深める必要がある」と語り、棋士との戦いとは異質のものであるという認識を示した。「勝てる自信はあるか」と問われると、「研究も分析もしたことがないので、何も言え
seramayo.hatenablog.com 専業主婦、学歴、っていう燃えやすい素材を2つ使って、わざわざ大学名を出してみて、はてなの人たちがよく燃やしているエントリーに特有の文体でタイトルで煽り気味の本文を書いたら本当に炎上するなんて面白すぎるでしょう。 せやな。 個人的にはストーカーに刺された女の子が不憫で、情報が揃ってもあのストーカーを避けるにはよほど思い切った手段を取るか最初から関わらないという選択しかなく実に難しいと思っていて、学歴ガーとか主婦ガーなんて記事は読んでもいなかったんだが、なにやらあと釣り宣言と聞いて追っかけ読んでみた。 京大出身で専業主婦になったとかで。 本人が満足してるならそれで構わないだろうし、それに対して嫌な意見を聞いたなら直接言えばいい。 興味が無いジャンルの話なので本気で「せやな」以外の感想はない。 【スポンサーリンク】 たかがブログ そりゃ文章の練習を
※5/25 16:30に 個人にとっての改正ポイントまとめを追加記事しています。 →2500万人に朗報!最高に有利な資産形成枠が誕生する~確定拠出年金法改正最速解説その2(個人編) ※5/26 12:30に 企業と企業型の確定拠出年金加入者550万人に影響する改正ポイントをまとめ追加記事としています。 →マスコミも知らない法律改正「裏テーマ」550万人10兆円に大影響~確定拠出年金法改正最速解説(企業編 本日午後、確定拠出年金法改正案が成立2016年5月24日午後の衆議院本会議にて、確定拠出年金法(DC法)改正案が成立しました。今回の確定拠出年金法改正は、2001年10月にスタートしたDC法の抜本的な改正を伴うもので、マッチング拠出を認めた法改正に続き、二回目の大きなてこ入れです。 確定拠出年金制度とは、個人ないし会社が積立金を拠出、個人が資産運用の判断(商品選択や売買指示)を行い、その成
鎌倉時代初期、東国において政権を確立した源頼朝によって設けられた守護職は、軍事・警察的な権限を持つのみであり、地域統治の権限は依然として国司にあった。 後年、鎌倉幕府が滅び室町幕府が成立すると、室町幕府はその守護制度を踏襲する。 しかし守護は、次第に国司の権限をも包摂し、独自の領国支配を固めていくようになる。このようにして広域領主化した守護を「守護大名」といい、守護大名をトップとした地域支配体制を大名領国制と呼ぶ。 広域領主として実権を握った守護に対し、足利将軍家の影響力は薄れ、室町幕府は守護大名による連合政権の様相を呈していく。 さらに肥大化した守護大名たちは互いに自己の利益を追求して相争い、応仁の乱に代表されるような戦乱を巻き起こすようになった。 これを「守護がでかい問題」と呼ぶ。 そして、守護がでかい問題に対処し切れなかった室町幕府は衰退し、日本は戦国時代に突入していったのである。
Twitterは140文字のテキストだけのサービスとして始まり、その後、写真や動画、ハッシュタグ、Vineなども使えるサービスに進化してきました。ここ数ヶ月には、投票機能や、GIF検索、タイムライン上でのPeriscopeの視聴などもできるようにしました。 昔に比べるとツイートでいろいろなことができるようになってはきましたが、さらにもう少し便利にしたいと思います。そこで、これから数ヶ月の間に、140文字の数え方に少し変更を加えます。返信ツイートの@ユーザー名や、写真や動画、GIFや投票などの添付物は140文字に含まれないようになります。 返信:誰かのツイートへの返信の際、ツイート冒頭に表示されていた@ユーザー名が文字数としてカウントされなくなります。よって、140文字すべてを自由に使ってメッセージを伝えられるようになります。 添付:写真、GIF画像、動画、投票、引用ツイート分なども140文
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
米Twitterは5月24日、Twitterの140字制限を一部緩和すると発表した。画像の添付やリプライ時の宛先のユーザー名などがカウント外になる。今後数ヶ月かけて順次変更していく。 変更点は以下の通り。 (1)返信ツイートの宛先がカウント外に 返信の際、冒頭に表示していた「@ユーザー名」が140字のカウント外になる。宛先の表記はなくなるが、通常の投稿とは区別し、表示範囲は従来の返信と同じく、送信者と返信者および双方をフォローするユーザーのままだ。 (2)画像添付や引用時の使用文字数がカウント外に 写真や動画、投票、引用ツイートで使用されていた24文字分がカウント外になる。 (3)自分の過去のツイートのリツイート(RT)や引用が可能に 自分が過去にしたツイートのRTや引用が可能になる。この場合も(2)と同じく文字数にはカウントされない。 (4)「.@ユーザー名」ツイートの撤廃、仕様変更 返
<片手に指が1本でもあれば就労可能──イギリスにおける障害の認定基準はそう皮肉られるぐらい厳しくなった。財政赤字削減を公約に掲げて2010年に首相になった英保守党デービッド・キャメロン首相の「改革」の結果だ。イギリスが初めて福祉国家の体制を作った1945年以来、これほど弱者に苛酷だったことはないという。巨額の財政赤字とバラまきをやめない政治家を抱える国すべてへの警鐘> 写真はロンドンで集会をする障害者(2012年) イギリスの障害者にとって、現在は大いなる試練のときだ。5年以上におよぶ緊縮財政と福祉保障制度改革の結果、何十万人にも及ぶ障害者は困窮し、病状を悪化させてきた。責任は、幾つかの政策にある。 【参考記事】イギリス、今さら暴動のなぜ イギリスにおける障害者の権利がこれほど長期にわたって危機にさらされたのは、福祉国家の形が整った1945年以来初めてのことだ。当時のクレメント・アトリー首
神谷明 @kamiyaakira29 今、警視庁の警察官から不審尋問を受けた。理由が、足早に歩いていたから。普段から足早だし、約束のお見舞い時間に遅れていてそのお詫びの電話中にだ。名乗っても意に介してもらえず、ポケットから小さなバッグまで検査された。職務とはいえ、理由が曖昧すぎる。ボランティアで協力したばかりなのに。 2016-05-24 17:02:00 リンク Wikipedia 神谷明 神谷 明(かみや あきら、1946年9月18日 - )は、日本の声優、俳優、歌手、ナレーター、日本工学院専門学校声優・俳優科講師。神奈川県横浜市出身。血液型はA型、身長は163cm、体重は52kg。 東京都立芝商業高等学校卒業後、テアトル・エコー、青二プロダクション、ぷろだくしょんバオバブを経てフリーとなり冴羽商事を設立。代表作に『キン肉マン』(キン肉スグル〈キン肉マン〉)、『北斗の拳』(ケンシロウ)
bottomzlife@東京砂漠 @bottomzlife 「アルファリーダーからパパロメオへ、アルファリーダーからパパロメオへ。板橋区をdisっているツイートを発見した。どうぞ」 「アルファリーダー、西日暮里駅がサポートに向かっているので攻撃しばし待て、どうぞ」 twitter.com/FaoMao/status/… 2016-05-24 16:20:38
3月16日、舛添都知事は、旧都立市ヶ谷商業高等学校の都有地を、生徒数が増え手狭になっている韓国人学校に貸し出す方針を発表した。 この方針について、都議会議員を含む人々から問題視する声が多く上がっている。彼らの反対理由は、このようなものだ。 ・保育園などの「都民のための施設」を優先すべき ・定員割れしていて必要もないのに、増設を希望している ・韓国人学校だけ優遇されている ・外国人学校の整備は都の長期ビジョンに掲載されていない。都はもともと課題として認識していなかったにも関わらず、韓国人学校の建設が進められている ・学校のために特別支援学校の建設が中止になった ・増設は韓国の高額な接待によって決まった 結論からいうと、これらの根拠は非常に薄弱である。さらに、この件で韓国人学校に強く反対する人々は、インターネット上でヘイトスピーチをしたり、都心部で在日コリアンの排斥を目的とするヘイトデモなどを
ビル・ゲイツの功績を一つだけ挙げよと聞かれたら、かならずこう答えている。それはOSを標準化したことではなく、集積回路すなわちLSIの価格を劇的に下げたことだと。 1965年、インテル創業者の1人であるゴードン・ムーアは「ムーアの法則」を発表した。その法則とはLSI上のトランジスタ数は18ヶ月ごとに2倍になるというものだ。近年にいたるまでこの法則は現実と符合していた。 しかし、トランジスタ数がまさに倍々ゲームで増加しても、LSIの価格はむしろ劇的に低下していった。50年前の大型コンピュータをはるかに凌ぐ性能を持つCPUチップを、いまでは100円以下で買うことができるのだ。 安くなった要因は、トランジスタの集積率が上がったために原価が下がったからだけではない。ICを利用した機器が大量に販売されたからでもある。 ビル・ゲイツはOSをIBMに売り渡すのではなく、IBMの競争相手であるNECなどにも
アメリカのホラー写真家ジョシュア・ホッフィンさんが写真集の製作費をクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で募集し、目標額だった2万ドル(約220万円)を大きく超える約3万5000ドル(約380万円)を集めて話題を呼んでいます。写真集の中で特に注目を集めているのが、実娘を被写体にしたホラー写真シリーズ。 懐中電灯を片手に薄暗い階段を降りていく少女と、階段の裏で待ち受けている不気味な男(Kickstarterより) ジョシュアさんはある日友人と話していて、「ホラー映画」「ホラー小説」「ホラーコミック」「ホラーゲーム」はあるのに「ホラー写真」というジャンルは聞いたことがないということに気づいたそうです。それをきっかけに、2003年のハロウィンシーズンから5人の娘を被写体としたホラー写真シリーズ「AFTER DARK, MY SWEET」を開始。発表された作品は、不気味な男が薄暗い
BBさん/anさん主催の企画「選曲Sw@pping Festival」に参加させていただきました。選曲Sw@pping Festivalとは→ar983807曲はasobi seksu「Walk On The Moon」、トモダチPさん(user/727700)の選曲になります。まさかシューゲイザーで動画作るとは思いませんでした!いやあ選曲Sw@pping Festivalって楽しいなあ!*im@shoegazer16遅刻参加作品です!*宇宙素材はようつべ等などからお借りして候*タイトルの元ネタは→http://dic.nicovideo.jp/id/1187158*相変わらずパワポで作画してEDIUS/AEでエディットしております。【5/23追記】トモダチPさん!広告ありがとうございますうううう!mylist/36724897
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く